ダイキンのEQ37KFVのエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
2022年7月6日
エコキュートは便利なものですが、いつかは寿命になります。
当然ですが、修理するとエコキュートの寿命が延びることもありますが、最終的に必ず交換する必要があります。
そのため、エコキュートを交換するときのポイントや費用について把握しておくのがおすすめです。
ここでは、ダイキンのEQ37KFVからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ、EQ37KFVの仕様、EQ37KFVの表示されやすいエラーコードの要因と対処法、エコキュートの交換のポイントと交換費用、EQ37KFVからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介します。
■EQ37KFVの仕様
ここでは、EQ37KFVのシステム、貯湯タンクユニット、ヒートポンプユニットの仕様についてご紹介します。
●EQ37KFVのシステムの仕様
ここでは、EQ37KFVのシステムの仕様についてご紹介します。
・種類:角型 フルオートタイプ
・運転温度範囲:最低:-10℃、最高:43℃
・沸き上げ温度:最低:約65℃、最高:約90℃
●EQ37KFVの貯湯タンクユニットの仕様
ここでは、EQ37KFVの貯湯タンクユニットの仕様についてご紹介します。
・タンク容量:370L
・消費電力:風呂保温:熱交循環ポンプ:0.011kW、ふろ循環ポンプ:0.06kW、沸き上げポンプ:0.008kW、制御用:0.005kW
・温度調節:給湯温度設定:37℃~50℃(1℃きざみ)、55℃、60℃、風呂温度設定:35℃~48℃
・水側最高使用圧力:190kPa(1.9kgf/㎠)
・質量(満水時):67kg(437kg)
・外形寸法:高さ1,858mm、幅630mm、奥行き730mm
●EQ37KFVのヒートポンプユニットの仕様
ここでは、EQ37KFVのヒートポンプユニットの仕様についてご紹介します。
・中間期加熱能力:4.5kW
中間期加熱能力の条件は、外気温度が16℃DB/12℃WB、給水温度が17℃、出湯温度が65℃です。
・冬期高温加熱能力:4.5kW
冬期高温加熱能力の条件は、外気温度が7℃DB/6℃WB、給水温度が9℃、出湯温度が90℃です。
・消費電力:中間期:0.90kW、冬期高温:1.50kW
中間期消費電力の条件は、外気温度が16℃DB/12℃WB、給水温度が17℃、出湯温度が65℃です。
冬期高温消費電力の条件は、外気温度が7℃DB/6℃WB、給水温度が9℃、出湯温度が90℃です。
・運転音:中間期:38dB
運転音はJIS9612規格に準拠し、無響室換算した時の値です。
実際に据え付けた状態で測定すると周囲の騒音や反射を受け、表示値より大きくなるのが普通です。
中間期の条件は、外気温度が16℃DB/12℃WB、給水温度が17℃、出湯温度が65℃です。
・質量:62kg
・外形寸法:高さ735mm、幅899mm、奥行き300mm
■EQ37KFVの表示されやすいエラーコードの要因と対処法
ここでは、EQ37KFVの表示されやすいエラーコードの要因と対処法についてご紹介します。
●エラーコードの「F38」
エラーコードの「F38」の要因は、水温サーミスタの異常で、残湯サーミスタのトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「F94」
エラーコードの「F94」の要因は、ふろ水位センサー系の異常で、水位センサーのトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「H3」
エラーコードの「H3」の要因は、高圧圧力系の異常で、高圧圧力スイッチ系のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「H9」
エラーコードの「H9」の要因は、外気サーミスタの異常で、外気サーミスタのトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「H34」
エラーコードの「H34」の要因は、給湯サーミスタの異常で、給湯の温度を検知しているサーミスタのトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「H57」
エラーコードの「H57」の要因は、膨張水三方弁の異常で、膨張水を排出する弁のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「HC」
エラーコードの「HC」の要因は、出湯サーミスタの異常で、出湯サーミスタのトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「J6」
エラーコードの「J6」の要因は、サーミスタ系の異常で、熱交換器サーミスタのトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「L5」
エラーコードの「L5」の要因は、圧縮機系の異常で、ヒートポンプユニットのプリント基板のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「U2」
エラーコードの「U2」の要因は、電源電圧系の異常で、ヒートポンプユニットのプリント基板のトラブルです。
対処法は、次のようなものがあります。
エコキュートの貯湯タンクユニットの漏電遮断器を切って10秒間くらい待つ
再度漏電遮断器を入れる
リモコンから音が鳴って、エラーコードが解除されることをチェックする
このような対処法でもエラーコードが解除されないときは、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
■エコキュートの交換のポイントと交換費用
エコキュートのお湯が出ない、エラーコードが表示されるなどのトラブルが発生して困っている方もいるのではないでしょうか。
エコキュートも使っていると、いつかはトラブルが発生します。
エコキュートのトラブルが発生すると、修理したり交換したりする必要があります。
しかし、せっかく修理するのであればエコキュートを交換したいと思っている方もいるでしょう。
ここでは、エコキュートの交換のポイントと交換費用についてご紹介します。
●エコキュートの交換費用
エコキュートを交換するときの工事内容としては、次のようなものがあります。
既設の給湯器を撤去する
既設の給湯器を搬出して処分する
新しいエコキュートを設置する
ここでは、エコキュートの交換費用についてご紹介します。
なお、工事内容や工事費用は一般的なケースであり、既設の給湯器や新しいエコキュートによっては、工事内容や工事費用が違います。
詳しい費用については、工事業者から見積もりを入手しましょう。
・エコキュートからエコキュートに交換するケース
既設のエコキュートから新しいエコキュートに交換するときは、40万円くらいの費用がかかります。
エコキュートの本体価格が20万円~35万円くらい、工事費用が9万円~12万円くらいです。
・ガス給湯器からエコキュートに交換するケース
ガス給湯器からエコキュートに交換するときは、30万円~60万円くらいの費用がかかります。
費用の内訳は、エコキュートの本体価格が20万円~35万円くらい、工事費用が10万円~20万円くらい、電力会社への申請費用が3万円くらいです。
・電気温水器からエコキュートに交換するケース
電気温水器からエコキュートに交換するときは、30万円~50万円くらいの費用がかかります。
エコキュートの本体価格が20万円~35万円くらい、工事費用が10万円~15万円くらいです。
●エコキュートの故障の種類
エコキュートの故障の種類を把握しておくと、万一のときに役に立つことがあります。
ここでは、エコキュートの故障の種類についてご紹介いたします。
・エコキュートの初期故障
エコキュートは、複雑にいろいろな部品が組み合わさっています。
そのため、エコキュートの初期故障としては、パソコンやテレビなどの電気製品にもよくあるものがあります。
初期故障については、メーカーが修理を無料で行ってくれるため、それほど大きな問題ではありません。
エコキュートの初期故障としては、これ以外にも配線工事や配管工事などで何らかの工事ミスがあり、正常にエコキュートが運転しないこともあります。
このような工事ミスは、工事業者が無料で対応してくれます。
・エコキュートの摩耗故障
エコキュートのトラブルとしては、摩耗故障が最も多く発生します。
摩耗故障というのは、エコキュートのお湯の量などコントロールするための弁やパッキンなどが、何年間も使っているうちに摩耗してトラブルが発生するものです。
エコキュートの摩耗故障のときは、摩耗した弁やパッキンを交換すると問題ありません。
メーカーあるいは業者に連絡すると、スタッフが部品を修理したり交換したりしてくれます。
なお、メンテナンスを行わないと摩耗した弁やパッキンから水漏れが発生して、冷媒回路などのトラブルが発生することがあるため注意しましょう。
別の箇所のトラブルが発生すると、修理費用もその分高くなるために注意しましょう。
エコキュートは、経年で劣化する部品があります。
そのため、早めに劣化している部品を探すためにも、メンテナンスを定期的に行うことが大切です。
・エコキュートの偶発故障
偶発故障は、エコキュートを設置したときにはわからなかった不具合が時間が経つにつれてトラブルが発生することです。
偶発故障は、エコキュートだけでなく、いろいろな製品で発生するものです。
例えば、偶発故障としては次のようなものがあります。
電子部品の接触不良が初めにはわからなかったが、時間が経つにつれてトラブルが発生するものです。
あるいは、僅かな歪みが配管にあり、初めにはわからなかったが、使っているうちに歪が何かの関係で大きくなって水漏れが発生するものです。
エコキュートのトラブルとしては珍しいものですが、このようなトラブルはエコキュートの寿命が短くなる要因になります。
エラーコードが急に表示されるようになったときは、業者に点検を頼みましょう。
なお、エコキュートの偶発故障は初期不良が要因であると証明できなければ、修理が有料になります。
そのため、エコキュートの修理は有料になることもある程度考えておきましょう。
●エコキュートの交換が必要なトラブル
エコキュートは、トラブルがいつかは発生します。
しかし、エコキュートは修理すると寿命を延ばすことができます。
一方、エコキュートの寿命によってトラブルが発生したときは、交換を検討する必要があります。
ここでは、エコキュートの交換が必要なトラブルについてご紹介します。
・耐用年数が近いエコキュートのトラブル
エコキュートなどの電気製品は、必ず耐用年数があります。
この耐用年数に近いエコキュートのトラブルが発生したときは、交換が必要であると考える方がいいでしょう。
エコキュートを耐用年数になるまで使ってトラブルが発生したときは、数ヶ所の修理が必要であるために費用も高くなります。
修理しても他の箇所のトラブルが発生することも多くあり、最終的にエコキュートの交換が必要になったということが多くあります。
エコキュートは、耐用年数が近くなれば頻繫にエラーコードが表示されるようになります。
エラーコードが頻繫にリモコンに表示されるようになったときは、設置した年をチェックし、耐用年数に近くなっているときは交換を検討しましょう。
・10万円以上の修理費用がかかるトラブル
ヒートポンプユニットの交換などは、エコキュートのトラブルの中でも10万円以上の修理費用がかかることもあります。
エコキュートの部品の中でも、ヒートポンプユニットは非常に大切なもので、このトラブルが発生しているときは別の部品も悪くなっていることがあります。
そのため、最終的にエコキュートを交換する方が安くなることもあります。
・15年間以上使っているエコキュート
エコキュートは、10年間~15年間の寿命です。
この寿命をオーバーして使っているエコキュートにトラブルが発生したときは、交換のサインと考えましょう。
修理しても別の箇所のトラブルがすぐに発生するため、無駄に修理費用がなります。
●エコキュートの交換費用を安くする方法
エコキュートを交換するときは、できるだけ費用を安くしたいでしょう。
ここでは、エコキュートの交換費用を安くする方法についてご紹介します。
・メーカーの無償保証サービスを利用する
エコキュートのメーカーは、無償保証を設けています。
そのため、メーカーの無償保証期間内のときは、エコキュートの交換費用が安くなるでしょう。
メーカーの無償保証期間はそれぞれ違っていますが、一般的に本体については2年間くらいです。
エコキュートを設置してからまだ間がないにも関わらず交換する必要があるときは、メーカーの無償保証期間をチェックしましょう。
・複数の業者から見積もりを入手して比較検討する
エコキュートを交換するときは、1社だけから見積もりを入手しないで、複数の業者から見積もりを入手して比較検討しましょう。
というのは、複数の業者から見積もりを入手することによって、いろいろな業者を比較検討することができるため、エコキュートを最もお得に交換することができるためです。
エコキュートの交換業者としては、エコキュートを販売しているネット通販、家電量販店、地元の電気屋、リフォーム業者などがあります。
できるだけ安くエコキュートを交換したいときは、ネット通販に頼むのがおすすめでしょう。
しかし、対応が親切かつ丁寧であるか、聞いたときにわかりやすく教えてくれるかなども非常に大切です。
そのため、信頼できる、頼んでも安心できる業者を選びましょう。
エコキュートは訪問販売業者も扱っていますが、訪問販売業者はトラブルが発生しやすいため、いかに交換費用が安いということでも頼まない方がいいでしょう。
訪問販売業者は、標準の工事費用以外に追加で高額の費用が請求され、最終的に交換費用が高くなったり、工事が正しい方法で行われないトラブルが発生したりすることがあります。
そのため、豊富にエコキュートの交換実績がある業者を選びましょう。
また、業者から見積もりを入手するときは、見積もりを複数の業者から入手していることを伝えると、交換費用が価格競争のために安くなることがあるためにおすすめです。
・エコキュートの安い本体価格のものを選ぶ
エコキュートの交換費用を安くしたいときは、エコキュートの安い本体価格のものを選ぶのがおすすめです。
給湯専用タイプのエコキュートは、機能の最低限のものが搭載されているために本体価格が安く、フルオートタイプのエコキュートは優れた機能が搭載されているために本体価格の違いが10万円以上もあることが多くあります。
そのため、できるだけエコキュートの交換費用を安くしたいときは、エコキュートの安い本体価格の給湯専用タイプを選びましょう。
・エコキュートの補助金制度を利用する
エコキュートの交換費用を安くするためには、有効に補助金制度を利用しましょう。
ここでは、エコキュートの補助金制度についてご紹介します。
では、エコキュートの補助金制度がどうしてあるのでしょうか?
大切に限りある資源を使おうという省エネの流れが世界中で起きる中、日本においても国や自治体が省エネを促進するために取り組みしています。
エコキュートは大気中の熱エネルギーを利用してお湯を沸かす給湯器であるため、国や自治体が省エネを促進するための一環として、補助金制度を設けています。
エコキュートの補助金制度としては、国の事業と自治体の事業があります。
なお、現在は、国のエコキュートの補助金制度が終わっており、自治体のエコキュートの補助金制度だけがあります。
また、エコキュートの補助金制度の該当条件、申請先、申請方法などがそれぞれの自治体によって違っているため、利用するときは前もって窓口に問い合わせしましょう。
エコキュートの補助金額は、5,000円〜10万円の目安です。
なお、エコキュートの補助金を10万円以上支給しているところもあり、どのような補助金制度かによって金額が違っています。
また、エコキュートを交換すると全て補助金がもらえるということではなく、条件をクリアすることが必要であるため、前もって制度の内容をチェックすることが大切です。
●エコキュートの交換のポイントと交換費用のまとめ
ここでは、エコキュートの交換のポイントと交換費用についてご紹介しました。
エコキュートは、一般的に10年間~15年間くらいの寿命です。
しかし、エコキュートは、メンテナンスを定期的に行うことによって寿命が違ってきます。
エコキュートを使い始めて5年間くらいでトラブルが発生したり、15年間をオーバーしてもトラブルが発生しないこともあったりします。
いずれにしても、エコキュートはいつまでも使えるものではないため、適切にエコキュートの寿命を判断して、交換を検討しましょう。
■EQ37KFVからエコキュート交換する人気の型番ランキング
ここでは、EQ37KFVからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介します。
第1位:ダイキンのエコキュートのEQ37WFV
ダイキンのエコキュートのEQ37WFVは、フルオートタイプの一般地仕様の角型のパワフル高圧で、タンク容量が370L、家族の人数が3人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,825mm、幅が630mm、奥行きが730mm、ヒートポンプユニットは高さが635mm、幅が899mm、奥行きが300mmです。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、850,000円(税込)です。
脚部化粧カバー(KKC022E4)のメーカー希望小売価格は、12,100円(税込)です。
スタイリッシュリモコン(BRC083E1)のメーカー希望小売価格は、55,000円(税込)です。
搭載されている機能としては、昼間シフト機能、沸き上げ一時休止、沸き上げ休止設定、沸き増し、おまかせ/たっぷり/少なめ、じゃ口閉め忘れお知らせ、給湯量お知らせ、スマート貯湯、ターボ沸き上げ、沸き増し能力アップ、あらかじめ霜取り、ツイン給湯、パワフル高圧給湯(320kPa)、温浴タイム、ウルトラファインバブル入浴(オプション機能)、チャイルドロック、非常用水取出し、降雪対応ファン機能、ふろ自動、自動保温、自動たし湯、自動たし湯入切設定、追いだき、たし湯、高温たし湯、たし水、エコふろ保温、自動ふろ配管洗浄、ふろ配管洗浄、無線対応LANリモコン、エコ確認、コミュニケーション(通話)、設定ナビ表示、サービスTEL表示、サブリモコン対応(別売)、試運転ナビ、電力契約設定(電力プラン設定)、電力契約設定(マニュアル設定)、電力抑制設定、ピークカット設定、ECHONET Lite Release.I 規格準拠などがあります。
なお、機能の詳細については、ダイキンのエコキュートのホームページhttps://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/などを参照してください。
第2位:三菱のエコキュートのSRT-W375
三菱のエコキュートのSRT-W375は、一般地向けのAシリーズのフルオートW追いだきの角型で、タンク容量が370L、家族の人数が主に3人〜4人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,820mm、幅が630mm、奥行きが760mm、ヒートポンプユニットは高さが638mm、幅が865mm、奥行きが301mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、800,000円(税別)です。
インターホンタイプリモコンセット(RMCB-D5SE)のメーカー希望小売価格は、40,000円(税別)です。
脚部カバー(GT-L460A)のメーカー希望小売価格は、13,500円(税別)です。
搭載されている機能としては、こだわりの先進仕様、フルオートW追いだき、スマートリモコン、耐震クラスS、電力自由化対応、省エネ制御、あったかリンク、お天気リンクEZ/AIなどがあります。
なお、機能の詳細については、三菱のエコキュートのホームページhttps://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ecocute/などを参照してください。
第3位:日立のエコキュートのBHP-F37UU
日立のエコキュートのBHP-F37UUは、フルオート 標準タンクの一般地仕様(-10℃対応)で、タンク容量が370L、家族の人数が3人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,771mm、幅が650mm、奥行きが730mm、ヒートポンプユニットは高さが720mm、幅が792mm、奥行きが299mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、968,000円(税込)です。
エコキュートの本体と対応リモコンと脚カバーがセットのメーカー希望小売価格は、1,034,550円(税込)です。
別売品の対応リモコン(BER-U1FH)のメーカー希望小売価格は、51,700円(税込)です。
別売品の脚カバー(BEAKT-46S)のメーカー希望小売価格は、14,850円(税込)です。
搭載されている機能としては、ウレタンク、高速湯はり(約11分)、追いだき、ダブル湯温設定、インテリジェント制御、おまかせ小世帯、来客時満タン沸き上げ、節約サポート機能、ステンレス・クリーン自動洗浄システム、入浴剤対応、汚れガードパネル、太陽光発電利用沸き上げ、ECHONET Lite AIF認証対応、日立エコキュートアプリ、耐震クラスS対応などがあります。
なお、機能の詳細については日立のエコキュートのホームページhttps://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/などを参照してください。
■まとめ
ここでは、ダイキンのEQ37KFVからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ、EQ37KFVの仕様、EQ37KFVの表示されやすいエラーコードの要因と対処法、エコキュートの交換のポイントと交換費用、EQ37KFVからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介しました。
EQ37KFVからエコキュート交換する人気の型番ランキングとしては、次のようになります。
第1位:ダイキンのエコキュートのEQ37WFV
第2位:三菱のエコキュートのSRT-W375
第3位:日立のエコキュートのBHP-F37UU
ダイキンのEQ37KFVからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方は、ぜひ参考にしてください。
エコキュート、修理、交換設置について
わからないことがあったら
みずほ住設のフリーダイヤルまで
お気軽にご連絡ください!
☎️0120-944-356
info@mizuho-jyusetu.com
http://mizuho-jyusetu.com
最新記事