IHクッキングヒーターで使えるやかんをお探しの方へ

2022年1月7日

IHクッキングヒーターで使えるやかんをお探しの方へ
IHクッキングヒーターは調理をするために使うことができますが、やかんでお湯を沸かすこともできます。

ここでは、IHクッキングヒーターで使えるやかんをお探しの方へ、IHクッキングヒーターで使えるおすすめのやかん、やかんの選び方、エコキュートのメーカー別に使える入浴剤についてご紹介します。
IHクッキングヒーターで使えるやかんをお探しの方へ
■IHクッキングヒーターで使えるおすすめのやかん

やかんは、使う頻度がキッチン用品の中でも高く、IHクッキングヒーターで使えるものが多くあります。
有名なメーカーのやかん、機能的でおしゃれなIHクッキングヒーターで使えるやかんがあるため、どのようなものがいいか悩むでしょう。
ここでは、IHクッキングヒーターで使えるおすすめのやかんについてご紹介します。

●IHクッキングヒーターで使えるやかんの選び方

ここでは、IHクッキングヒーターで使えるやかんの選び方についてご紹介します。

・やかんの材質
ステンレス製のやかんは、根強い人気のあるもので、価格も高級なものからリーズナブルなものまで豊富に揃っています。
簡単にお手入れもでき、しかも使いやすくて軽いことがメリットです。
家族で使ったり、大人数で使ったりするときでも、ステンレス製のやかんであれば軽くて気軽に使えるため安心でしょう。
ホーロー製のやかんは、おしゃれであるため人気になっています。
重厚感があるため質感が上品で品揃えも豊富にありカラフルであるため、キッチンに置くのみで一つのインテリアになります。
テーブルにティータイムに置いてもよく映えるでしょう。
1度沸かすとホーロー製のやかんは保温力があるために湯気の出る状態をしばらく維持することができ、保温性とデザイン性を希望する方におすすめです。
鉄製のやかんは、重量があり、腐食に弱く、熱く持ち手部分がなりやすいため、普段の生活では使いにくいかもしれません。
しかし、水道水のカルキを鉄の成分は除去する効果が期待できるとされており、非常に口当たりがまろやかなお湯になります。
また、日本茶以外に、紅茶、コーヒー、中国茶などを沸かすときにも、本来の味がより一層楽しめるのもメリットです。
古くから選ばれてきた要因は、頑丈で壊れにくく、熱伝導率が高いこともあるでしょう。

・やかんのサイズ・容量
IHクッキングヒーターで使えるやかんのサイズのメインとしては、大容量であればステンレス製のものが販売されています。
少容量のものはいろいろな材質があるため、選択肢が多くあるでしょう。
3人~4人の家庭で使うときでも、2Lのサイズと同等以上であれば使っても安心でしょう。
やかんのサイズや容量は、使う人数や用途によって考えましょう。

・やかんの笛吹きの機能
IHクッキングヒーターで使えるやかんを買うときは、やかんの笛吹きの機能についてもチェックしておきましょう。
別のことをしているときや忙しい朝のときは、お湯を沸かしているのをつい忘れることもあるでしょう。
お湯が沸くと音で「ピーッ」と知らせてくれるため、吹きこぼれや空焚きなどのトラブルを防止することができます。

・やかんのデザイン
IHクッキングヒーターで使えるやかんは、おしゃれなデザインカラーのものが多くあります。
使っていないときでも見える場所にやかんを置いておいたり、インテリアとしてメインに使うやかんの他に飾ったりするのもおすすめです。
置くのみでしっくりインテリアに馴染み、部屋のイメージが明るくなるようなIHクッキングヒーターで使えるやかんを見つけましょう。
早くお湯を沸かすために、やかんの底が広い面かも大切です。
自分の好みに応じて、IHクッキングヒーターで使えるやかんを選びましょう。

●IHクッキングヒーターで使えるおすすめのやかんランキング

IHクッキングヒーターで使えるおすすめのやかんランキングとしては、次のようになります。

・第1位:柳宗理(Yanagi Sori) ステンレスケトル つや消し(型番:311130)(参考価格:8,655円)
日本のインダストリアルデザイナーの柳宗理による、高いデザイン性と飽きないシンプルさが魅力的なステンレスケトルです。
早くお湯が沸くように広い底になっており、ハンドル部分は一風変わった形で手にフィットしやすく、抜群の機能性です。
ミラー、ツヤ消しから選べます。
素材はステンレス
サイズは24.4cm×19cm×20.5cm
重さは820g
容量は2.5L
笛吹きの機能無し

・第2位:野田琺瑯(Nodahoro) ホーローポトル(ベージュ)(型番:PTR-1.5KBE)(参考価格:4,130円)
横に取っ手があるホーロー製のやかんです。
形も色合いも温かく優しく、デザインはホーローの良さが出たものになっています。
ベージュ、ブルー、オレンジ、ブラウン、グリーンなどの豊富なカラーがあります。
見える場所に使わないときでも飾っておきたい素敵な可愛いやかんです。
熱くなる取っ手はミトンを使うといいでしょう。
素材はホーロー
サイズは22.5cm×13cm×17.5cm
重さは900g
容量は1.5L
笛吹きの機能無し

・第3位:シービージャパン(CB JAPAN) ALAW ノルディカ ドリップケトル(マスタード)(参考価格:4,280円)
ホーローの世界のトップメーカーといわれているアロー社で造られた安心の品質と、おしゃれ度がそこにあるのみでぐっと増すカラーとデザインが特徴です。
蓋の取っ手と持ち手が木製であるため、温かみがあります。
カラーはブルーやレッドがあるため、部屋の雰囲気に応じて選べます。
素材はステンレス
サイズは21.7cm×17.5cm×22cm
重さは695g
容量は1.73L
笛吹きの機能無し

・第4位:野田琺瑯(Nodahoro) ドリップケトルⅡ(ホワイト)(型番:DK-200)(参考価格:3,364円)
デザインがシンプルなやかんで、オリーブやブラックなどのカラーがあります。
コーヒーを美味しくいれるのに使いやすいように注ぎ口は細めですが、斜めに持ち手部分がカーブしています。
手首の負担がお湯を注ぐときに軽くなる設計が、メリットになっています。
素材はホーロー
サイズは22cm×18cm×22cm
重さは1050g
容量は2L
笛吹きの機能無し

・第5位:ル・クルーゼ(LE CREUSET) ケトル(ブラック)(参考価格:16,500円)
フランスの有名な鋳造のキッチン商品メーカーのおしゃれでポップなIHクッキングヒーターで使えるやかんです。
手作りで、強いブランドや職人のこだわりが感じられます。
また、高い熱伝導率と耐久性があり、機能についても申し分ありません。
豊富にカラーもあるため、自宅のキッチンを色鮮やかにおしゃれに飾りたいときにはおすすめです。
素材はホーロー
サイズは20cm×25cm
容量は1.6L
笛吹きの機能有り

・第6位:宮崎製作所 ジオケトル(参考価格:6,381円)
取っ手は一般的なやかんのものではなく、使いやすさと持ちやすさを考えた形状がポイントです。
蓋をわざわざ外して水を入れなくても、水を直接注ぎ口から入れられることも特徴です。
広口で簡単に日常のお手入れもでき、別売品のシリコン製のカラフルなカバーも販売されています。
素材はステンレス
サイズは21.5cm×19.2cm×24.2cm
重さは960g
容量は2.5L
笛吹きの機能無し

・第7位:カリタ(Kalita) ドリップポット(参考価格:4,680円)
創業が1958年のコーヒー器具メーカーのカリタのステンレス製のポットは、素敵なデザインでこれのみでおしゃれなカフェのような感じになります。
上品なデザインの外観のみでなく、お湯が波上の部分に集まることによって味がぶれにくくなるメリットがあり、手軽に美味しいコーヒーが味わえます。
素材はステンレス
サイズは20.2cm×13cm×16.7cm
重さは610g
容量は1L
笛吹きの機能無し

・第8位:丸利玉樹利喜蔵商店 TAMAKI セラミックケトル(ブラック)(型番:THE61-840)(参考価格:6,064 円)
セラミック製のデザインの急須のようなやかんです。
硬質の陶器で蓋は作られており、デザインのレトロなものがおしゃれです。
500℃まで高耐熱セラミックが耐えられるだけでなく、遠赤外線で味がまろやかになります。
また、吸水しないためにカビや臭いも発生しなく、衛生的に使える機能の高い商品です。
素材は高耐熱セラミック
サイズは22cm×18.8cm×12.5cm
重さは1000g
容量は1.5L
笛吹きの機能無し

・第9位:岩鋳(IWACHU) 鉄瓶 7型アラレ 南部鉄器(参考価格:10,000 円)
南部鉄器の鉄瓶で、海外からも高い人気があります。
形状や重さ、雰囲気が一般的なやかんとは違っており、和風の部屋やインテリアにぴったりです。
大切に長く使い続けることによって、独特の南部鉄器の風合いも楽しめます。
また、まろやかで柔らかい味わいを希望するときにもおすすめです。
素材は鋳鉄
サイズは17.5cm×15cm×17cm
重さは900g
容量は1.8L
笛吹きの機能無し

・第10位:オヴジェクト(ovject) ドリップケトル(マットグレー)(型番:O-DK1800-GY)(参考価格:7,102 円)
ホーローのかわいくておしゃれで柔らかい色合いのやかんで、職人が手作りしたものです。
1.8Lのサイズで、ちょうどいいものです。
火にかけても、木製の蓋であるため熱くなりません。
ホーロー鋼板で蓋の内側はカバーしているため腐食しなく、きちんと使うことを考えたものになっています。
素材はホーロー
サイズは26cm×14cm×18.5cm
重さは810g
容量は1.8L
笛吹きの機能無し
IHクッキングヒーターで使えるやかんをお探しの方へ
■やかんの選び方

やかんは、台所の一つの必需品です。
ここでは、やかんの選び方についてご紹介します。

●素材で選ぶ

やかんの素材としては、ステンレス、鉄、ホーロー、アルミニウム、銅などがあります。
特に、ステンレスとホーローの素材のやかんがよく売れています。
いずれのやかんも、ガスコンロでもIHクッキングヒーターでも使えます。
ステンレス製のやかんは軽さとお手入れのしやすさ、ホーロー製のやかんは高い保温性がメリットです。
高い熱伝導率で早くお湯を沸かしたいときはアルミニウム製や銅製のやかん、味わいがまろやかなお湯を飲みたいときは鉄製やアルミニウム製、銅製のやかんがおすすめです。
やかんを選ぶときは、IHクッキングヒーターで使えるかも大切です。
自宅がIHクッキングヒーターでないときでも、交換するときにIHクッキングヒーターにするつもりの方はIHクッキングヒーターでも使えるやかんを選びましょう。

●注ぎ口で選ぶ

やかんは、細い注ぎ口のものと太い注ぎ口のものがあります。
太い注ぎ口のものは、洗いやすいため楽にお手入れができるというメリットがあります。
また、笛吹きの機能があれば、沸くと知らせてくれるため安心です。
細い注ぎ口のやかんは、お湯を注ぎやすくなります。
美味しくコーヒーなどをいれたいときに役に立ちます。

●デザインで選ぶ

やかんは、いろいろなデザインのものがあります。
円柱のような形のものや半球状に近いものなどいろいろです。
カラーも割合豊富にあります。
特に、ホーロー製のやかんは金属らしくない色合いのものも多くあり、インテリアとしても人気があります。
特に、やかんのおしゃれなものが欲しいときにおすすめです。

●ブランドで選ぶ

やかんは専門のホーローのブランドのものや金属製品のブランドのものだけでなく、専門のキッチン用品のブランドも取り扱う日本製のブランドのものが多くあります。
専門のホーローのブランドとしてはル・クルーゼや野田ホーロー、専門のキッチン用品のブランドとしては柳宗理などがあります。
金属製品のブランドとしては、パール金属や和平フレイズなどがあります。
これ以外にも、日本の伝統工芸品の南部鉄器のやかんなどもあります。

●洗いやすさで選ぶ

やかんはお湯を沸かすのみであるため洗わないような人も多くいます。
しかし、実際には相当汚れているために洗う必要があります。
そのため、広い口のやかんを選ぶことが大切です。
広い口であれば隅々までスポンジで拭けます。
長く使うためには、広い口のやかんを選びましょう。
IHクッキングヒーターで使えるやかんをお探しの方へ
■エコキュートのメーカー別に使える入浴剤

IHクッキングヒーターで使えるやかんを探している方は、キッチンやお風呂のお湯をお得に沸かすことができるエコキュートも検討してみましょう。
IHクッキングヒーターとエコキュートを導入してオール電化にすると、安くお湯や暖房が使える、基本使用料が電気に一本化できる、熱源が住宅の中にないため安全である、震災が発生したときに貯湯タンクの中のお湯や水が使えるというメリットがあります。
しかし、このエコキュートはメーカーが推奨していない入浴剤を使っていると、一般的な寿命よりも早くトラブルが発生することがあります。
ここでは、エコキュートのメーカー別に使える入浴剤についてご紹介します。

●大手のメーカーのエコキュートに使える入浴剤とは?

ここでは、大手のメーカーのエコキュートに使える入浴剤とは?についてご紹介します。

・ダイキンのエコキュート
ダイキンのエコキュートは、入浴剤として(株)バスクリンのバスクリンが全般的に使えます。
また、ダイキンのエコキュートはにごり湯なども使えます。
なお、入浴剤の成分としてアルカリ、酸、塩、硫黄などが含まれているものは使えません。
また、とろみや固形物のある入浴剤は使えません。
エコキュートのトラブルが発生する要因になるため注意してください。

・パナソニックのエコキュート
パナソニックのエコキュートは、フルオートタイプ以外であればどのような入浴剤でも使えます。
ダイキンのエコキュートと同じように、(株)バスクリンのきき湯やバスクリンは使えますが、にごり湯は使えません。
バブル系の入浴剤が最近は人気になっていますが、この入浴剤は使えません。
ミルク系の入浴剤や入浴剤の成分としてアルカリ、酸、塩、硫黄などが含まれているものは使えません。
使える入浴剤でも同時に違ったものを入れたり、多量に入れたりするとトラブルが発生することがあるため注意してください。

・日立のエコキュート
日立のエコキュートは、(株)バスクリンのきき湯やバスクリン、花王(株)のバブ、アース製薬のバスロマンの入浴剤が使えます。
しかし、にごりタイプの入浴剤は使えません。
ミルクタイプや生薬、バブル系の入浴剤も使えません。
日立のエコキュートも、誤作動が目詰まりによって発生することがあるため注意してください。

・コロナのエコキュート
コロナのエコキュートは、(株)バスクリンのバスクリン、花王(株)のバブ、アース製薬のバスロマンは使えます。
コロナのエコキュートで使えない入浴剤は、先にご紹介したダイキン、パナソニック、日立のエコキュートと同じです。

●入浴剤は花王(株)のバブ以外に使えるか?

花王(株)のバブや(株)バスクリンのバスクリンの入浴剤は、割合どのメーカーのエコキュートでも使えることがわかりました。
では、花王(株)のバブや(株)バスクリンのバスクリン以外の入浴剤を使うとエコキュートが壊れるのでしょうか?
それぞれのエコキュートのメーカーが推奨している入浴剤としてホームページに載せているものは、試験を実際に行って使っても問題ないとしているものです。
しかし、推奨していない入浴剤でも実際に使えるものもあるでしょう。
そのため、ダイキンのエコキュートで使える(株)バスクリンのにごり湯系の入浴剤は日立のエコキュートでも使えるだろうと思う人がいるでしょうが、メーカーが推奨していない入浴剤を使ってもしエコキュートのトラブルが発生してもメーカーは保障してくれません。
エコキュートのセンサーなどの構造がメーカーごとに違うため、使える入浴剤についてはメーカーが推奨しているものを使いましょう。

●入浴剤がエコキュートで使えない理由

エコキュートとしては、追いだきの機能が搭載されているフルオートタイプと給湯専用タイプやセミオートタイプという追いだきの機能が搭載されていないものがあります。
追いだき機能が搭載されていないエコキュートであれば、入浴剤がエコキュート自体に入らないため使える入浴剤が多くあります。
しかし、追いだき機能が搭載されているエコキュートであれば、エコキュートと浴槽が追いだき配管で接続されています。
そのため、入浴剤が循環するためエコキュートのトラブルが発生します。
金属が酸化する成分が含まれている入浴剤や粒子が溶けにくい入浴剤がエコキュートに入ると、循環ポンプや配管の金属が腐食したり、フィルター部分に湯垢が詰まったりします。

●エコキュートで使えない入浴剤の成分

ここでは、エコキュートで使えない入浴剤の成分についてご紹介します。

・とろみ成分・白濁色
湯垢がポンプの中に付きやすくなったり、浴槽のふろ循環アダプターのフィルターが詰まったりして、エコキュートのトラブルが発生する要因になります。

・発泡成分
配管の中に発泡成分が入ったときに、エコキュートのセンサーが正常に作動しなくなります。

・硫黄、アルカリ、酸、塩分
金属が腐食するため、配管が腐食する要因になります。

・固形物
お湯に溶けない固形物の生薬などが含まれている入浴剤は、フィルターが詰まる要因になります。

●入浴剤を使うときはメンテナンスをこまめに行う

使える入浴剤でも、メンテナンスをこまめに行わないとエコキュートの寿命が短くなります。
そのため、メンテナンスをこまめに行いましょう。
ここでは、エコキュートのメンテナンスについてご紹介します。

・お風呂を使った後のメンテナンス
お風呂を使った後にメンテナンスをこまめに行うことによって、入浴剤の成分が残ったり汚れが溜まったりするのが防止できます。

(自動配管洗浄の機能を使う)
エコキュートに自動配管洗浄の機能が搭載されているときは、常に機能を使いましょう。
入浴した後は、お風呂のお湯を排水するときにお湯の一部を追いだき配管に流して、自動で追いだき配管の中のお湯や水を洗い流します。
追いだき配管の中に入浴剤の成分が残らないように、自動配管洗浄の機能は常に使いましょう。

(浴槽のふろ循環アダプターのフィルターを掃除する)
お風呂のお湯を排水した後に、浴槽のふろ循環アダプターのフィルターを取り外して掃除しましょう。
入浴剤を使ったときはフィルターが汚れで詰まっているため、ブラシなどでしっかりと汚れを落としましょう。
フィルターが目詰まりすると、エコキュートのいろいろなトラブルが発生する要因になります。
例えば、追いだきしてもお風呂の温度が上がらなくなったりします。

・定期的なメンテナンス
エコキュートの配管部分は、洗剤を使って定期的に十分に洗浄することによって、衛生的にもきれいに維持できます。

(追いだき配管を洗浄する)
追いだき配管は、数ヶ月ごとに洗浄しましょう。
追いだき配管を洗浄するときは、浴槽にお湯をはってから洗剤を入れて、お湯を追いだき配管に循環します。
1時間程度かかりますが、追いだき配管の中は汚れが結構溜まっています。
特に、入浴剤を使うときは汚れが追いだき配管に溜まりやすいため、洗浄してください。
なお、エコキュートによって配管洗浄の方法は違っています。
また、配管洗浄の方法については取扱説明書のメンテナンスのページに載っているためチェックしてください。
配管洗浄のときに使う洗剤は、多くのエコキュートのメーカーがジョンソン(株)のジャバを推奨しているようです。
硫黄、アルカリ、酸が含まれている洗浄剤は、絶対に使わないようにしてください。
また、エコキュートの機種によっては配管洗浄が水でできるものもあります。
無駄にお湯を使わないように、使い方は洗剤に表示されているものでなくエコキュートの取扱説明書などに載っているものをチェックしてください。

(貯湯タンクを洗浄する)
エコキュートの貯湯タンクの中も洗浄しましょう。
貯湯タンクの中の全てのお湯や水を年に2回、3回抜いて、水を新しく入れてください。
長期間使っていると、貯湯タンクの底に不純物が溜まってきます。
貯湯タンクの洗浄をしないと、不純物などがお風呂のお湯の中に混じってきます。

●最新エコキュートの入浴機能

ここでは、最新のエコキュートの入浴機能についてご紹介します。

・ダイキンのエコキュートのマイクロバブルバス
ダイキンのエコキュートのフルオートタイプには、マイクロバブルバスの機能が搭載されています。
浴槽の中に微細な0.005mm~0.05mmの泡が噴出します。
マイクロバブルのお風呂に入ると、体が微細な泡で温まる効果が期待できます。
ポカポカ感がお風呂から出た後も続きます。
また、美肌効果もマイクロバブルバスはあるとされており、潤いをお肌に与えます。
簡単な施工で、吸気ユニットやマイクロバブルアダプターは取付ができます。

・パナソニックのエコキュートのi・ミスト
パナソニックのエコキュートには、i・ミストの機能が搭載されているためサウナが自宅で楽しめます。
i・ミストの機能は、普通のミストより目に見えないくらいの細かな粒子です。
i・ミストの機能は、濡れた感じのない高湿度、低温の浴室環境を作ります。
35℃程度の温度で、調節が5段階にできます。
小さいミストの粒であるため、サウナであるにも関わらず浴室でテレビを見たり読書をしたりしながらバスタイムをゆっくり楽しむことができます。
顔を細かいクリアミストの中で洗うと化粧汚れがよく落ちるのみでなく、浴室で化粧水をつけて仕上げることによって多くの水分が維持できるというような女性に嬉しい相乗効果もあります。
コストパフォーマンスも良く、28分間使って32円であるため、毎日使いたくなるでしょう。

・日立のエコキュートのパワフルシャワー
同時にシャワーとキッチンでお湯を使うと、シャワーの水圧が急に下がるようなことがあるでしょうが、日立はパワフルシャワーをオリジナルの機能として開発しました。
従来のエコキュートに比較して、1.6倍の湯量、2.9倍の水圧になったため、同時に2箇所でお湯を使っても問題ありません。
そのため、高い水圧が必要なマッサージ付きシャワーヘッドでも使えます。

・コロナのエコキュートの追いだき機能
コロナのエコキュートは、非常に賢い追いだき機能が搭載されています。
業界で初めての入浴センサーが搭載されているエコキュートは、浴槽に人が入ったときの水位を検知して追いだきを始めます。
浴槽に人が入っていないときには、追いだきを無駄に行いません。
そのため、お風呂の湯はりをしてから全ての家族の入浴が終わるまでの保温の電気代が、約36%も低減できます。

●エコキュートのメーカー別に使える入浴剤のまとめ

ここでは、エコキュートのメーカー別に使える入浴剤についてご紹介しました。
入浴剤がエコキュートは使えないと考えている方もいるでしょうが、実際には使えます。
入浴剤の一部が使えないのみで、エコキュートはいろいろな種類の入浴剤が使えます。
入浴剤を買うときは、梱包の注意書きをチェックしましょう。
エコキュートで使える入浴剤であれば問題ありませんが、エコキュートに入浴剤の成分が残らないようにお手入れする必要があります。
配管が劣化するような成分が含まれている入浴剤は使わないように注意しましょう。
エコキュートは、快適にバスタイムがなるような機能が多く搭載されています。
入浴剤も使って、優れたエコキュートの入浴機能を利用して、バスタイムをより快適にしましょう。
IHクッキングヒーターで使えるやかんをお探しの方へ
■まとめ

ここでは、IHクッキングヒーターで使えるやかんをお探しの方へ、IHクッキングヒーターで使えるおすすめのやかん、やかんの選び方、エコキュートのメーカー別に使える入浴剤についてご紹介しました。
IHクッキングヒーターで使えるおすすめのやかんランキングとしては、次のようになります。

・第1位:柳宗理(Yanagi Sori) ステンレスケトル つや消し(型番:311130)(参考価格:8,655円)

・第2位:野田琺瑯(Nodahoro) ホーローポトル(ベージュ)(型番:PTR-1.5KBE)(参考価格:4,130円)

・第3位:シービージャパン(CB JAPAN) ALAW ノルディカ ドリップケトル(マスタード)(参考価格:4,280円)

・第4位:野田琺瑯(Nodahoro) ドリップケトルⅡ(ホワイト)(型番:DK-200)(参考価格:3,364円)

・第5位:ル・クルーゼ(LE CREUSET) ケトル(ブラック)(参考価格:16,500円)

・第6位:宮崎製作所 ジオケトル(参考価格:6,381円)

・第7位:カリタ(Kalita) ドリップポット(参考価格:4,680円)

・第8位:丸利玉樹利喜蔵商店 TAMAKI セラミックケトル(ブラック)(型番:THE61-840)(参考価格:6,064 円)

・第9位:岩鋳(IWACHU) 鉄瓶 7型アラレ 南部鉄器(参考価格:10,000 円)

・第10位:オヴジェクト(ovject) ドリップケトル(マットグレー)(型番:O-DK1800-GY)(参考価格:7,102 円)

IHクッキングヒーターで使えるやかんをお探しの方は、ぜひ参考にしてください。

エコキュート、修理、交換設置について
わからないことがあったら
みずほ住設のフリーダイヤルまで
お気軽にご連絡ください!
☎️0120-944-356
info@mizuho-jyusetu.com
http://mizuho-jyusetu.com


PAGE
-TOP