三菱のSRT-W43Zのエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ

2022年12月2日

三菱のSRT-W43Zのエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ

エコキュートは、10年間~15年間くらいの寿命といわれています。
そのため、エコキュートを交換してから10年間以上経つと、トラブルが発生することもあります。
また、エコキュートを交換して間もなくでも、使い方によってはトラブルが発生することもあります。
ここでは、日立のBHP-FS37HDからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ、BHP-FS37HDの仕様、BHP-FS37HDの表示されやすいエラーコードの要因と対処法、エコキュートの寿命とは?エコキュートの交換が必要なトラブル、BHP-FS37HDからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介します。

三菱のSRT-W43Zのエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ

■BHP-FS37HDの仕様
ここでは、BHP-FS37HDの仕様についてご紹介します。
・種類:フルオート 標準タンク 一般地仕様
・設置場所:屋外型
・沸き上げ温度:約65℃~85℃
・タンク容量:370L
・最高使用圧力(給湯側):500kPa
・外形寸法:貯湯タンクユニット:高さ1,567mm、幅415mm、奥行き1,320mm、ヒートポンプユニット:高さ720mm、幅792mm、奥行き299mm
・質量:貯湯タンクユニット:87kg/約457kg(製品質量/満水時質量)、ヒートポンプユニット:57kg
・消費電力:制御用:5W、ふろ保温:70W、給湯循環ポンプ:55W、ヒートポンプユニット:0.94kW(中間期)
ヒートポンプユニットの中間期の作動条件は、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸き上げ温度が65℃です。
・ヒートポンプユニットの中間期加熱能力:4.5kW
低外気温時は除霜のために、加熱能力が低下することがあります。
沸き上げ終了直前では加熱能力が低下する場合があります。
ヒートポンプユニットの中間期加熱能力の作動条件は、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸き上げ温度が65℃です。
・ヒートポンプユニットの運転音(中間期/冬期高温):38dB(A)/42dB(A)
定格条件下での測定(JISルームエアコンディショナに準じ測定)です。
ヒートポンプユニットの中間期の運転音の条件は、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸き上げ温度が65℃です。
ヒートポンプユニットの冬期高温の運転音の条件は、外気温(乾球温度/湿球温度)が7℃/6℃、水温が9℃、沸き上げ温度が90℃です。

三菱のSRT-W43Zのエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ

■BHP-FS37HDの表示されやすいエラーコードの要因と対処法
ここでは、BHP-FS37HDの表示されやすいエラーコードの要因と対処法についてご紹介します。

●エラーコードの「Er31」
エラーコードの「Er31」の要因は、HP(ヒートポンプユニット)の通信異常で、タンク〜HP配線の極性誤り、配線の断線、HP基板のトラブル、貯湯タンクユニットの制御基板のトラブルです。
対処法は、貯湯タンクユニットの電源スイッチを一旦切って、5秒後に再度入れてください。
「メニューボタン 3秒以上押す」とリモコンに表示されたときは、その通りに操作します。
エラーコードが解除されないときは、メーカーあるいは業者に修理、点検を頼んでください。

●エラーコードの「Er33」
エラーコードの「Er33」の要因は、給湯三方弁の異常で、給湯三方弁異常のトラブル、貯湯タンクユニットの制御基板のトラブルです。
対処法は、貯湯タンクユニットの電源スイッチを一旦切って、5秒後に再度入れてください。
リモコンの給湯温度を変えて、設定通りにお湯の温度が変わると正常です。
お湯の温度が変わらない、エラーコードが解除されないときは、メーカーあるいは業者に修理、点検を頼んでください。

●エラーコードの「Er38」
エラーコードの「Er38」の要因は、ふろ(湯はり)混合弁のロックで、ふろ混合弁のトラブル、貯湯タンクユニットの制御基板のトラブルです。
点検表示の操作案内がリモコンにあるときは、案内の通りに操作します。
操作案内がないときは、貯湯タンクユニットの電源スイッチを一旦切って、5秒後に再度入れてください。
エラーコードが解除されないときは、メーカーあるいは業者に修理、点検を頼んでください。

●エラーコードの「Er41」
エラーコードの「Er41」の要因は、熱回収混合弁のロックで、熱回収混合弁のトラブル、貯湯タンクユニットの制御基板のトラブルです。
対処法は、貯湯タンクユニットの電源スイッチを一旦切って、5秒後に再度入れてください。
エラーコードが解除されないときは、メーカーあるいは業者に修理、点検を頼んでください。

●エラーコードの「Er43」
エラーコードの「Er43」の要因は、熱交出口温度センサーの異常で、温度センサーのトラブル、温度センサーの配線の断線、短絡、接触不良、貯湯タンクユニットの制御基板のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に修理、点検を頼んでください。

●エラーコードの「Er45」
エラーコードの「Er45」の要因は、I/O基板の通信異常で、I/O基板のトラブル、基板コネクターの接触不良です。
対処法は、貯湯タンクユニットの電源スイッチを一旦切って、5秒後に再度入れてください。
エラーコードが解除されると、エコキュートを使うことができます。

●エラーコードの「Er49」
エラーコードの「Er49」の要因は、中温水混合弁のロックで、中温水混合弁のトラブル、中温水混合弁の異物の噛み込み、貯湯タンクユニットの制御基板のトラブルです。
対処法は、貯湯タンクユニットの電源スイッチを一旦切って、5秒後に再度入れてください。
「メニューボタン 3秒以上押す」とリモコンに表示されたときは、その通りに操作します。
エラーコードが解除されないときは、メーカーあるいは業者に修理、点検を頼んでください。

●エラーコードの「Er52」
エラーコードの「Er52」の要因は、タンク温度センサー(225L)の異常で、温度センサーのトラブル、温度センサーの配線の断線、短絡、接触不良、貯湯タンクユニットの制御基板のトラブルです。
「メニューボタン 3秒以上押す」とリモコンに表示されたときは、その通りに操作します。
操作の表示が出ないときは、メーカーあるいは業者に修理、点検を頼んでください。

●エラーコードの「Er56」
エラーコードの「Er56」の要因は、湯はり温度の異常で、ふろ温度センサーあるいはふろ混合弁のトラブル、貯湯タンクユニットの制御基板のトラブルです。
対処法は、点検表示の操作案内がリモコンにあるときは、案内の通りに操作します。
エラーコードが解除されないときは、メーカーあるいは業者に修理、点検を頼んでください。

●エラーコードの「Er58」
エラーコードの「Er58」の要因は、中温水温度センサーの異常で、中温水温度センサーのトラブル、温度センサーの配線の断線、短絡、接触不良、貯湯タンクユニットの制御基板のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に修理、点検を頼んでください。

三菱のSRT-W43Zのエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ

■エコキュートの寿命とは?エコキュートの交換が必要なトラブル
エコキュートは、地球環境に良くない影響を与える二酸化炭素の排出が低減できます。
さらに、エコキュートは省エネにもなりますが、長く使えなければ意味がないでしょう。
そのため、エコキュートの寿命が大切です。
なお、エコキュートのトラブルが急に発生すると、修理するか、交換するか迷うでしょう。
しかし、エコキュートの寿命やトラブルのサインなどを前もって把握しておくと安心です。
ここでは、エコキュートの寿命とは?エコキュートの交換が必要なトラブルについてご紹介します。

●エコキュートの寿命
エコキュートは、家計にも自然に対しても優しい給湯器ですが、寿命があります。
ここでは、エコキュートの寿命についてご紹介します。
・電気温水器とエコキュートの違い
電気温水器とエコキュートはどのような違いがあるか、わからない方も多くいるのではないでしょうか。
実は、電気温水器もエコキュートも電気給湯器ということでは同じです。
しかし、電気温水器とエコキュートは全く仕組みが違っています。
電気温水器は、電気ヒーターでお湯を沸かします。
一方、エコキュートはヒートポンプの技術でお湯を沸かします。
ヒートポンプの技術は、大気中の熱エネルギーを利用してお湯を沸かすもので、エアコンや冷蔵庫などにも採用されています。
エコキュートの仕組みは、大気中の熱エネルギーを二酸化炭素の自然冷媒に取り込んで、この自然冷媒を圧縮することによって高温にします。
次に、高温の自然冷媒の熱を水に水熱交換器で移すことによって、お湯を沸かすようになっています。
そのため、エコキュートは、外気温が高いほどお湯を効率良く沸かすことができ、電気温水器よりも光熱費が安くなります。
・エコキュートの平均的な寿命
エコキュートの平均的な寿命は、10年間~15年間くらいです。
しかし、使い方やメンテナンスによっては、さらにエコキュートが長く使えるときもあります。
なお、屋外にエコキュートを設置していると、トラブルが自然災害によって発生することもあります。
また、エコキュートは、野生動物などによる被害でトラブルが発生することもあります。
エコキュートの寿命を延ばすためには、点検やメンテナンスを普段から行うことが大切です。
・電気温水器とエコキュートの比較
電気温水器の寿命は20年間近くなることもありますが、エコキュートの寿命は10年間~15年間です。
そのため、寿命のみを比較すれば、電気温水器の方がいいと思うでしょうが、実際には違っています。
エコキュートは、寿命が電気温水器よりも短くなりますが、ランニングコストが安くなります。
エコキュートは、年間のランニングコストが電気温水器も8万円くらい安くなります。
そのため、エコキュートの寿命が電気温水器よりも短くても、ランニングコストまで考慮すると、エコキュートの方がお得になるでしょう。

●エコキュートの故障の種類
エコキュートの故障としては、パターンがいくつかあります。
簡単に部品交換などで修理ができる故障やエコキュートを交換する必要がある故障があります。
エコキュートの故障の種類を把握しておくと、万一のときにも困らないでしょう。
ここでは、エコキュートの故障の種類についてご紹介します。
・初期故障
エコキュートは、故障が初期段階で発生することがあります。
例えば、エコキュートは、エアコンやテレビなどの電気製品にもよくある初期故障があります。
当然ですが、エコキュートの初期故障は無料でメーカーが修理をしてくれます。
また、エコキュートは配管工事などのミスがあると、正常に運転できないことがあります。
つまり、エコキュートの工事不良が発生することがあります。
このときも、工事業者が無料で対応してくれるでしょう。
・摩耗故障
エコキュートの故障の中では、摩耗故障が最も多いものです。
エコキュートは、弁やパッキンなどを使っています。
例えば、繰り返して水筒の蓋などを使っているとだんだん摩耗して、緩くなることがあるでしょう。
エコキュートも、同じようなことが発生します。
このような故障は、エコキュートの性能に関係なく、摩耗によって発生するものです。
エコキュートの摩耗故障が発生したときは、基本的に部品交換で修理することができます。
しかし、エコキュートの冷媒回路などのトラブルが水漏れなどによって発生すると、修理費用が高くなります。
そのため、エコキュートの点検やメンテナンスを定期的に行って、部品の摩耗を見つけることが大切です。
・偶発故障
偶発故障は、エコキュートだけでなくいろいろな製品でも発生します。
偶発故障は、エコキュートを交換したときにはわからなかった不具合が時間が経つにつれていろいろなトラブルが発生することです。
例えば、初期段階でわからなかったエコキュートに使っている電子部品の接触不良などによって、だんだんトラブルが発生することなどがあります。
また、エコキュートのわずかな配管の歪みが何らかの要因で大きくなって、水漏れが発生することなどもあるでしょう。
エコキュートの故障として偶発故障は多くありませんが、エコキュートの寿命が短くなる大きなトラブルが発生することもあります。
エコキュートのエラーコードが急に表示されるようになったときなどは、注意する必要がある故障です。
・エコキュートのよくある故障
エコキュートのよくある故障としては、次のようなものがあります。
お風呂の湯はりが止まらない
水漏れが発生する
お湯が出ない
お風呂の湯はりが止まらないときは、お湯の量をコントロールする水位センサーのトラブルが発生していることが多くあります。
つまり、エコキュートがお湯の量を正しく検知できなくて、お湯をいつまでも出し続けている状態です。
このときは、速やかにエコキュートを修理する必要があります。
エコキュートの水漏れが発生したときは、弁やパッキンの交換で修理ができることもあります。
エコキュートの弁やパッキンなどは摩耗故障の要因になるため、エコキュートを長年使っているときには発生しやすいものです。
エコキュートからお湯が出ないときは、お湯の温度をコントロールする電子部品のトラブルが発生していることがよくあります。
エコキュートの初期故障のときも多くありますが、偶発故障のときもあります。
いずれも、メーカーあるいは業者に修理を頼む必要があります。
・エコキュートの故障と間違いやすい症状
エコキュートの故障と間違いやすい症状としては、次のようなものがあります。
エコキュートからお湯が出ないときは、断水や湯切れが要因のことがあります。
エコキュートのトラブルが要因のときもまれにありますが、まず断水や湯切れをチェックしてみましょう。
また、エコキュートを使っているときに、貯湯タンクユニットやヒートポンプユニットからポタポタとお湯や水が漏れていることがあります。
このときはエコキュートのトラブルと思うかもしれませんが、トラブルではないこともあります。
エコキュートの貯湯タンクユニットからは沸き上げするときに膨脹水が排出され、ヒートポンプユニットからは結露水が排出されます。
いずれも正常なエコキュートの動作であるため、勘違いしないようにしましょう。

●エコキュートの交換が必要なトラブル
エコキュートのトラブルとしては、交換を考える方がいいものもあります。
ここでは、エコキュートの交換が必要なトラブルについてご紹介します。
・寿命が近いときのトラブル
エコキュートの寿命が近いときのトラブルは、交換のサインです。
エコキュートは修理ができるかもしれませんが、すぐにまたトラブルが発生するため、修理費用が無駄になります。
エコキュートを使い始めてから10年間以上経ってトラブルが発生したときは、エコキュートを交換するサインと考えておきましょう。
また、エコキュートのエラーコードが頻繫に表示されるようになったときも、エコキュートの交換のサインのときが多くあります。
・自然災害によるトラブル
エコキュートが自然災害の地震や豪雨などによってトラブルが発生したときは、修理ができないことがあります。
また、エコキュートを修理しても、費用が高額になるときもあるために交換を検討する方がいいでしょう。
エコキュートは、自然災害に遭ってもトラブルがすぐに発生しないこともあります。
例えば、エコキュートの電子部品が、浸水によってだんだんトラブルが発生することなどもあります。
そのため、エコキュートが浸水したときなどは特に注意する必要があります。
エコキュートのトラブルが自然災害によって発生したときは、修理費用も高くなりやすいため、交換を検討しましょう。
・その他の交換が必要なトラブル
その他の交換が必要なトラブルとしては、次のようなものがあります。
修理費用が10万円をオーバーするトラブル
修理してもエラーコードが再度表示されるトラブル
エコキュートの寿命の目安の15年間をオーバーしたときのトラブル
このようなエコキュートのトラブルが発生したときは、交換するのがおすすめです。
修理しても再度トラブルが発生することが多くあるため、エコキュートの交換のサインです。
エコキュートのトラブルの状態によっても違いますが、例えば、ヒートポンプユニットの部品交換などのときは修理費用が10万円をオーバーすることがあります。
そのため、エコキュートを交換する方がいいでしょう。
また、エコキュートを修理しても再度トラブルが発生するときは、寿命になっていることが考えられます。
そのため、エコキュートを修理するよりも交換するのがおすすめです。
そして、エコキュートの寿命をオーバーしてトラブルが発生したときも、交換のサインと考えておきましょう。

●エコキュートの寿命とは?エコキュートの交換が必要なトラブルのまとめ
ここでは、エコキュートの寿命とは?エコキュートの交換が必要なトラブルについてご紹介しました。
エコキュートは、10年間~15年間の寿命では必ずしもありません。
これよりも寿命が短くなったり、長くなったりすることがあります。
エコキュートの寿命に関係なく、使い始めてから10年間以上経ったときは交換を検討しましょう。

三菱のSRT-W43Zのエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ

■BHP-FS37HDからエコキュート交換する人気の型番ランキング
ここでは、BHP-FS37HDからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介します。

第1位:日立のエコキュートのBHP-FS37TH
日立のエコキュートのBHP-FS37THは、フルオート 薄型タンクの一般地仕様(-10℃対応)で、タンク容量が370L、家族の人数が3人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,890mm、幅が450mm、奥行きが1,090mm、ヒートポンプユニットは高さが720mm、幅が792mm、奥行きが299mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、1,202,300円(税込)です。
エコキュートの本体と対応リモコンと脚カバーがセットのメーカー希望小売価格は、1,273,800円(税込)です。
別売品の対応リモコン(BER-RCF)のメーカー希望小売価格は、49,500円(税込)です。
別売品の脚カバー(BEAKT-46ES)のメーカー希望小売価格は、22,000円(税込)です。
搭載されている機能としては、追いだき、ダブル湯温設定、ふろ湯量節水、ふろ配管自動洗浄、入浴剤対応、汚れガードパネル、耐震クラスB対応などがあります。
なお、機能の詳細については日立のエコキュートのホームページ(https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/
)などを参照してください。

第2位:ダイキンのエコキュートのEQ37WFTV
ダイキンのエコキュートのEQ37WFTVは、フルオートタイプの一般地仕様の薄型のパワフル高圧で、タンク容量が370L、家族の人数が3人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,813mm、幅が1,075mm、奥行きが438mm、ヒートポンプユニットは高さが635mm、幅が899mm、奥行きが300mmです。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、1,028,500円(税込)です。
脚部化粧カバー(KKC022E4)のメーカー希望小売価格は、12,100円(税込)です。
スタイリッシュリモコン(BRC083E1)のメーカー希望小売価格は、55,000円(税込)です。
搭載されている機能としては、昼間シフト機能、沸き上げ一時休止、沸き上げ休止設定、沸き増し、おまかせ/たっぷり/少なめ、じゃ口閉め忘れお知らせ、給湯量お知らせ、ウルトラファインバブル入浴(オプション機能)、パワフル高圧給湯(320kPa)、スマート貯湯、ターボ沸き上げ、沸き増し能力アップ、あらかじめ霜取り、ツイン給湯、温浴タイム、チャイルドロック、非常用水取出し、降雪対応ファン機能、ふろ自動、自動保温、自動たし湯、自動たし湯入切設定、追いだき、たし湯、高温たし湯、たし水、エコふろ保温、自動ふろ配管洗浄、ふろ配管洗浄、アプリに対応(ダイキンスマートアプリ)、エコ確認、コミュニケーション(通話)、設定ナビ表示、サービスTEL表示、サブリモコン対応(別売)、試運転ナビ、電力契約設定(電力プラン設定)、電力契約設定(マニュアル設定)、電力抑制設定、ピークカット設定、ECHONET Lite Release.I規格準拠などがあります。
なお、機能の詳細については、ダイキンのエコキュートのホームページ(https://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/)などを参照してください。

第3位:三菱のエコキュートのSRT-S375UZ
三菱のエコキュートのSRT-S375UZは、一般地向け(高機能)のSシリーズのフルオートW追いだきの薄型で、タンク容量が370L、家族の人数が主に3人〜4人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが2,150mm、幅が430mm、奥行きが1,120mm、ヒートポンプユニットは高さが715mm、幅が865mm、奥行きが301mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、995,000円(税別)です。
インターホンタイプリモコンセット(RMCB-D5SE)のメーカー希望小売価格は、40,000円(税別)です。
脚部カバー(GT-L370ZA)のメーカー希望小売価格は、21,000円(税別)です。
搭載されている機能としては、こだわりの先進仕様、フルオートW追いだき、キラリユキープ、バブルおそうじ、ハイパワー給湯、スマートリモコン、電力自由化対応、省エネ制御、あったかリンク、お天気リンクEZ/AIなどがあります。
なお、機能の詳細については、三菱のエコキュートのホームページ(https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ecocute/)などを参照してください。

■まとめ
ここでは、日立のBHP-FS37HDからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ、BHP-FS37HDの仕様、BHP-FS37HDの表示されやすいエラーコードの要因と対処法、エコキュートの寿命とは?エコキュートの交換が必要なトラブル、BHP-FS37HDからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介しました。
BHP-FS37HDからエコキュート交換する人気の型番ランキングとしては、次のようになります。
第1位:日立のエコキュートのBHP-FS37TH
第2位:ダイキンのエコキュートのEQ37WFTV
第3位:三菱のエコキュートのSRT-S375UZ
日立のBHP-FS37HDからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方は、ぜひ参考にしてください。

エコキュート、修理、交換設置について
わからないことがあったら
みずほ住設のフリーダイヤルまで
お気軽にご連絡ください!
☎️0120-944-356
info@mizuho-jyusetu.com
http://mizuho-jyusetu.com


PAGE
-TOP