ハウステックのHHP-371HATのエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ

2022年3月8日

ハウステックのHHP-371HATのエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
エコキュートは快適にお風呂を過ごすためのものですが、寿命があるため長く使っていると交換する必要があります。
それぞれの部品の寿命を掴んで、メンテナンスを適切に行うと寿命が延びますが、頻繫にトラブルが発生するときはエコキュートを交換する方がいいこともあります。

ここでは、ハウステックのHHP-371HATのエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ、HHP-371HATの仕様、HHP-371HATの表示されやすいエラーコードの要因と対処法、効率良くエコキュートを使う方法、HHP-371HATからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介します。
ハウステックのHHP-371HATのエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
■HHP-371HATの仕様

ここでは、HHP-371HATのシステム、貯湯タンクユニット、ヒートポンプユニットの仕様についてご紹介します。

●HHP-371HATのシステムの仕様

ここでは、HHP-371HATのシステムの仕様についてご紹介します。

・種類:屋外型

・定格消費電力:1.30kW/1.33kW(50Hz/60Hz)

●HHP-371HATのヒートポンプユニットの仕様

ここでは、HHP-371HATのヒートポンプユニットの仕様についてご紹介します。

・外形寸法:高さ620mm、幅930mm、奥行き290mm

・製品質量:58kg

・定格加熱能力/消費電力:4.5kW/1.12kW
定格加熱能力の条件は、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸き上げ温度が65℃です。

・沸き上げ温度:約65℃~90℃
沸き上げ温度は外気温により自動設定(-5℃以下で沸き上げ温度90℃)になります。

・運転音:39dB(A)、夜間セーブ:37dB(A)

●HHP-371HATの貯湯タンクユニットの仕様

ここでは、HHP-371HATの貯湯タンクユニットの仕様についてご紹介します。

・タンクの容量:370L

・最高使用圧力:190kPa

・外形寸法:高さ1,810mm、幅620mm、奥行き730mm

・製品質量(満水時質量):約77kg(約447kg)

・凍結防止ヒーター消費電力:64W(冬期のみ)

・沸き上げ制御:自動・連続・深夜のみ/沸増し

・シャワー・給湯温度設定:Lo、33℃~50℃(1℃きざみ)、60℃

・風呂制御:湯はり温度設定:35℃~48℃(1℃きざみ)、水位設定:8段階、自動保温運転:20分毎/最長4時間、追いだき時間:最長90分
ハウステックのHHP-371HATのエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
■HHP-371HATの表示されやすいエラーコードの要因と対処法

ここでは、HHP-371HATの表示されやすいエラーコードの要因と対処法についてご紹介します。

●エラーコードの「322」

エラーコードの「322」の要因は、注湯混合サーミスタの異常、浴槽への湯はり温度測定の温度センサーのトラブル、電装基板のトラブルが考えられます。
貯湯タンクユニットにある漏電遮断器を一旦切って、30秒間くらい待った後に再度入れると、エコキュートがリセットできます。
エラーコードが解除されないときは、メーカーあるいは業者に修理を頼んでください。

●エラーコードの「391」

エラーコードの「391」の要因は、給湯混合弁ポテンションオープン、貯湯タンクユニットの温水と水道水を混合する弁のトラブル、電装基板のトラブルが考えられます。
貯湯タンクユニットにある漏電遮断器を一旦切って、30秒間くらい待った後に再度入れると、エコキュートがリセットできます。
エラーコードが解除されないときは、メーカーあるいは業者に修理を頼んでください。

●エラーコードの「403」

エラーコードの「403」の要因は、HP戻りサーミスタ(A湯)の異常、お湯を沸かすときの循環経路の温度センサーのトラブル、電装基板のトラブルが考えられます。
貯湯タンクユニットにある漏電遮断器を一旦切って、30秒間くらい待った後に再度入れると、エコキュートがリセットできます。
エラーコードが解除されないときは、メーカーあるいは業者に修理を頼んでください。

●エラーコードの「391」

エラーコードの「391」の要因は、給湯混合弁ポテンションオープン、貯湯タンクユニットの温水と水道水を混合する弁のトラブル、電装基板のトラブルが考えられます。
貯湯タンクユニットにある漏電遮断器を一旦切って、30秒間くらい待った後に再度入れると、エコキュートがリセットできます。
この後に給湯栓を開けてお湯を出して、エラーコードが表示されないかチェックしてください。
エラーコードが解除されないときは、メーカーあるいは業者に修理を頼んでください。

●エラーコードの「403」

エラーコードの「403」の要因は、 HP戻りサーミスタ(A湯)の異常、お湯を沸かすときの循環経路の温度センサーのトラブル、電装基板のトラブルが考えられます。
貯湯タンクユニットにある漏電遮断器を一旦切って、30秒間くらい待った後に再度入れると、エコキュートがリセットできます。
エラーコードが解除されないときは、メーカーあるいは業者に修理を頼んでください。

●エラーコードの「330」

エラーコードの「330」の要因は、混合サーミスタの異常、給湯温度測定の温度センサーのトラブル、電装基板のトラブルが考えられます。
貯湯タンクユニットにある漏電遮断器を一旦切って、30秒間くらい待った後に再度入れると、エコキュートがリセットできます。
エラーコードが解除されないときは、メーカーあるいは業者に修理を頼んでください。

●エラーコードの「331」

エラーコードの「331」の要因は、給湯混合サーミスタの異常、給湯温度測定の温度センサーのトラブル、電装基板のトラブルが考えられます。
貯湯タンクユニットにある漏電遮断器を一旦切って、30秒間くらい待った後に再度入れると、エコキュートがリセットできます。
エラーコードが解除されないときは、メーカーあるいは業者に修理を頼んでください。

●エラーコードの「340」

エラーコードの「340」の要因は、高温水サーミスタの異常、給湯温度測定の温度センサーのトラブル、電装基板のトラブルが考えられます。
貯湯タンクユニットにある漏電遮断器を一旦切って、30秒間くらい待った後に再度入れると、エコキュートがリセットできます。
エラーコードが解除されないときは、メーカーあるいは業者に修理を頼んでください。

●エラーコードの「350」

エラーコードの「350」の要因は、貯湯タンクユニット外気温サーミスタの異常、貯湯タンクユニットの周囲の外気温測定の温度センサーのトラブル、電装基板のトラブルが考えられます。
貯湯タンクユニットにある漏電遮断器を一旦切って、30秒間くらい待った後に再度入れると、エコキュートがリセットできます。
エラーコードが解除されないときは、メーカーあるいは業者に修理を頼んでください。

●エラーコードの「362」

エラーコードの「362」の要因は、水位センサーオープン、湯はり水位を測定する水位センサーのトラブル、電装基板のトラブルが考えられます。
貯湯タンクユニットにある漏電遮断器を一旦切って、30秒間くらい待った後に再度入れると、エコキュートがリセットできます。
この後にふろ自動運転を行って、エラーコードが表示されないかチェックしてください。
エラーコードが解除されないときは、メーカーあるいは業者に修理を頼んでください。
ハウステックのHHP-371HATのエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
■効率良くエコキュートを使う方法

エコキュートを使っている方でも、エコキュートの仕組みがわかっている方は案外と少ないでしょう。
エコキュートは、大気中の熱エネルギーを利用してヒートポンプユニットでお湯を効率良く沸かして貯湯タンクユニットに貯めておくものです。
しかし、エコキュートの電気代は、使い方によって大きく違ってきます。
エコキュートの仕組みを把握することによって、効率良くエコキュートを使うためのポイントがわかります。
ここでは、効率良くエコキュートを使う方法についてご紹介します。

●エコキュートの仕組み

ここでは、エコキュートの仕組みについてご紹介します。
なお、ここでご紹介するのは三菱のエコキュートの仕組みですが、基本的に他のメーカーのものでも同じようなものです。

・エコキュートはヒートポンプユニットでお湯を沸かす
エコキュートは、お湯を貯湯タンクユニットの中に貯めておきます。
沸き上げは指定した時間に行いますが、貯湯タンクユニットの中で沸き上げしているということではありません。
沸き上げは、エコキュートのヒートポンプユニットで行います。
年間を通じてヒートポンプユニットが運転するため、運転音などのトラブルが発生しないように隣家の寝室との距離には注意しましょう。

・エコキュートの貯湯タンクユニットの中は常にお湯が満タンに貯まっている
エコキュートの貯湯タンクユニットの中は、お湯を使うと空になるということではありません。
エコキュートは貯湯タンクユニットの中のお湯が少なくなれば、自動的にその分のみ水道水が供給されます。
考え方としては、お湯を水道水の圧力で押し出すということでもいいでしょう。
つまり、貯湯タンクユニットの中はお湯あるいは水で常に一杯になっています。
そのため、貯湯タンクユニットの中は圧力が一定に維持されています。
この圧力を調節する逃し弁もついているため、定期的な逃し弁のチェックも必要になります。
ハイパワータイプのエコキュートは、貯湯タンクユニットの中の圧力が高く、お湯を強い力で押し出すため水の勢いが強くなります。

・エコキュートの貯湯タンクユニットは水を下から入れてお湯を上から出す
お湯は温まると上に上がって、冷たい水は下に下がります。
お湯を使うときは、貯湯タンクユニットの中の上に貯まっているお湯から供給されます。
シャワーや給湯栓などから実際に出てくるお湯は、貯湯タンクユニットの中のお湯と水道水を混ぜて温度が調節されます。
設定した温度になるように調節されて、お湯が給湯栓やシャワーから出てくるようになります。

・お湯が実際に使える量とお湯の残量の表示は違う
三菱のエコキュートは、お湯の残量が台所リモコンや浴室リモコンに表示されます。
お湯の残量は、貯湯タンクユニットの中のお湯の45℃以上のものの量を表示しています。
しかし、シャワーや台所などから出てくる実際に使えるお湯の量は、さらに多くなります。
シャワーや台所で出てくるお湯は水と混ぜて温度が調節されるため、貯湯タンクユニットの中のお湯はちょっとずつ使われます。
そのため、貯湯タンクユニットの中のお湯の量が370Lということでも、お湯が実際に370Lしか使えないということではありません。
なお、温度の高いお湯を大量にオキシクリーンなどのために使えば、貯湯タンクユニットの中のお湯がすぐに無くなるため注意しましょう。

・お風呂の追いだきと保温は貯湯タンクユニットの中のお湯を使わない
お風呂の湯はりのときは、貯湯タンクユニットの中のお湯と水道水を混ぜます。
リモコンの「自動」ボタンを押して湯はりするときは、貯湯タンクユニットの中のお湯を使います。
この後に、設定した温度にお湯を保温するときは、「ふろ自動」運転になります。
「ふろ自動」運転で保温するときは、基本的に直接貯湯タンクユニットの中のお湯を使うことはありません。
「ふろ自動」運転中は、熱交換器を使って、貯湯タンクユニットの中のお湯の熱のみを回収してお風呂のお湯を保温します。
また、「追いだき」運転も貯湯タンクユニットの中のお湯の熱を回収するため、直接貯湯タンクユニットの中のお湯を使いません。
「ふろ自動」運転で行う保温と同じように、熱交換器を使ってお湯を温めるようになります。
つまり、お風呂の湯はりをするまでは直接貯湯タンクユニットの中のお湯を使うため、電気代は夜間の沸き上げするときに普通はかかります。
一方、お風呂のお湯を追いだき、保温するときは、貯湯タンクユニットの中のお湯の熱のみを回収するため、電気代は追いだき、保温をしているときに常にかかります。

●お湯の使い方からエコキュートの電気代を安くする方法

基本的に、エコキュートの電気代は冷たい水を温めるときに多くかかります。
一方、お湯は年間を通して使います。
電気代が高くなる家庭は、エアコンなどの電気製品よりもエコキュートの使い方を改善する方が早道です。
特に、冬のシーズンは非常に水道水の水温が下がるため、お湯を沸かすための電力消費が多くなります。
冬のシーズンにオール電化住宅で電気代が高くなるのは、エコキュートの沸き上げや保温の方が暖房よりも大きいためであることを把握しておきましょう。
なお、前提はオール電化用の一般的な電力料金プランとしています。
蓄電池や余剰契約の太陽光発電などの条件によっては、変わることもあります。

・給湯温度は高くし過ぎないようにして、お湯を出したままにしない
給湯温度を高くすると、エコキュートのお湯の使用量がその分多くなります。
シャワーや食器洗いなどのときにお湯を出したままにしないようにするのみで、エコキュートのお湯の使用量を少なくすることができるでしょう。

・お風呂の湯はりは最小限にして最低限の保温時間にする
お風呂の湯はりの量が多くなると、エコキュート貯湯タンクユニットの中のお湯が少なくなります。
「ふろ自動」を使う保温は、直接貯湯タンクユニットの中のお湯を使いません。
冷めた分のお湯を温めるために熱交換器を使って、電気を使ってヒートポンプユニットでお湯を温めます。
光熱費を優先するか?保温時間が長いだけ電気を使い続けるライフスタイルを優先するか?ということにもなりますが、お風呂の使い方を光熱費に困っているときは工夫してみましょう。
三菱のエコキュートは、「ふろ自動」運転の継続時間が出荷時には3時間の設定になっています。
設定時間としては0時間~8時間があり、自動運転が終わっても浴槽の蓋をしているとお湯の温度もすぐには下がりません。
「ふろ自動」運転の継続時間を、ライフスタイルによって見直すこともいいでしょう。
「ふろ自動」運転で保温する時間が少なくなるように検討してみましょう。

・お風呂のお湯がぬるくなったときは追いだきをしない
「ふろ自動」運転が終わるなどのために、お風呂のお湯がぬるくなったときの対応法としては、追いだき運転をする方法と高温差し湯をする方法があります。
追いだき運転をするときは、熱交換器を使うために電気代が掛かります。
しかし、一般的に高温差し湯は、安い夜間などの電気で沸かしたエコキュートの貯湯タンクユニットの中に貯めておいたお湯を使うのみです。
そのため、お風呂のお湯がぬるくなって温めるときは、ある程度ぬるくなったお湯を排水してお湯を高温差し湯で足す方法が光熱費は安くなります。
また、時間が追いだきにはかかるため、高温差し湯の方が早くなります。

・お湯を夜間に沸かすとは限らない
オール電化住宅がスタートした当初は、一般的に安い夜間の電力契約をしてお湯を夜間に沸かしていました。
しかし、現在は、電力契約の多様化、売電単価の低下、太陽光発電の普及、蓄電池の普及などによって、沸き上げはいつがいいか?電力をどのように使うといいか?は、個人によって違っています。
エコキュートは昼間に沸き上げする方が、場合によって安いこともあるでしょう。
契約内容や地域を十分に検討して、エコキュートの使い方や適切な沸き上げの時間を考えましょう。

●効率良くエコキュートを使う方法のまとめ

ここでは、効率良くエコキュートを使う方法についてご紹介しました。
エコキュートは、貯湯タンクユニットの中に単にお湯を貯めておいて使うのみではありません。
直接貯湯タンクユニットの中のお湯の熱を使うか、お湯そのものを使うかは、十分に把握しておく必要があるでしょう。
特に、お風呂の保温の時間は注意する必要があります。
エコキュートの電気代が安くなる方法としては、次のようなものがあります。
給湯温度は高くし過ぎない
シャワーや台所のお湯は出したままにしない
お風呂の湯はりの量は多くし過ぎない
お風呂の保温は最低限の時間にする
追いだきの代わりに高温差し湯を使う
太陽光発電を導入しているときは昼間の沸き上げも検討する
エコキュートの電気代は、このような方法を検討してみるのみで安くなるでしょう。
個人によって条件が違うため、どのような方法が正しいかは違ってきます。
自分の暮らし方で、エコキュートの電力をいつ使っているかを十分に検討してみましょう。
ハウステックのHHP-371HATのエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
■HHP-371HATからエコキュート交換する人気の型番ランキング

ここでは、HHP-371HATからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介します。

第1位:三菱のエコキュートのSRT-S375
三菱のエコキュートのSRT-S375は、一般地向け(高機能)のSシリーズのフルオートW追いだきの角型で、タンク容量が370L、家族の人数が主に3人〜4人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,820mm、幅が630mm、奥行きが760mm、ヒートポンプユニットは高さが638mm、幅が865mm、奥行きが301mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、895,000円(税別)です。
インターホンタイプリモコンセット(RMCB-D5SE)のメーカー希望小売価格は、40,000円(税別)です。
脚部カバー(GT-L460A)のメーカー希望小売価格は、13,500円(税別)です。
搭載されている機能としては、こだわりの先進仕様、フルオートW追いだき、キラリユキープ、バブルおそうじ、スマートリモコン、耐震クラスS、電力自由化対応、省エネ制御、あったかリンク、お天気リンクEZ/AIなどがあります。
なお、機能の詳細については、三菱のエコキュートのホームページ(https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ecocute/
)などを参照してください。

第2位:日立のエコキュートのBHP-F37TU
日立のエコキュートのBHP-F37TUは、フルオート 標準タンクの一般地仕様(-10℃対応)で、タンク容量が370L、家族の人数が3人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,771mm、幅が650mm、奥行きが730mm、ヒートポンプユニットは高さが720mm、幅が792mm、奥行きが299mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、872,300円(税込)です。
エコキュートの本体と対応リモコンと脚カバーがセットのメーカー希望小売価格は、938,850円(税込)です。
別売品の対応リモコン(BER-T1FH1)のメーカー希望小売価格は、51,700円(税込)です。
別売品の脚カバー(BEAKT-46S)のメーカー希望小売価格は、14,850円(税込)です。
搭載されている機能としては、ウレタンク、高速湯はり(約11分)、追いだき、ダブル湯温設定、インテリジェント制御、おまかせ小世帯、来客時満タン沸き上げ、節約サポート機能、ステンレス・クリーン自動洗浄システム、入浴剤対応、汚れガードパネル、太陽光発電利用沸き上げ、ECHONET Lite AIF認証対応、日立エコキュートアプリ、耐震クラスS対応などがあります。
なお、機能の詳細については日立のエコキュートのホームページ(https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/)などを参照してください。

第3位:ダイキンのエコキュートのEQX37WFV
ダイキンのエコキュートのEQX37WFVは、フルオートタイプの一般仕様の角型(Xシリーズ)のパワフル高圧で、タンク容量が370L、家族の人数が3人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,825mm、幅が630mm、奥行きが730mm、ヒートポンプユニットは高さが735mm、幅が899mm、奥行きが300mmです。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、893,000円(税込)です。
脚部化粧カバー(KKC022E4)のメーカー希望小売価格は、12,100円(税込)です。
スタイリッシュリモコン(BRC083D1)のメーカー希望小売価格は、55,000円(税込)です。
搭載されている機能としては、昼間シフト機能、沸き上げ一時休止、沸き上げ休止設定、沸き増し、おまかせ/たっぷり/少なめ、じゃ口閉め忘れお知らせ、給湯量お知らせ、スマート貯湯、ターボ沸き上げ、沸き増し能力アップ、あらかじめ霜取り、ツイン給湯、パワフル高圧給湯(320kPa)、温浴タイム、ウルトラファインバブル入浴(オプション機能)、チャイルドロック、非常用水取出し、降雪対応ファン機能、ふろ自動、自動保温、自動たし湯、自動たし湯入切設定、追いだき、たし湯、高温たし湯、たし水、エコふろ保温、自動ふろ配管洗浄、ふろ配管洗浄、無線対応LANリモコン、エコ確認、コミュニケーション(通話)、設定ナビ表示、サービスTEL表示、サブリモコン対応(別売)、試運転ナビ、電力契約設定(電力プラン設定)、電力契約設定(マニュアル設定)、電力抑制設定、ピークカット設定、ECHONET Lite Release.I 規格準拠などがあります。
なお、機能の詳細については、ダイキンのエコキュートのホームページ(https://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/)などを参照してください。
ハウステックのHHP-371HATのエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
■まとめ

ここでは、ハウステックのHHP-371HATのエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ、HHP-371HATの仕様、HHP-371HATの表示されやすいエラーコードの要因と対処法、効率良くエコキュートを使う方法、HHP-371HATからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介しました。

HHP-371HATからエコキュート交換する人気の型番ランキングとしては、次のようになります。

第1位:三菱のエコキュートのSRT-S375
第2位:日立のエコキュートのBHP-F37TU
第3位:ダイキンのエコキュートのEQX37WFV

ハウステックのHHP-371HATのエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方は、ぜひ参考にしてください。

エコキュート、修理、交換設置について
わからないことがあったら
みずほ住設のフリーダイヤルまで
お気軽にご連絡ください!
☎️0120-944-356
info@mizuho-jyusetu.com
http://mizuho-jyusetu.com


PAGE
-TOP