日立BHP-FS46FDからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
2022年3月11日
エコキュートは、ランニングコストが低減でき、環境に対して優しいために人気になっています。
しかし、エコキュートは急にトラブルが発生することがあります。
ここでは、日立BHP-FS46FDからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ、BHP-FS46FDの仕様、BHP-FS46FDの表示されやすいエラーコードの要因と対処法、エコキュートのトラブルが発生しやすい条件、BHP-FS46FDからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介します。
■BHP-FS46FDの仕様
ここでは、BHP-FS46FDの仕様についてご紹介します。
・種類:屋外型
・沸き上げ温度:約65℃~85℃
・タンク容量:460L
・最高使用圧力:0.5MPa
・外形寸法:貯湯タンクユニット:高さ1,790mm、幅415mm、奥行き1,320mm、ヒートポンプユニット:高さ720mm、幅792mm、奥行き299mm
・質量(製品質量/満水時質量):貯湯タンクユニット:100kg/約560kg、ヒートポンプユニット:59kg
・消費電力:制御用:5W、ふろ保温時:190W/220W(50Hz/60Hz)、給湯時:60W、ヒートポンプユニット:1.25kW(中間期)
中間期の作動条件は、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸き上げ温度が65℃です。
・中間期加熱能力:6.0kW
低外気温時は除霜のために、加熱能力が低下することがあります。
沸き上げ終了直前では加熱能力が低下する場合があります。
中間期加熱能力の作動条件は、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸き上げ温度が65℃です。
・運転音:40dB(A)
定格条件下での測定(JISルームエアコンディショナに準じ測定)です。
■BHP-FS46FDの表示されやすいエラーコードの要因と対処法
ここでは、BHP-FS46FDの表示されやすいエラーコードの要因と対処法についてご紹介します。
●エラーコードの「HE11」
エラーコードの「HE11」の要因は、ヒートポンプユニット関係のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「HE12」
エラーコードの「HE12」の要因は、ヒートポンプユニット関係のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「HE13」
エラーコードの「HE13」の要因は、ヒートポンプユニット関係のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「HE14」
エラーコードの「HE14」の要因は、ヒートポンプユニット関係のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「HE15」
エラーコードの「HE15」の要因は、ヒートポンプユニット関係のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「HE16」
エラーコードの「HE16」の要因は、ヒートポンプユニット関係のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「HE19」
エラーコードの「HE19」の要因は、ヒートポンプユニット関係のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「HE22」
エラーコードの「HE22」の要因は、ヒートポンプユニット関係のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「HE23」
エラーコードの「HE23」の要因は、ヒートポンプユニット関係のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「HE24」
エラーコードの「HE24」の要因は、ヒートポンプユニット関係のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
■エコキュートのトラブルが発生しやすい条件
エコキュートは、10年間~15年間くらいの寿命ですが、これより早くトラブルが発生することもあります。
ネットの口コミなどでも、「エコキュートが何年間でトラブルが発生した」などというような意見を目にすることもあるでしょう。
そのため、エコキュートはトラブルが多く発生するのではないかと躊躇する方もいるのではないでしょうか。
ここでは、エコキュートのトラブルが発生しやすい条件についてご紹介します。
●エコキュートのトラブルが多く発生するシーズン
冬のシーズンなどの外気温が低いときは、トラブルが多く発生する傾向にあります。
トラブルが発生する要因はいろいろありますが、冬のシーズンは水温が低いためにお湯を多く沸かす必要があります。
そのため、冬のシーズンは負荷がエコキュートにかかって、トラブルが発生する可能性が大きくなる傾向にあります。
基本的に目安ですが、外気温が低いとエコキュートのトラブルが発生する件数が多くなります。
そのため、外気温が低い寒冷地のときは、寒冷地仕様のエコキュートを選ぶなど、環境に応じたものを選ぶ必要があります。
●エコキュートの選び方
ここでは、エコキュートの選び方についてご紹介します。
・希望する機能で選ぶ
エコキュートは、希望する機能を重要視して選ぶのがおすすめです。
エコキュートは、いろいろなメーカーごとに特徴があります。
例えば、入浴剤を日常的に使いたいときは、ダイキンあるいは日立のエコキュートがおすすめです。
これ以外にも、シャワーや給湯の水圧を高くしたいときは、日立やダイキン、三菱のエコキュートがおすすめです。
エコキュートのメーカーの主な特徴としては、次のようなものがあります。
バスタイムで毎日入浴剤を使いたいときは日立、ダイキンのエコキュート
きれいな水質にこだわりたいときは三菱、東芝のエコキュート
シャワーや給湯の水圧が強め(高め)を希望するときは三菱、日立、ダイキンのエコキュート
省エネ効果が期待できるエコキュートを希望するときはパナソニックのエコキュート
地下水を使いたいときはパナソニック、日立、ダイキンのエコキュート
設置スペースが心配なときはパナソニックのエコキュート
なお、メーカーが多くあり過ぎてどこのメーカーのエコキュートがいいかわからないときは、工事業者に相談するのがおすすめです。
・トラブルが万一発生したときのために保証もチェックする
エコキュートの保証内容は、メーカーによって違っています。
例えば、エコキュートのメーカーの三菱とパナソニックの無償保証期間としては、次のようになっています。
エコキュートの本体の無償保証期間は三菱が2年間、パナソニックが1年間
エコキュートの冷媒回路の無償保証期間は三菱が3年間、パナソニックが3年間
貯湯タンクの無償保証期間は三菱が5年間、パナソニックが5年間
このように、エコキュートの本体の無償保証期間は、三菱がパナソニックよりも1年間長くなっています。
しかし、無償保証内容は、それぞれのメーカーによって違っているため注意しましょう。
無償保証期間の長さのみで判断しないで、無償保証内容まで十分にチェックしてください。
・自宅に適したエコキュートを選ぶ
エコキュートを選ぶときは、住んでいる地域も考える必要があります。
例えば、積雪が多いような寒地域に住んでいるときは、積雪や凍結によるトラブルが発生するリスクが少なくなる寒冷地仕様のエコキュートを選びましょう。
また、海岸に近い地域に住んでいるときは、耐塩害仕様のエコキュートを選びましょう。
特殊な対策が行われているため、塩害によるトラブルが発生するリスクが少なくなります。
メーカーのカタログやホームページなどをチェックしながら、自宅に適したエコキュートを選びましょう。
●エコキュートのトラブルの発生に関係する条件
エコキュートは、設置した後の状態や使い方などによって、寿命よりもトラブルが早く発生することもあります。
ここでは、エコキュートのトラブルの発生に関係する条件についてご紹介します。
エコキュートはどのような条件でトラブルが発生しやすいかということを把握しておくと、早く対処ができるでしょう。
また、対処が困難なときでも、冷静に行動できるでしょう。
・エコキュートの貯湯タンクの中に汚れが貯まっている
エコキュートを設置してから数年間全く貯湯タンクを清掃しないと、汚れが中に溜まるためにお湯が濁ったり、トラブルが発生したりすることがあります。
ある程度汚れが溜まってから業者に掃除を頼むのも方法の一つですが、毎日きれいなお湯を使うためには自分でも日常のお手入れを行うことが大切です。
自分で行うお手入れとしては、浴槽のふろ循環アダプターのフィルターの掃除、貯湯タンクの水抜きがあります。
浴槽のふろ循環アダプターのフィルターの掃除は、毎日お手入れを行うのがおすすめです。
貯湯タンクの水抜きは、年に2回、3回行うことが推奨されています。
なお、メーカーによって貯湯タンクの水抜きの方法が違うことがあるため、エコキュートの取扱説明書をチェックしてください。
・エコキュートのヒートポンプユニットの周りに遮蔽物がある
エコキュートのヒートポンプユニットの周りに粗大ゴミや段ボールなどの遮蔽物があると、吸込口と吹出口が塞がれて正常に運転できなくなることがあります。
トラブルが発生するリスクを少なくするためにも、エコキュートの周りに遮蔽物を置かないで、常にスペースをある程度確保しておきましょう。
・海岸に近いところにエコキュートを設置している
多少地域によって違っていますが、海岸に近いところにエコキュートを設置しているときは、必然的に塩害を受けるリスクが高くなります。
特に、塩害を受けやすいところにエコキュートを設置したときは、エコキュートの内部まで潮風で運ばれた砂や塩分が侵入して、これが要因になってトラブルが発生することもあり得ます。
このようなことを防止するためには、住んでいる地域に適したエコキュートをしっかりと前もって選ぶことが必要です。
なお、耐塩害仕様のエコキュートを販売するメーカーの大手が近年は多くなっていますが、耐塩害仕様のエコキュートは受注生産だけということもあります。
このときは、エコキュートが納入されるまでに2ヶ月間~3ヶ月間くらい待つ必要があるといわれています。
そのため、寒冷地や海岸に近いところに住んでいるときは、前もってエコキュートを設置する時期を決めて、できるだけ早めに計画するのがおすすめです。
・1ヶ月間以上家を留守にしている
長期間の旅行や出張などによって1ヶ月間以上家を留守にするときは、注意する必要があります。
長期間家を留守にしてエコキュートの電源をもし切らないと、沸き上げを繰り返し行うために無駄に光熱費がなるのみでなく、貯湯タンクの中のお湯もだんだん古くなって中に汚れが溜まってきます。
さらに、寒冷地で長期間家を留守にするときは、エコキュートの電源を切っておいても、水が貯湯タンクの中に残っていると配管が凍結することがあります。
長期間家を留守にしてやっと帰宅してお風呂に入ろうかと思うと、凍結などのためにエコキュートが使えないというのは非常にショックが大きいでしょう。
このようなことを防止するためにも、長期間家を留守にするときは貯湯タンクの水抜きをしてエコキュートの電源を必ず切っておきましょう。
なお、帰宅したときのエコキュートの使い方については、取扱説明書をチェックしてください。
・豪雨などによる浸水
近年、日本においては特に夏のシーズンに甚大な豪雨災害が発生することが多くあります。
そして、豪雨災害のときにはエコキュートも被害を受け、エコキュートが浸水したというようなケースが毎年多く発生しています。
自宅に設置しているエコキュートがもし浸水したときは、水が引いてもそのまま絶対に通電しないようにしてください。
一見するとトラブルが発生していないように思っても、湿気がエコキュートの内部に残っていたり、塩分や泥などが残っていたりすると、漏電して発火や発煙を引き起こすリスクがあります。
そのため、水害に遭った後は絶対に自分で何とかしようとしないで、専門の業者に頼んで点検をしてもらいましょう。
いずれにしても、エコキュートが一旦浸水すると再度そのまま使うのは非常にリスクがあるため、できるだけ新しいエコキュートに交換するのがおすすめです。
メーカーの無償保証期間内のときは、交換費用が減額、あるいは免除されることもあります。
そのため、困ったときは一人で悩まないで、気軽にメーカーあるいは業者に相談してください。
・落雷による被害
現在、ほとんどのエコキュートは屋外に設置されています。
そのため、落雷による被害をエコキュートが受けることもあります。
落雷を受けると過電流がエコキュートの内部で発生して、配線周りがこの影響によって損傷することで、ほとんどの場合はトラブルが発生するといわれています。
落雷が発生するタイミングは予測ができなく、第一に自分の身を守ることを考えるため、落雷による被害を防止するのは非常に困難でしょう。
しかし、エコキュートのトラブルの要因が落雷であったときは、火災保険が適用されて保険金が支給される可能性があります。
火災保険としては、大きく分類すると種類が2つあり、建物と家財に適用されるものと建物のみに適用されるものがあります。
火災保険が建物と家財に適用されるときは、エコキュートの修理費用あるいは交換費用が補償されるようになります。
エコキュートを設置あるいは交換するときは、万一のことも考えて一度入っている火災保険の内容をチェックしておきましょう。
・猛暑による被害
日本の夏のここ数年の猛暑は、人のみでなく、大きなダメージをエコキュートに与えることがあります。
猛暑に何日もなると、お湯を沸かすヒートポンプユニットが高温になって、トラブルが発生する要因になることも多くあります。
また、過去には、猛暑のために貯湯タンクが割れて水漏れしたようなトラブルも発生しています。
しかし、猛暑のためにエコキュートのトラブルが発生することはそれほど多くあるということではありません。
また、エコキュートの耐熱性能などは年々アップしているため、猛暑による被害は先にご紹介したようなエコキュートのトラブルの発生に関係する条件ほど気にする必要は無いでしょう。
しかし、猛暑の地域に住んでいるためにエコキュートが心配である、エコキュートのトラブルが発生するリスクはできるだけ少なくしたいと考えている方も多くいるでしょう。
猛暑によるエコキュートのトラブルが発生するリスクをできるだけ少なくしたいときは、エコキュートを可能な限り直射日光が当たらない日陰に設置するなどを前もって検討しておくのがおすすめです。
●エコキュートのトラブルが発生しやすい条件のまとめ
ここでは、エコキュートのトラブルが発生しやすい条件についてご紹介しました。
エコキュートは、メーカーによってトラブルが発生しやすいというようなことはありません。
しかし、エコキュートの性能や機能はメーカーによって違っており、無償保証内容や無償保証期間も違っています。
エコキュートを選ぶときは、性能や機能だけでなく、トラブルが万一発生したときも考えてしっかりと無償保証内容や無償保証期間まで検討することが大切です。
また、エコキュートを設置した後の対応によってトラブルが発生するリスクが大きくなることもあります。
そのため、エコキュートのトラブルが発生しやすい条件に該当していないか、設置した後もチェックするようにしましょう。
なお、エコキュートの修理や交換のときは、気軽に工事業者に相談してください。
■BHP-FS46FDからエコキュート交換する人気の型番ランキング
ここでは、BHP-FS46FDからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介します。
第1位:ダイキンのエコキュートのEQ46WFTV
ダイキンのエコキュートのEQ46WFTVは、フルオートタイプの一般仕様の薄型のパワフル高圧で、タンク容量が460L、家族の人数が4人〜7人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが2,173mm、幅が1,075mm、奥行きが438mm、ヒートポンプユニットは高さが635mm、幅が899mm、奥行きが300mmです。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、1,177,000円(税込)です。
脚部化粧カバー(KKC052B4)のメーカー希望小売価格は、14,520円(税込)です。
スタイリッシュリモコン(BRC083D1)のメーカー希望小売価格は、55,000円(税込)です。
搭載されている機能としては、昼間シフト機能、沸き上げ一時休止、沸き上げ休止設定、沸き増し、おまかせ/たっぷり/少なめ、じゃ口閉め忘れお知らせ、給湯量お知らせ、スマート貯湯、ターボ沸き上げ、沸き増し能力アップ、あらかじめ霜取り、ツイン給湯、パワフル高圧給湯(320kPa)、ウルトラファインバブル入浴(オプション機能)、チャイルドロック、非常用水取出し、降雪対応ファン機能、ふろ自動、自動保温、自動たし湯、自動たし湯入切設定、追いだき、たし湯、高温たし湯、たし水、エコふろ保温、自動ふろ配管洗浄、ふろ配管洗浄、無線対応LANリモコン、エコ確認、コミュニケーション(通話)、設定ナビ表示、サービスTEL表示、サブリモコン対応(別売)、試運転ナビ、電力契約設定(電力プラン設定)、電力契約設定(マニュアル設定)、電力抑制設定、ピークカット設定、ECHONET Lite Release.I 規格準拠などがあります。
なお、機能の詳細については、ダイキンのエコキュートのホームページ(https://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/)などを参照してください。
第2位:パナソニックのエコキュートのHE-WU46KQS
パナソニックのエコキュートのHE-WU46KQSは、Wシリーズのパワフル高圧 薄型フルオート ミドルクラスで、タンク容量が460L、家族の人数が4人〜7人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが2,199mm、幅が1,078mm、奥行きが440mm、ヒートポンプユニットは高さが672mm、幅が867mm、奥行きが332mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、1,144,000円(税込)です。
対応リモコン(別売品)のコミュニケーションリモコン(HE-WQWKW)のメーカー希望小売価格は、56,100円(税込)です。
対応リモコン(別売品)の増設リモコン(HE-RQVKZ)のメーカー希望小売価格は、27,500円(税込)です。
搭載されている機能としては、エコキュート専用アプリ、無線LAN搭載コミュニケーションリモコン(台所リモコン)、ステンレス配管採用、電気料金プランかんたん設定、ピークセーブ機能、ダブルピークカット機能、ピークシフト設定、ソーラーチャージ、AIエコナビ、リズムeシャワープラス、配管洗浄、キレイキープコート、ECHONET Lite AIF認証対応、HOME IoT(AiSEG)対応、昼間沸き上げ停止、給湯ガイド、自動お湯はり、自動保温・自動たし湯、追いだき、たし湯・高温たし湯などがあります。
なお、機能の詳細については、パナソニックのエコキュートのホームページ(https://sumai.panasonic.jp/hp/)などを参照してください。
第3位:日立のエコキュートのBHP-FS46SH
日立のエコキュートのBHP-FS46SHは、フルオート 薄型タンクの一般地仕様(-10℃対応)で、タンク容量が460L、家族の人数が4人〜6人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが2,225mm、幅が450mm、奥行きが1,090mm、ヒートポンプユニットは高さが720mm、幅が792mm、奥行きが299mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、1,171,500円(税込)です。
エコキュートの本体と対応リモコンと脚カバーがセットのメーカー希望小売価格は、1,243,000円(税込)です。
別売品の対応リモコン(BER-RCF)のメーカー希望小売価格は、49,500円(税込)です。
別売品の脚カバー(BEAKT-46ES)のメーカー希望小売価格は、22,000円(税込)です。
搭載されている機能としては、追いだき、ダブル湯温設定、ふろ湯量節水、ふろ配管自動洗浄、入浴剤対応、汚れガードパネル、耐震クラスB対応などがあります。
なお、機能の詳細については日立のエコキュートのホームページ(https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/)などを参照してください。
■まとめ
ここでは、日立BHP-FS46FDからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ、BHP-FS46FDの仕様、BHP-FS46FDの表示されやすいエラーコードの要因と対処法、エコキュートのトラブルが発生しやすい条件、BHP-FS46FDからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介しました。
BHP-FS46FDからエコキュート交換する人気の型番ランキングとしては、次のようになります。
第1位:ダイキンのエコキュートのEQ46WFTV
第2位:パナソニックのエコキュートのHE-WU46KQS
第3位:日立のエコキュートのBHP-FS46SH
日立BHP-FS46FDからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方は、ぜひ参考にしてください。
エコキュート、修理、交換設置について
わからないことがあったら
みずほ住設のフリーダイヤルまで
お気軽にご連絡ください!
☎️0120-944-356
info@mizuho-jyusetu.com
http://mizuho-jyusetu.com
最新記事