三菱エコキュートSRT-S376Uをご検討の方へ

2023年12月17日

三菱エコキュートSRT-S376Uをご検討の方へ

エコキュートの買い替えをしたいということで検討している方も多くいるのではないでしょうか。
エコキュートの買い替えを検討するときは、タイミングが大切です。
ここでは、三菱エコキュートSRT-S376Uをご検討の方へ、三菱エコキュートの機能、SRT-S376Uの仕様、エコキュートの買い替えのタイミング、買い替えの機種を選ぶポイント、SRT-S376Uの代替機についてご紹介します。

三菱エコキュートSRT-S376Uをご検討の方へ

■三菱エコキュートの機能
三菱エコキュートの機能は、搭載されているかどうかがシリーズによって違います。
ここでは、三菱エコキュートの機能についてご紹介します。

●安心設計(Pシリーズ、Sシリーズ、EXシリーズ、Aシリーズに搭載)
非常時にも使いやすいを徹底して追求し、心強いものです。
貯湯タンクは、非常時には、たっぷりの生活用水として使えます。
パカっとハンドルは、非常時に使いやすい非常用取水栓です。
給水配管専用止水栓は、非常時にもわかりやすいものです。
貯湯タンクユニットにお湯が残っていると、停電時でもお湯が使えます。
日時バックアップは、停電後に面倒な再設定も必要ありません。
耐震クラスSは、耐震強度にこだわって幅広脚を採用しています。

●省エネ制御(Pシリーズ、Sシリーズ、EXシリーズ、Aシリーズに搭載)
三菱エコキュートは、かしこい機能満載で、自宅にぴったりの省エネ給湯スタイルが実現します。
家庭のお湯の使い方を学習して、自動でぴったりの沸き上げを行います。
「ふろ自動」ボタンを押すのみで、おまかせ省エネ運転を行います。
2週間の学習データをベースに、「おまかせ」(節電モード切)時と比較して沸き上げ量を抑えることで、節電するように沸き上げを行います。
前もって給湯栓、シャワーの目標使用湯量を設定すると、お湯を止めたときに、リモコンに使ったお湯の量と目標設定湯量を表示します。
また、目標設定湯量をお湯の使用量がオーバーしたときは、リモコンで知らせます。
そのため、使ったお湯の量がわかり、節水意識をアップすることができます。

●キラリユキープPLUS(Pシリーズ、Sシリーズに搭載)
湯はり後に、きれいなお湯を維持する循環運転を実施して、深紫外線をふろ配管を通るお湯に照射します。

●バブルおそうじ(Pシリーズ、Sシリーズ、EXシリーズに搭載)
浴槽の栓を抜くだけで、追いだき配管の掃除を自動で始めます。
マイクロバブルの泡が、追いだき配管内に付いた汚れを吸着して落とします。

●あったかリンク(Pシリーズ、Sシリーズ、EXシリーズ、Aシリーズに搭載)
湯はりとともに、浴室内を暖かくします。
エコキュートのふろ自動運転操作と連動して、浴室、脱衣室の暖房を始めます。
浴室や脱衣室に入ったときのひんやり感を緩和し、寒いシーズンの入浴も快適になります。

●ホットあわー(Pシリーズに搭載)
マイクロバブルで湯冷めしにくく、お肌に潤いをプラスします。
「ホットあわー」のボタンを押すのみで約0.01ミリのごく微細な泡が発生し、心地よく全身を包み込んでくれます。
入浴時も入浴後も快適であったか時間になります。
ホットあわー入浴のときは、普通の入浴に比較して肌水分量比が多く、潤いが続きやすくなります。

●ハイパワー給湯(Pシリーズ、Sシリーズに搭載)
シャワーがパワフルで、爽快な使い心地になります。
2箇所同時でも3階でも快適な給湯になります。

●電力自由化対応(Pシリーズ、Sシリーズ、EXシリーズ、Aシリーズに搭載)
新規も買い替えも、多様な電力料金契約に対応しています。
エコキュートでの設定は、登録パターンを選ぶのみでOKです。

●給湯スタイル
三菱のエコキュートは、それぞれの家庭のバスライフに合わせて、フルオートダブル追いだき、フルオート追いだき、エコオート、給湯専用をラインアップしています。
自動風呂給湯は、湯はりから保温、たし湯まで全て自動で、お湯が冷めるとワンタッチで追いだきもできます。
給湯専用タイプは、湯はりが給湯栓から浴槽にお湯を落とし込むものです。

●こだわりの先進仕様(Pシリーズ、Sシリーズ、EXシリーズ、Aシリーズに搭載)
三菱エコキュートは、高効率に、お湯を上手に沸かせる次のような3つのヒミツがあります。
断熱性の高い真空断熱剤とウレタンでさらに保温性能アップのサーモジャケットタンク
熱交換器の水が通る配管に、ツイスト状に冷媒配管4本を巻きつけた4条ガスクーラーを採用
コンパクトながら高出力の三菱オリジナルのポキポキモータで効率アップ

●スマートリモコン(Pシリーズ、Sシリーズ、EXシリーズ、Aシリーズに搭載)
一目で多彩な機能もわかる、家族全員が使いやすい、先を行くリモコンです。

●ホットりたーん(Pシリーズに搭載)
残り湯の熱を回収し、翌日の給湯に効率良く利用し、上手に節約します。
入浴後にリモコンのボタンを押すのみで、残り湯の熱を回収します。

三菱エコキュートSRT-S376Uをご検討の方へ

■SRT-S376Uの仕様
ここでは、SRT-S376Uの仕様についてご紹介します。

●SRT-S376Uのシステムの仕様
ここでは、SRT-S376Uのシステムの仕様についてご紹介します。
・種類:一般地向け(高機能) Sシリーズ フルオートW追いだき 角型
・沸き上げ温度範囲:約65℃~約90℃

●SRT-S376Uのヒートポンプユニットの仕様
ここでは、SRT-S376Uのヒートポンプユニットの仕様についてご紹介します。
・種類:屋外専用
・設置可能最低外気温度:マイナス10℃
・寸法:高さ715m、幅865mm、奥行き301mm(配管カバー寸法を含む)
・質量:41kg
・中間期標準加熱能力:4.1kW
沸き上げ終了直前では、加熱能力が低下することがあります。
中間期標準加熱能力の作動条件としては、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸き上げ温度が65℃です。
・中間期標準消費電力:0.87kW
中間期標準消費電力の作動条件としては、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸き上げ温度が65℃です。
・冬期高温加熱能力:4.1kW
沸き上げ終了直前では、加熱能力が低下することがあります。
冬期高温加熱能力の作動条件としては、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸き上げ温度が65℃です。
・冬期高温消費電力:1.37kW
冬期高温消費電力の作動条件としては、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸き上げ温度が65℃です。
・運転音(音響パワーレベル)(中間期/冬期):51dB/55dB
ヒートポンプユニットの運転音は、定格条件下での測定(JISのルームコンディショナに準じ測定)です。
ヒートポンプユニットの中間期の運転音の条件は、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸き上げ温度が65℃です。
ヒートポンプユニットの冬期の運転音の条件は、外気温(乾球温度/湿球温度)が7℃/6℃、水温が9℃、沸き上げ温度が90℃です。

●SRT-S376Uの貯湯タンクユニットの仕様
ここでは、SRT-S376Uの貯湯タンクユニットの仕様についてご紹介します。
・タンクの容量:370L
・種類:屋外形
・設置可能最低外気温度:マイナス10℃
・寸法:高さ1,820mm、幅630mm、奥行き760mm
・質量(満水時):67kg(437kg)
・通常時使用圧力(減圧弁圧力):290kPa
・水側最高使用圧力(逃し弁圧力):320kPa
・風呂保温時消費電力(うち制御用消費電力):0.115kW(0.005kW)
・凍結防止ヒーター消費電力:0.036kW

三菱エコキュートSRT-S376Uをご検討の方へ

■エコキュートの買い替えのタイミング、買い替えの機種を選ぶポイント
エコキュートは、毎日使う給湯器です。
使っていると、当然ですが、寿命になって買い替えする必要があります。
エコキュートを買い替えするときは、相当の費用がかかります。
しかし、エコキュートがトラブルなく使えているうちに買い換えの検討をすると、万一のときでも慌てなくて対処ができます。
ここでは、エコキュートの買い替えのタイミング、買い替えの機種を選ぶポイントについてご紹介します。

●エコキュートの買い換えのタイミング
ここでは、エコキュートの買い替えのタイミングについてご紹介します。
・エコキュートが寿命になった
エコキュートの寿命は、10年間~15年間といわれています。
エコキュートは毎日使うものであるため、使い始めてから10年間くらい経つと内部の部品の老朽化によってトラブルが発生するようになります。
使用状況によっても違いますが、エコキュートは10年間くらい使うと、修理してもまた別の箇所のトラブルが発生することも多くあります。
また、寿命になっているエコキュートは、修理用部品がないために修理ができないこともあります。
さらに、古くなったエコキュートは、効率も悪くなって電気代の節約効果が少なくなるでしょう。
そのため、10年間以上使っているエコキュートでトラブルが発生したときや、15年間以上使っているエコキュートのときは、交換する方がいいでしょう。
また、エコキュートは、10年間も経つと多くの新しい機種が出てきています。
相当効率がアップした機種も多くあるでしょう。
また、エコキュートの保証期間が終わっているときは、トラブルが発生する前に、交換の検討をするのがおすすめです。
・エコキュートのトラブルが発生した
エコキュートの保証期間が終わってからトラブルが発生したときは、トラブルの状況によっても違いますが、交換を検討する方が将来的にはお得になることもあります。
エコキュートは、有料の延長保証があり、5年、8年、10年などの期間から選ぶことができます。
なお、入っているエコキュートの保証期間内にトラブルが発生したときは、まず修理を検討しましょう。
エコキュートの修理費用は、トラブルが発生した箇所によって違います。
トラブルが発生した箇所によっては、修理費用が10万円をオーバーすることもあります。
また、古いエコキュートのときは、修理用部品がなくて修理ができないこともあります。
修理費用がどの程度かと修理してどの程度の期間使えそうか、交換費用がどの程度かを比較して、修理するか、交換するかを判断しましょう。
エコキュートの修理費用がもし10万円をオーバーするときは、交換を検討する方が安心して長く使えるため、最終的にお得であるともいわれています。

●エコキュートの買い替えの機種を選ぶポイント
ここでは、エコキュートの買い替えの機種を選ぶポイントについてご紹介します。
・エコキュートの貯湯タンクの容量
使っているエコキュートの貯湯タンクの容量で問題が特にないときは、そのまま同じ容量のものに交換するといいでしょう。
しかし、使っている貯湯タンクの容量では小さい、あるいは大きすぎるときは、貯湯タンクの容量を見直しする必要があります。
貯湯タンクの容量が使うお湯の量より小さいときは、お湯を頻繁に沸き増しすることによって電気代が余計にかかります。
そのため、電気代が安くなるエコキュートのメリットが半減します。
エコキュートの貯湯タンクの容量としては、370L、460Lなど、いくつかのものが準備されています。
また、貯湯タンクの容量を選ぶときは、家族数をベースにするのが基本です。
ここでは、冬のシーズンに40℃のお湯を使うときの、お湯の使用量の目安、家族数に適した貯湯タンクの容量の目安についてご紹介します。
家族数が1人~2人のときは、お湯の使用量の目安がお風呂の湯はり1回(180L)、シャワー2回(160L)、洗面・台所(70L)、トータルが410L、貯湯タンクの容量の目安が180Lです。
家族数が2人~4人のときは、お湯の使用量の目安がお風呂の湯はり1回(180L)、シャワー3回(240L)、洗面・台所(105L)、トータルが525L、貯湯タンクの容量の目安が300Lです。
家族数が3人~4人のときは、お湯の使用量の目安がお風呂の湯はり1回(180L)、シャワー4回(320L)、洗面・台所(140L)、トータルが640L、貯湯タンクの容量の目安が370Lです。
家族数が4人~5人のときは、お湯の使用量の目安がお風呂の湯はり1回(180L)、シャワー5回(400L)、洗面・台所(175L)、トータルが755L、貯湯タンクの容量の目安が460Lです。
家族数が5人~7人のときは、お湯の使用量の目安がお風呂の湯はり1回(180L)、シャワー7回(560L)、洗面・台所(245L)、トータルが985L、貯湯タンクの容量の目安が550Lです。
この目安よりお湯の使用量が多いときは、ワンランク上の貯湯タンクの容量を検討しましょう。
なお、貯湯タンクの容量が大きくなると、エコキュートの本体価格もその分高くなります。
また、貯湯タンクの容量が小さすぎると、頻繫に沸き増しして電気代が余計にかかります。
貯湯タンクの容量は、エコキュートを便利でリーズナブルに使うために大切です。
そのため、慎重に貯湯タンクの容量は選びましょう。
・エコキュートの給湯タイプ
エコキュートは、次のような給湯タイプがあります。
給湯専用タイプのエコキュートは、手動でお風呂の湯はりを行うシンプルなものです。
オートタイプのエコキュートは、お風呂のは湯はりが自動ですが、差し湯、足し湯が手動です。
フルオートタイプのエコキュートは、お風呂の湯はり、追いだき、保温などが全て自動です。
エコキュートの中では、フルオートタイプが最も多く販売されています。
フルオートタイプのエコキュートは、利便性が最も高く、人気が高くなっています。
しかし、エコキュートの本体価格が高いことや、トラブルが発生しやすいことがあります。
経済性と利便性、耐久性のバランスを考慮して、最も自宅に適したエコキュートを選びましょう。
・エコキュートの本体価格
エコキュートの本体価格の相場は、給湯タイプ、貯湯タンクの容量、業者によって、大幅に違っています。
本体価格の相場が安いのは、給湯専用タイプのエコキュート、小さい貯湯タンクの容量のエコキュートです。
エコキュートの本体価格の安いものの相場は、15万円くらい〜のものもあります。
エコキュートの交換業者としては、次のようなところがあります。
ネット通販
家電量販店
リフォーム業者
地元の電気屋
ネット通販がエコキュートの本体価格が最も安くなりますが、交換工事費用が追加で請求されることもあります。
そのため、エコキュートの交換工事日に追加費用が請求されないように、費用の内訳を十分にチェックすることが大切です。
・エコキュートを使う地域
エコキュートは、ほとんど屋外に設置されます。
日本は地域によって大きく気候が違うため、エコキュートとしては一般地仕様の他に、寒冷地仕様と耐塩害仕様が準備されています。
一般地仕様のエコキュートは、最低の外気温がマイナス10℃までの地域で使えます。
寒冷地仕様のエコキュートは、最低の外気温がマイナス25℃になる地域で使えます。
耐塩害仕様のエコキュートは、海岸から300m〜1km以内の地域で使えます。
耐重塩害仕様のエコキュートは、海岸から300mル以内の地域で使えます。
エコキュートを長く使うためには、使う地域に適したものを選びましょう。
・有料の延長保証期間
エコキュートの本体の無償保証期間は、次のようになっています。
エコキュートの本体は1年間~2年間(東芝は5年間)
ヒートポンプユニットの冷媒回路は3年間(東芝は5年間)
なお、エコキュートの寿命は10年間〜15年間くらいであり、無償保証期間では寿命をカバーできません。
そのため、エコキュートは、有料の5年、8年、10年の延長保証が準備されています。
なお、この延長保証期間は、無償保証期間が含まれています。
有料の延長保証に入ることによって、エコキュートのトラブルが発生したときの不安もなくなるでしょう。
エコキュートを交換するときは、有料の延長保証に入るのがおすすめです。

●エコキュートの寿命を延ばす方法
エコキュートは、普通に使っていても部品が経年劣化で摩耗してきます。
しかし、正しく使っていると、エコキュートの寿命をオーバーしても使うことができます。
ここでは、エコキュートの寿命を延ばす方法についてご紹介します。
・お手入れを定期的に行う
エコキュートの寿命を延ばすためには、次のようなお手入れを定期的に行うことが必要です。
浴槽のふろ循環アダプターのフィルターの清掃(毎週)
追いだき配管の清掃(半年に1回)
貯湯タンクの水抜き(年に2回〜3回)
業者によるメンテナンス(半年に1回)
このようなこまめなお手入れによってエコキュートの寿命が延びて、コストパフォーマンスが高くなります。
慣れるまでは大変と思うでしょうが、習慣として行いましょう。
・入浴剤、水質に注意する
エコキュートは、給湯専用タイプ、オートタイプ、フルオートタイプがあります。
給湯専用タイプとオートタイプのエコキュートは、入浴剤が使えます。
しかし、フルオートタイプのエコキュートは、禁止されている入浴剤を使うとトラブルが発生したり、寿命が短くなったりします。
また、エコキュートは、井戸水や地下水を使うのは適さないとされています。
使う水質は、大きくエコキュートの性能に影響を与えるために注意する必要があります。
・エコキュートの設置場所に注意する
エコキュートを設置するときは、ホコリや湿気の多い場所を避けましょう。
また、エコキュートが十分に大気を取り込むことができるように、周りに物を置かないようにして、十分にスペースを確保しましょう。
寒冷地や海岸に近い地域では、それぞれの環境に適したエコキュートが準備されているため、業者に相談しましょう。

●エコキュートの買い替えのタイミング、買い替えの機種を選ぶポイントのまとめ
ここでは、エコキュートの買い替えのタイミング、買い替えの機種を選ぶポイントについてご紹介しました。
エコキュートの買い替えのタイミングや買い替えの機種がわからないときは、業者に相談しましょう。

三菱エコキュートSRT-S376Uをご検討の方へ

■SRT-S376Uの代替機
ここでは、SRT-S376Uの代替機についてご紹介します。

●日立のエコキュートBHP-FR37WU
日立のエコキュートのBHP-FR37WUは、フルオート 標準タンク(高機能)の一般地仕様(-10℃対応)で、タンク容量が370L、家族の人数が3人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,771mm、幅が650mm、奥行きが730mm、ヒートポンプユニットは高さが720mm、幅が792mm、奥行きが299mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、1,090,100円(税込)です。
エコキュートの本体と対応リモコンと脚カバーがセットのメーカー希望小売価格は、1,167,650円(税込)です。
別売品の対応リモコン(BER-W1FH)のメーカー希望小売価格は、60,500円(税込)です。
別売品の脚カバー(BEAKT-46W)のメーカー希望小売価格は、17,050円(税込)です。
搭載されている機能としては、ウレタンク、高速湯はり(約11分)、追いだき、ダブル湯温設定、シルキー快泡浴、インテリジェント制御、おまかせ小世帯、来客時満タン沸き上げ、節約サポート機能、きらりUVクリーン、ステンレス・クリーン自動洗浄システム、入浴剤対応、汚れガードパネル、太陽光発電利用沸き上げ、ECHONET Lite AIF認証対応、日立エコキュートアプリ、耐震クラスS対応などがあります。
なお、機能の詳細については日立のエコキュートのホームページ(https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/)などを参照してください。

●長府のエコキュートのEHP-3704BX
長府のエコキュートのEHP-3704BZPSは、フルオートタイプ 一般地仕様 角型で、タンク容量が370Lです。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,825mm、幅が630mm、奥行きが730mm、ヒートポンプユニットは高さが675mm、幅が899mm、奥行きが300mmです。
無線LAN対応タッチパネルリモコンセット(DR-105PM)付きのエコキュートのメーカー希望小売価格は、1,016,400円(税込)です。
無線LAN対応インターホンリモコンセット(DR-113M)付きのエコキュートのメーカー希望小売価格は、1,010,900円(税込)です。
音声リモコンセット(DR-116V)付きのエコキュートのメーカー希望小売価格は、986,700円(税込)です。
搭載されている機能としては、IoT、急速湯はり、ふろタイマー、ソーラーアシストモード(手動)、自動追いだき、ecoとく、マイクロバブル、ツイン湯温コントロール、配管クリーン(自動)、高圧力170kPa、自動お湯はり、ソーラーアシストモード(自動)、追いだき、高温さし湯、保温、予約、配管クリーン(手動)などがあります。
なお、機能の詳細については、長府のエコキュートのホームページ(https://www.chofu.co.jp/products/supply/ecocute/index.html)などを参照してください。

●パナソニックのエコキュートのHE-NU37KQS
パナソニックのエコキュートのHE-NU37KQSは、Nシリーズのパワフル高圧 フルオート ミドルクラス 高効率ZEH対応で、タンク容量が370L、家族の人数が3人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,810mm、幅が600mm、奥行きが680mm、ヒートポンプユニットは高さが672mm、幅が867mm、奥行きが332mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、1,008,700円(税込)です。
対応リモコン(別売品)のコミュニケーションリモコン(HE-NQWKW)のメーカー希望小売価格は、56,100円(税込)です。
対応リモコン(別売品)の増設リモコン(HE-RQVKZ)のメーカー希望小売価格は、27,500円(税込)です。
搭載されている機能としては、エコキュート専用アプリ、無線LAN搭載コミュニケーションリモコン(台所リモコン)、ステンレス配管採用、電気料金プランかんたん設定、ピークセーブ機能、ダブルピークカット機能、ピークシフト設定、ソーラーチャージ、AIエコナビ、リズムeシャワープラス、ぬくもりチャージ、配管洗浄、キレイキープコート、真空断熱材、4本脚 耐震設計技術、ECHONET Lite AIF認証対応、HOME IoT(AiSEG)対応、昼間沸き上げ停止、給湯ガイド、自動お湯はり、自動保温・自動たし湯、追いだき、たし湯・高温たし湯、入室サインなどがあります。
なお、機能の詳細については、パナソニックのエコキュートのホームページ(https://sumai.panasonic.jp/hp/)などを参照してください。

三菱エコキュートSRT-S376Uをご検討の方へ

■まとめ
ここでは、三菱エコキュートSRT-S376Uをご検討の方へ、三菱エコキュートの機能、SRT-S376Uの仕様、エコキュートの買い替えのタイミング、買い替えの機種を選ぶポイント、SRT-S376Uの代替機についてご紹介しました。
三菱エコキュートSRT-S376Uをご検討の方は、ぜひ参考にしてください。

エコキュート、修理、交換設置について
わからないことがあったら
みずほ住設のフリーダイヤルまで
お気軽にご連絡ください!
☎️0120-944-356
info@mizuho-jyusetu.com
http://mizuho-jyusetu.com


PAGE
-TOP