主要エコキュートメーカーの泡風呂の違いを徹底比較

2020年12月23日

主要エコキュートメーカーの泡風呂の違いを徹底比較

新型コロナウイルスの影響によって、銭湯や温泉、サウナなどに行けないため悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
お風呂で入浴するというのは、本来楽しいものです。
入浴すると、体が温まるだけでなく、気分転換になったり、疲れが取れたりするなどします。
そのため、温泉にたまには行って泡風呂を楽しみたいような方もいるでしょう。
温泉で泡風呂を楽しんでいた方は、新型コロナウイルスの影響によって泡風呂機能付きのエコキュートについて販売店に多く問い合わせしているようです。
ここでは、主要エコキュートメーカーの泡風呂の違いを徹底比較についてご紹介します。

■泡風呂のメリットとは?
泡風呂を経験した方もいるのではないでしょうか。
泡風呂専用の洗剤や入浴剤は割合容易に入手できるため、一つの入浴の楽しみ方として泡風呂は女性をメインに身近なものになっています。

●泡風呂とは?
泡風呂というのは、お湯に石鹸などと洗浄成分が同じものを混ぜて、泡を浴槽の中で立てて作るお風呂です。
例えば、外国の映画などで、泡立ったお風呂に登場してくる人物が入浴しているシーンを目にすることがあるでしょう。
このようなお風呂が泡風呂です。
泡風呂の作り方は、一般的にお風呂のお湯に専用の泡風呂のシャワージェルや入浴剤を混ぜてシャワーをかけるというようなものです。
お湯の中の洗浄成分が、シャワーの水圧によってみるみるうちに泡立ってきます。
泡風呂の泡は、界面活性剤という洗剤や石鹸などに含まれている洗浄成分です。
そのため、泡風呂は泡立てるために洗剤を入れたお風呂であるといえます。

●泡風呂のメリット
ここでは、泡風呂のメリットについてご紹介します。
・美肌になれる
美肌になれるような効果は、泡風呂そのものにはありません。
しかし、泡風呂が楽しくて長湯をついついすると、発汗が結果として促進されて、このデトックス効果のために美肌に繋がるようなことはあり得るでしょう。
・ダイエット効果が期待できる
美肌効果と同じように、泡風呂そのものにダイエット効果が期待できるということではありません。

しかし、長時間の入浴によって発汗することが、ダイエットに繋がることはあり得るでしょう。
なお、長時間の入浴は非常にリスクがあるため、あまりおすすめではありません。
・意外なメリットがある
泡風呂の意外なメリットとしては、お風呂のお湯が冷めにくくなる効果があります。
泡は浴槽に浮かんでフタの役割を果たして、お湯を保温してくれます。
そのため、長時間温かい状態が継続するため、普通のお風呂に比較すると発汗量が多くなるでしょう。

●楽しいバスタイムが期待できる
泡風呂は、お風呂のお湯に洗剤などと同じ成分を混ぜて泡立てるものです。
泡がフタの役割をして、お湯が冷めにくくなります。
視覚的な楽しさと泡の保温効果によって、楽しいバスタイムが期待できるでしょう。

■三菱のエコキュートのホットあわー
ホットあわーは、微細な泡で気持ち良く、お肌も潤う、一つ上のマイクロバブル入浴です。
入浴するときは、次のような悩みがあるのではないでしょうか。
・お風呂上がりが寒い
・お風呂上がりの乾燥が気になる
このような悩みは、マイクロバブルのホットあわーで解消します。
入浴しているときに「ホットあわー」のボタンを押すのみです。
約0.01ミリのより微細なマイクロバブルに包まれて、気持ちいい温もりの一時になります。
普通の泡の約1/1000のマイクロバブルによってより快適になります。
水の中により微細なマイクロバブルほど滞留しやすいため、全身を気持ちよく包み込んでくれます。

「目で見える大きさの気泡」と「浴槽に広がる微細なマイクロバブル」が、2方向に浴槽アダプターから発生します。
なお、ホットあわーの様子については、次のサイトの動画で紹介されています。
浴槽アダプターから発生するマイクロバブルの様子を、動画で見ることができます。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=13&v=wrCkSVf37eI&feature=emb_logo

また、ホットあわーは湯冷めしにくいものです。
湯あがり10分後の皮膚表面温度を通常入浴とホットあわー入浴を比較してみると、ホットあわー入浴の方が体の温度が高くなっていることがわかりました。
試験条件としては、湯温が39℃、室温が25℃、浴槽湯量が180Lで、12名の20代∼50代の成人に通常入浴とホットあわー入浴で10分間入浴してもらって、サーモビューアで湯あがり10分後の皮膚表面温度を測りました。

なお、条件や使用環境によって効果は違ってきます。
また、効果を保証するものではなく、個人によって違いがあります。
オリジナルの旋回流ノズルによって、マイクロバブルの泡が肌にたっぷり付着します。
最近のモデルは、微細なマイクロバブルを泡の結合防止や水流の最適化によって発生させるオリジナルのノズルが進化しています。

ホットあわーは、旋回流ノズル技術という(独)国立高等専門学校機構高知工業高等専門学校秦隆志准教授の研究グループが研究開発したものに基づいて、三菱が共同で開発したものです。
ホットあわー入浴であれば、肌水分もアップするため、毎日おすすめです。
5日間ホットあわー入浴を継続すると、肌水分量は通常入浴に比較しては約1.6倍になります。
試験条件としては、SRT‐P373UBを使って、湯温が38℃、室温が25℃で、16名の40代~50代の成人女性に入浴してもらって比較しました。
試験方法としては、右手甲の定点の肌水分量を入浴する前に測って、5日間10分間の入浴を行いました。

通常入浴とホットあわー入浴の初日のそれぞれの肌水分量をベースにして、肌水分量比を2日目~5日目で算出しました。
さらに、ホットあわー入浴の肌水分量比を通常入浴の肌水分量比をベースにして算出しました。

●湯上り後のうるおい肌づくり
使用状況や使用環境によって効果は違います。
また、効果を保証するものではなく、個人によって快適性は違っています。
東北大学大学院医学系研究科皮膚科学講座の菊地克子講師は、次のように話しています。
一般的に、湯上り後に時間が経つと入浴で上昇した肌水分量は下がってきます。
湯あがり後の保湿ケアと潤いをお肌に与えるホットあわー入浴を組み合わせると、いい状態にお肌を保つために効果がより一層期待できると考えられます。
入浴剤と併用することによって、さらにうれしい効果も期待できます。
泡がはじけることによって、浴室いっぱいに入浴剤の香りが広がります。
なお、ホットあわーで泡ぶろ入浴!【三菱エコキュート】については、次のサイトの動画で紹介されています。

https://www.youtube.com/watch?v=vEYk2LzhGF8&feature=emb_logo

ここでは、入浴剤を使うときに注意することについてご紹介します。
入浴剤のにごり湯タイプは使えません。
アース製薬(株)のバスクリン、バスロマンは、三菱のエコキュートの18年度モデルだけが使えます。

なお、SRT-C20Dは除きます。
花王(株)のバブシリーズの入浴剤は使えます。
しかし、バブうるおいプラスなどのにごりタイプは使えません。
アース製薬(株)のバスロマンシリーズの入浴剤は使えます。
しかし、バスロマンスキンケアなどのにごりタイプは使えません。
また、SRT-C20Dでは使えません。

(株)バスクリンのバスクリンシリーズの入浴剤は使えます。
しかし、バスクリンピュアスキンなどのにごりタイプは使えません。
また、SRT-C20Dでは使えません。

エコキュートの Pシリーズだけがあわ入浴剤を使えます。
ここでご紹介した入浴剤とシリーズが同じでも、乳白色系にお湯に溶かしたときににごるタイプ(入浴剤のパッケージを確認してください)は使えません。
また、次のような入浴剤は使わないでください。
配管などの金属の腐食やふろ循環ポンプの不具合の要因になります。

・炭酸ガスによって発泡させるもの
・炭酸カルシウムが含まれているもの(にごり湯状にさせるもの)
・硫黄成分が含まれているもの
・塩化ナトリウムが含まれているもの

入浴剤が溶けているお湯を追いだきすれば、配管の汚れがごくまれに発生することがあります。
使うときは、十分に入浴剤の注意事項を確認してください。
入浴剤を使うと、浴槽がすべりやすくなることがあります。
そのため、入浴剤を使った後は浴槽をシャワーなどで洗い流してください。
あわ入浴剤をお風呂に入れるのみできめ細やかになります。
あわ入浴剤のお風呂も気持ちよくなります。

あわ入浴剤をお風呂に入れてホットあわーボタンを押すのみで、自動で泡立ててくれます。
ここでは、あわ入浴剤を使うときに注意することについてご紹介します。
入浴剤が溶けているお湯を追いだきすれば、配管の汚れがごくまれに発生することがあります。
使うときは、十分に入浴剤の注意事項を読んでください。
あわ入浴剤を使うと、浴槽がすべりやすくなることがあります。
そのため、あわ入浴剤を使った後は浴槽をシャワーなどで洗い流してください。
エコキュートのPシリーズだけがあわ入浴剤を使えます。
なお、次のようなものが含まれているあわ入浴剤は使わないでください。
配管などの金属部分の腐食やふろ循環ポンプの不具合の要因になります。

・炭酸ガスによって発泡させるもの
・炭酸カルシウムが含まれているもの(にごり湯状にさせるもの)
・硫黄成分が含まれているもの
・塩化ナトリウムが含まれているもの

おすすめのあわ入浴剤としては、次のようなものがあります。
・(株)バンダイの薬用あわ入浴剤ボトルタイプアンパンマン
・(株)ハウス オブ ローゼのアロマルセットボディウォッシュ&バブル バスPG&WG 他5種
なお、バブルバスとしても使えます。

また、三菱のエコキュートでは、アロマルセットバスビーズは使えません。

主要エコキュートメーカーの泡風呂の違いを徹底比較

■日立のエコキュートの快泡浴
快泡浴は、はじける気泡と噴流が心地いいものです。
快泡浴を使うときは、必ず別売の快泡浴用ふろ循環アダプター配管キットを使ってください。
この他のふろ循環アダプターは使わないようにしてください。
快泡浴は、簡単にふろリモコンの専用ボタンで操作することができます。
ふろリモコンの専用ボタンを押すと、ふろ往き回路を絞って、流速が速くなるため、外気取入れ口から空気が取り入れられ、快泡浴用ふろ循環アダプターの吹き出し口から気泡とお湯を噴出します。

なお、快泡浴を使うためには、別売の快泡浴用ふろ循環アダプター配管キットを使う必要があります。
別売の快泡浴用ふろ循環アダプター配管キットは、取り付けが段付浴そうにはできないことがあります。
取付条件については、日立のエコキュートのカタログの31ページに記載しているものを確認してください。

配管が浴槽まで長いときは、気泡と噴流が少なくなります。
10分間使うことによって、約1.5円(税込)の電気代がかかります。
公益社団法人全国家庭電気製品 公正取引協議会新電力料金目安単価から、電力目安料金は27円/kWh(税込)として計算したものです。
快泡浴は湯上がり後も湯冷めしにくいものです。
実験によって、快泡浴ありと快泡浴なしについて、湯上がり20分後の皮膚表面温度を比較してみました。

実験条件としては、浴槽温度が約38℃、室内温度が約25℃で、6名の成人男性、5名の成人女性に、快泡浴あり、快泡浴なしで、10分間それぞれ入浴してもらってサーモビューアで湯上がり20分後の皮膚表面温度を測りました。
皮膚表面温度は、快泡浴ありのときの方が快泡浴なしのときに比較して高いため、湯冷めしにくいことがわかりました。
なお、快泡浴の効果は条件や使用環境によって違います。
また、個人によって効果は違います。

■ダイキンのエコキュートのマイクロバブル入浴
入浴の快適性をアップするマイクロバブル入浴を、ダイキンのエコキュートは搭載しています。
吸気ユニットから取り入れた空気が、微細な約0.005mm~0.05mmの泡になって浴槽内に噴出します。

マイクロバブル入浴は、すべすべのうるおい感をお肌にもたらすといわれており、体も温熱効果で温まります。
なお、別売のマイクロバブルアダプターが、マイクロバブル入浴を使うためには必要です。
また、マイクロバブル入浴はフルオートタイプだけに対応しています。
吸気ユニットやマイクロバブルアダプターは、取り付けが簡単な施工でできます。
温熱効果がマイクロバブル入浴でアップします。
マイクロバブルのお風呂に入浴すると、ポカポカ感が微細な泡の作用による温熱効果によって得られます。

条件としては、湯温が40℃、室温が27℃、入浴時間が10分間、入浴状況が全身浴、スパンが30℃~40℃です。
なお、個人によって効果は違っており、希望の体感が季節、お湯の温度、浴室の構造などによっては得られないことがあります。
サーモビューアで入浴10分後の状態を測ってみると、マイクロバブルありはマイクロバブルなしよりも体の温度が高くなっています。
別売のマイクロアダプターとしては、吸気チューブ浴室外取付タイプと吸気チューブ浴室内取付タイプがあります。

吸気チューブ浴室外取付タイプは、吸気ニットとマイクロアダプターの間の吸気チューブは壁内を通すため浴室内がすっきりします。
一方、吸気チューブ浴室内取付タイプは、吸気ニットとマイクロアダプターの間の吸気チューブは浴槽内を通すため施工が簡単です。
マイクロバブルアダプターは、L字・ストーンタイプ兼用で風呂接続アダプターを兼ねています。

■パナソニックのエコキュートの酸素入浴機能
酸素入浴機能は、エコキュートが酸素富化膜を搭載しており、さらに快適な入浴を実現します。
酸素入浴機能は、JPシリーズ、Jシリーズの酸素入浴機能付フルオートで対応しています。
お湯の中や浴槽に、酸素が含まれている空気が広がります。
ここでは、酸素入浴が快適な理由についてご紹介します。
入浴中6分後の快適度は、通常入浴が約55になりますが、酸素入浴は約60になります。
快適度というのは、左脳α波の周波数リズム度(心地よさの変化)と右脳α波の周波数リズム度(リラックス度の変化)からモデル化した数式によって計算したものです。
試験方法としては、平均年齢43.4歳の男性20名、女性22名に通常入浴あるいは酸素入浴(酸素濃度30%、約2l/min)を体験してもらって、入浴前、入浴中、入浴後の脳波(総実験時間は約10分間、浴槽温度は40℃)を測りました。

体験順序はラテン方格によって順序効果を相殺しました。
ラテン方格というのは、約半分の被験者を逆にしたものです。
入浴が楽で自然な呼吸でできます。
浴室は窓を閉めきりがちですが、入浴するときに使われる空気の酸素濃度を補います。
湯上り後の湯冷めがしにくくなります。
湯上り後の湯冷めしにくさについて実験するために、湯上がり5分後の体の表面温度を測ってみると、通常入浴よりも酸素入浴の方が高くなっています。
実験方法としては、浴槽温度が40℃、室内温度が20℃、平均年齢41.5歳の男性3名、女性1名に通常入浴あるいは酸素入浴(酸素濃度30%、約2l/min)を10分間体験してもらいました。
酸素運転の仕組みとしては、ふろ接続アダプターから浴槽内に毎分約2L、酸素濃度約30%の空気を供給します。

浴槽内に供給した酸素は拡散するため、酸素濃度が浴室内で下がりにくくなります。
酸素入浴を楽しむ方法としては、入浴前はお湯はりするときに酸素が供給でき、入浴中はスイッチポンで酸素が供給できます。
酸素富化膜の仕組みとしては、約30%の酸素濃度の空気を、約2L毎分作ります。
専用配管を浴室外から通して、酸素を浴槽のお湯の中に供給します。
ここでは、酸素入浴機能付フルオートを使うときに注意することについてご紹介します。
なお、酸素入浴の仕組みは、ジェットバスやバブルバス(泡風呂)とは違っており、強い気泡は出ません。
酸素入浴をより衛生的に使うためには、こまめに浴槽のお湯は交換する必要があります。
3日間以上浴槽のお湯を交換していないときは、酸素入浴ができません。
このときは、浴槽のお湯を一旦排水して、お湯はりを再度行った後で酸素入浴を使ってください。

貯湯ユニットを下水ガス(悪臭ガス)や悪臭が発生している近くに設置すると、浴槽や浴室に流入するときがあります。
そのため、貯湯ユニットを設置するところについては十分に検討してください。

主要エコキュートメーカーの泡風呂の違いを徹底比較

■長府のエコキュートのマイクロバブル浴
マイクロバブル浴は、じんわり温まるもので、ecoとくフルオート、フルオートが対応しています。
微細な20μmという気泡がお湯と一緒に噴出します。
お湯の流れを浴槽内に生み出して、いつもお肌を温かいお湯で包みます。
マイクロバブル浴を使うときは、別売品の無線LAN対応タッチパネルリモコンセット(DR-105PM)と循環アダプターMB2-1シリーズのMB2-1-SFが必要です。
なお、在来工法のときは、別売品の屋外吸気配管セットが必要になります。
取付が浴槽によってはできないことがあります。
詳細については長府に問い合わせしてください。

●体の芯まで温まる
マイクロバブル浴は、お肌を細かな気泡がさするように包み込んで、ぬるくなった皮膚表面のお湯を取り除くことによって温浴効果を維持します。
本来のお湯の効果で、血の巡りを手足の先まで維持し、体の芯まで温まるため、汗をしっかりかきたいときにもおすすめです。

●湯上り後もポカポカになる
入浴時間が短めでも十分に温まって湯冷めしにくく、湯上がり後も快適です。
湯上がり30分後の体の表面温度を比較してみると、マイクロバブルなしよりもマイクロバブルありの方が高くなっています。
条件としては、風呂温度が39℃、入浴時間が10分(半身浴)です。

■東芝のエコキュートの銀イオンの湯
銀イオンの湯は、泡風呂ではありませんが、東芝だけの独自のものです。
銀イオンの湯は、お風呂のお湯が今日も明日も清潔です。
銀イオンは、細菌の増殖を抑えるため、高い除菌効果・防臭効果が期待できます。
毎日使うものは快適性や清潔性、安全性がより求められている中、銀イオンを利用することは特に除菌効果・防臭効果から広く期待されています。

●菌の銀イオンによる抑制効果
試験方法としては、菌15万個が含まれている試験液の1mLに銀イオンを付加したときと付加しなかったときで、試験液中の菌数を測りました。
試験結果としては、銀イオン濃度0.01mg/Lで菌を6時間後に99.0%以上抑えました。
銀イオン濃度0.05mg/Lで菌を30分後に99.0%以上抑えました。

●銀イオンでお風呂が清潔
銀イオンのお湯は、細菌の繁殖を抑えて、次の朝でもお風呂を清潔に保ちます。

●銀イオンの湯は生活スタイルで選べる

・少なめ
少ない入浴人数であったり、短い入浴時間であったりするときにおすすめです。
銀イオン発生ユニットの交換期間がより長くなります。
なお、銀イオン発生ユニットの目安の交換期間は約10年です。
・標準
普通の4人家族で3時間くらい入浴するときにおすすめです。
標準は、工場を出荷するときの設定です。

・多め
入浴人数が多いときや夏場、標準設定を使ってヌメリや臭いが気になるときにおすすめです。
なお、銀イオンを使わないときは、「なし」に設定することもできます。

・節水湯はり
2日目の残り湯を使っても、お風呂が銀イオンで清潔になります。
残り湯リサイクルの効果例としては、節水量は湯はりと洗濯で年間に133トン節約でき、節水による二酸化炭素排出量は水道代と電気代で年間に約12,000円節約できます。
銀イオンの効果でお手入れが困難な配管も清潔に維持します。

●銀イオンのQ&A
ここでは、銀イオンのQ&Aについてご紹介します。

Q:どのように銀イオンは発生するのですか?
A:低電圧を水中に設けた対向する純銀電極にかけることによって、水中に銀を+イオン化させて溶かし出します。

Q:銀イオンはいつ出るのですか?
A:銀イオン発生ユニットをお風呂の湯はり回路に搭載しています。
銀イオンイオンは、自動で「たし湯」あるいは「湯はり」「洗浄」を操作したときに出ます。
なお、銀イオンはシャワー・蛇口などの給湯回路からは出ません。
また、銀イオンはふろ自動によるたし湯のときは出ません。

Q:1回湯はりすると、銀イオンはどの程度入っていますか?
A:設定によって違いますが、約0.005g~0.01gの銀イオンが200Lのお湯の中に含まれるように発生量を調整しています。

Q:お風呂の汚れは銀イオンで落とせないのですか?
A:銀イオンの効果は、お風呂のお湯の臭いの要因になる細菌を防臭、除菌するため、お風呂の汚れは落ちません。

Q:いつまでも銀イオン発生ユニットは使えますか?
A:銀イオン発生ユニットは、湯はりで1日1回180Lに使ったときは、標準の設定で10年間、多めの設定で約5年間使える消耗品です。
使用状況のたし湯の回数、湯はり回数などによっては、考えていたよりも早く消耗することがあります。

Q:銀イオン発生量を調整することはできますか?
例えば、銀イオンの発生を止めることは可能ですか?
A:台所リモコンから銀イオン発生量は設定を変えることができます。
設定としては、少なめ、標準(工場を出荷するときの設定)、多めの3段階があり、銀イオンを止めることもできます。
なお、詳細については取扱説明書を確認してください。

Q:銀イオンは入浴剤の影響がありますか?
A:銀イオンについては、特に入浴剤の影響はありませんが、次のような入浴剤はエコキュートの故障の要因になるため使わないようにしてください。

・生薬(茎、葉、その他の固形のもの)
・ミルク成分が含まれているもの
・発泡系の入浴剤
・同時に違った種類の入浴剤を混ぜたもの
・石鹸の浴槽内での使用
・浴槽内で石鹸を泡立てること

また、酸、アルカリ、硫黄、塩分が含まれている入浴剤、洗剤は使わないでください。
入浴剤を使うときは、入浴剤の注意書きを十分に読んで、エコキュートに影響がないものを使ってください。

Q:人体に銀イオンは影響ありませんか?
A:銀は古くから銀食器として使われたり、その安全性や除菌効果について知られたりしています。
食品添加物としても銀は認められており、銀箔が仁丹などの表面の銀色に使われるなど、一般的にわれわれの身の回りで使われています。
日本でも、法令化で塩素が多用される前は、銀が飲料水の殺菌に直接使われた実例もあります。
一方、公害の要因になった水銀と銀という言葉が似ているため勘違いされ、銀は有毒であると誤解されています。

しかし、有毒な水銀と銀は性質が全く違う物質です。
子供などが、万一間違って少量の浴槽内のお湯を飲んだときでも、体の外にそのまま排出すると問題は特にありませんが、心配なときは近くの医療機関に相談してください。

Q:金属アレルギーは銀イオンで心配ないですか?
A:銀は食器として古くから使われたり、食品添加物として現在は認められたりするなど、金属の中でもアレルギーに極めてなりにくいものです。

ニッケルが金属アレルギーの代表的なものですが、ニッケルが金や銀の指輪には含まれることも多いため、ほとんどのケースは誤解されています。
しかし、金属アレルギーが医学的に全くないことが実証されているということではないため、症状が現れるなどの不安がある方は使うのを止めてください。
完全に銀発生ユニットは取り外すこともできるため、取り外したいときは「東芝電気給湯機ご相談センター」に相談してください。

まとめ
ここでは、 泡風呂のメリットとは?三菱のエコキュートのホットあわー、日立のエコキュートの快泡浴、ダイキンのエコキュートのマイクロバブル入浴、パナソニックのエコキュートの酸素入浴機能、長府のエコキュートのマイクロバブル浴、東芝のエコキュートの銀イオンの湯についてご紹介しました。
エコキュートは、いろいろな機能を搭載していますが、特に、泡風呂の機能はおすすめです。
泡風呂のメリットとしては、美肌になれる、ダイエット効果が期待できる、お風呂のお湯が冷めにくくなる効果が期待できる、というようなことがいわれているようです。
新型コロナウイルスの影響によって温泉で泡風呂を楽しむことが難しいような方は、泡風呂機能付きのエコキュートについて検討してみるのもいいのではないでしょうか。
このようなときには、主要エコキュートメーカーの泡風呂の違いを徹底比較について、ぜひ参考にしてください。

エコキュート、修理、交換設置について
わからないことがあったら
みずほ住設のフリーダイヤルまで
お気軽にご連絡ください!
☎️0120-944-356
info@mizuho-jyusetu.com
http://mizuho-jyusetu.com


PAGE
-TOP