東芝のHWH-FBH371C-Zからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
2023年6月24日
エコキュートは、寿命をオーバーするとトラブルが発生するようになります。
また、エコキュートの寿命をオーバーしていなくても、使用頻度や使用環境によってはトラブルが早く発生することもあります。
そのため、それぞれの家庭によってエコキュートの交換時期が違うことがあります。
ここでは、東芝のHWH-FBH371C-Zからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ、HWH-FBH371C-Z の仕様、HWH-FBH371C-Zの表示されやすいエラーコードの要因と対処法、エコキュートの交換費用の相場、エコキュートを交換するときの流れ、HWH-FBH371C-Z からエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介します。
■HWH-FBH371C-Z の仕様
ここでは、HWH-FBH371C-Zのシステム、貯湯タンクユニット、ヒートポンプユニットの仕様についてご紹介します。
●HWH-FBH371C-Zのシステムの仕様
ここでは、HWH-FBH371C-Zのシステムの仕様についてご紹介します。
・仕様:フルオートタイプ
・設置場所:屋外・屋内兼用
・沸き上げ温度範囲:約65℃~約90℃
・用途:セントラル給湯・ふろ全自動、2人~5人家族用
●HWH-FBH371C-Zの貯湯タンクユニットの仕様
ここでは、HWH-FBH371C-Zの貯湯タンクユニットの仕様についてご紹介します。
・タンク容量:370L
・外形寸法:幅630mm、奥行き730mm、高さ1,800mm
・質量(満水時):約73kg(443kg)
・消費電力:ポンプ(風呂・タンク):145W、凍結防止ヒーター:20W、制御用:5W
・最高使用圧力:340kPa
・浴槽の目安:120L~450L
・ふろ給湯機能:自動湯はり:湯はり温度設定:27℃~48℃(1℃刻み) 湯はり量設定:約20L刻み 16段階・おこのみ、自動保温:自動湯はりから設定した自動時間(0~6時間(初期設定2時間))の間、設定温度で保温する、自動たし湯:自動湯はり開始から設定した自動運転時間(0~6時間(初期設定2時間))の間、設定水位までたし湯する、追いだき:自動運転中は設定温度+1℃、自動運転停止中は設定温度まで追いだきする、高温たし湯:約60℃のお湯を約20Lたし湯する、たし湯:設定温度のお湯を約20Lたし湯する、差し水:約30℃のお湯で浴槽温度を約1℃低下する量で差し水する、洗浄1:約14L・約30℃のお湯で洗浄する、洗浄2:残湯ありは約20分間ポンプ循環する、残湯なしは浴槽に約180L給水後、約20分間ポンプ循環する、銀イオン運転:湯はりおよび手動たし湯時、銀イオン付加運転を行う
●HWH-FBH371C-Zのヒートポンプユニットの仕様
ここでは、HWH-FBH371C-Zのヒートポンプユニットの仕様についてご紹介します。
・外形寸法:幅820mm、奥行き320mm、高さ712mm
・質量:約59kg
・中間期加熱能力:4.5kW
中間期加熱能力の作動条件は、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸上げ温度が65℃です。
・中間期消費電力:0.980kW
中間期消費電力の作動条件は、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸上げ温度が65℃です。
・運転音(中間期/冬期):38dB/44dB
中間期の運転音の条件は、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸上げ温度が65℃です。
冬期の運転音の条件は、外気温(乾球温度/湿球温度)が7℃/6℃、水温が9℃、沸上げ温度が90℃です。
運転音は、JIS C9220:2011 に準拠し、反響音の少ない無響室で測定した数値です。
実際に据え付けた状態で測定すると、周囲の騒音や反響を受け、表示数値より大きくなるのが普通です。
■HWH-FBH371C-Zの表示されやすいエラーコードの要因と対処法
ここでは、HWH-FBH371C-Zの表示されやすいエラーコードの要因と対処法についてご紹介します。
●エラーコードの「H::18」
エラーコードの「H::18」の要因は、追いだきポンプの異常です。
対処法は、メーカーあるいは業者に連絡してください。
●エラーコードの「H::19」
エラーコードの「H::19」の要因は、沸き上げポンプの異常です。
対処法は、メーカーあるいは業者に連絡してください。
●エラーコードの「U:20」
エラーコードの「U:20」の要因は、正常にお風呂の循環ができないことで、具体的には次のようなものがあります。
浴槽の栓が抜けている
お風呂の湯はりの量が浴槽のふろ循環アダプターより低い
浴槽のふろ循環アダプターのフィルターが詰まっている
対処法は、次のようなものがあります。
浴槽の栓を閉めて、お風呂の湯はりをやり直す
お風呂の湯はりの量の設定を多くして、湯はりをやり直す
浴槽のふろ循環アダプターのフィルターを1週間に1回を清掃する
エラーコードが解除されないときは、メーカーあるいは業者に連絡してください。
●エラーコードの「U:23」
エラーコードの「U:23」の要因は、浴槽の残り湯を使った湯はり(節水湯はり)を3回以上行なったことです。
対処法は、全ての残り湯を排水してからお風呂の湯はりをやり直してください。
エラーコードが解除されないときは、メーカーあるいは業者に連絡してください。
●エラーコードの「U:27」
エラーコードの「U:27」の要因は、お風呂の湯はり中に貯湯タンクユニットに給水ができなかったことで、給水止水栓が閉まっている、断水、配管の凍結などが考えられます。
対処法は、要因を取り除いてください。
エラーコードが解除されないときは、メーカーあるいは業者に連絡してください。
●エラーコードの「E:8」
エラーコードの「E:8」の要因は、漏水異常です。
対処法は、メーカーあるいは業者に連絡してください。
●エラーコードの「E:10」
エラーコードの「E:10」の要因は、リモコンの誤設置です。
対処法は、メーカーあるいは業者に連絡してください。
●エラーコードの「E:14」
エラーコードの「E:14」の要因は、機種の誤設置です。
対処法は、メーカーあるいは業者に連絡してください。
●エラーコードの「E:28」
エラーコードの「E:28」の要因は、湯はりの低温異常です。
対処法は、メーカーあるいは業者に連絡してください。
●エラーコードの「E:HL」
エラーコードの「E:HL」の要因は、タンク内の水位異常です。
対処法は、メーカーあるいは業者に連絡してください。
■エコキュートの交換費用の相場、エコキュートを交換するときの流れ
自宅の給湯器が老朽化して交換を検討するときは、ランニングコストが安いエコキュートにしようか迷っている方もいるのではないでしょうか。
しかし、エコキュートはイニシャルコストが高いために、交換したくても諦める方もいるかもしれません。
ここでは、エコキュートの交換費用の相場、エコキュートを交換するときの流れについてご紹介します。
●既設のガス給湯器からエコキュートへの交換費用の相場
ここでは、既設のガス給湯器からエコキュートへの交換費用の相場についてご紹介します。
なお、エコキュートの交換は、戸建てで家族数が4人のときを想定しています。
・エコキュートの本体価格の相場
エコキュートの本体価格は、貯湯タンクの容量が370Lでメーカー希望小売価格が100万円以上しますが、相場は34万円くらいです。
なお、エコキュートの本体価格には、リモコンと脚部カバーの価格も含まれています。
エコキュートはメーカー希望小売価格が高くなりますが、安い業者であれば60%~70%くらい値引きしていることもあるため、見積もりを複数の業者から入手して比較検討するのがいいでしょう。
・エコキュートの標準工事費用の相場
エコキュートの基本の標準交換工事費用の相場は、16,000円くらいです。
追加工事費用としては、配線工事や専用ブレーカーの設置などの電気工事費用が3万円くらいで、トータルのエコキュートの標準工事費用の相場は45,000円〜50,000円くらいです。
・新しくエコキュートを設置するときに必要な費用
ここでは、新しくエコキュートを設置するときに必要な費用についてご紹介します。
なお、見積りするときに、次のような項目を本体価格などに含める業者がいたり、含めない業者がいたりします。
いずれにしても、新しくエコキュートを設置するときには必要であるため、十分にチェックしましょう。
(基礎工事の費用)
エコキュートは、貯湯タンクユニットの重量が60kg〜100kgくらいあるため、設置するときは基礎工事で作るコンクリートの土台に設置します。
なお、土台を作る方法としては、エコベースと現場打ちがあります。
エコベースは、既製品のコンクリートの土台で、時間も費用もかからないためによく利用されています。
一方、現場打ちは、時間と費用がかかりますが、丈夫な土台を作ることができます。
なお、どちらの方法を採用するかは、工事業者が地盤を見て判断してくれます。
(配管工事の費用)
既設のガス給湯器からエコキュートに交換するときは、ガス管を使いません。
使わないガス管は簡単に撤去することができないため、基本的にそのままにしておいて閉栓の処理を行います。
なお、業者によって配管工事の費用が基本工事費用に含まれているかどうかが違うため、前もってチェックしておきましょう。
また、基本的にガス給湯器とエコキュートの配管はサイズが違うため、既設の配管を使うとお湯の出が少ないなどのトラブルが発生することもあります。
しかし、既設の配管を交換するときは、大掛かりな家の床を剥がしたりする工事になるため、それほどおすすめではありません。
もし配管を交換するのであれば、リフォームなどのときに検討する方がいいでしょう。
(延長保証の保証料)
基本的に、エコキュートは、延長保証に入るときには保証料が別に必要になります。
例えば、三菱のエコキュートの延長保証の保証料は10年で31,000円くらいですが、別のメーカーの保証料もそれほど違いはありません。
なお、申し込みの期限が延長保証にはあり、エコキュートを交換してから2ヶ月~3ヶ月以内くらいであるため、入るときは早めに申し込みましょう。
(電力会社への申請費用)
新しくエコキュートを設置したときは、電力会社に申請する必要があります。
電力会社に申請するときは、電力会社に登録している電気事業者が必ず行う必要があります。
そのため、自分で申請ができないため、基本的に電力会社への申請費用を削除することはできません。
業者によっても違いますが、電力会社への申請費用は1万円くらいです。
・ガス給湯器を交換するときの費用との比較
既設のガス給湯器からエコキュートに交換するときの費用の相場は、45万円くらいです。
一方、普通のガス給湯器を交換するときの費用の相場が15万円~25万円くらいであるため、エコキュートに交換するときは20万円くらい高くなります。
しかし、ランニングコストとしては、エコキュートが毎月1,500円くらいで、ガス給湯器が毎月6,000円~7,000円くらいであるため、年間に50,000円~70,000円くらいエコキュートの方が安くなります。
例えば、エコキュートとガス給湯器の平均の寿命の10年間で計算すると、エコキュートの方が50万円~70万円くらい安くなります。
そのため、エコキュートはイニシャルコストが高くなりますが、長期的に見ればランニングコストが安いためにガス給湯器よりもお得でしょう。
・電気温水器を交換するときの費用との比較
電気温水器を交換するときの費用の相場は25万円〜35万円くらいであるため、エコキュートよりもイニシャルコストは20万円くらい安くなります。
しかし、ランニングコストとしては、エコキュートが毎月1,500円くらいで、電気温水器が毎月5,000円~6,000円くらいであるため、年間に40,000円~50,000円くらいエコキュートの方が安くなります。
例えば、エコキュートと電気温水器の平均の寿命の10年間で計算すると、エコキュートの方が40万円~50万円くらい安くなります。
そのため、エコキュートはイニシャルコストが高くなりますが、長期的に見ればランニングコストが安いために電気温水器よりもお得でしょう。
●既設のエコキュートから新しいエコキュートへの交換費用の相場
ここでは、既設のエコキュートから新しいエコキュートへの交換費用の相場についてご紹介します。
なお、エコキュートの交換は、戸建てで家族数が4人のときを想定しています。
既設のエコキュートから新しいエコキュートに交換するときの費用の相場は、35万円~45万円くらいです。
・エコキュートの本体価格、部品価格の相場
エコキュートの本体価格の相場は、30万円~40万円くらいです。
これ以外の部品としては、リモコンや脚部カバーなどがありますが、業者によってはエコキュートの本体価格に含めていることがあるために前もってチェックしましょう。
リモコンの価格の相場は30,000円くらい、脚部カバーの価格の相場は6,000円~9,000円くらいです。
・配管工事費用や電気会社への申請費用が基本的にかからない
既設のエコキュートから新しいエコキュートに交換するときは、配管工事費用や電力会社への申請費用が基本的にかかりません。
しかし、既設のエコキュートの処分費用がかかります。
既設のエコキュートの処分費用は業者によって違うため、見積りするときにチェックしましょう。
●エコキュートを交換するときの流れ
ここでは、エコキュートを交換するときの流れについてご紹介します。
・チェックすべきポイントを抑える
ほとんどの業者は、顧客にどのようなエコキュートを提案するかを判断するために現場調査の前に次のようなことを聞くことが多くあります。
そのため、前もって掴んでおきましょう。
エコキュートを設置する予定の現場の大きさ
既設のガス給湯器などの給湯器の型番や写真
お湯の使用状況や家族構成
希望するエコキュートのメーカーや機種
特に、メールでやり取りするときは、既設の給湯器の設置状況の写真を要求されることが多くあります。
エコキュートの貯湯タンクの容量を決めるときには、お湯の使用状況や家族構成などが大切であるため、できるだけ詳しく伝えましょう。
また、将来的に両親が同居する、子供が生まれるなど、家族数が変わるときは、そのようなことも伝えておきましょう。
・業者に現地調査に来てもらう
次に、業者に現地調査に来てもらいます。
エコキュートが設置できるかは自分で判断するのが困難であるため、業者はほとんど現地調査を行います。
現地調査のときは、設置場所の寸法などのチェックのみでなく、エコキュートの貯湯タンクの容量や機種などを決めるために話し合いを業者と行うことがあります。
話し合いのときは、業者のスタッフの対応についても十分にチェックしましょう。
というのは、どのような対応をスタッフがするかは、業者を選ぶときのポイントの一つになるためです。
いかにエコキュートの交換費用が安くても、業者のスタッフの対応が良くないとアフターサービスなどのときも心配になるでしょう。
トータル的に判断するためにも、スタッフの対応にも十分に注意しましょう。
・見積もりを複数の業者から入手して比較検討する
エコキュートは、10年間~15年間の寿命であるため、頻繁に交換することはありません。
さらに、エコキュートの交換費用は結構高いため、慎重に検討する必要があります。
そのため、見積りは複数の業者から入手しましょう。
複数の業者から見積もりを入手することによって、費用、対応、アフターサービスが比較検討できるため、優れた業者を判断することができます。
また、業者のSNSの口コミやホームページなどをチェックして、他の人の評価を参考にするのもおすすめです。
特に、SNSは良くない口コミもあるため、参考になるでしょう。
・トータル的に優れている業者に頼む
見積もりを複数の業者から入手して比較検討すると、最終的に頼む業者を選びます。
個人によって業者を選ぶ基準は違っているでしょうが、大きく分類すると次のような基準があります。
エコキュートの交換費用
業者のスタッフの対応
アフターサービスや保証
エコキュートの交換実績
口コミや評判
例えば、費用がいかに安くても、工事が雑でエコキュートのトラブルが発生すると、修理する必要があるため、最終的に損することもあります。
また、実際には良くないエコキュートの交換業者もあります。
このような業者に頼まないためにも、いろいろな要素から判断しましょう。
●エコキュートの交換費用の相場、エコキュートを交換するときの流れのまとめ
ここでは、エコキュートの交換費用の相場、エコキュートを交換するときの流れについてご紹介しました。
エコキュートは、イニシャルコストが高くなりますが、ランニングコストが安いために長期的にはお得になります。
エコキュートを交換するときは、交換の流れなどについて前もって把握しておきましょう。
また、見積もりは複数の業者から入手して十分に比較検討しましょう。
エコキュートはどんどん機能がアップしており、交換するときに迷うのであれば、一度業者に相談するのがおすすめです。
■HWH-FBH371C-Z からエコキュート交換する人気の型番ランキング
ここでは、HWH-FBH371C-Z からエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介します。
第1位:日立のエコキュートのBHP-F37UUE
日立のエコキュートのBHP-F37UUEは、フルオート 標準タンクの一般地仕様(-10℃対応) 耐塩害仕様で、タンク容量が370L、家族の人数が3人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,771mm、幅が650mm、奥行きが730mm、ヒートポンプユニットは高さが720mm、幅が792mm、奥行きが299mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、968,000円(税込)です。
エコキュートの本体と対応リモコンと脚カバーがセットのメーカー希望小売価格は、1,034,550円(税込)です。
別売品の対応リモコン(BER-U1FH)のメーカー希望小売価格は、51,700円(税込)です。
別売品の脚カバー(BEAKT-46S)のメーカー希望小売価格は、14,850円(税込)です。
搭載されている機能としては、ウレタンク、高速湯はり(約11分)、追いだき、ダブル湯温設定、インテリジェント制御、おまかせ小世帯、来客時満タン沸き上げ、節約サポート機能、ステンレス・クリーン自動洗浄システム、入浴剤対応、汚れガードパネル、太陽光発電利用沸き上げ、ECHONET Lite AIF認証対応、日立エコキュートアプリ、耐震クラスS対応などがあります。
なお、機能の詳細については日立のエコキュートのホームページ(https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/)などを参照してください。
第2位:三菱のエコキュートのSRT-W376-BS
三菱のエコキュートのSRT-W376-BSは、一般地向けのAシリーズのフルオートW追いだきの角型 耐塩害仕様で、タンク容量が370L、家族の人数が主に3人〜4人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,820mm、幅が630mm、奥行きが760mm、ヒートポンプユニットは高さが638mm、幅が865mm、奥行きが301mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、888,000円(税別)です。
無線LANアダプター付リモコンセット(RMCB-D6SE-T)のメーカー希望小売価格は、70,000円(税別)です。
リモコンセット(RMCB-D6SE)のメーカー希望小売価格は、60,000円(税別)です。
脚部カバー(GT-M460W)のメーカー希望小売価格は、13,500円(税別)です。
搭載されている機能としては、こだわりの先進仕様、フルオートW追いだき、スマートリモコン、パカっとハンドル、耐震クラスS、電力自由化対応、省エネ制御、あったかリンク、お天気リンクEZ/AIなどがあります。
なお、機能の詳細については、三菱のエコキュートのホームページ(https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ecocute/)などを参照してください。
第3位:ダイキンのエコキュートのEQ37WFVE
ダイキンのエコキュートのEQ37WFVEは、フルオートタイプの一般地仕様の角型のパワフル高圧 耐塩害仕様で、タンク容量が370L、家族の人数が3人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,825mm、幅が630mm、奥行きが730mm、ヒートポンプユニットは高さが635mm、幅が899mm、奥行きが300mmです。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、1,053,800円(税込)です。
脚部化粧カバー(KKC022E4)のメーカー希望小売価格は、12,100円(税込)です。
スタイリッシュリモコン(BRC083E1)のメーカー希望小売価格は、55,000円(税込)です。
搭載されている機能としては、昼間シフト機能、沸き上げ一時休止、沸き上げ休止設定、沸き増し、おまかせ/たっぷり/少なめ、じゃ口閉め忘れお知らせ、給湯量お知らせ、ウルトラファインバブル入浴(オプション機能)、パワフル高圧給湯(320kPa)、スマート貯湯、ターボ沸き上げ、沸き増し能力アップ、あらかじめ霜取り、ツイン給湯、温浴タイム、チャイルドロック、非常用水取出し、降雪対応ファン機能、ふろ自動、自動保温、自動たし湯、自動たし湯入切設定、追いだき、たし湯、高温たし湯、たし水、エコふろ保温、自動ふろ配管洗浄、ふろ配管洗浄、アプリに対応(ダイキンスマートアプリ)、エコ確認、コミュニケーション(通話)、設定ナビ表示、サービスTEL表示、サブリモコン対応(別売)、試運転ナビ、電力契約設定(電力プラン設定)、電力契約設定(マニュアル設定)、電力抑制設定、ピークカット設定、ECHONET Lite Release.I規格準拠などがあります。
なお、機能の詳細については、ダイキンのエコキュートのホームページ(https://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/)などを参照してください。
■まとめ
ここでは、東芝のHWH-FBH371C-Zからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ、HWH-FBH371C-Z の仕様、HWH-FBH371C-Zの表示されやすいエラーコードの要因と対処法、エコキュートの交換費用の相場、エコキュートを交換するときの流れ、HWH-FBH371C-Z からエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介しました。
HWH-FBH371C-Z からエコキュート交換する人気の型番ランキングとしては、次のようになります。
第1位:日立のエコキュートのBHP-F37UUE
第2位:三菱のエコキュートのSRT-W376-BS
第3位:ダイキンのエコキュートのEQ37WFVE
東芝のHWH-FBH371C-Zからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方は、ぜひ参考にしてください。
エコキュート、修理、交換設置について
わからないことがあったら
みずほ住設のフリーダイヤルまで
お気軽にご連絡ください!
☎️0120-944-356
info@mizuho-jyusetu.com
http://mizuho-jyusetu.com
最新記事