北杜市でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事をお考えの方へ
みずほ住設では北杜市でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事の実績が多数ございます。
また業界最安値にてエコキュートの取り替え・新設・交換・修理を行っており、これらは完全自社施工です。
加えて業界最長となる10年保証を行っており、アフターフォローも充実しています。
お見積もりやお問い合わせ、出張を無料で行っておりますので、少しでも北杜市でエコキュート交換や修理をご検討の方はぜひみずほ住設にお任せください!
北杜市のエコキュートに関するよくある質問
- Q.エコキュートはガスや灯油ボイラーのように瞬間的にお湯が沸くのでしょうか?
- A.エコキュートは、タンク内の水を主に夜間に沸かし、お湯を貯める仕組みをしています。そのため瞬間的にお湯が沸くというわけではありませんが、じっくり温めることから体に優しいお湯を作ることができるのです。
- Q.エコキュートに変える場合、配管工事は必要?
- A.エこれまで使用していた給湯器・配管の状況によって異なります。再利用が可能なケースもあります。
- Q.タンク容量の決め方を教えてください。
- A.一般的に2~4人のご家族であれば370L、4人よりも多い場合はそれ以上を選択される方が多いです。しかし利用環境によって異なりますので、都度ご相談ください。
北杜市で人気のエコキュート型番
- ダイキン エコキュート フルオート EQX46XFV
- ダイキンが製造している一戸建て用のエコキュートです。
サイズ容量は460Lと比較的大きく、加えて寒冷地仕様であることから幅広いご家庭でご利用いただけます。
そのほか沸き上げ休止設定や沸き増しなどの機能が搭載されているのです。
- HTIACHI エコキュート フルオート 370L BHP-FS37TH
- 一戸建て用のエコキュートで、タンク容量370Lという汎用性の高い規格を持つ商品です。
汚れガードパネルやダブル湯温設定、ふろ湯量節水など非常に使い勝手の良い性能が多数搭載されている人気のエコキュートです。
- 三菱電機 エコキュート フルオート 370L SRT-WT376D
- タンク容量370Lで一戸建て用のエコキュートです。
断熱性の高い真空断熱材やウレタンなどを採用し保温性能が非常に高く、そのほか4条ガスクーラーなど、最先端の機能が多く搭載されています。
その例としては省エネ制御やフルオートW追いだき名が挙げられます。
北杜市でよく表示されるパナソニックのエラーコード
- 表示コード:U51
- 【原因】:浴そう栓忘れ検知。浴そうの栓を閉め忘れているため、浴そうにお湯が溜まらない際に表示されるエラーコードです。
- 【対処法】:浴そうの栓をするかふろ自動」を押し、ふろ自動運転を行なってください。
- 表示コード:H48
- 【原因】:暖房往きサーミスター異常。暖房往きサーミスターが断線または短絡した。
- 【対処法】:このエラーコードが表示された際は、以下の2つの対処法を行ってください。
①リード線、コネクタの接続確認、補修。 ②暖房往きサーミスターの交換。
- 表示コード:H56
- 【原因】:ふろ混合弁異常。このエラーコードが表示される際、以下の3つの発生要因が考えられます。
①ふろお湯はり時、設定温度より高い温度を検知した。 ②ふろ湯はり時、ふろ給湯サーミスター検出温度が残湯サーミスター1の検出温度より低い状態になった。 ③ふろ湯はり時、混合弁を水側に駆動しても全開位置を検出できない。
- 【対処法】:上記3つの発生要因に応じた対処法を以下に記載いたします。
①→ふろ混合弁、ふろ給湯サーミスターの点検、交換
②→ふろ給湯サーミスターの点検、交換
③→ふろ混合弁の点検、交換
- 表示コード:H78
- 【原因】:ふろポンプ異常。このエラーコードが表示される要因としては以下の3つが考えれます。
①ふろポンプが回転しない。 ②ふろポンプが回転し続ける。 ③ふろポンプ内に水がない状態で運転した。
- 【対処法】:上記3つの発生要因に応じた対処法を以下に記載いたします。
①→ふろポンプのリード線、コネクタ抜け確認
②→ふろポンプの点検交換
③→制御基板の点検交換
- 表示コード:H87
- 【原因】:給湯混合弁温度異常。KB,FB,WB,KCシリーズの場合は以下の発生要因が考えられます。
①単独給湯時、混合弁が湯側全開位置で、 給湯サーミスターが残湯サーミスター0温度より20℃以上低い状態が30秒以上続いた(2回) ②-1水側全開位置で給湯温度が60℃以上の状態が30秒以上続いた ②-2水設定以外で、給湯温度が設定温度+10℃以上の状態が30秒以上続いた ③-1給湯サーミスター温度が給湯サブサーミスター温度より8℃以上高い状態が10秒続いた ③-2給湯サブサーミスター温度が給湯サーミスター温度より8℃以上高い状態が10秒続いた
KAシリーズの場合、以下の発生要因が考えられます。
①単独給湯時、混合弁が湯側全開位置で、 給湯サーミスターが残湯サーミスター0温度より13℃以上低い状態が30秒以上続いた(2回) ②-1水側全開位置で給湯温度が60℃以上の状態が30秒以上続いた ②-2水設定以外で、給湯温度が設定温度+10℃以上の状態が30秒以上続いた
- 【対処法】:KB,FB,WB,KCシリーズの場合、以下の対処法が挙げられます。
①湯側逆止弁確認、給湯混合弁交換 ②-1給水配管の凍結確認、凍結防止 ②-2給水元栓を「開」にする ②-3断水の確認、断水復帰後再操作 ②-4水側逆止弁確認、給湯混合弁交換 ③給湯サーミスター、給湯サブサーミスター(給湯混合弁ブロック)交換 ④ソーラシステムと接続確認、補修
KAシリーズの場合、以下の対処法を試されてみてください。
①給湯サーミスター交換 ②混合弁の逆止弁の固着確認と給湯混合弁の交換 ③ソーラシステムと接続確認、補修
- 表示コード:F12
- 【原因】:圧力スイッチ作動。K1,K2,K3,KA,DA,UAシリーズではヒートポンプ配管系路に温水が十分に流れないため冷媒圧力が異常に上昇し、圧力スイッチが作動したことやヒートポンプ配管を誤接続したことが発生要因です。
またKB,WB,KCシリーズの場合、冷媒圧力が異常に上昇し、圧力スイッチが作動したことが発生要因です。
- 【対処法】:K1,K2,K3,KA,DA,UAシリーズにおいては、以下の対処法が挙げられます。
①ヒートポンプ配管系路の点検 (エアー抜き、水側バルブが「開」、逆止弁がないこと、詰まり、凍結等) ②給水配管の凍結の解凍、給水元栓の「開」等の点検 ③ヒートポンプ配管の接続確認、修正 ④タンク上部のノズル詰まり除去 ⑤入水、出湯サーミスターの外れ点検、修正 ⑥沸き上げポンプ点検、交換 ⑦膨張弁の点検、交換
KB,WB,KCシリーズの場合、以下の対処法を試されてみてください。
①入水サーミスター外れ確認、正規取付 ②出湯サーミスター外れ確認、正規取付 ③膨張弁コネクタ外れ確認、正規取付 ④膨張弁コイル抵抗確認[正常46.3Ω(20℃の時)]
- 表示コード:F23
- 【原因】:トランジスタモジュール内部で過電流、電源電圧の降下を検出したことによるDCピーク異常。圧縮機の回転が異常に高い。または過電流、電源電圧降下を検出したことによるOCP異常(HE-URシリーズの場合)。
- 【対処法】:DCピーク異常が発生した場合、以下の4つの対処法を試されてみてください。
①ヒートポンプ配管系路の点検、修正。 ②沸き上げポンプの点検、交換。 ③プリント基板の点検、交換。 ④圧縮機の点検、確認。
OCP異常が発生した場合はプリント基板2の点検・交換を行ってください。
- 表示コード:F42
- 【原因】:空気熱交入口サーミスター異常。空気熱交入口サーミスターの断線または短絡した。
- 【対処法】:このエラーコードが表示した際、以下の2つの対処法を試されてみてください。
①空気熱交入口サーミスターのリード線、コネクタ点検、修正。
②空気熱交入口サーミスターの点検、交換。
- 表示コード:F43
- 【原因】:空気熱交出口サーミスターサーミスターの断線または短絡したことによる空気熱交出口サーミスター異常。HE-URシリーズにおいては圧力センサーの断線または短絡したことによる圧力センサー異常。
- 【対処法】:空気熱交出口サーミスター異常の場合は、以下の2つの対処法を試されてみてください。
①空気熱交出口サーミスターのリード線、コネクタ点検、修正。 ②空気熱交出口サーミスターの点検、交換。
圧力センサー異常が発生した場合は、以下の2つの対処法を試されてみてください。
①圧力センサーのリード線、コネクタ外れ点検、修正。 ②プリント基板1の点検、交換。
- 表示コード:F70
- 【原因】:位置検出センサー異常。運転開始時、圧縮機が回転しないことが発生要因です。
- 【対処法】:このエラーコードが表示した際は、以下の3つの対処法を試されてみてください。
①連絡配線の点検、修正 ②圧縮機リード線の点検、修正 ③プリント基板2の点検、交換
そのほかのエラーコードに関してはこちらをご確認ください。
北杜市でよく表示される日立のエラーコード
- 表示コード:C23
- 【原因】:ふろ湯はりができない。自動運転中にたし湯ができない。発生要因としては以下の4つが考えられます。
①浴そうの排水栓をしていない。 ②ふろ循環アダプターのフィルターが目づまりしている。 ③ふろ自動運転中に浴そうの排水栓を抜いた。 ④ふろ自動運転中に、おふろのお湯を多量にくみだした。
- 【対処法】:上記発生要因に応じた対処法を以下に記載いたします。
①→浴そうの排水栓を閉じてください ②→ふろ循環アダプターのフィルターを掃除してください。 ③→ふろ自動運転中に排水栓を抜かないでくださいでください。 ④→ふろ自動運転中は、おふろのお湯を多量にくみださない。 記載の処置を施した後「ふろ自動」ボタンを押してください。点検表示が消え、通常通り使用できるようになります。 処置をしても、なお点検記号が表示される場合や該当する原因がない場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er07
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er09
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er16
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er38
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er62
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er62
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE03
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE26
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE41
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
北杜市でよく表示されるダイキンのエラーコード
- 表示コード:U51
- 【原因】:お風呂の栓はしましたか?
- 【対処法】:お風呂の栓をしないでお湯はりした場合は、栓をしてお湯はりしてください。 【エラー解除方法】決定を押してください。 お風呂の栓をしていた時も、決定を押して、水を抜いた後、再度お湯はりしてください。
- 表示コード:750
- 【原因】:通信異常:浴室リモコン
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H33
- 【原因】:ふろサーミスタ異常
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H56-01H56-02
- 【原因】:このエラーコードが表示される要因として、
•湯張り混合弁(風呂混合弁)の故障 ※湯張り混合弁=お風呂の湯張り時にお湯と水を混ぜ合わせるための部品 •エコキュート本体(貯湯ユニット)の基板故障 •サーミスタ(温度センサー)の故障 などの可能性が考えられます。
- 【対処法】:警報「H56」が発生したら、以下の手順でエコキュートのリセットを行いましょう。 1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。 ※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。 2.30秒程度待ちます。 3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。 4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、画面が復旧することを確認します。 上記の方法を試しても、警報「H54」から復旧しない場合は、 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H92
- 【原因】:缶体高温検知
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E6
- 【原因】:圧縮機ロック
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:FA
- 【原因】:警報「FA」が発生する原因としては、 1.サーミスタ(温度センサー)の故障 2.貯湯タンクの沸き上げポンプ故障 3..ヒートポンプ部品の故障 (高圧圧力スイッチ・プリント基板・電子膨張弁の不具合、水熱交換器の詰まり等) 4.給水配管の凍結 5.貯湯タンクとヒートポンプを繋ぐ配管系統の凍結 6.断水 などの可能性が考えられます。
- 【対処法】:このエラーコードが表示された際、以下の手順でご対処ください。
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。 ※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。 2.30秒程度待ちます。 3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。 4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、画面が復旧することを確認します。 上記の方法を試しても、警報「FA」から復旧しない場合は、 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:HC
- 【原因】:出湯サーミスタ異常
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:J3
- 【原因】:吐出サーミスタ異常
- 【対処法】:警報「J3」が発生した場合は、以下の方法をお試しください。 1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。 ※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。 2.5分程度待ちます。 3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。 4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、警報「J3」から復旧することを確認します。 ※なお、上記の操作を行った後は、エコキュートの時間もリセットされているため、 リモコンで時間を設定し直してください。 (時間を設定しないと、昼間の時間帯にお湯を沸きあげてしまう場合があります。) 上記の方法を試しても、警報「J3」から復旧しない場合は、点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:U0
- 【原因】:ガス欠検出による停止
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
北杜市でよく表示されるCHOFUのエラーコード
- 表示コード:322
- 【原因】:缶体サーミスタの【断線またはショート】による運転停止です。
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、 状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:550
- 【原因】:ダンパーモータ作動不良による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、 状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します。
- 表示コード:731
- 【原因】:制御基板作動不良による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください。
- 表示コード:911
- 【原因】:給水温度高温検知による運転停止です
- 【対処法】:【ソーラ給水・水道水給水の逆配管】・【水道水給水が長く(直射日光)があたっている】を確認してください 少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、 状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します。
- 表示コード:C2
- 【原因】:【排水切替弁作動不良】による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です。
- 表示コード:E0
- 【原因】:【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】の場合は【油切れ予告装置】作動です。それ以外の場合は【排水栓抜け・湯張り時間超過】検知による運転停止です。規定量のお湯はりをしても浴槽水が確認できない、一定時間お湯はりしても完了しない際に表示されます。
- 【対処法】:【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】の場合は給油しても【E0】を表示する場合は当社・またはメーカーにお問合せ下さい。また油タンクの残油量を確認して【給油】することで解除します・・【E0】表示状態で使用できます。
それ以外の場合は【止水栓の閉止(給水量不足)・排水栓抜け(閉め忘れ・漏れ) 浴槽選定ミス(容量過多400L以上不可)・循環口取付位置不良】を確認してください 少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
また台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です。
- 表示コード:EF
- 【原因】:太陽熱サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、 状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 【正常温度検出(交換)】により復帰します
- 表示コード:F1
- 【原因】:油圧センサ不良による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します。
- 表示コード:H8
- 【原因】:KIB-4510J4の場合は循環ポンプ作動時、吸い込み側の圧力低下による運転停止です。ASE-(K13・K33)の場合は給湯サーミスタの【設定温度+15℃以上】検知による運転停止です。
- 【対処法】:KIB-4510J4の場合は循環口フィルタの汚れ(詰まり)を確認して下さい
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
ASE-(K13・K33)の場合は少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します。
- 表示コード:PF
- 【原因】:ふろ循環ポンプ作動前に【ふろ水流スイッチ作動検出】による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します。
北杜市でよく表示されるCORONAのエラーコード
- 表示コード:E01
- 【原因】:風呂保温ヒータ異常(2缶式)
- 【対処法】:ヒーターの破損、断線の疑い 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E08
- 【原因】:風呂湯温サーミスタ異常(2缶式)
- 【対処法】:風呂温度を検知するセンサーの故障 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E20
- 【原因】:水位センサ異常
- 【対処法】:水位センサーに異常がみられる 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E28
- 【原因】:湯張り系異常(フルオートのみ)
- 【対処法】:湯量を検知するセンサーの故障 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E41
- 【原因】:追いだき中間温度異常
- 【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:n121
- 【原因】:沸き上げ温度・低温検出
- 【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H04
- 【原因】:冷媒出口サーミスタ異常
- 【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H14
- 【原因】:インバーター~ヒートポンプ ECU間通信異常
- 【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:U02
- 【原因】:中温水取出信号異常
- 【対処法】:中温水サーミスタの不具合、故障 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:C05
- 【原因】:湯張り後湯温低下
- 【対処法】:風呂のお湯を少し排水した後、追い焚きボタンを押してください。
北杜市でよく表示される四変テックのエラーコード
- 表示コード:E02
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E11
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E27
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E35
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E44
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H02
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H07
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H13
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H24
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H31
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
:これから北杜市へのお引越しを検討されている方へ
:これから北杜市へのお引越しを検討されている方やもっと北杜市について知りたい方向けに北杜市の基本情報や住みやすさなどをご紹介します。
:北杜市の基本情報
:面積:602.48平方km
総人口:43,021人(推計人口,2024年2月1日)
人口密度:71.4人/平方km
市役所所在地:〒408-0188 山梨県北杜市須玉町大豆生田961-1
隣接自治体:甲府市,韮崎市,南アルプス市,甲斐市,茅野市,伊那市,川上村,南牧村,富士見町,原村
市の木:アカマツ
市の花:ヒマワリ
通っている路線:中央本線,小海線
出身や居住・元居住有名人:小松菜奈,erica,浅川巧,小池一夫,利根川真也,仲田建二,久保田文次,大柴滋夫,篠原登,長久保文雄,成瀬智,深沢修一,堀内柳南,木村一喜
:北杜市ってどんなところ?
:北杜市は山梨県北西部に位置し、人口はおよそ4万3,000人ほどの市です。
市面積602.48平方kmは山梨県の市町村で最も面積が広く、また最北端にあります。
これほど広大な面積を有するのは平成の大合併による影響が大きく、長坂町・高根町・大泉村・白州町・武川村・須玉町・明野村の7つの町村が合併して、この北杜市が誕生しました。
市域のおよそ3分の1が八ヶ岳の麓に位置し、冷涼な山岳高原となっています。
この環境を生かして、観光業が盛んであり、市内にはアウトレットモールや牧場など多数の観光スポットも有しています。
そのため、特に夏場には涼を求めて北杜市に多くの観光客が足を運びます。
市域の多くが山の麓に位置するため、名水の産地という特徴も有しています。
北杜市は日本でも屈指の名水が湧いていることで知られ、市内には「八ヶ岳南麓高原湧水群」「白州尾白川」「金峰山瑞牆山源流」と日本名水百選に選出された
水源が3つも存在します。大手飲料メーカーのサントリーもこの北杜市の水を使用しており、北杜市を訪れた際はぜひその名水を堪能してみたいところですね。
そのほか有名な観光スポットや旧跡としては「清里高原」「大滝湧水」「スパティオ小淵沢」などが挙げられます。
:の住北杜市みやすさ
:全国でも有数の名水の産地であり、市域の多くが高原地帯であることから避暑地として人気が高い北杜市。
夏場でもエアコンがいらないような涼しげな環境は居住地としても魅力的ですね。
その一方で、観光地でもあるため、アウトレットやおしゃれなカフェなど休日・祝日を楽しく過ごすことができる施設も充実しています。
「子育て世代マイホーム補助金」など、移住支援も多く行なっておりますので、山梨県への移住を検討されている方はぜひ候補に入れてみてはいかがでしょうか。
実際に北杜市にお住まいの方々からは「夏はエアコンが必要な場面が少ないので地球に優しいと思います。 もちろん我が家にはエアコンがありません。 近所といっても結構離れているので歩いていてすれ違うのは観光の方がメインになります。 従って自分のペースで過ごせるのがいいです」「田舎ですが、生活していく上で必要なものが近場に揃っています。郵便局、歯医者、病院、市役所、警察署、銀行、スーパー、コンビニ、不動産、図書館、カフェ。駅が近いだけでなくインターも近いため、車での利用が便利で、高速バスも使えます」などの声が寄せられています。
北杜市
-
山梨県北杜市須玉町藤田
エコキュート交換工事Y様ダイキンEQ37KFCVから日立BHP-F37TU
-
山梨県北杜市須玉町小倉
エコキュート交換工事E様三菱SRT-HPT37W3から三菱SRT-S465U
-
山梨県北杜市須玉町大蔵
エコキュート交換工事M様ダイキンTU37KFTVから三菱SRT-S465
-
山梨県北杜市須玉町穴平
エコキュート交換工事O様長府EHP-3732GPXHから三菱SRT-S375UZ
-
山梨県北杜市上笹尾
エコキュート交換工事U様コロナCTU-E372AW1から三菱SRT-S465
-
山梨県北杜市小淵沢町
エコキュート交換工事N様ナショナルHE-37K1Qから三菱SRT-S375UZ
-
山梨県北杜市大泉町谷戸
エコキュート交換工事I様パナHE-370SFQからダイキンEQN37WFV
-
山梨県北杜市明野町小笠原
エコキュート交換工事F様パナソニックHE-WU37BQから日立BHP-F37TU
-
山梨県北杜市明野町上手
エコキュート交換工事H様ダイキンTU37GFCVから三菱SRT-S435UZ
-
山梨県北杜市明野町浅尾
エコキュート交換工事S様パナソニックHE-46W3QからダイキンEQ46WFV