パーパスのガス給湯器をご検討の方へ
2021年9月21日
日本国内のガス給湯器の4大メーカーとしては、一般的にパーパス、リンナイ、ノーリツ、パロマがあります。
そのため、パーパスのガス給湯器を検討している方もいるでしょう。
ここでは、パーパスのガス給湯器をご検討の方へ、パーパスのガス給湯器の特徴、パーパスのおすすめのガス給湯器、エコキュートの設置や交換の費用の相場についてご紹介します。
■パーパスのガス給湯器の特徴
パーパスは、本社が静岡県富士市にある住宅設備機器、産業機械、電子機器のメーカーです。
主としてガス器具のガス給湯器などをメインに、プレス加工部門や再生医療部門など事業を幅広く行なっています。
ガス機器は1956年から製造し始めて、パーパスの商標は1957年から使い始めました。
現在ガス給湯器でメインになっているエコジョーズは、エコな環境に配慮した給湯器として人気になっており、いろいろなメーカーが販売しています。
パーパスは、このエコジョーズを最初に発売しました。
エコジョーズについての高い技術は、大きなパーパスの武器になっています。
●パーパスのガス給湯器の特徴
パーパスは、健康に配慮したガス給湯器の開発や地球環境保全への貢献など、業界初を多く生み出してきたオリジナルの技術が特徴です。
ここでは、パーパスのガス給湯器の特徴についてご紹介します。
・パーパスがエコジョーズを最初に発売
ガス給湯器というと、昨今はエコジョーズがメインになっています。
パーパスは、ガス代の低減や二酸化炭素の排出量の低減になるエコジョーズの高効率給湯器を日本で最初に2000年に発売しました。
パーパスのオリジナルの高い技術力が、形になった代表的な商品といえるでしょう。
エコジョーズは、次のような特徴があります。
従来型ガス給湯器の約80%の熱効率をエコジョーズは約95%までアップ
排気ガスの熱を再利用することによってガス使用量が少なくなり、二酸化炭素の排出量を約16%年間に低減
ガス使用量が少なくなることによってガス代が低減
このように、エコジョーズは家計にも地球環境にも優しいものです。
・心地いいお湯を安定した湯温と湯量で供給
お風呂の湯はりをすると台所やシャワーの湯量がいつも安定しない、少ない湯量のときは湯温が安定しない、などというようなことは、お湯の悩みとして多くの方が体験しているでしょう。
このようなお湯の悩みを無くすために、パーパスはオリジナルに開発した温水回路をガス給湯器に搭載して、心地いいお湯をユーザーにいつでも供給しています。
0.1号の最小給湯能力、1.9L/分の最低作動流量と他社をリードする技術力によって、給湯能力がおいだき中や暖房運転中でも低下しなく、また夏のシーズンの温かい水でも低温度を少量で維持するため、心地いいお湯をどのような状況でもストレスなく使うことができます。
・ゼロエネルギーを省エネと創エネで実現
パーパスは、ゼロに家庭のエネルギーの消費量をするエコを追い求めています。
この取り組みの代表的なものとしては、家庭で太陽光パネルを使って発電する創エネと、エコジョーズで無駄なくエネルギーを使う省エネを組み合わせることによって、積極的に消費エネルギーが最小になるガス温水システムを推進しています。
家庭の消費エネルギー量が少なくなると、その分地球環境保全に貢献できます。
なお、国の計画としては、ZEHが今からの住宅は当たり前になるように方向付けされています。
ZEHというのは、消費エネルギー量の方が創るエネルギー量よりも小さい住宅のことです。
●パーパスのガス給湯器の魅力的な機能
パーパスのガス給湯器は、Eco機能やユーザーの生活に寄り添った機能、住宅のスペースに調和するリモコンの斬新なデザインの機能を実現しています。
ここでは、パーパスのガス給湯器の魅力的な機能についてご紹介します。
・安心入浴サポート機能
冬のシーズンに脱衣所と浴室の温度差が大きい環境では、ヒートショックが特に心配でしょう。
安心入浴サポート機能は、このような心配をできるだけ無くしてくれるものです。
安心入浴サポート機能というのは、浴室の中の状況を人感センサー、水位センサー、ドアセンサーで検知するものです。
人が入浴したときは台所リモコンに知らせて、異常を検知したときはチャイムと音声で台所リモコンから瞬時に知らせます。
このようなセンサーが人が浴室に入ってから入浴しているときまでしっかりと見守ってくれるため、離れたところでも安心です。
・エコ運転と健康機能
パーパスのリモコンの一部には、エコ機能のエコ出湯、エコ保温、エコアラームが搭載されており、ガス使用量の低減、つまりエコを図っています。
プチエコ機能ですが、続けることによって家計にも優しく地球環境にも優しいものです。
エコ機能の役目としては、次のようなものがあります。
エコ出湯の機能は、洗面所でお湯を使ったり、お皿をお湯で洗ったりするなどの少ない湯量のときに、湯温が自動的に低温の32℃の設定になるものです。
エコ保温の機能は、普通の追いだきの回数をふろ自動運転中に少なくするものです。
一般的に、外気温などによって追いだきは約15分間~30分間ごとに行いますが、エコ保温の機能はシーズンに応じて追いだきは長い30分間~1時間ごとに行うため、追いだきの回数が少なくなります。
エコアラームの機能は、お湯を10分間以上出し続けると使い過ぎを音やメッセージで知らせしてくれるものです。
また、自分の健康管理にお風呂に入りながら役に立つ健康機能も充実しています。
現代のように健康志向が高まっているときは、必要な機能でしょう。
健康機能としては、体脂肪率測定、消費カロリー、半身浴モードがあります。
風呂リモコンでこのような健康機能が搭載されているのは、パーパスのオリジナルの技術のためです。
この機能は、入浴中に半身浴と測定ができるため、手軽さもメリットでしょう。
・住宅のスペースに調和するステルスリモコン
ステルスリモコンは、樹脂製の従来のリモコンにあるようなスイッチを止めて斬新な全面フラットのデザインのものです。
リモコンのボディにお湯を使うときのみ文字が浮かび上がるスイッチ表示であるため、非常にスタイリッシュです。
使っていないときは、ひっそりとインテリアのように住宅のスペースに調和しています。
●パーパスのガス給湯器の種類
パーパスのガス給湯器の種類としては、ガス給湯器、ガスふろ給湯器、ガスふろがま、ガス給湯暖房用熱源機があります。
・ガス給湯器
ガス給湯器としては、給湯専用タイプと給湯高温水供給タイプがあります。
給湯専用タイプのガス給湯器は、シンプルなお湯を供給するのみのもので、シャワーや台所などの給湯が1台でできます。
浴槽に自動的に設定湯量でお湯を止める機能があるリモコンと組み合わせることによって、浴槽のお湯の溢れを防止することができます。
また、一般的にガス給湯器は水道水を使うことが推奨されていますが、パーパスは井戸水対応のガス給湯器を開発し、用途に幅広く対応しています。
給湯高温水供給タイプのガス給湯器は、給湯に自動湯はりの機能が搭載されているものです。
浴槽のお湯が冷めたときは、温めるために高温水をさし湯することができます。
・ガスふろ給湯器
ガスふろ給湯器というのは、給湯機能にプラスして、お風呂の機能の浴槽の自動湯はり、保温の機能などが充実しています。
お風呂の機能としてはオートタイプ、フルオートタイプがあり、少しそれぞれ機能が違っています。
また、ガスふろ給湯器を設置する方法としては、設置フリータイプというガス給湯器と浴槽が離れているときでも自動湯はりや追いだきができるものと、隣接&遠隔追いだきタイプという浴室に隣接設置する方式であるにも関わらず最大5m浴室から離れたところでも追いだきが遠隔できるものがあります。
オートタイプは、自動湯はり、自動保温ができます。
お風呂の機能はシンプルな必要もののみに絞ったものですが、バスタイムを自由に楽しむことができます。
また、ちょっと少なくなった浴槽のお湯を足すときは、24 Lのお湯をボタン一つで足すことができる機能も搭載されています。
フルオートタイプは、自動湯はり、自動保温、自動たし湯、自動配管クリーンの機能が搭載されているため非常に便利です。
自動配管クリーン機能が搭載されていることが、主なフルオートタイプの特徴です。
浴槽のお湯を排水するのみで、きれいに湯垢や汚れを洗い流してくれるため、バスタイムをいつでもきれいに過ごすことができます。
・ガスふろがま
ガスふろがまとしては、屋内設置タイプと屋外設置タイプがあります。
屋内設置タイプのガスふろがまは、浴室内に設置するタイプと浴室の外の屋内に設置するタイプがあります。
ガスふろがまとしては、シャワーが一体の追いだきと給湯の機能が搭載されているものと、追いだきの機能だけが搭載されているものがあります。
シャワーが一体のものは、主として公営住宅向けです。
屋外設置タイプのガスふろがまとしては、浴槽から離れたところでも壁面に設置できるものと浴槽に隣接した屋外に設置するものがあります。
給湯の機能は搭載されていませんが、水を浴槽に貯めて沸かすのみの機能が搭載されています。
また、自動湯はり機能が、一部のガスふろがまでは搭載されています。
・ガス給湯暖房用熱源機
ガス給湯暖房用熱源機としては、給湯+追いだき+暖房ができるものと、暖房だけができるものがあります。
給湯+追いだき+暖房ができるガス給湯暖房用熱源機は、ガスふろ給湯器の機能に暖房機能が搭載されたもので、1台でお風呂や台所の給湯だけでなく幅広く浴室暖房乾燥機や床暖房などに対応しています。
また、お風呂の機能としては、オートタイプとフルオートタイプがあります。
暖房だけができるガス暖房専用熱源機は、暖房の機能だけが搭載されているもので、給湯することはできません。
既設のガス給湯器の他に、浴室暖房乾燥機や床暖房などを増やすときに設置するものです。
■パーパスのおすすめのガス給湯器
ここでは、パロマのおすすめのガス給湯器についてご紹介します。
●エコジョーズ熱源機GHシリーズ【屋外壁掛形】 フルオート(24号)
型番は本体がGH-H240ZWH6、浴室リモコンがFC-713E、台所リモコンがMC-210、メーカー希望小売価格は本体が486,000円、浴室リモコンが24,300円、台所リモコンが24,300円、トータルが529,200円です。
効率良くエネルギーを利用する技術を採用しているガス給湯器です。
熱効率が優れており、ランニングコストを低減することができます。
温水を浴室暖房乾燥機や床暖房などに供給することもできます。
浴槽が3Fにあるときでも追いだきができます。
塩害の対策として、ガス給湯器の外装ケースに耐塩害塗装を行なっているため、塩害による劣化が防げることがメリットです。
自動配管クリーン機能も搭載されているため、浴槽のお湯を排水することによって配管内の汚れを洗い流します。
自動配管クリーン機能は、リモコンを操作して作動させることもできます。
また、シャワーを断続して使っているときの温度変化をQ機能によって少なくすることによって、シャワーを快適な温度で使うことができます。
これ以外の機能としては、低NOxバーナーを使うことによって、排出する窒素化合物(NOx)の濃度を60ppm以下にするなど、人の体に対する影響についても考えています。
エコ運転対応のリモコンを使うことによって、たし湯や出湯を抑えたり、給湯の10分間以上のものを知らせるアラームなどがあったりするため、省エネがさらにできます。
エコ保温によって、保温しているときの追いだきを少なくすることもできます。
また、屋外壁掛けタイプであるため、屋内の設置スペースが必要ありません。
●熱源機GDシリーズ【屋外壁掛形】
型番は本体がGD-N1200WH6、床暖房用リモコンがFHR-100N3、メーカー希望小売価格は本体が189,000円、床暖房用リモコンが18,360円、トータルが207,360円です。
ガス暖房専用熱源機で、温水が浴室暖房乾燥機や床暖房に供給できます。
浴室のみでなく、浴室暖房乾燥機や床暖房と幅広い用途があるため、家の暖房が設置することによって変わります。
床暖房は急激ではなくじんわりと温めるため、温度の急激な変化による負担が少なくなります。
温風暖房は、同じところに長時間いると乾いてきたり、負担を体に対する圧力から感じたりすることも多くあります。
床暖房は局所的に温風で温めるのではなく、温水を使うことによってほんのりと部屋全体を温めます。
ホコリなどが舞い上がらないため、快適かつクリーンな暖かさが感じられるでしょう。
そのため、鼻炎、アレルギー体質、ぜんそくがある方でも快適に暮らしやすくなることが期待できます。
●給湯器GSシリーズ【屋内壁掛形】
型番は本体がGS-A2000F-1、メーカー希望小売価格は本体が189,000円です。
屋内壁掛タイプのガス給湯器です。
リモコン(MC-201)が、ガス給湯器の本体の操作部に組み込まれています。
コンパクトな幅350mm×高さ600mm×奥行き240mmなサイズが特徴です。
Q機能が搭載されており、お湯を出したり止めたりするときの湯温の変化が少なくなります。
低NOXバーナーも使っており、大気汚染の要因になる窒素酸化物(NOX)の排出も少なくなることがメリットです。
オートストップタイプであるため、湯はりで浴槽が溢れるのが防止できます。
環境に対する負担を少なくしながら、お湯が快適に使えるガス給湯器です。
屋外の壁にも設置できるため、屋内の設置が困難なときでも問題ありません。
なお、2種類のリモコンが準備されており、2面制御タイプのリモコンのみでいろいろな設定ができることがメリットです。
給湯専用タイプで、20号の号数です。
年間を通じて、同時に台所、シャワー、洗面台などで使えます。
2人暮らし世帯に適しています。
●ガスふろ給湯器のGNシリーズ フルオート
型番は本体がGN-H2400ZR、メーカー希望小売価格は本体が372,600円、リモコンが35,640円、トータルが408,240円です。
1台のみで、台所やシャワーの給湯、追いだきなどができます。
フルオートタイプで、スイッチ一つで追いだき、保温など、いろいろなことができます。
屋外据置設置タイプで、浴槽に隣接して設置するタイプですが、屋外設置を考えているため塩害対策も行っています。
戸建てタイプになるため、戸建てに住んでいる方におすすめです。
快適なお風呂にいつでも入れるのみでなく、給湯も利便性がアップするでしょう。
また、自動配管クリーン機能が搭載されており、浴室のお湯を排水したときに配管洗浄が自動で行われるため清掃する手間がかかりません。
また、操作は浴室リモコンからでもできます。
エコ運転の機能も搭載されており、環境に配慮してエコ出湯、エコ保温、エコアラームが使えることもメリットの一つです。
湯量が少ないときは温度を低めに設定、保温中に追いだきする時間を長くするなど、ガス代が低減できることがメリットです。
●ガスふろ給湯器のGXシリーズ フルオートタイップ
型番は本体がGX-H2000ZR-1、メーカー希望小売価格は本体が403,920円、リモコンが35,640円、トータルが439,560円です。
屋外設置タイプで、幅515mm×高さ600mm×奥行き250mmです。
台所リモコンと浴室リモコンが準備されているため、操作が台所と浴室のどちらからでもできます。
エコ運転機能対応リモコンを使うことによって、エコ運転もできます。
浴槽が3Fでも追いだきできるため、いろいろなバリエーションでの設置ができます。
便利な自動保温や自動足し湯などの機能も搭載されています。
スイッチ一つでこのような機能が使えるため、気軽に誰でも使うことができるでしょう。
自動配管洗機能も搭載されており、湯垢が付くのが防止できることもメリットです。
また、お湯を排気ガスの熱を再利用して沸かすエコジョーズであるため、ガス代が低減できます。
家計に対しても、環境に対しても優しいガス給湯器です。
●ガス給湯器
型番は本体がGS-2400B-1、メーカー希望小売価格は本体が141,264円、リモコンが10,584円、トータルが151,848円です。
集合住宅のマンションに設置するガス給湯器です。
後方排気システムで、集合住宅のアパートやマンションにあるガス管や給排水管を通すスペースのパイプシャフト内に設置します。
壁に埋め込むようになるため、設置が据え置きや壁掛けで困難なときでも設置できることがメリットです。
24号の号数で、4人~5人家族向けのガス給湯器です。
多くのお湯を1度に使うことができるため、同時にお湯をシャワーや台所、洗面台で使えることがメリットです。
また、必要なときにのみお湯を沸かして、水道圧を使うためシャワーの勢いが強くなります。
しかし、水圧が高いために負担が配管にかかりやすく、古い配管のときは交換する方がいいでしょう。
■エコキュートの設置や交換の費用の相場
パーパスのガス給湯器を検討しているのであれば、エコキュートの方がおすすめです。
エコキュートは、安い電気料金の夜間電力を使ってお湯を沸かすもので、大幅に毎日の光熱費が低減できるため、設置を検討している方も多くいるでしょう。
しかし、エコキュートを設置するときは、最低でもイニシャルコストが30万円、40万円くらいはかかるため、結構高い出費になるでしょう。
当然ですが、毎日の光熱費が低減できるため、中長期的に見ればお得になるでしょうが、イニシャルコストが高いために躊躇することもあるでしょう。
特に、エコキュートを初めて設置するときは、メリットが体感できないため、当然心配になるでしょう。
ここでは、エコキュートの設置や交換の費用の相場についてご紹介します。
エコキュートの設置ということでも、いろいろなケースが考えられます。
例えば、エコキュートを初めて設置するケースと今まで使っていたエコキュートを交換するケースでは、必要な工事も違ってきます。
ここでは、ガス給湯器、電気温水器、エコキュートからエコキュートに交換する費用の相場についてご紹介します。
・ガス給湯器からエコキュートに交換するケース
ガス給湯器からエコキュートに交換するケースは、次のようなものが必要になります。
既設のガス給湯器を撤去して、エコキュートを設置します。
エコキュートの配管工事と電気工事が必要です。
幹線張替え、分電盤の交換が、場合によっては必要になります。
古い撤去したガス給湯器は処分する必要があります。
このケースの工事費用の相場としては、次のようになります。
エコキュートの本体価格が20万円~35万円くらい(機種によって違う)、エコキュートの交換工事費が10万円~20万円くらい、電力会社申請費用が2万円~4万円くらいで、トータルが32万円~59万円くらいです。
なお、電力会社申請費用は、電力会社の申請や契約更新手続きにかかるものです。
また、費用はガス給湯器の設置状況や工事を頼む業者によって違うため、基本的に目安として考えてください。
・電気温水器からエコキュートに交換するケース
電気温水器とエコキュートは同じようなものであると思っている方もいるでしょうが、実際には電気温水器と比較して、エコキュートは約1/3以下の消費電力になり、ランニングコストが5万円以上年間に安くなるというデータがあります。
電気温水器は電気ヒーターだけでお湯を沸かすため、大気中の熱を利用してお湯を沸かすエコキュートの方が省エネで環境に対して優しいものです。
ガス給湯器からエコキュートに交換するケースは、次のようなものが必要になります。
既設のガス給湯器を撤去して、エコキュートを設置します。
エコキュートの配管工事と電気工事が必要です。
分電盤の交換が、場合によっては必要になります。
古い撤去した電気温水器を処分する必要があります。
このケースの工事費用の相場としては、次のようになります。
エコキュートの本体価格が20万円~35万円くらい(機種によって違う)、エコキュートの交換工事費が10万円~20万円くらい、電力会社申請費用が2万円~4万円くらいで、トータルが32万円~59万円くらいです。
なお、費用は電気温水器の設置状況や工事を頼む業者によって違うため、基本的に目安として考えてください。
・エコキュートからエコキュートに交換するケース
当然ですが、エコキュートを設置するといつまでも使えるということではなく、寿命などの要因によって交換が必要になります。
エコキュートの耐用年数は、一般的に10年間~15年間くらいといわれているため、10年間以上経っているときは交換もそろそろ考えておく必要があります。
エコキュートからエコキュートに交換するケースは、次のようなものが必要になります。
既設のエコキュートを撤去して、新しいエコキュートを設置します。
新しく設置するエコキュートの電気工事が必要です。
古い撤去したエコキュートを処分する必要があります。
このケースの工事費用の相場としては、次のようになります。
エコキュートの本体価格が20万円~35万円くらい(機種によって違う)、エコキュートの交換工事費が10万円~15万円くらいで、トータルが30万円~50円くらいです。
なお、費用はエコキュートの設置状況や工事を頼む業者によって違うため、基本的に目安として考えてください。
●エコキュートの給湯方式
ここでは、エコキュートの給湯方式についてご紹介します。
・給湯専用タイプのエコキュート
給湯専用タイプのエコキュートは、手動で給湯栓を開けるとお湯が出る最もシンプルなものです。
なお、音声などで設定した量のお湯が浴槽に溜まれば知らせてくれますが、手動でお湯を止める必要があります。
オートタイプやフルオートタイプと比較すると、手間が使うときにかかることがデメリットですが、イニシャルコストが安くなるというメリットがあります。
また、構造がシンプルであるため、トラブルが発生しにくいこともメリットです。
・オートタイプのエコキュート
オートタイプのエコキュートは、自動で湯はり、保温ができますが、たし湯は手動になるものです。
本体価格がフルオートタイプのエコキュートよりも安いため、自動たし湯が必要ないときはオートタイプがおすすめです。
また、フルートタイプよりもトラブルが発生しにくいといわれています。
しかし、給湯専用タイプのエコキュートよりはトラブルが発生しやすいため注意する必要があります。
・フルオートタイプのエコキュート
フルオートタイプのエコキュートは、湯はり、保温、たし湯が全て自動でできます。
フルオートタイプのエコキュートは、浴槽にリモコンで設定した量と温度のお湯をはって、この量と温度を最大6時間維持してくれます。
例えば、数人の家族が入浴するときは、最後に入浴するとお湯の温度が低くなっていたり、お湯の量が少なくなっていたりするでしょう。
しかし、フルオートタイプのエコキュートは、設定した量と温度を自動で維持してくれます。
なお、保温やたし湯を自動で行うため、光熱費がその分高くなったり、複雑な機器になったりするため、トラブルが発生しやすいことがデメリットです。
●エコキュートの設置や交換の費用の相場のまとめ
ここでは、エコキュートの設置や交換の費用の相場についてご紹介しました。
工事を頼む業者によって費用の相場は相当違うため、ここでご紹介した費用の相場は基本的に目安として考えてください。
なお、ここでご紹介した費用の相場より業者の見積額が大幅に高いときは、費用がどこに掛かっているかをはっきりと説明してもらって、このときに曖昧な説明であれば注意しましょう。
一方、大幅に見積額が安いときは、全くアフターサービスや保証がないことがあるため、念のために十分にチェックしておきましょう。
なお、安いイニシャルコストの業者でも、アフターサービスがないときはおすすめではありません。
エコキュートはいろいろな給湯タイプがあるため、設置するときはどれが最も適しているか十分に検討する必要があります。
最も適したタンク容量は、家族構成やライフスタイルによって違ってくるため、どれを選ぶといいかわからなくて、設置になかなか踏み切れないような方も多くいるでしょう。
エコキュートを設置したいがどのようなものがいいかわからないときは、気軽に設置工事業者に相談しましょう。
■まとめ
ここでは、パーパスのガス給湯器をご検討の方へ、パーパスのガス給湯器の特徴、パーパスのおすすめのガス給湯器、エコキュートの設置や交換の費用の相場についてご紹介しました。
パーパスのガス給湯器の特徴としては、次のようなものがあります。
・パーパスがエコジョーズを最初に発売
・心地いいお湯を安定した湯温と湯量で供給
・ゼロエネルギーを省エネと創エネで実現
パーパスのガス給湯器をご検討の方は、ぜひ参考にしてください。
エコキュート、修理、交換設置について
わからないことがあったら
みずほ住設のフリーダイヤルまで
お気軽にご連絡ください!
最新記事