茨城県でエコキュート修理をご検討の方へ

2025年9月14日

茨城県のエコキュート修理の事ならみずほ住設にお任せください。
こんにちは、エコキュート修理、エコキュート交換、エコキュート取替工事のみずほ住設です。
みずほ住設では上記の全ての工事を茨城県で対応させて頂いております。

今回のコラムは茨城県でエコキュートの修理可能エリアと修理実績エリアを含めてご案内させて頂きます。
茨城県でエコキュート修理、エコキュート交換をご検討のお客様は是非ご参考にしていただけますと幸いです。

茨城県の概要から念のため、ご案内させて頂きます。
茨城県は、関東地方の北東部に位置する県で、元の常陸国全域と、明治期に千葉県から移管された下総国猿島郡・結城郡・豊田郡・岡田郡の全域および相馬郡・葛飾郡・香取郡の一部から成り立っております。

県庁所在地及び最大の都市は水戸市になります。
県の人口は285万人以上で日本の総人口の約2.3%を占めており、静岡県に次いで全国11位です。

茨城県に次ぐ全国12位は広島県で、政令指定都市を持つ両県に挟まれる順位に位置する形だが、本県は政令指定都市を持たない県の中で最も人口が多い県となっております。
県内に人口30万人以上の都市は存在せず、人口20万人以上の市も県庁所在地の水戸市を含めて2市で10万人以上20万人未満の市も6市で、残りの24市10町2村は10万人未満の市町村となっており、特定の都市に集中せず県域全体に広く人口が分布している点も、本県の地形が平地に富んでおり可住地面積が全国上位であることと併せて特徴になります。

茨城県には32市7郡10町2村があります。
総面積は全国24番目ですが可住地面積では全国第4位の県になります。

茨城県は都市部に比べると一戸建てが多いエリアですので、オール電化が流行り始めた時に新築オール電化住宅を購入された方などは修理や交換の検討時期の方も多いのではないでしょうか。
緊急でのお問い合わせが塩害地を中心に非常に多く、人口に比例してみずほ住設へのお問い合わせも多くなっている傾向がございます。

そんな時のためにみずほ住設はすぐにかけつける体制をとらせて頂いております。
みずほ住設は各地に倉庫を設けさせて頂いているため、修理部材や部品等の確保はもちろん、エコキュートタンク、ヒートポンプユニット、リモコンから脚部カバー、配管部材、管まで全て取り揃えさせて頂いております。

緊急時でもフリーダイヤル、メール、ラインなど、随時ご都合のよりやりとり方法でご連絡頂ければ、ご希望のやりとり方法で対応させて頂きます。ではみずほ住設の茨城県での修理対応エリアと実績エリアをご案内させて頂きます。

茨城県修理対応エリア

阿見町 石岡市 茨城町 潮来市 稲敷市 牛久市 大洗町 小美玉市 笠間市

河内町 鹿嶋市 かすみがうら市 神栖市 北茨城市 古河市 五霞町 境町 桜川市 城里町 下妻市 常総市 大子町 高萩市 筑西市 つくば市 つくばみらい市 土浦市 東海村 利根町 取手市 那珂市 行方市 坂東市 日立市 常陸太田市 常陸大宮市 ひたちなか市 美浦村 水戸市 鉾田市 守谷市

八千代町 結城市 龍ケ崎市

茨城県修理実績エリア

阿見町・石岡市・茨城町・潮来市・稲敷市・牛久市・大洗町・小美玉市・笠間市・河内町・鹿嶋市・かすみがうら市・神栖市・北茨城市・古河市・五霞町・境町・桜川市・城里町・下妻市・常総市・大子町・高萩市・筑西市・つくば市・つくばみらい市・土浦市・東海村・利根町・取手市・那珂市・行方市・坂東市・日立市・常陸太田市・常陸大宮市・ひたちなか市・美浦村・水戸市・鉾田市・守谷市・八千代市・結城市・龍ケ崎市

茨城県のエコキュート修理の事ならみずほ住設にお任せください。

このようにほぼ茨城県全域にてエコキュート修理対応エリアがございまして、エコキュート修理実績エリアもほぼ網羅させて頂いております。
まだ、それ以降の詳細地域では施工実績がないエリアはございますが、市町村単位ではほぼ全ての市町村にてエコキュート修理工事を対応させて頂いております。

もしエコキュートの不具合や疑問点、解決策等のご相談がございましたらお気軽にみずほ住設のコンシェルジュにお問い合わせください。
茨城県でエコキュート修理の事ならみずほ住設にお任せください!

エコキュート、修理、交換設置について
わからないことがあったら
お気軽にお問い合わせ下さい!
ラインで無料簡単お見積もりはこちら
ラインお問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら
お電話での受付

メールでお問い合わせはこちら
メールお問い合わせ


PAGE
-TOP