京都市左京区

京都市左京区でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事をお考えの方へ

みずほ住設では左京区でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事の実績が多数ございます。
また業界最安値にてエコキュートの取り替え・新設・交換・修理を行っており、これらは完全自社施工です。
加えて業界最長となる10年保証を行っており、アフターフォローも充実しています。
お見積もりやお問い合わせ、出張を無料で行っておりますので、少しでも左京区でエコキュート交換や修理をご検討の方はぜひみずほ住設にお任せください!

京都市左京区のエコキュートに関するよくある質問

Q.お風呂が2階ですが使えますか?
A. 一般的なエコキュートでも使用可能ですが、お湯の圧力が弱くなりますので、パワフル給湯の機能がついた圧力の強い機種をおすすめしております。

Q.機器の寿命はどれくらいですか?
A.他の給湯機器や電化製品と同じで約10年が目安で、メーカーもそのような回答をしています。
みずほ住設のお客様では、10~15年くらいで交換される方が多いです。
Q.冬場の凍結予防はどうしたら良いですか?
A.フルオートタイプのエコキュートでしたら、浴槽にお湯や水をはったままにしておくと、凍結予防運転(出荷時にはONになっています)をおこないます。
シャワーヘッド等はお湯か水を少量出したままにしておくことで凍結を防ぎます。

京都市左京区で人気のエコキュート型番

コロナ エコキュート フルオート CHP-ED302AY5
コロナのエコキュートのCHP-ED302AY5は、高圧力パワフル給湯・薄型・デザインエコ、一般地向け(-10℃対応)フルオートで、タンク容量が300L、家族の人数が2人〜4人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,620mm、幅が1,090mm、奥行きが450mm、ヒートポンプユニットは高さが650mm、幅が900mm、奥行きが300mmです。
インターホンリモコンセット付きのエコキュートのメーカー希望小売価格は、1,062,600円(税込)です。
無線LAN インターホンリモコンセット付きのエコキュートのメーカー希望小売価格は、1,073,600円(税込)です。
搭載されている機能としては、自動お湯はり、追いだき、省エネ保温・自動保温、ふろ自動を一時停止、自動たし湯(有/無)、今日の湯増し休止、使い切りモード、ダブル温調、ふろ湯量節水、貯湯ユニット内ステンレス配管、高圧力パワフル給湯(最高使用圧力290kPa)、ふろ配管洗浄、入浴お知らせ(音声モニター付)、ecoガイド、コロナカイテキホームアプリ(無線LAN 対応インターホンリモコン選択時)、無線LANインターホンリモコン、 インターホンリモコンなどがあります。
なお、機能の詳細については、コロナのエコキュートのホームページ(https://www.corona.co.jp/eco/)などを参照してください。
ダイキン エコキュート フルオート EQN37YFV
ダイキンのエコキュートのEQN37YFVは、フルオートタイプの一般地仕様の角型のパワフル高圧で、タンク容量が370L、家族の人数が3人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,825mm、幅が630mm、奥行きが730mm、ヒートポンプユニットは高さが635mm、幅が899mm、奥行きが300mmです。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、1,221,000円(税込)です。
脚部化粧カバー(KKC022E4)のメーカー希望小売価格は、12,760円(税込)です。
スタイリッシュリモコン(BRC083G1)のメーカー希望小売価格は、66,000円(税込)です。
搭載されている機能としては、昼間シフト機能、沸き上げ一時休止、沸き上げ休止設定、沸き増し、おまかせ/たっぷり/少なめ、じゃ口閉め忘れお知らせ、給湯量お知らせ、スマート貯湯、ターボ沸き上げ、沸き増し能力アップ、あらかじめ霜取り、ツイン給湯、パワフル高圧給湯(320kPa)、温浴タイム、ウルトラファインバブル入浴(オプション機能)、チャイルドロック、非常用水取出し、降雪対応ファン機能、ふろ自動、自動保温、自動たし湯、自動たし湯入切設定、追いだき、たし湯、高温たし湯、たし水、エコふろ保温、自動ふろ配管洗浄、ふろ配管洗浄、無線対応LANリモコン、エコ確認、コミュニケーション(通話)、設定ナビ表示、サービスTEL表示、サブリモコン対応(別売)、試運転ナビ、電力契約設定(電力プラン設定)、電力契約設定(マニュアル設定)、電力抑制設定、ピークカット設定、ECHONET Lite Release.I 規格準拠などがあります。
なお、機能の詳細については、ダイキンのエコキュートのホームページ(https://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/)などを参照してください。
パナソニック エコキュート フルオート HE-NU37LQS
パナソニックのエコキュートのHE-NU37LQSは、Nシリーズのパワフル高圧 フルオート ミドルクラス 高効率ZEH対応で、タンク容量が370L、家族の人数が3人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,810mm、幅が600mm、奥行きが680mm、ヒートポンプユニットは高さが672mm、幅が867mm、奥行きが332mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、1,170,400円(税込)です。
対応リモコン(別売品)のコミュニケーションリモコン(HE-NQWLW)のメーカー希望小売価格は、64,900円(税込)です。
対応リモコン(別売品)の増設リモコン(HE-RQVLZ)のメーカー希望小売価格は、31,900円(税込)です。
搭載されている機能としては、エコキュート専用アプリ、無線LAN搭載コミュニケーションリモコン(台所リモコン)、電気料金プランかんたん設定、ピークセーブ機能、ダブルピークカット機能、ピークシフト設定、ソーラーチャージ、AIエコナビ、配管洗浄、キレイキープコート、真空断熱材、4本脚 耐震設計技術、ECHONET Lite AIF認証対応、HOME IoT(AiSEG)対応、昼間沸き上げ停止、給湯ガイド、自動お湯はり、自動保温・自動たし湯、追いだき、たし湯・高温たし湯などがあります。
なお、機能の詳細については、パナソニックのエコキュートのホームページ(https://sumai.panasonic.jp/hp/)などを参照してください。

お気軽にお問い合わせ下さい!
ラインで無料簡単お見積もりはこちら ラインお問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら お電話での受付

メールでお問い合わせはこちら メールお問い合わせ

京都市左京区でよく表示されるエラーコードとその対処法

今京都市左京区にお住まいでエコキュートについて、何らかトラブルが生じている方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方のために主要メーカーのエラーコードとその対処法をいくつか以下に記載いたします。

京都市左京区でよく表示されるパナソニックのエラーコード

表示コード:U51
【原因】:浴そう栓忘れ検知。 浴そうの栓を閉め忘れているため、浴そうにお湯が溜まらない。
【対処法】:このエラーコードが表示された際、以下の2つの対処法を試されてみて下さい。
表示コード:H18
【原因】:暖房水漏れ異常 暖房水の減水を検知し、補水完了(満水)した後、60時間以内に再度減水を検知した
【対処法】:本体内暖房配管、床暖房パネル、機外暖房配管の水漏れ確認と補修を行ってください。

表示コード:H49
【原因】:追いだきポンプ異常。K1,K2,K3,D,DA,KA,UA,FAシリーズの場合は以下の発生要因が考えられます。
①ふろ注湯時、追いだきサーミスターの温度が
ふろ給湯サーミスターの温度より8℃以上高い状態が30秒以上続いた
②ふろサーミスター温度がふろ給湯サーミスター温度+8℃以上低い状態
③①&②の状態が30秒継続した

KB,FB,WB,KCシリーズの場合は以下の2つが主な発生要因です。
①追いだきポンプが回転しない
②追いだきポンプが回転し続ける
【対処法】:K1,K2,K3,D,DA,KA,UA,FAシリーズにおいては以下の対処法が挙げられます。
①リード線、コネクタの断線補修、追いだきポンプ、追いだきサーミスター交換
②試運転時などタンクに湯が沸いていない状態で、ふろお湯はり流量が極端に少なくないか確認。この対処法は以下の3STEPにて行うようにしてください。

1.給水元栓を完全に「開」する
2.給水フィルターのゴミ除去
3.ふろ注湯弁のフィルターのゴミ除去

KB,FB,WB,KCシリーズの場合、以下の対処法を試されてみてください。
①追いだきポンプのリード線、コネクタ抜け確認
②追いだきポンプの点検交換
③制御基板の点検交換
表示コード:H70
【原因】:通信異常。メイン基板と暖房基板の通信が30秒間連続して通信できない。
【対処法】:このエラーコードが表示された際、以下の3つの対処法を行ってください。
①コネクタの確認と補修
②暖房基板交換(D1シリーズ)
③制御基板交換(DAシリーズ)
表示コード:H94
【原因】:貯湯ユニット~ヒートポンプユニット間循環異常。発生要因としては以下の3つが考えられます。
①貯湯ユニット~ヒートポンプユニット間の水が循環しない。
②ヒートポンプ配管の入水・出湯配管の誤接続。
③沸き上げポンプ内に水がない状態で運転した。
【対処法】:このエラーコードが発生した際は、以下の7つの対処法が挙げられます。
①給水側止水栓を「開」にする。 
②給水配管の凍結の解凍。
③水側バルブを「開」にする。  
④ヒートポンプ配管の逆接続の補修。
⑤ヒートポンプ配管の折れ、詰まりの補修。 
⑥ヒートポンプ配管系のエアー抜き。
⑦タンク上部のノズル詰まり除去。
表示コード:F12
【原因】:圧力スイッチ作動。K1,K2,K3,KA,DA,UAシリーズの場合はヒートポンプ配管系路に温水が十分に流れないため、冷媒圧力が異常に上昇し、圧力スイッチが作動した。またはヒートポンプ配管を誤接続したことが発生要因です。
KB,WB,KCシリーズでは、冷媒圧力が異常に上昇し、圧力スイッチが作動したことによって発生します。
【対処法】:K1,K2,K3,KA,DA,UAシリーズの場合は以下の7つの対処法を試されて見てください。
①ヒートポンプ配管系路の点検
(エアー抜き、水側バルブが「開」、逆止弁がないこと、詰まり、凍結等)
②給水配管の凍結の解凍、給水元栓の「開」等の点検
③ヒートポンプ配管の接続確認、修正
④タンク上部のノズル詰まり除去
⑤入水、出湯サーミスターの外れ点検、修正
⑥沸き上げポンプ点検、交換
⑦膨張弁の点検、交換

KB,WB,KCシリーズでは以下の4つが対処法として挙げられます。
①入水サーミスター外れ確認、正規取付
②出湯サーミスター外れ確認、正規取付
③膨張弁コネクタ外れ確認、正規取付
④膨張弁コイル抵抗確認[正常46.3Ω(20℃の時)]
表示コード:F24
【原因】:冷凍サイクル異常。このエラーコードの発生要因は主に以下の5つです。
①タンクに残湯ありの状態でヒートポンプ配管の戻り(湯側)、往き(水側)を逆接続した。
②出湯サーミスターが外れた。
③沸き上げポンプの作動確認。
④膨張弁コイルの抵抗値確認。(正常)46±3Ω(20℃)
⑤冷媒漏れ。
【対処法】:上記5つの発生要因に応じた対処法を以下に記載いたします。
①→ヒートポンプ配管の点検、修正。
②→出湯サーミスターの正規取付。
③→沸き上げポンプの点検、交換または、プリント基板交換。
④→膨張弁コイル交換。
⑤→冷媒漏れはヒートポンプユニット対応。
表示コード:F42
【原因】:空気熱交入口サーミスター異常。 空気熱交入口サーミスターの断線または短絡した。
【対処法】:空気熱交入口サーミスターのリード線、コネクタ点検、修正。または空気熱交入口サーミスターの点検、交換を行ってください。
表示コード:F70
【原因】:位置検出センサー異常。運転開始時、圧縮機が回転しない。
【対処法】:このエラーに関しては以下の3つの対処法を行ってみてください。
①連絡配線の点検、修正
②圧縮機リード線の点検、修正
③プリント基板2の点検、交換
表示コード:F94
【原因】:水位センサー断線検知。 水位センサーが断線した。
【対処法】:リード線、コネクタの外れ確認、修正。または水位センサーの点検、交換を行ってください。

そのほかのエラーコードに関してはこちらをご確認ください。

京都市左京区でよく表示される東芝のエラーコード

表示コード:U20
【原因】:お風呂の循環に異常がみられます。このエラーコードの発生要因としては以下の3つが考えられます。
①浴槽の栓が抜けたまま湯はりをしてしまった場合
②湯はりする湯量が浴槽循環金具より低い位置に設定されている
③浴槽循環金具のフィルターの汚れの詰まりが原因
【対処法】:上記3つの発生要因に応じて以下の3つの対処法が挙げられます。
①→栓をして湯はりをし直して下さい
②→湯はり量を増やす設定後湯はりをやり直して下さい
③→循環口の汚れを取り除いて下さい
表示コード:U25
【原因】:自動保温中(自動湯かげん中)に浴槽の栓を抜いたり、栓が抜けかかっているなどで、水位が浴槽循環金具より低くなっている。
【対処法】:お知らせコードを解除して、お使いいただけます。

表示コード:E1〜6
【原因】:リモコン回路の不具合、故障 ・リモコンの誤設置などにより残湯センサーに異常
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:E11
【原因】:配管の接続を誤りなどによる配管の接続不良のお知らせです
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:E18
【原因】:ユニット内の回路の不具合、故障などによりヒートポンプユニットの通信に異常。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:E:Hc
【原因】:温度センサーの不良 ・制御基板の不良などによるタンク内の温度の異常
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。

表示コード:H2
【原因】:水位センサーに異常がみられます。水位センサーの不具合 ・制御基板の不良
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。

表示コード:H10
【原因】:ハーネスの断線もしくはショートなどによりふろ往きセンサーに異常がみられます。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:H16
【原因】:ハーネスの断線もしくはショートなどによりふろセンサーに異常がみられます。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。

表示コード:H19
【原因】:ポンプに不具合、故障などにより沸き上げポンプに異常がみられます。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。

京都市左京区でよく表示されるCHOFUのエラーコード

表示コード:160
【原因】:燃焼時における【過熱防止装置作動】による運転停止です
【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
缶体温度低下後、台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
表示コード:312
【原因】:ふろサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です
【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です
表示コード:541
【原因】:・三方弁作動不良による運転停止です・・KIBF-4511MAが対象
・ソーラ混合弁作動不良による運転停止です・・EHIF-4750DSWが対象
【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します

表示コード:721
【原因】:【燃焼開始前 又は 燃焼停止後】の【残り火】検知による運転停止です
【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します

表示コード:930
【原因】:中和槽の寿命です。交換してください・・【業務用・・(理・美)容室、ラーメン店】等で使用すると、(1~2)年でも【930】警報になることが考えられます
【対処法】:【中和器組立(中和器+サブ基板)】の交換を依頼してください
【930】警報はリセットできません・・【中和器組立(中和器+サブ基板)】を交換しないと運転(使用)出来ません
表示コード:C1
【原因】:【浴槽排水栓抜け】検知による運転停止です
【対処法】:排水栓の洩れを確認して下さい。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です
表示コード:E3
【原因】:①運転中に感震器(耐震自動消火装置)が作動したことによる運転停止です ・・
【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】が対象
②燃焼途中の【失火】による運転停止です ・・
【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】以外が対象
【対処法】:①運転中、給湯器に【人】がぶつかったり、【車】の震動で【警報】になる場合があります。確認して下さい。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止・給(排気)経路の閉塞】を確認して下さい。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
表示コード:E4
【原因】:①制御基板作動不良による運転停止です・・
【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】が対象
②【過熱防止装置回路遮断】による運転停止です・・
【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】以外が対象
【対処法】:①少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②【高圧力型給湯器】の場合、【断水・給水栓閉止・ストレーナーゴミ詰まり】等、給水不良の場合があります・・確認して下さい。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
①給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください
②缶体温度低下後、台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
表示コード:H3
【原因】:缶体入口サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です
【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【正常温度検出(交換)】により復帰します
表示コード:P0
【原因】:①給水ポンプの【連続作動時間超過】による運転停止です・・【IB-(340S・4020S)】が対象
②(ふろ運転時)の【浴槽水循環不良】による運転停止です・・【IB-(340S・4020S)】以外が対象
【対処法】:①【給湯配管の漏水・蛇口の閉止不良】を確認して下さい。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②【循環口フィルターの汚れ(詰り)】を確認して下さい。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【エラー表示の解除方法】①台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
②台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です。

京都市左京区でよく表示されるCORONAのエラーコード

表示コード:E08
【原因】:風呂湯温サーミスタ異常(2缶式)
【対処法】:風呂温度を検知するセンサーの故障
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:E14
【原因】:湯張り流量カウンタ系異常(オート)
【対処法】:ふろ流量カウンタに異常がみられる
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:E24
【原因】:給湯ミキシング弁異常
【対処法】:給湯ミキシング弁が故障の疑い
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:E33
【原因】:給湯温度・高温異常
【対処法】:ふろサーミスタが断線もしくはショートしている
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:103
【原因】:冷媒圧力高圧検出
【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:H06
【原因】:沸き上げサーミスタ異常
【対処法】:ヒートポンプ内のセンサー異常
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:H24
【原因】:コンプレッサ制御系異常
【対処法】:コンプレッサになんらかの故障の疑い
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:H32
【原因】:除霜電磁弁異常
【対処法】:ヒートポンプの配管接続に問題がある
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:U10
【原因】:暖房2次DCポンプ異常
【対処法】:暖房ポンプの不具合、故障
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:C03
【原因】:貯湯量不足
【対処法】:タンク内のお湯の量、温度が足りません。
「強制沸増」ボタンを押し、湯量を確保してから再度操作してください。

京都市左京区でよく表示される四変テックのエラーコード

表示コード:E02
【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:E13
【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:E22
【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。

表示コード:E24
【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:E35
【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:E41
【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:H01
【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:H06
【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:H12
【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:H21
【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。

京都市左京区でよく表示される日立ハウステックのエラーコード

表示コード:149
【原因】:「高温スイッチ異常」が原因でヒートポンプが動作しなくなっている状態です。
【対処法】:点検・修理・交換が必要です。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:463
【原因】:「サーミスター(温度センサー)」の故障が原因です。
【対処法】:点検・修理・交換が必要です。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:611
【原因】:「給湯混合弁」の異常が原因です。
【対処法】:給湯混合弁の部品交換が必要ですので、当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。

また以下の現象はご自身でご対応いただける異常です。
表示コード:リモコンのスイッチを押しても表示ランプが点灯しない
【原因】:漏電遮断器がOFFになっている。停電している
【対処法】:漏電遮断器がONにしてください
表示コード:お湯がぬるい・お湯が足りない
【原因】:沸上げ運転時以外でも排水口からお湯、水が出ている
【対処法】:給湯温度の設定を高くし、逃がし弁の点検を行ってください
表示コード:浴槽のお湯が熱い
【原因】:沸上げの湯張り温度の設定が高い。または追い炊き中
【対処法】:追い炊きを中止するか、湯張り温度設定を低くしてください。

表示コード:浴槽のお湯が少ない
【原因】:水位設定が低い
【対処法】:水位設定を高くしてください
表示コード:浴槽のお湯が多い
【原因】:水位設定が多い。残り湯がある状態で湯張りをした
【対処法】:水位設定を低くし、残り湯を排水してください。
表示コード:給湯温度が変更できない
【原因】:リモコンに優先権がない
【対処法】:シャワーの使用を止め、台所リモコンの給湯優先スイッチを押してください。
表示コード:お湯が設定温度にならない
【原因】:蛇口からのお湯が極端に少ないか給水温度が高い
【対処法】:蛇口をより開き、2〜3分お湯を出してください。

:これから京都市左京区へのお引越しを検討されている方へ

:これから左京区へのお引越しを検討されている方やもっと左京区について知りたい方向けに左京区の基本情報や住みやすさなどをご紹介します。

:京都市左京区の基本情報

:面積:246.77平方km
総人口:165,299人(推計人口,2021年9月1日)
人口密度:670人/平方km
区役所所在地:〒606-8511 京都府京都市左京区松ケ崎堂ノ上町7番地の2
隣接自治体:左京区,北区,上京区,中京区,東山区,山科区,南丹市,高島市
区の木:なし
区の花:なし
通っている路線:京阪鴨東線,叡山電鉄叡山本線,叡山電鉄鞍馬線,烏丸線,鋼索線,鞍馬山鋼索鉄道
出身や居住・元居住有名人:与謝野鉄幹,沢田研二,つじあやの,左京未知子,中村玉緒,徳井義実,福田充徳,おいでやす小田,上岡龍太郎,前原誠司,中野英雄,大井文雄,中村均,古河市兵衛

:京都市左京区ってどんなところ?

:左京区は京都市を構成する11行政区の一つで、人口はおよそ16万5,000人ほどの区です。

地形上の特徴としては京都市の他の行政区以外にも滋賀県の大津市や高島市に接し、また隣接してはいないものの福井県大飯郡おおい町と5km程度しか離れていない点が挙げられます。

また区の面積は246.77平方kmと比較的大きく、大阪市全域よりも広いです。

この区と対をなすエリアとして「右京区」がありますが、地図上では右京区が左、左京区が右にあります。

なぜこのようになっているかというと「左京」という名称は御所から見て左側という意味で、天皇が南に面して高御座に座っていたことから地図上とは逆に「左京区」と呼ばれるのです。

区南部は住宅地や文教地区となっており、区内には京都大学、京都府立大学、京都精華大学など多くの大学および小中学校があります。

また京都市の行政区の一つであるために有名な寺社も非常に多く、その例としては東山慈照寺、南禅寺、下鴨神社、平安神宮などです。

区北部は高度地区の制限がかけられている影響から高層建築物などの大規模開発が行われておらず、田畑も多くのどかな景観が多く見られます。そのため林業が盛んです。

:京都市左京区の住みやすさ

:多くの大学など教育機関がある文教地区を有する左京区は、治安も良く住宅地も多いため非常にすみやすいエリアと言えるでしょう。

区内にはスーパーやパン屋などが充実しており、買い物に困るということはほとんどありません。

そのような住環境の中で、上記でご紹介したような全国的に有名な史跡を気軽に見ることができるというのは非常に魅力的と言えるのはないでしょうか。

区内には6路線が通っていて、大阪駅まではおよそ1時間、京都駅まではおよそ20分、祇園四条駅まではおよそ5分と各方面へのアクセスが非常にしやすいです。

家賃相場はワンルームで4万8,000円、1K/1DKで5万6,000円、1LDKで8万4,000円、2K/2DKで6万7,000円、2LDKで10万3,000円、3K/3DKで7万5,000円、3LDKで11万8,000円となっています。

実際にお住まいの方々からは「徒歩圏内にスーパーもパン屋さんも銀行も郵便局もある!幼稚園も小学校も中学校もある!何もかも徒歩ですむのはすばらしかったです。」「恵文社など文化的な施設が多く、刺激がある。住宅も多く、治安も良く住みやすい。スーパーなど生活に必要な施設も近くに多数ある。ラーメンを手軽に食べにも行ける。家賃も安め。」などの声が寄せられています。

京都市左京区のエコキュート交換事例

  • 京都府京都市左京区岩倉幡枝町 エコキュート交換工事T様

    京都府京都市左京区岩倉幡枝町
    エコキュート交換工事T様

    ダイキンTU37HFTVから日立BHP-F37SU

  • 京都府京都市左京区秋築町 エコキュート交換工事U様

    京都府京都市左京区秋築町
    エコキュート交換工事U様

    ハウステックHHP-T374WATから三菱SRT-W375Z

  • 京都府京都市左京区岩倉南河原町 エコキュート交換工事H様

    京都府京都市左京区岩倉南河原町
    エコキュート交換工事H様

    三菱SRT-HPT372WFから三菱SRT-W374Z

  • 京都府京都市左京区岩倉南桑原町 エコキュート交換工事W様

    京都府京都市左京区岩倉南桑原町
    エコキュート交換工事W様

    パナHE-37K3Xから日立BHP-F46SD

  • 京都府京都市左京区岩倉三笠町 エコキュート交換工事F様

    京都府京都市左京区岩倉三笠町
    エコキュート交換工事F様

    ダイキンTU37HFTVから三菱SRT-S375

  • 京都府京都市左京区岩倉花園町 エコキュート交換工事K様

    京都府京都市左京区岩倉花園町
    エコキュート交換工事K様

    ナショナルHE-37W3Qから三菱SRT-S375UZ

  • 京都府京都市左京区岩倉幡枝町 エコキュート交換工事M様

    京都府京都市左京区岩倉幡枝町
    エコキュート交換工事M様

    ダイキンTUN46NFVからダイキンEQ46VFTV

  • 京都府京都市左京区岩倉中町 エコキュート交換工事S様

    京都府京都市左京区岩倉中町
    エコキュート交換工事S様

    日立BHP-TA460からダイキンEQ46VFV

  • 京都府京都市左京区石原町 エコキュート交換工事E様

    京都府京都市左京区石原町
    エコキュート交換工事E様

    東芝HHP-T374HATから三菱SRT-S465

  • 京都府京都市左京区秋築町 エコキュート交換工事H様

    京都府京都市左京区秋築町
    エコキュート交換工事H様

    コロナCTU-4614ATから三菱SRT-S375

京都市左京区のエコキュート施工事例


PAGE
-TOP