石油給湯器交換をご検討の方へ

2021年10月5日

石油給湯器交換をご検討の方へ
ランニングコストが安いために石油給湯器を使っており、交換を検討されている方もいるのではないでしょうか。

ここでは、石油給湯器交換をご検討の方へ、交換する石油給湯器の選び方と業者の選び方、石油給湯器を交換する費用、エコキュートを修理、交換する費用についてご紹介します。
石油給湯器交換をご検討の方へ
■交換する石油給湯器の選び方と業者の選び方

石油給湯器は、使い始めてから10年間程度で交換になることが多くあります。
異臭や誤作動などのために石油給湯器の交換を検討する方が多くありますが、交換するときは設置する石油給湯器や工事を頼む業者など、いくつか考慮すべきことがあります。
ここでは、交換する石油給湯器の選び方と業者の選び方についてご紹介します。

●石油給湯器とは?

石油給湯器というのは、灯油でお湯を沸かして、お湯が必要なお風呂などに供給するものです。
ガス給湯器とは、燃料が違うのみで同じ仕組みです。
石油給湯器は、寒冷地では大量のお湯を短時間で沸かすことができるため使いやすいでしょう。
同じ量のお湯を沸かすときは、ランニングコストがガス給湯器と比較して石油給湯器は安くなることもメリットです。
しかし、灯油を定期的に補充する必要があります。
石油給湯器としては、瞬間タイプと貯湯タイプがあります。
瞬間タイプは、石油給湯器の管に入る水を、お湯が必要になったときに沸かしてお湯を供給します。
一方、貯湯タイプは、石油給湯器の貯湯タンクに貯まっている水を沸かしてお湯にして、必要になったときにお湯を供給します。

●石油給湯器の交換

石油給湯器は灯油を定期的に補充する手間がかからなければ、大量のお湯を短時間で沸かすことができ、優れたコストパフォーマンスの使い勝手のいいものです。
しかし、石油給湯器は、毎日使うといずれは寿命になります。
石油給湯器が使えないと、お湯も沸かなくなります。
お湯が沸かなくなることを防止するために、石油給湯器の寿命が近づくと現れる兆候や交換時期の目安を掴んでおきましょう。

・石油給湯器の交換工事
1日間くらいで、石油給湯器の交換工事は終わります。
しかし、既設の石油給湯器から省エネ型のエコフィールに交換するときは、配管などを変更するようになるため、時間がもう少しかかります。
石油給湯器を交換するときは、本体価格と工事費がかかります。
石油給湯器は、トラブルが冬のシーズンに多く発生するため、トラブルが発生してから工事を頼んでもすぐに対応してくれないこともあります。
お湯が寒いときに使えないと大変であるため、冬のシーズンになる前に業者に石油給湯器の点検をしてもらうのがおすすめです。

・石油給湯器のトラブルや不調
石油給湯器は毎日使うものであるため、どうしても経年で劣化するようになります。
特に、石油給湯器の金属製やゴム製の部品は劣化が激しく、お湯の温度センサーなども一緒に劣化すると、頻繁にお湯の温度が不安定になったりスイッチが入らなかったりするなどのトラブルが発生します。
安全性が最近の石油給湯器は高いため、トラブルにならないようなことでも危ないと感知すると、リモコンにエラーが表示して運転が止まることがあります。
石油給湯器は、燃料が灯油であるため、火災が発生するリスクがあります。
黒煙や異臭が発生すれば、すぐに石油給湯器を使うのを止めてください。

石油給湯器の交換時期の目安
ガス給湯器と比較すると、石油給湯器は構造がそれほど複雑でないため、10年間~15年間の寿命でガス給湯器などより寿命は長くなります。
しかし、使い方によっては10年間にならなくても寿命になったり、15年間が経っても使えることもあります。
石油給湯器の修理費の相場は1万円~数万円ですが、部品は長く使っている石油給湯器ほど劣化しており、修理しても他の部品のトラブルがしばらくすると発生することがあります。
そのため、設置してから5年間~8年間くらい経っている石油給湯器であれば修理して、10年間くらい以上経っている石油給湯器であれば交換しましょう。
石油給湯器交換をご検討の方へ
●石油給湯器の選び方

ガス給湯器と比較すると、石油給湯器は構造が複雑でないため、10年間~15年間と少し長く使うことができます。
しかし、石油給湯器の金属製やゴム製の部品などの劣化によって異臭や誤作動などがあると、修理、交換がおすすめです。
石油給湯器を設置してから10年間くらい経っていると、交換がおすすめです。
現在使っている石油給湯器を選んだときと家族構成やライフスタイルなどが変わっているときは、選ぶ石油給湯器も変わってきます。
ここでは、石油給湯器の選び方についてご紹介します。

・メーカーや種類で石油給湯器を選ぶ
石油給湯器は、主としてコロナやノーリツ、パーパスや長府製作所などが製造、販売しています。
いずれのメーカーの石油給湯器も品質の高いものであるため、自分が好きなものを選んでも問題ありません。
しかし、交換するときは、現在使っている石油給湯器とメーカーが同じものを選ぶ方が、同じような使い勝手であるため使いやすいでしょう。
石油給湯器としては、直圧タイプと減圧タイプがあります。
直圧タイプは、石油給湯器にそのまま水道水の圧力を接続することによって、お湯と水の出方が同じになります。
しかし、価格が減圧タイプより高く、古い水道管のときは破裂するリスクがあります。
一方、減圧タイプは、石油給湯器に水道水の圧力を低くして接続するため、少しお湯の出方が弱くなります。
そのため、台所や浴室などが上階にあり大量にお湯を使うことが予想されるときは適していません。
しかし、1階だけで使うのであれば、減圧タイプにすることによって価格は安くなります。

・家族構成から石油給湯器を選ぶ
石油給湯器には、給湯能力(給湯出力)があり、大きな数値になるほどお湯を多く沸かすことができます。
家族構成と給湯能力の目安としては、次のようになります。
2人家族のときは36.0kW(30,000kcal)
4人家族のときは 46.5kW(40,000kcal)
なお、2人家族のときでも、同時に台所や浴室などの給湯栓からお湯を出すときは、1分間あたりのお湯の量が多くなるため、目安より大きな給湯能力のものを選ぶのがおすすめです。
お湯の使い方と家族構成を考慮して、最も適した石油給湯器の給湯能力を選びましょう。
これ以外に、石油給湯器は必要な機能が、お湯の使い方を考えて搭載されているかで選ぶ方法もあります。
例えば、家族の入浴する時間が違っているときは、お風呂のお湯が冷めるため、お湯をその都度沸かす必要があります。
そのため、追いだきの機能があれば、自動でお湯が冷めると温め直してくれます。
このような機能が搭載されている石油給湯器を選ぶのも方法の一つです。
また、光熱費を安くするためにエコフィールに交換するときは、設置スペースと貯湯できる量を考慮する必要があります。
小さい貯湯量ほどエコフィールの本体価格は安くなりますが、大幅にお湯の使用量よりも小さいものにすると湯切れすることがあります。
湯切れすると、使いたいときにお湯が使えない不のみでなく、沸き増しするため光熱費が高くなります。
そのため、貯湯量と価格のいいバランスのものを選びましょう。
貯湯タイプであるエコフィールは、大きなサイズになるため設置スペースを考える必要もあります。

●石油給湯器の交換を頼む業者の選び方

石油給湯器の交換時期やタイプが決まると、交換工事を頼む業者を選ぶ必要があります。
性能の高い石油給湯器を選んでも、ミスが設置工事にあると石油給湯器が使えないため、間違いなく石油給湯器が交換できる業者を選ぶ必要があります。
ここでは、石油給湯器の交換を頼む業者の選び方についてご紹介します。

・石油給湯器の交換工事の業者
石油給湯器の交換は、住宅設備機器の設置業者や石油給湯器のメーカー直営のお店が行います。
石油給湯器のメーカーの直営のお店のときは、メーカーの商品だけの交換になります。
住宅設備機器の設置業者のときは、いろいろなメーカーの石油給湯器の交換ができます。
そのため、石油給湯器のメーカーの直営のお店が近くに無かったり、いくつかのメーカーの石油給湯器を業者と相談しながら比較したかったりするときに頼むのがおすすめです。

・業者を選ぶときに注意すること
ネットで石油給湯器の交換工事の業者を調べると、業者が多くあるでしょう。
頼む業者を決めるときは、施工した実績をチェックしましょう。
施工した実績が豊富にある業者であれば、工事ミスが発生することが少なく、石油給湯器についてもよくわかっているため、工事を安心して頼むことができます。
業者によって工事費は違うため、いくつかの業者に見積もりを頼んで、どの程度どの工事にかかるのかを掴んでおくことによって、工事費を相場以上に払うことが防止できます。
豊富に実績がある業者に最新の石油給湯器を交換してもらっても、トラブルが工事後に発生することもあります。
例えば、石油給湯器のお湯の温度が安定しなかったり、お湯が出にくかったりすることがあります。
そのため、業者が親身なときはアフターサービスが充実しています。
有料の長期保証をメーカーや業者によっては準備していることがあるため、保証内容を工事前に細かくチェックしましょう。
なお、賃貸物件やマンションのときは、工事業者が決まっていることがあります。
そのため、石油給湯器を交換するときは、マンションの管理組合や管理会社に連絡しましょう。

●交換する石油給湯器の選び方と業者の選び方のまとめ

ここでは、交換する石油給湯器の選び方と業者の選び方についてご紹介しました。
石油給湯器は、大量のお湯を短時間で沸かせて優れたコストパフォーマンスがありますが、ガス給湯器より構造が複雑でないため長持ちします。
しかし、毎日使っていると石油給湯器の修理や交換が必要になります。
石油給湯器を使い始めてから10年間が経つと、誤作動が部品の劣化によって頻繁に発生します。
ほとんど部品を交換することによって直りますが、使い始めてから年数が経っていると、他の部品も劣化しやすく、トラブルが新たに発生することがあるため、10年間を目途に石油給湯器を交換するのがおすすめです。
10年間も経っていればライフスタイルや家族構成も変わっていることが多いため、交換するときに大きい給湯能力の石油給湯器にするなど、石油給湯器のタイプを見直すのもいいでしょう。
石油給湯器を交換するときは、住宅設備機器の設置業者やメーカー直営のお店に頼むことができます。
マンションのときは、決まった業者が無くて、近くにメーカー直営のお店が無いときには業者を自分で選ぶ必要があります。
このときは、工事費や施工実績、アフターサービスなどをチェックして業者を選びましょう。
石油給湯器交換をご検討の方へ
■石油給湯器を交換する費用

業者に石油給湯器の交換を頼むのであれば、費用がやはり気になるでしょう。
ここでは、石油給湯器を交換する費用についてご紹介します。

●石油給湯器の交換工事費の内容

石油給湯器の交換を業者に頼んだときの工事費の内容としては、既設の給湯器の撤去、本体設置工事、配管工事、試運転などの費用があります。
業者が遠いときは、出張費もかかります。
搬入に時間がかかる、既設の給湯器のベースが流用できないなどのようなときは、費用が追加でかかることもあります。
石油給湯器に接続する配管などが古くなっているため交換するときは、別に費用がかかることもあります。

●石油給湯器の交換工事費の相場

石油給湯器を交換するときは、やはり費用が気になるでしょう。
機種によって石油給湯器の本体価格は違っていきすが、相場としては10万円~40万円くらいです。
しかし、工事も一緒に行うことによって半額になるなど、割引プランの大幅なものをサービスしている業者もあります。
選べる石油給湯器の機種は限定されますが、できるだけ安く石油給湯器を交換したいのであれば有力な一つの選択肢です。
石油給湯器の交換工事費は、屋内・屋外のいずれに石油給湯器を設置するかで違います。
また、配管工事が専用に必要になるエコフィールに交換するときは、少し工事費も高くなります。
石油給湯器の交換工事費の相場としては、次のようになります。
従来型石油給湯器の交換工事費の相場は、屋外に設置するときが3万円~、屋内に設置するときが3万5,000円~です。
エコフィールの交換工事費の相場は、屋外に設置するときが3万5,000円~、屋内に設置することはできません。

●石油給湯器は自分で交換できる?

石油給湯器の交換は、実際には資格が必要ありません。
そのため、石油給湯器は自分で交換できますが、いろいろなリスクがあるためおすすめではありません。
というのは、必要な道具を準備するために費用がかかり、灯油を燃やす石油給湯器であるため作業にはリスクがあるためです。
自分でどうしても石油給湯器を交換したいのであれば、石油給湯器の工事説明書、メーカーのホームページなどで工事内容を徹底して掴む必要があります。
工事内容としては既設の給湯器を撤去して新しい石油給湯器に交換するのみですが、給水配管や給湯配管の接続やリモコン線などのいろいろな配線などを必ず正確に行う必要があります。
例えば、破損が古い配管にあれば交換する必要があり、サイズが新しい配管と合わないというようなことも考えられます。
そのため、石油給湯器の交換は業者に頼む方がいいでしょう。
石油給湯器交換をご検討の方へ
エコキュートを修理、交換する費用

石油給湯器の交換を検討しているのであれば、エコキュートに交換するのがおすすめです。
ここでは、エコキュートを修理、交換する費用についてご紹介します。
性能の高いエコキュートでも、当然ですが使い続けると寿命になります。
修理するか、交換するかを見極めるためにも、エコキュートのよくあるトラブルの症状や耐用年数の目安をチェックしましょう。
ここでは、エコキュートを修理、交換する費用についてご紹介します。

エコキュートの寿命

ここでは、エコキュートの寿命についてご紹介します。
エコキュートは、お湯を貯めておく貯湯タンクユニットとお湯を沸かすヒートポンプユニットがあります。
貯湯タンクユニットは、10年間~15年間の寿命になっています。
一方、ヒートポンプユニットは、長く使うとコンプレッサーにトラブルが発生することが多くあり、5年間~15年間の寿命になっています。
しかし、メンテナンスを定期的に行って、きちんと入浴剤の使い方などを守ると、寿命を延ばすことも十分できます。
なお、寿命のだいたいの目安はありますが、エコキュートが発売されたのは2001年で歴史がまだ浅く、正しい寿命のデータが揃っていないのが実際です。
使い方によっても違いますが、エコキュートを設置してから10年間程度でトラブルが発生すると考えておきましょう。

●エコキュートを修理、交換する費用の相場

エコキュートを修理、交換する費用は、トラブルが発生している箇所によって違います。
ここでは、エコキュートを修理、交換する費用の相場についてご紹介します。
エコキュートを部分的に修理、交換する費用の相場は、約0.8万円~7万円です。
ヒートポンプユニットを修理する費用の相場は、約7.7万円〜22万円です。
エコキュートの全体を交換する費用の相場は、約20万円~70万円です。
古くなった配管の交換、トラブルが発生した混合弁の修理、エラーが表示したときの部品の交換などの部分的に修理、交換する費用の相場は、約0.8万円~7万円です。
保証対象ではない箇所のときは、修理費が高くなります。
エラー表示が消えない、お湯が出ないというようなときは、ヒートポンプユニットを修理する必要があることが多くあります。
電子基板などを交換する費用の相場は、一般的に15万円程度かかると考えておきましょう。
エコキュートの本体を交換する工事費を含めた費用の相場は、約20万円~70万円です。
エコキュートの機種や容量、機能などによっても違いますが、平均的に30万円~50万円くらいのケースが多くあります。
大容量の550L以上のフルオートなどのハイグレードタイプのエコキュートに交換したり、電気温水器ガス給湯器などからエコキュートに交換したりするときなどは、50万円をオーバーすることがあります。
なお、エコキュートの交換工事は、費用が追加でかかることもあるため注意しましょう。
例えば、フルオートタイプのエコキュートに交換するときは、配管を追加する工事費が別にかかることもあります。
さらに、既設の給湯器の撤去費が別にかかることもあります。
具体的な費用については、工事業者から見積もりを入手しましょう。
トラブルが発生した箇所によっても違いますが、エコキュートの寿命の目安の10年間をオーバーすれば、サービス部品が無いこともよくあります。
また、修理をするとむしろ割高になるため、エコキュートの交換を業者からすすめられることがあります。
エコキュートを設置してから10年間近く経っていれば、交換する方がいいことが多いため、十分に検討しましょう。

●エコキュートを交換する時間

エコキュートを交換するときは、入浴がいつになればできるか心配になることもあるでしょう。
基本的に、業者にエコキュートの在庫があると、4時間~半日間くらいで交換工事は終わります。
エコキュートを交換した後に試運転を行うと、4時間~5時間くらいお湯が使えるまでにかかりますが、ほとんどその日のうちに入浴できるでしょう。
しかし、エコキュートの本体や部材の在庫がないときは、2日間~1週間くらいかかることもあります。

火災保険がエコキュートを修理、交換するときに使えるか?

自然災害の台風や落雷などに適用できる、補償対象に建物の付属物もなるというような火災保険を契約しているときは、火災保険でエコキュートを修理、交換する費用が賄えることがあります。
しかし、トラブルが発生した部品の写真や提示を、被害証明のために要求されることが多いため注意しましょう。
修理、交換した後に保険金を申請しても適用されなかったり、撤去したエコキュートの部品、本体をすでに業者が廃棄して写真が撮れなかったりするようなケースも多くあります。
火災保険についてエコキュートの交換を頼む業者が知っていれば、火災保険が適用になるか相談しましょう。
また、エコキュートを修理するときは、エコキュートの修理箇所の写真を撮っておきましょう。

エコキュートのよくあるトラブルの症状と処置法

次のようなエコキュートの症状が現れたときは、自分で処置できることがあります。
自分で処置しても直らないときは、業者に頼みましょう。

・お湯が出ない、たし湯ができない
給湯栓からお湯が出ない、お風呂のたし湯ができないというときは、湯切れでお湯を使い切った可能性があるため、沸き増しをしましょう。
また、温度を調節する基板のトラブルが発生していることがありますが、このときは一旦エコキュートをリセットしましょう。
これでも直らないときは、温度を調整する基板のトラブルが発生していたり、温度センサーなどの部品のトラブルが発生していたりすることがあるため、修理を業者に頼んでください。
水自体が出ないときは、断水になっていないか、あるいは止水栓が開いているかをチェックしましょう。
外気温が低いときは、凍結していることも考えられます。
このようなときは、断水が終わったり、凍結が無くなったりするまで待つ必要があります。
なお、自然に凍結が無くならないときは、対応を業者に頼みましょう。

・湯はりするときに浴槽からお湯が溢れる
湯はりが設定した水位で止まらないときは、水位をきちんと設定しているかチェックしましょう。
これ以外に、浴槽からお湯が溢れる要因としては、浴槽のふろ循環アダプターに汚れが詰まっていることが多くあります。
水位をきちんと設定しているときやふろ循環アダプターを清掃しても直らないときは、水位センサーやふろ循環アダプターのトラブルが考えられます。
そのため、対応を業者に頼みましょう。

・エコキュートからお湯や水が漏れる
エコキュートの貯湯タンクの中の水を沸かすときに、膨張した水が外に出て水漏れのように感じることがあります。
また、ヒートポンプユニットの周りの温度が低くなったときも、外気温との温度差によって結露が一時的に発生して、水が漏れたようになることがあります。
このような症状はエコキュートのトラブルではないため、しばらくして水漏れが無くなるかチェックしましょう。
しかし、エコキュートの本体や配管が劣化していたり、亀裂が貯湯タンクに入っていたりするようなときは、部品を交換する必要があります。
特に、急に水道代や電気代が高くなったときなどは、穴が家の中の配管に開いて水漏れが発生していることがあるため、水道業者にすぐに連絡して点検してもらいましょう。

・シャワーの湯温が安定しない
台所の給湯などにトラブルがなく、お風呂のシャワーだけの湯温が安定しないときは、シャワーのサーモスタット水栓(混合水栓)のトラブルの可能性があります。
少し設定温度を変えて、ちょうどいい湯温になるかチェックしましょう。
これでも直らないときは、サーモスタット水栓を交換する必要があるでしょう。
しかし、台所やお風呂などいくつかのところでも湯温が安定しないときは、エコキュートそのものにトラブルが発生していることもあります。
そのため、サーモスタット水栓とエコキュートの両方の修理ができる業者に頼む方がいいでしょう。

・エラーがリモコンに表示される
エラーがリモコンに表示されたときは、エコキュートの取扱説明書をチェックしましょう。
エコキュートによって、エラーの内容は違っています。
取扱説明書をチェックして清掃したりすると、リモコンのエラーが無くなることもあります。
どうしてもエラーが無くならないときは、業者に点検を頼みましょう。
石油給湯器交換をご検討の方へ
■まとめ

ここでは、石油給湯器交換をご検討の方へ、交換する石油給湯器の選び方と業者の選び方、石油給湯器を交換する費用、エコキュートを修理、交換する費用についてご紹介しました。

石油給湯器の選び方としては、次のようなものがあります。

・メーカーや種類で石油給湯器を選ぶ

・家族構成から石油給湯器を選ぶ

石油給湯器交換をご検討の方へは、ぜひ参考にしてください。

エコキュート、修理、交換設置について
わからないことがあったら
みずほ住設のフリーダイヤルまで
お気軽にご連絡ください!

ラインで無料簡単お見積もりはこちら
ラインお問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら
お電話での受付

メールでお問い合わせはこちら
メールお問い合わせ


PAGE
-TOP