新座市でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事をお考えの方へ
みずほ住設では新座市でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事の実績が多数ございます。
また業界最安値にてエコキュートの取り替え・新設・交換・修理を行っており、これらは完全自社施工です。
加えて業界最長となる10年保証を行っており、アフターフォローも充実しています。
お見積もりやお問い合わせ、出張を無料で行っておりますので、少しでも新座市でエコキュート交換や修理をご検討の方はぜひみずほ住設にお任せください!
新座市のエコキュートに関するよくある質問
- Q.見積提出までどれぐらいの時間がかかりますか?
- A.基本的にはご希望の機種の選定ができていれば、当日すぐにお見積もり金額のお伝えができます。
- Q.工事は何時から何時までですか?
- A.工事は基本的に朝8時頃から夕方15時頃の間とさせていただいております。
工事の内容・進捗具合により、前後することがございます。
その場合は了承を頂いた上でお時間のご調整をお願いさせていただきます。
- Q.工事中はずっと家にいないといけませんか?
- A.基本的には在宅をお願いします。
ご都合により外出される場合はお声がけいただくようお願い致します。
新座市で人気のエコキュート型番
- ダイキン エコキュート フルオート EQN46YFV
- ダイキンが製造している460L角型のエコキュートです。
フルオートタイプでお湯はりから保温、自動たし湯まですべてを自動で行うことができ、4〜7人家族に適しているダイキンの中でも比較的リーズナブルに導入できる特徴を持つ商品です。
天気予報に基づいて運転スケジュールを最適化し、省エネに貢献し、天候の急変に応じて迅速にお湯を沸かすことも可能です。
無線LAN対応リモコンなのでスマートフォンアプリを通じての遠隔操作が可能で使い勝手の良い商品、初めてのエコキュートにもオススメです。
- 日立 エコキュート フルオート BHP-FV46WD
- 日立が製造している一戸建て用のエコキュートです。
460Lで水道直圧給湯が特徴のナイアガラ出湯という最大の特徴があります。
また高効率でランニングコストにも優れた商品です。
日立のエコキュートの中でも性能と節約を兼ね備えた人気商品になります。
新座市でよく表示されるエラーコードとその対処法
今新座市にお住まいでエコキュートについて、何らかトラブルが生じている方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方のために主要メーカーのエラーコードとその対処法をいくつか以下に記載いたします。
新座市でよく表示される日立のエラーコード
- 表示コード:C23
- 【原因】:ふろ湯はりができず、自動運転中にたし湯ができない状態です。
- 【対処法】:以下にこのエラーコードが表示される要因と、その対処法をご紹介します。
①浴そうの排水栓をしていない。
→浴そうの排水栓を閉じてください。
②ふろ循環アダプターのフィルターが目づまりしている。
→ふろ循環アダプターのフィルターを掃除してください。
③ふろ自動運転中に浴そうの排水栓を抜いた。
→ふろ自動運転中に排水栓を抜かないでください。
④ふろ自動運転中に、おふろのお湯を多量にくみだした。
→ふろ自動運転中は、おふろのお湯を多量にくみださない。
記載の処置を施した後「ふろ自動」ボタンを押してください。点検表示が消え、通常通り使用できるようになります。
処置をしても、なお点検記号が表示される場合や該当する原因がない場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er06
- 【原因】:貯湯ユニット関係の異常
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er15
- 【原因】:ふろ湯はり異常
- 【対処法】:以下にこのエラーコードが表示される要因とその対処法を以下に記載いたします。
①貯湯ユニットへ水の供給がされていない。
→タンク専用止水栓を全開にしてください。
②断水している。
→断水が終わるまで待ってください。
記載の処置を施した後「ふろ自動」ボタンを押してください。点検表示が消え、通常通り使用できるようになります。
処置をしても、なお点検記号が表示される場合や該当する原因がない場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er32
- 【原因】:貯湯ユニット関係の異常
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er52
- 【原因】:貯湯ユニット関係の異常
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er71
- 【原因】:貯湯ユニット関係の異常
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er71
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の異常
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE17
- 【原因】:ヒートポンプ配管の異常
- 【対処法】:台所リモコンの「メニュー」と「戻る」ボタンを同時に5秒以上押し、表示を解除してください。再度表示される場合は、ヒートポンプ配管の点検が必要です。
なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE21
- 【原因】:ヒートポンプ配管の異常
- 【対処法】:台所リモコンの「メニュー」と「戻る」ボタンを同時に5秒以上押し、表示を解除してください。再度表示される場合は、ヒートポンプ配管の点検が必要です。
なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE43
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の異常
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
新座市でよく表示されるダイキンのエラーコード
- 表示コード:U51
- 【原因】:お風呂の栓はしましたか?
- 【対処法】:お風呂の栓をしないでお湯はりした場合は、栓をしてお湯はりしてください。
【エラー解除方法】決定を押してください。
お風呂の栓をしていた時も、決定を押して、水を抜いた後、再度お湯はりしてください。
- 表示コード:750
- 【原因】:通信異常:浴室リモコン
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H33
- 【原因】:ふろサーミスタ異常
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H56-01H56-02
- 【原因】:このエラーコードが表示される要因として、
•湯張り混合弁(風呂混合弁)の故障
※湯張り混合弁=お風呂の湯張り時にお湯と水を混ぜ合わせるための部品
•エコキュート本体(貯湯ユニット)の基板故障
•サーミスタ(温度センサー)の故障
などの可能性が考えられます。
- 【対処法】:警報「H56」が発生したら、以下の手順でエコキュートのリセットを行いましょう。
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。
※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。
2.30秒程度待ちます。
3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。
4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、画面が復旧することを確認します。
上記の方法を試しても、警報「H54」から復旧しない場合は、
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H92
- 【原因】:缶体高温検知
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E6
- 【原因】:圧縮機ロック
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:FA
- 【原因】:警報「FA」が発生する原因としては、
1.サーミスタ(温度センサー)の故障
2.貯湯タンクの沸き上げポンプ故障
3.ヒートポンプ部品の故障
(高圧圧力スイッチ・プリント基板・電子膨張弁の不具合、水熱交換器の詰まり等)
4.給水配管の凍結
5.貯湯タンクとヒートポンプを繋ぐ配管系統の凍結
6.断水
などの可能性が考えられます。
- 【対処法】:このエラーコードが表示された際、以下の手順でご対処ください。
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。
※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。
2.30秒程度待ちます。
3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。
4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、画面が復旧することを確認します。
上記の方法を試しても、警報「FA」から復旧しない場合は、
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:HC
- 【原因】:出湯サーミスタ異常
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:J3
- 【原因】:吐出サーミスタ異常
- 【対処法】:警報「J3」が発生した場合は、以下の方法をお試しください。
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。
※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。
2.5分程度待ちます。
3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。
4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、警報「J3」から復旧することを確認します。
※なお、上記の操作を行った後は、エコキュートの時間もリセットされているため、 リモコンで時間を設定し直してください。
(時間を設定しないと、昼間の時間帯にお湯を沸きあげてしまう場合があります。)
上記の方法を試しても、警報「J3」から復旧しない場合は、点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:U0
- 【原因】:ガス欠検出による停止
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
新座市でよく表示されるCHOFUのエラーコード
- 表示コード:5
- 【原因】:浴室リモコンで【E5・F5・P5】を確認してください。
【E5】を表示している・・給湯サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です
【F5】を表示している・・ふろサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です・・給湯は使用可能です
【P5】を表示している・・給水サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です
- 【対処法】:【正常温度検出(交換)】により復帰します
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:112
- 【原因】:ふろ追いだき運転時に、点火(燃焼)確認時間を経過しても【燃焼】が確認できない事による運転停止です
- 【対処法】:【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止】を確認して下さい。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
- 表示コード:321
- 【原因】:給湯サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【正常温度検出(交換)】により復帰します
- 表示コード:411
- 【原因】:【給湯水量センサ作動不良検知による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
- 表示コード:631
- 【原因】:(自動お湯はり運転時)の【浴槽水循環不良検出】による運転停止です
- 【対処法】:【循環口フィルターの汚れ(詰り)】を確認して下さい。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です
- 表示コード:888
- 【原因】:点検時期お知らせ機能(タイムスタンプ)表示
- 【対処法】:【設計標準使用期間】、【設計上の標準使用期間】に基づく【点検時期到来のお知らせ】です
早めに【法定点検(有料)】、【あんしん点検(有料)】を受けてください。
- 表示コード:E6
- 【原因】:このエラーコードが表示される要因としては以下の2つが挙げられます。
①停電発生です・・運転SW【入】の状態に時に【電源OFF(停電)】が発生、復帰(再電源投入)時に表示します・・
【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】が対象
②制御基板作動不良による運転停止です・・
【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】以外が対象 - 【対処法】:対処法としては以下の4つが挙げられます。
①【電源コンセント】の【接触不良】の場合があります
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
③台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
④給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください
- 表示コード:F2
- 【原因】:缶体サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【正常温度検出(交換)】により復帰します
- 表示コード:H7
- 【原因】:このエラーコードが表示される要因としては以下の2つが挙げられます。
①ハイカットサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です・・ASE-(K13・K33)以外が対象
②【給水温度上昇(48℃以上)】検出による運転停止です・・ASE-(K13・K33)が対象
- 【対処法】:対処法は以下の2つです。
①少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②(ソーラ給水・水道水給水)の逆配管を確認して下さい。水道水給水配管に直射日光があたり警報になる場合があります
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【正常温度検出(交換)】により復帰します。
- 表示コード:PF
- 【原因】:ふろ循環ポンプ作動前に【ふろ水流スイッチ作動検出】による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
新座市でよく表示されるCORONAのエラーコード
- 表示コード:E03
- 【原因】:缶体サーミスタ50リットル異常
- 【対処法】:缶体温度を検知するセンサーの故障
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E14
- 【原因】:湯張り流量カウンタ系異常(オート)
- 【対処法】:ふろ流量カウンタに異常がみられる
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E26
- 【原因】:二方弁異常
- 【対処法】:二方弁の信号異常
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E39
- 【原因】:風呂保温三方弁異常
- 【対処法】:ふろ保温三方弁の異常の疑い
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:n121
- 【原因】:沸き上げ温度・低温検出
- 【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H01
- 【原因】:冷媒ガス異常
- 【対処法】:圧縮機、凝縮器、膨張弁、蒸発器のいずれかの故障の疑い
点検や修理が必要な場合がございます。当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H20
- 【原因】:沸上げ温度・高温異常
- 【対処法】:ヒートポンプ沸上温度が高くなり過ぎたことによる停止
点検や修理が必要な場合がございます。当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:U05
- 【原因】:熱交1次入口信号異常
- 【対処法】:熱交換器の不具合
点検や修理が必要な場合がございます。当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:U12
- 【原因】:中温水取出弁
- 【対処法】:取出弁の不具合、故障
点検や修理が必要な場合がございます。当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:C06
- 【原因】:貯湯温度低下
- 【対処法】:自動で沸き増しを行います。表示が消えるまでお待ち下さい。
「深夜のみモード」では自動で沸き増しを行いません。
「強制沸増」ボタンを押してください。
新座市でよく表示される四変テックのエラーコード
- 表示コード:E04
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E10
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E22
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E31
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E44
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H03
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H10
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:21
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H27
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H31
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
新座市でよく表示されるタカラスタンダードのエラーコード
- 表示コード:C734
- 【原因】:①断水の影響
②貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない などの原因が考えられます。
- 【対処法】:上記2つの発生要因の応じた対処法を以下に記載いたします。
①→断水が終わるまでお待ちください。
②→貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】上記2つの発生要因に応じた解除方法を以下に記載いたします。
①→断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
②→エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
- 表示コード:C34
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
- 表示コード:H16
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
- 表示コード:F631
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
- 表示コード:F221
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:水道の水圧が元通りに戻っているか確認してください。
【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除してください。その後確認の上、それでも頻繁に表示するときは修理を依頼してください。
- 表示コード:F524
- 【原因】:①浴槽の循環金具フィルターの目詰まり
②配管の凍結 などが発生要因として考えられます。
- 【対処法】:上記2つの発生要因に応じた対処法をご紹介します。
①→浴槽の循環金具フィルターを掃除してください。
②→当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
- 表示コード:E722
- 【原因】:貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
- 表示コード:HC03
- 【原因】:貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
- 表示コード:HC21
- 【原因】:貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
エラー表示の解除方法
エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
- 表示コード:HC30
- 【原因】:貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
:これから新座市へのお引越しを検討されている方へ
:これから新座市へのお引越しを検討されている方やもっと新座市について知りたい方向けに新座市の基本情報や住みやすさなどをご紹介します。
:新座市の基本情報
:面積:22.78平方km
総人口:164,670人(推計人口,2021年2月1日)
人口密度:7,229人/平方km
市役所所在地:〒352-8623 埼玉県新座市野火止一丁目1番1号
隣接自治体:朝霞市,志木市,所沢市,三芳町,練馬区,清瀬市,西東京市,東久留米市
市の木:モミジ
市の花:コブシ
通っている路線:JR武蔵野線,東武東上線
出身や居住・元居住有名人:川島海荷,三宅宏実,琴美くらら,熊澤とおる,黄川田将也,小木逸平,如月なつき,今野浩喜,永野愛,月山可也,西田隆一,古屋暢一,山田潤,松元繁,堤俊輔,山崎祐輔
:新座市ってどんなところ?
:新座市は埼玉県の南部に位置し、人口はおよそ164,000人で熊谷市に次いで埼玉県内で10位。
地形上の特徴としては埼玉県の最南端に位置することや市域のほとんどが武蔵野台地に位置することなどが挙げられます。
県内最南端に位置すると同時に東京都に隣接することから都心のベッドタウンとしての住宅開発が進んでおり、そのことも影響して新座・朝霞・志木・和光の4市で形成する朝霞地区の中で最も人口が多いです。
近年では市のターミナル駅である新座駅の南口で区画整理事業が進んでおり、今後さらなる発展が予想されます。
一方で市域は緑豊かな自然環境を持つことで知られ、市内には国の天然記念物に指定された「平林寺境内林」を有する「平林寺」は市民の散策スポットとして愛されています。
そのほかにも江戸時代から存在する用水「野火止用水」や平成の名水百選「妙音沢」など、自然に触れ合えるスポットが市内には多く存在しているのです。
ちなみに新座駅の南口側が都会的な部分、北口側は自然的な部分が残っている傾向にあり居住するにあたっては南口を中心に検討されてみてはいかがでしょうか。
:新座市の住みやすさ
:新座市は緑豊かな環境であることから、自然の中で子育てを行いたいファミリー世帯に特に高い人気を誇るエリアです。
また東京都に接することから都心部へのアクセスが非常によく、新座駅から池袋駅まではおよそ25分、横浜駅まではおよそ30分、新宿駅まではおよそ40分、上野駅まではおよそ40分、東京駅まではおよそ50分ほどとなっています。
家賃相場はワンルームでは4万6,000円、1Kで5万5,000円、1LDKで7万7,000円です。
上記にて自然環境の豊かさからファミリー世帯に人気を誇ると紹介しましたが、そのほかにも子育てしやすい取り組みを行っていることも人気の理由として挙げられます。
「子どもが 親が 地域が育つ 子育て応援都市にいざ」を基本理念として掲げ、保育施設の充実や一時預かり・送迎といったファミリーサポート、地域子育て支援センターの設置などを行っているのです。
またそもそも市政運営として「常に市民の目線に立つ」ということを原点として、市民が暮らしやすいまちづくりを進めており、総じて新座市はすみやすい街と言えるでしょう。
実際にお住まいの方々からは「東京寄りの埼玉なので、都内まで電車で30分、車でも少し行くと練馬区や板橋区に行ける。川越街道沿いには、ロヂャースやドン・キホーテなどのディスカウントショップ、コジマ・ヤマダ電機の家電量販店、ニトリなど買物にもとても便利な場所だと思う」「通勤に新座駅まで7分、コンビニもスーパーも駅前にそろっており、生活していくうえで非常に便利です。郵便局も銀行も徒歩で行けます。医療機関もあります」などの声も寄せられています。
現在埼玉県への移住を検討されている方はぜひ新座市を候補先に入れてみてはいかがでしょうか。
「新座市の主な施工事例ブログはこちら」
新座市
-
埼玉県新座市野火止
エコキュート交換工事O様パナHE-WU46CQからダイキンEQX46XFTV
-
埼玉県新座市片山
エコキュート交換工事O様セキスイCFT-37WM2-CからダイキンEQX37XFTV
-
埼玉県新座市栗原
エコキュート交換工事O様東芝HWH-FBH460SCTからダイキンEQX46XFV
-
埼玉県新座市野火止
エコキュート交換工事Y様長府EHP-3754GPXHTから三菱SRT-S436UZ
-
埼玉県新座市新堀
エコキュート交換工事Z様コロナCHP-371D1A10から三菱SRT-S376
-
埼玉県新座市栄
エコキュート交換工事I様三菱SRT-HPT464WFから三菱SRT-S465U
-
埼玉県新座市石神
エコキュート交換工事K様ダイキンTU37GFCVからダイキンEQ37WFTV
-
埼玉県新座市野寺
エコキュート交換工事F様パナソニックHE-37K2Qから三菱SRT-S375
-
埼玉県新座市石神
エコキュート交換工事K様コロナCTU-H3014Aから日立BHP-F46SU
-
埼玉県新座市栄
エコキュート交換工事Y様コロナCHP-H4614ATMから三菱SRT-S465U
-
埼玉県新座市西堀
エコキュート交換工事A様長府EHP-3734GPXHから三菱SRT-S465U
-
埼玉県新座市畑中
エコキュート交換工事I様ナショナルHE-37W3QWSから日立BHP-F37SU
-
埼玉県新座市石神
エコキュート交換工事O様日立BHP-TA370から三菱SRT-S375UZ
-
埼玉県新座市畑中
エコキュート交換工事A様ダイキンTU46GFVから三菱SRT-S465U
-
埼玉県新座市野火止
エコキュート交換工事N様日立BHP-TA370からダイキンEQ37VFV
-
埼玉県新座市
エコキュート修理工事S様 -
埼玉県新座市片山
エコキュート交換工事S様ダイキンTU46LFVから日立BHP-F46SD
-
埼玉県新座市北野
エコキュート交換工事S様ダイキンTU37GFCVから日立BHP-F37SU