豊岡市でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事をお考えの方へ
みずほ住設では豊岡市でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事の実績が多数ございます。
また業界最安値にてエコキュートの取り替え・新設・交換・修理を行っており、これらは完全自社施工です。
加えて業界最長となる10年保証を行っており、アフターフォローも充実しています。
お見積もりやお問い合わせ、出張を無料で行っておりますので、少しでも豊岡市でエコキュート交換や修理をご検討の方はぜひみずほ住設にお任せください!
豊岡市のエコキュートに関するよくある質問
- Q.給湯やシャワーのパワーはどれくらいでしょうか?
- A.水栓及び配管の仕様によって違うので一概には言えませんが、10~15リットル/分前後出ます。
- Q.昼間にお湯を沸かすことは可能でしょうか?
- A.可能です、沸きましボタンを押すだけで沸かせます。
- Q.浴室のリモコンは防水仕様になっていますか?
- A.なっておりますが、わざと水やお湯をかけるのは故障の原因になるのでおやめください。
豊岡市で人気のエコキュート型番
- ダイキン エコキュート フルオート EQA46YFTV
- ダイキンのエコキュートのEQA46YFTVは、フルオートタイプの一般地仕様の薄型のパワフル高圧で、タンク容量が460L、家族の人数が4人〜7人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが2,173mm、幅が1,075mm、奥行きが438mm、ヒートポンプユニットは高さが735mm、幅が899mm、奥行きが300mmです。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、1,533,400円(税込)です。
脚部化粧カバー(KKC052B4)のメーカー希望小売価格は、15,290円(税込)です。
スタイリッシュリモコン(BRC083G1)のメーカー希望小売価格は、66,000円(税込)です。
搭載されている機能としては、昼間シフト機能、沸き上げ一時休止、沸き上げ休止設定、沸き増し、おまかせ/たっぷり/少なめ、じゃ口閉め忘れお知らせ、給湯量お知らせ、スマート貯湯、ターボ沸き上げ、沸き増し能力アップ、あらかじめ霜取り、ツイン給湯、パワフル高圧給湯(320kPa)、ウルトラファインバブル入浴(オプション機能)、チャイルドロック、非常用水取出し、降雪対応ファン機能、ふろ自動、自動保温、自動たし湯、自動たし湯入切設定、追いだき、たし湯、高温たし湯、たし水、エコふろ保温、自動ふろ配管洗浄、ふろ配管洗浄、無線対応LANリモコン、エコ確認、コミュニケーション(通話)、設定ナビ表示、サービスTEL表示、サブリモコン対応(別売)、試運転ナビ、電力契約設定(電力プラン設定)、電力契約設定(マニュアル設定)、電力抑制設定、ピークカット設定、ECHONET Lite Release.I 規格準拠などがあります。
なお、機能の詳細については、ダイキンのエコキュートのホームページhttps://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/などを参照してください。
- コロナ エコキュート フルオート CHP-HXE37AZ1
- コロナのエコキュートのCHP-HXE37AZ1は、プレミアムエコキュート 一般地用 フルオートで、タンク容量が370L、家族の人数が3人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,860mm、幅が630mm、奥行きが730mm、ヒートポンプユニットは高さが690mm、幅が900mm、奥行きが300mmです。
インターホンリモコンセット付きのエコキュートのメーカー希望小売価格は、1,292,500円(税込)です。
無線LAN対応インターホンリモコンセット付きのエコキュートのメーカー希望小売価格は、1,309,000円(税込)です。
搭載されている機能としては、自動お湯はり、追いだき、省エネ保温・自動保温、ふろ自動一時停止、自動たし湯(有/無)、今日の湯増し休止、使い切りモード、ダブル温調、給湯量節水、ふろ湯量節水、貯湯ユニット内ステンレス配管、高圧力パワフル給湯(最高使用圧力260kPa)、入浴お知らせ(音声モニター付)、おそうじconnect、ecoガイド、ふろ配管洗浄、コロナ快適ホームアプリ(無線LAN対応インターホンリモコン選択時)、汚れんコート、無線LAN対応インターホンリモコン、インターホンリモコンなどがあります。
なお、機能の詳細については、コロナのエコキュートのホームページ(https://www.corona.co.jp/eco/)などを参照してください。
- パナソニック エコキュート フルオート HE-B56HQS
- パナソニックのエコキュートのHE-B56HQSは、Bシリーズのフルオート ミドルクラスで、タンク容量が560L、家族の人数が5人〜8人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが2,086mm、幅が732mm、奥行きが810mm、ヒートポンプユニットは高さが672mm、幅が867mm、奥行きが332mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、1,247,400円(税込)です。
対応リモコン(別売品)のコミュニケーションリモコン(HE-CQFHW)のメーカー希望小売価格は、61,600円(税込)です。
対応リモコン(別売品)の増設リモコン(HE-RQVHZ)のメーカー希望小売価格は、31,900円(税込)です。
搭載されている機能としては、ピークカット、AIエコナビ、配管洗浄、キレイキープコート、真空断熱材、ECHONET Lite AIF認証対応、AiSEG2対応、昼間沸き上げ停止、給湯ガイド、自動お湯はり、自動保温・自動たし湯、追いだき、たし湯・高温たし湯などがあります。
なお、機能の詳細については、パナソニックのエコキュートのホームページ(https://sumai.panasonic.jp/hp/
豊岡市でよく表示されるエラーコードとその対処法
今豊岡市にお住まいでエコキュートについて、何らかトラブルが生じている方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方のために主要メーカーのエラーコードとその対処法をいくつか以下に記載いたします。
豊岡市でよく表示される日立のエラーコード
- 表示コード:C23
- 【原因】:ふろ湯はりができない。自動運転中にたし湯ができない。発生要因としては以下の4つが考えられます。
①浴そうの排水栓をしていない。
②ふろ循環アダプターのフィルターが目づまりしている。
③ふろ自動運転中に浴そうの排水栓を抜いた。
④ふろ自動運転中に、おふろのお湯を多量にくみだした。
- 【対処法】:上記発生要因に応じた対処法を以下に記載いたします。
①→浴そうの排水栓を閉じてください
②→ふろ循環アダプターのフィルターを掃除してください。
③→ふろ自動運転中に排水栓を抜かないでくださいでください。
④→ふろ自動運転中は、おふろのお湯を多量にくみださない。
記載の処置を施した後「ふろ自動」ボタンを押してください。点検表示が消え、通常通り使用できるようになります。
処置をしても、なお点検記号が表示される場合や該当する原因がない場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er07
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er09
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er16
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er38
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er62
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er62
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE03
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE26
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE41
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
豊岡市でよく表示されるダイキンのエラーコード
- 表示コード:C15C16C55
- 【原因】:断水・給水止水栓・凍結があった際に表示されるエラーコードです。
- 【対処法】:以下の3つの対処法が挙げられます。
①断水処理を行ってください。
②給水止水栓をあけてください
③溶けるまでお待ちください。凍結の恐れがあるときは、
給湯温度設定を水にして1分間に200mL程度の水が出るようにお湯側の蛇口を開いてください。
- 表示コード:U51
- 【原因】:お風呂の栓閉め忘れ
- 【対処法】:お風呂の栓をしないでお湯はりした場合は、栓をしてお湯はりしてください。お風呂の栓をしていた時は決定を押して水を抜いた後、再度お湯はりしてください。
- 表示コード:C52
- 【原因】:追い焚き運転異常。ふろ接続アダプター(循環口)の上までお湯がない状態や、蛇口(シャワー)からお湯はりをした状態で追い焚きをしていることが要因として考えられます。
- 【対処法】:たし湯を行い、お風呂のお湯が循環口の上まであることを確認して、もう一度追い炊き運転をし、【エラー解除方法】決定を押してください。
- 表示コード:H54-01H54-02H54-03
- 【原因】:沸き上げ三方弁(流体(水やお湯)の流れを制御し、温かい水と冷たい水を混ぜ合わせる役割を持った部品)の異常。まれにエコキュート本体(貯湯ユニット)の基板故障が原因である場合も考えられます。
- 【対処法】:以下の手順で対処されてください。
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。
※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。
2.30秒程度待ちます。
3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。
4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、画面が復旧することを確認します。
上記の方法を試しても、警報「H54」から復旧しない場合は、
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:FA
- 【原因】:以下の6つの状態異常の際に表示されるエラーコードです。
①サーミスタ(温度センサー)の故障
②貯湯タンクの沸き上げポンプ故障
③ヒートポンプ部品の故障(高圧圧力スイッチ・プリント基板・電子膨張弁の不具合、水熱交換器の詰まり等)
④給水配管の凍結
⑤貯湯タンクとヒートポンプを繋ぐ配管系統の凍結
⑥断水
- 【対処法】:以下の手順で対処されてください。
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。
※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。
2.30秒程度待ちます。
3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。
4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、画面が復旧することを確認します。
上記の方法を試しても、警報「FA」から復旧しない場合は、
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H8
- 【原因】:以下の5つの状態異常の際に表示されるエラーコードです。
1.ヒートポンプ基板の故障
2.圧縮機(コンプレッサー)の故障
3.圧縮機の中継コネクタ接続部の外れや接触不備
4.リアクタの故障
5.電源電圧の低下
- 【対処法】:以下の手順でご対処ください。
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。
※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。
2.15秒以上待ちます。
3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。
4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、画面が復旧することを確認します。
上記の方法を試しても、警報「H8」から復旧しない場合は、点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:J3
- 【原因】:吐出サーミスタ異常
- 【対処法】:以下の手順で対処されてください。
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。
※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。
2.5分程度待ちます。
3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。
4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、警報「J3」から復旧することを確認します。
※なお、上記の操作を行った後は、エコキュートの時間もリセットされているため、 リモコンで時間を設定し直してください。
(時間を設定しないと、昼間の時間帯にお湯を沸きあげてしまう場合があります。)
上記の方法を試しても、警報「J3」から復旧しない場合は、
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:L3
- 【原因】:電装品箱内温度上昇
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:P4
- 【原因】:ファンサーミスタ異常
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:U2U4
- 【原因】:エコキュート本体(貯湯タンク)基板の故障またはヒートポンプ基板の故障などの際に表示されるエラーコードです。
- 【対処法】:以下の手順でご対処ください。
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。
※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。
2.10秒程度待ちます。
3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。
4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、画面が復旧することを確認します。
※上記の「漏電ブレーカー」は、分電盤の「エコキュートブレーカー」でも問題ありません。
上記の方法を試しても、警報「U4」「U2」から復旧しない場合は、
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
豊岡市でよく表示されるCORONAのエラーコード
- 表示コード:E02
- 【原因】:缶体サーミスタ20リットル異常
- 【対処法】:缶体温度を検知するセンサーの故障
点検や修理が必要な場合がございます。当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E10
- 【原因】:給湯温サーミスタ異常
- 【対処法】:給湯温度のサーミスタに異常
点検や修理が必要な場合がございます。当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E25
- 【原因】:風呂ミキシング弁異常
- 【対処法】:ふろミキシング弁が故障の疑い
点検や修理が必要な場合がございます。当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E37
- 【原因】:漏水検知
- 【対処法】:機器などから漏水が生じている
点検や修理が必要な場合がございます。当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E44
- 【原因】:中温水混合弁異常
- 【対処法】:取り出し弁に故障の疑い
点検や修理が必要な場合がございます。当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:103
- 【原因】:冷媒圧力高圧検出
- 【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H03
- 【原因】:冷媒圧力高圧異常
- 【対処法】:エアーフィルター詰まり、熱交換器の汚れの疑い
点検や修理が必要な場合がございます。当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H14
- 【原因】:インバーター~ヒートポンプ ECU間通信異常
- 【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:U01
- 【原因】:中温水サーミスタ
- 【対処法】:中温水サーミスタの不具合
点検や修理が必要な場合がございます。当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:C06
- 【原因】:貯湯温度低下
- 【対処法】:自動で沸き増しを行います。表示が消えるまでお待ち下さい。
「深夜のみモード」では自動で沸き増しを行いません。「強制沸増」ボタンを押してください。
豊岡市でよく表示される四変テックのエラーコード
- 表示コード:E04
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E12
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E15
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E29
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E33
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E44
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H01
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H11
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H25
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H30
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
豊岡市でよく表示されるタカラスタンダードのエラーコード
- 表示コード:HC03
- 【原因】:貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
- 表示コード:C734
- 【原因】:①断水の影響
②貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:①断水が終わるまでお待ちください。
②貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】①断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
②エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
- 表示コード:C34
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
- 表示コード:HC20
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
- 表示コード:H16
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
- 表示コード:F31
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
- 表示コード:F631
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
- 表示コード:F221
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:水道の水圧が元通りに戻っているか確認してください。
【エラー表示の解除方法】①コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除してください。
②確認の上、それでも頻繁に表示するときは修理を依頼してください。
- 表示コード:F524
- 【原因】:①浴槽の循環金具フィルターの目詰まり
②配管の凍結
- 【対処法】:①浴槽の循環金具フィルターを掃除してください。
②当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
- 表示コード:F661
- 【原因】:初回のふろ自動運転時に浴槽に残水あり
- 【対処法】:浴槽の水を全て排水して、再び「ふろ自動」運転をしてください。
【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
豊岡市でよく表示される日立ハウステックのエラーコード
- 表示コード:149
- 【原因】:「高温スイッチ異常」が原因でヒートポンプが動作しなくなっている状態です。
- 【対処法】:点検・修理・交換が必要です。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:463
- 【原因】:「サーミスター(温度センサー)」の故障が原因です。
- 【対処法】:点検・修理・交換が必要です。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:611
- 【原因】:「給湯混合弁」の異常が原因です。
- 【対処法】:給湯混合弁の部品交換が必要ですので、当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
また以下の現象はご自身でご対応いただける異常です。
- 表示コード:リモコンのスイッチを押しても表示ランプが点灯しない
- 【原因】:漏電遮断器がOFFになっている。停電している
- 【対処法】:漏電遮断器がONにしてください
- 表示コード:お湯がぬるい・お湯が足りない
- 【原因】:沸上げ運転時以外でも排水口からお湯、水が出ている
- 【対処法】:給湯温度の設定を高くし、逃がし弁の点検を行ってください
- 表示コード:浴槽のお湯が熱い
- 【原因】:沸上げの湯張り温度の設定が高い。または追い炊き中
- 【対処法】:追い炊きを中止するか、湯張り温度設定を低くしてください。
- 表示コード:浴槽のお湯が少ない
- 【原因】:水位設定が低い
- 【対処法】:水位設定を高くしてください
- 表示コード:浴槽のお湯が多い
- 【原因】:水位設定が多い。残り湯がある状態で湯張りをした
- 【対処法】:水位設定を低くし、残り湯を排水してください。
- 表示コード:給湯温度が変更できない
- 【原因】:リモコンに優先権がない
- 【対処法】:シャワーの使用を止め、台所リモコンの給湯優先スイッチを押してください。
- 表示コード:お湯が設定温度にならない
- 【原因】:蛇口からのお湯が極端に少ないか給水温度が高い
- 【対処法】:蛇口をより開き、2〜3分お湯を出してください。
:これから豊岡市へのお引越しを検討されている方へ
:これから豊岡市へのお引越しを検討されている方やもっと豊岡市について知りたい方向けに豊岡市の基本情報や住みやすさなどをご紹介します。
:豊岡市の基本情報
:面積:697.55平方km
総人口:76,352人(推計人口,2022年1月1日)
人口密度:109人/平方km
市役所所在地:〒668-8666 兵庫県豊岡市中央町2番4号
隣接自治体:養父市,朝来市,香美町,京丹後市,福知山市,与謝野町
市の木:やなぎ
市の花:チューリップ
通っている路線:山陰本線,京都丹後鉄道宮豊線,城崎ロープウェイ
出身や居住・元居住有名人:山名宗全,斎藤隆夫,京極高晴,木下保,植村直己,大友工,久保田譲,古島一雄,赤木正雄,今井雅之,ユリオカ超特Q,ミラクルひかる,平井まさあき,橋下小雪,南博方
:豊岡市ってどんなところ?
:豊岡市は兵庫県の北部に位置し、人口はおよそ76,000人ほどの市です。
市の面積である697.55平方kmは兵庫県の自治体の中で最大であり、中央部にある豊岡盆地もまた但馬地方最大の盆地となっています。
市の地形は複雑な形状をしており、その影響から夏は暑く冬は寒いという寒暖差が激しい気候をしています。
年によっては夏の最高気温と冬の最低気温との差が45度近くになる年もあるほどです。
また本州西南部としては珍しい豪雪地帯で、積雪は100cmにも達することもあり兵庫県の自治体の中でも特徴的な市として知られています。
そのほか豊岡市が特徴的な点として挙げられるのは、日本で唯一の野生のコウノトリの生息地であることです。
豊岡市は江戸時代からコウノトリの保護地となっており、その主な繁殖地である「鶴山」は天然記念物となっています。
産業としてはカバンが有名で、この地で作られるカバンはブランド品として高い人気を誇っているのです。
そのほか観光スポットとしては「城崎温泉」「玄武洞・玄武洞ミュージアム」「桑野本の大イチョウ」「豊岡城跡」などが挙げられます。
:豊岡市の住みやすさ
:日本で唯一の野生のコウノトリの生息地であることからも分かる通り、豊岡市は美しい自然が現存する街です。
市内には「出石伝統的建造物群保存地区」や「竹野浜」など見所のある自然のエリアがいくつも見られます。
キャンプ場やスキー場もあり、さまざまな楽しみ方が出来る市です。
また松葉ガニやお米など特産品も多く、食が充実しているのも豊岡市が居住地として優れている点と言えるでしょう。
市の中心駅である豊岡駅から姫路駅まではおよそ1時間40分、明石駅まではおよそ2時間、神戸駅まではおよそ2時間15分となっています。
実際にお住まいの方々からは「香住漁港では、秋にから冬に掛けて沢山のカニが水揚げされます。その為に、周辺では、カニが手軽な値段で食べれました。美味しかったです。」「カニで有名な香住漁港です。カニ祭りなどもあり、足のもげたカニなどが格安で買うことが出来ました。たらふくカニが食べれる街でした。」などの声が寄せられています。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
豊岡市のエコキュート交換事例
-
兵庫県豊岡市出石町川原
エコキュート交換工事T様三菱SRT-HPTW37DX3からダイキンEQ37VFTV
-
兵庫県豊岡市出石町上野
エコキュート交換工事A様コロナCHP-H3712AからダイキンEQ46VFV
-
兵庫県豊岡市出石町片間
エコキュート交換工事W様ダイキンTU37EFTVからダイキンEQ46VFV
-
兵庫県豊岡市出石町大谷
エコキュート交換工事H様コロナCTU-H4614ATからダイキンEQ37VFTV
-
兵庫県豊岡市出石町内町
エコキュート交換工事Y様ナショナルHE-46K2QからダイキンEQ46VFV
-
兵庫県豊岡市出石町上野
エコキュート交換工事S様コロナCTU-461-6から日立BHP-F37SD
-
兵庫県豊岡市出石町入佐
エコキュート交換工事U様コロナCTU-H3024A2からコロナCHP-46AY4
-
兵庫県豊岡市出石町伊豆
エコキュート交換工事M様ナショナルHE-k37AQPからダイキンEQX37VFTV
-
兵庫県豊岡市出石町伊木
エコキュート交換工事F様三菱SRT-HPT463WFSからダイキンEQ37VFV
-
兵庫県豊岡市出石町荒木
エコキュート交換工事K様日立BHP-TA461から日立BHP-F46SU