九州地方にお住まいの方へ、九州電力の対応エリア、九州電力の企業情報、九州電力のエコキュートに対応するプランについてご紹介します。

2025年8月30日

九州電力の対応エリア、企業情報やエコキュートに対応するプランについて知りたい方へ
九州地方にお住まいの方は、九州電力の対応エリア、企業情報やエコキュートに対応するプランについて知りたいと思っているのではないでしょうか。
ここでは、九州地方にお住まいの方へ、九州電力の対応エリア、九州電力の企業情報、九州電力のエコキュートに対応するプランについてご紹介します。

九州電力の対応エリア、企業情報やエコキュートに対応するプランについて知りたい方へ
●九州電力の対応エリア
九州電力の対応エリアは、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県です。
具体的な九州電力の対応エリアは、次のようになっています。
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県

九州電力の対応エリア、企業情報やエコキュートに対応するプランについて知りたい方へ
●九州電力の企業情報
九州電力は、本店が福岡県福岡市にある電力会社です。
なお、グループ企業の「九電みらいエナジー」は、九州地方だけでなく、関東地方での電力販売や再生可能エネルギー発電事業を山口県・福島県などで展開しています。
九州電力の略称は「九電」で、グループ企業にも「九電」が社名についていることが多くあります。
本社ビルは、福岡市中央区渡辺通にある電気ビル本館で、通称「電気ビル」と地元では呼ばれています。
九州電力は、1891年(明治24年)7月1日に熊本電灯として開業しました。
電気事業の九州地方における始まりです。
1942年(昭和17年)4月1日に、九州配電株式会社が配電統制令に基づく配電会社の一つとして設立されました。
翌年にかけて、九州地方の全ての配電事業を統合しました。
1951年(昭和26年)5月1日、日本発送電・九州配電を電気事業再編成に伴って解体しました。
九州では、日本発送電・九州配電を再編して、九州電力を設立しました。

九州電力の対応エリア、企業情報やエコキュートに対応するプランについて知りたい方へ
●九州電力のエコキュートに対応するプラン
ここでは、九州電力のエコキュートに対応するプランについてご紹介します。
九州電力のエコキュートに対応するプランは、「電化でナイト・セレクト」という電気料金プランです。
・九州電力の「電化でナイト・セレクト」の供給エリア
九州電力の「電化でナイト・セレクト」は、九州電力エリアに住んでいる方が契約できます。
しかし、集合住宅に住んでおり建物全体で一括で電気の契約(高圧一括受電契約)をしている方は、九州電力エリアに住んでいても申し込みができません。
・九州電力の「電化でナイト・セレクト」の加入条件
九州電力の「電化でナイト・セレクト」は、オール電化向けプランであるため、供給エリアの他にも条件があります。
九州電力の「電化でナイト・セレクト」は、基本的に契約電力が50kW未満であること、電気の使用を平日昼間以外の時間帯にシフトできることが条件になります。
なお、九州電力のオール電化向けプランの「季時別電灯」「ピークシフト電灯」「時間帯別電灯」「第2深夜電力」「深夜電力A/B」は、新規加入の申し込みをすでに停止しています。
現在このような九州電力のオール電化向けプランを契約している方はそのまま利用できますが、住所が引越しで変わったりすると契約が新規になるため、基本的に再度契約することができません。
・九州電力の「電化でナイト・セレクト」の電気料金
九州電力の「電化でナイト・セレクト」の電気料金は、次のようになっています。
(基本料金)
契約容量が~10kWは、1契約についての料金単価(税込)が1888.80円です。
契約容量が11kW~15kWは、1契約についての料金単価(税込)が4758.20円です。
契約容量が15kW超過分は、1kWについての料金単価(税込)が573.88円です。
(電力量料金)
1kWhあたりの電力量料金(税込)は、平日昼間の夏冬が27.63円、春秋が24.74円、休日昼間の夏冬が22.01円、春秋が18.61円、夜間が14.59円です。
なお、昼間は午前7時~午後9時、夜間は午後9時~翌午前7時です。
「休日」というのは、土曜日、日曜日、祝日、1月2日、1月3日、4月30日、5月1日、5月2日、12月30日、12月31日です。
「春秋」というのは、3月1日~6月30日、10月1日~11月30日です。
また、使用量が0kWhのときは、基本料金が半額になります。
九州電力の「電化でナイト・セレクト21」は、オール電化向けの電気料金プランです。
夜間の電力量料金が、昼間と比較して割安になっています。
・九州電力の「電化でナイト・セレクト」のメリット
九州電力の「電化でナイト・セレクト」のメリットは、次のようなものがあります。
(3つの時間帯から夜間時間帯が選べる)
九州電力の「電化でナイト・セレクト」は、夜間の時間帯が午後9時~翌午前7時(電化でナイト・セレクト21)、午後10時~翌午前8時(電化でナイト・セレクト22)、午後11時~翌午前9時(電化でナイト・セレクト23)から選ぶことができます。
自宅のライフスタイルに応じて夜間の時間帯を選ぶことによって、電気代が節約できるでしょう。
(ポイントが貯まる)
「キレイライフプラス」という九州電力の会員制Webサービスに登録しているときは、月々の電気使用量100kWhについて、1ピコのQピコが貯まります。
貯まったQピコは、年2回の高級家電や特産品、観劇・観戦チケットなどが当たる抽選キャンペーンへの応募に利用することができます。
・九州電力の「電化でナイト・セレクト」の申込方法
九州電力の「電化でナイト・セレクト」の申込方法は、次のようになっています。
(九州電力の「電化でナイト・セレクト」の契約手数料)
九州電力の「電化でナイト・セレクト」の契約手数料は、かかりません。
(九州電力の「電化でナイト・セレクト」の契約期間)
九州電力の「電化でナイト・セレクト」の契約期間は、料金適用開始日からその日が属する年度の末日まで(以降、自動的に1年ごとに更新)になっています。
(九州電力の「電化でナイト・セレクト」の解約違約金)
九州電力の「電化でナイト・セレクト」の解約違約金は、かかりません。
(九州電力の「電化でナイト・セレクト」の解約手数料)
九州電力の「電化でナイト・セレクト」の解約手数料は、かかりません。
(九州電力の「電化でナイト・セレクト」の支払い方法)
九州電力の「電化でナイト・セレクト」の支払い方法としては、口座振替、クレジットカード決済、SMS決済、振込用紙が利用できます。
なお、振込用紙での支払いのときは、1通あたり220円(税込)が書面発行手数料としてかかります。
(九州電力の「電化でナイト・セレクト」の請求書)
九州電力の「電化でナイト・セレクト」の請求書は、Web上のマイページでチェックすることができます。
紙の請求書を希望するときは、1通あたり110円(税込)が書面発行手数料としてかかります。
・九州電力の「電化でナイト・セレクト」の申し込みの流れ
九州電力の「電化でナイト・セレクト」の申し込みの流れは、次のようになります。
(申し込み手続きを行う)
申し込みは、九州電力のホームページあるいは電話で行うことができます。
(スマートメーターを設置する)
現在利用している電力メーターがスマートメーターでないときは、スマートメーターを設置する必要があります。
なお、九州電力への切り替えだけでなく、電力会社を切り替えるときは、スマートメーターを設置する必要があります。
スマートメーターの設置は、基本的に無料で、時間が5分間~40分間くらいかかります。
また、基本的にスマートメーターの設置は、立会いが必要ありません。
(九州電力の電気を利用する)
基本的に、九州電力の電気は、切り替え手続きが完了した初めての検針日から利用することができます。
このように、九州電力のオール電化向けプランの「電化でナイト・セレクト」は、抽選に利用することができるQピコが貯まったり、3つの時間帯から夜間時間帯が選べたりするというようなメリットがあります。

九州電力の対応エリア、企業情報やエコキュートに対応するプランについて知りたい方へ
●まとめ
ここでは、九州地方にお住まいの方へ、九州電力の対応エリア、九州電力の企業情報、九州電力のエコキュートに対応するプランについてご紹介しました。
九州電力のエコキュートに対応するプランは、「電化でナイト・セレクト」です。
九州地方にお住まいの方は、ぜひ参考にしてください。

エコキュート、修理、交換設置について
わからないことがあったら
みずほ住設のフリーダイヤルまで
お気軽にご連絡ください!
☎️0120-944-356
info@mizuho-jyusetu.com
http://mizuho-jyusetu.com

お気軽にお問い合わせ下さい!
ラインで無料簡単お見積もりはこちら
ラインお問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら
お電話での受付

メールでお問い合わせはこちら
メールお問い合わせ


PAGE
-TOP