コロナのCHP-461D1A10Eのエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
2022年10月3日
エコキュートは、毎日使うと寿命が10年間〜15年間であるため、寿命になると交換が必要になります。
また、使い方や使う地域によってもエコキュートの寿命は違ってきます。
ここでは、コロナのCHP-461D1A10Eからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ、CHP-461D1A10Eの仕様、CHP-461D1A10Eの表示されやすいエラーコードの要因と対処法、エコキュートの交換工事の内容、時間、CHP-461D1A10Eからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介します。
■CHP-461D1A10Eの仕様
ここでは、CHP-461D1A10Eのシステム、貯湯タンクユニット、ヒートポンプユニットの仕様についてご紹介します。
●CHP-461D1A10Eのシステムの仕様
CHP-461D1A10Eのシステムの主な仕様としては、次のようなものがあります。
・沸き上げ温度:約65℃~約90℃(給湯負荷に応じ自動可変)
●CHP-461D1A10Eの貯湯タンクユニットの仕様
CHP-461D1A10Eの貯湯タンクユニットの主な仕様としては、次のようなものがあります。
・種類:屋内外兼用型
・貯湯タンクの容量:460L(1缶)
・最大使用圧力:190kPa(減圧弁設定圧:170kPa)
・外形寸法(高さ×幅×奥行):1,870mm×700mm×795mm
・質量(製品質量/満水時質量):約81kg/約541kg
・消費電力:ふろ保温:循環ポンプ80W/105W(50Hz/60Hz)、制御用:18W(リモコン消灯時12W)
・貯湯機能:湯控えめ、おまかせ、深夜のみ、満タン/沸き増し
・ふろ給湯機能:自動湯はり、自動保温、自動たし湯、あつめ(追いだき)、たし湯、ぬるめ(さし水)、高温さし湯(あつめスイッチ3秒押し)
●CHP-461D1A10Eのヒートポンプユニットの仕様
CHP-461D1A10Eのヒートポンプユニットの主な仕様としては、次のようなものがあります。
・外形寸法(高さ×幅×奥行):690mm×820mm×300mm
・質量:58kg
・中間期加熱能力:6.0kW
沸き上げ終了直前では加熱能力が低下する場合があります。
中間期加熱能力の作動条件は、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸上げ温度が65℃です。
・中間期消費電力:1.364kW
中間期消費電力の作動条件は、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸上げ温度が65℃です。
・運転音(中間期/冬期高温):40dB/45dB
運転音は、定格条件下での測定(JISのルームエアコンディショナに準じ測定)です。
中間期の運転音の作動条件は、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸上げ温度が65℃です。
冬期高温の運転音の作動条件は、外気温(乾球温度/湿球温度)が7℃/6℃、水温が9℃、沸上げ温度が90℃です。
■CHP-461D1A10Eの表示されやすいエラーコードの要因と対処法
ここでは、CHP-461D1A10Eの表示されやすいエラーコードの要因と対処法についてご紹介します。
●エラーコードの「E08」
エラーコードの「E08」の要因は、ふろ湯はりサーミスタの故障で、風呂温度を検知するセンサーのトラブルです。
対処法は、点検や修理が必要なことがあるため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「E10」
エラーコードの「E10」の要因は、給湯サーミスタの故障で、給湯温度のサーミスタのトラブルです。
対処法は、点検や修理が必要なことがあるため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「E12」
エラーコードの「E12」の要因は、給湯温度高温の故障で、給湯温度が高温になるトラブルです。
対処法は、点検や修理が必要なことがあるため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「E14」
エラーコードの「E14」の要因は、湯張電磁弁のトラブル、ふろ配管の詰まり、寒波による配管の凍結、断水、ふろ流量カウンタのトラブルです。
対処法は、点検や修理が必要なことがあるため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「E16」
エラーコードの「E16」の要因は、湯はり高温異常の検知です。
対処法は、点検や修理が必要なことがあるため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「E18」
エラーコードの「E18」の要因は、HP入水温サーミスタの故障で、ヒートポンプの入水温度を検知するセンサーのトラブルです。
対処法は、点検や修理が必要なことがあるため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「E21」
エラーコードの「E21」の要因は、過熱防止サーモの作動で、異常が温度調節機能に見られることです。
対処法は、点検や修理が必要なことがあるため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「E23」
エラーコードの「E23」の要因は、浴槽の排水栓の閉め忘れ、フロースイッチのトラブル、流量制御のトラブルです。
対処法は、点検や修理が必要なことがあるため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「E25」
エラーコードの「E25」の要因は、ふろミキシング弁の故障で、ふろミキシング弁のトラブルです。
対処法は、点検や修理が必要なことがあるため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「E27」
エラーコードの「E27」の要因は、貯湯タンクユニットとヒートポンプユニット間の通信異常で、電子基板のトラブルです。
対処法は、点検や修理が必要なことがあるため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
■エコキュートの交換工事の内容、時間
エコキュートを交換したいが、どのような工事を行うか、どの程度の時間が工事にかかるかなどがわからない方も多くいるでしょう。
ここでは、エコキュートの交換工事の内容、時間についてご紹介します。
●エコキュート交換工事の内容
エコキュートの交換工事は、既設のガス給湯器などからエコキュートに交換するときと既設のエコキュートから新しいエコキュートに交換するときで内容が少し違います。
ここでは、エコキュートの交換工事の内容についてご紹介します。
・既設のガス給湯器などからエコキュートに交換するケース
エコキュートは貯湯タイプの給湯器であるため、満水の貯湯タンクユニットは重さが500kgくらいになります。
既設のガス給湯器などからエコキュートに交換するときは、基礎工事を行って貯湯タンクユニットの重さに耐えられるようにする必要があります。
既設のガス給湯器などからエコキュートに交換するときの工事内容は、次のようになります。
エコキュートの設置場所をチェックする
基礎工事を行う
エコキュートを設置する
配管工事、電気工事を行う
風呂リモコンと台所リモコンを設置する
試運転を行う
既設のガス給湯器などからエコキュートに交換するときは、設置場所をチェックします。
非常にエコキュートは重いため、設置場所が重さに耐えられるかをチェックする必要があります。
また、エコキュートは深夜に運転するため、運転音が要因で騒音トラブルが発生することもあります。
そのため、騒音トラブルが発生しない場所かもチェックする必要があります。
設置場所が決まると、実際にエコキュートの交換工事を行います。
まず、エコキュートの本体を設置します。
エコキュートの貯湯タンクユニットの重さは水が入っていなくても100kgくらいあり、満水になると500kgくらいになることもあります。
自然災害の台風や地震などが発生しても貯湯タンクユニットが倒れないように、基礎工事をしっかりと行うことが大切です。
基礎工事が終わると、エコキュートを設置します。
貯湯タンクユニットは、水平になるように、アンカーボルトを使って地震などでも倒れないように土台に固定します。
エコキュートを設置した後は、配管工事、電気工事を行います。
次に、風呂リモコンと台所リモコンを設置して、エコキュートの本体と配線を接続します。
新しいリモコンを設置するときには、既設のリモコンを取り外します。
エコキュートのリモコンは使いやすいものですが、初めて使うときは迷うこともあるでしょう。
交換工事のときに業者がリモコンの操作方法を説明してくれますが、もしわからないことがあれば業者に聞いておきましょう。
エコキュートの交換工事が終わると、試運転を行います。
・既設のエコキュートから新しいエコキュートに交換するケース
エコキュートは正しく丁寧に使っていても寿命が10年間〜15年間であるため、いつかは交換する必要があります。
既設のエコキュートから新しいエコキュートに交換するときは、そのまま基礎が使えるため、既設のガス給湯器などからエコキュートに交換するケースよりも工事時間が短くなります。
既設のエコキュートから新しいエコキュートに交換するときの工事内容は、次のようになります。
既設のエコキュートを撤去する
新しいエコキュートを設置する
配管工事、電気工事を行う
風呂リモコンと台所リモコンを設置する
試運転を行う
まず、既設のエコキュートを撤去します。
このときは、貯湯タンクユニットと配管の中の水を抜く必要があるため、時間がある程度かかります。
撤去した既設のエコキュートの処分費用が見積もりに含まれていないことがあるため、前もって見積もりに処分費用が含まれているかをチェックしましょう。
エコキュートの土台は、既設のものを利用します。
コーキング剤で、既設のエコキュートの固定用のボルト穴を埋めます。
ボルト穴が開いたままであれば、雨水が溜まって土台が劣化するために注意しましょう。
次に、風呂リモコンと台所リモコンを設置して、エコキュートの本体と配線を接続します。
既設のエコキュートから新しいエコキュートに交換するのであるため、リモコンの操作方法はある程度わかっているでしょう。
しかし、機能が最新のエコキュートは進んでいるため、新しい機能については操作方法を業者に説明してもらいましょう。
●エコキュートの交換工事の時間
エコキュートの交換工事の時間は、業者や工事内容によって違いますが、一般的に4時間〜7時間かかります。
エコキュートを交換するのみであれば4時間くらいで終わりますが、設置場所などによっては6時間〜7時間くらいかかるときもあります。
さらに、エコキュートを業者が取り寄せるときは、注文してから工事が実際に始まるまでに数日間〜1週間くらいかかります。
業者に注文する前に、エコキュートの交換工事の時間についてもチェックしましょう。
●エコキュートの交換工事のQ&A
ここでは、エコキュートの交換工事のQ&Aについてご紹介します。
Q:交換工事日にお風呂に入れるか?
A:エコキュートの交換工事が始まる時間、あるいは、工事内容によって違いますが、一般的に交換工事日でもお風呂に入れます。
エコキュートの交換工事の時間は、平均的に6時間くらいです。
そのため、例えば、午前9時に交換工事を始めると午後3時までには終わります。
エコキュートの交換工事が終わってから沸き上げするために3時間くらいかかりますが、交換工事日にお風呂に入れます。
Q:雨の日でも交換工事ができるか?
A:雨の日でも、エコキュートの交換工事はできます。
エコキュートの交換工事は、雨の中でも工事の内容などに影響ありません。
しかし、大雨や台風などのときは、交換工事ができないこともあります。
Q:井戸水や地下水を使っていても問題ないか?
A:井戸水や地下水でも、水質検査で問題がなければエコキュートが使えます。
なお、水質検査をエコキュートで使う井戸水や地下水は受ける必要があります。
水質検査をメーカーで受けて、問題がなければエコキュートが使えます。
水質検査は、15,000円くらいの費用がかかり、自己負担になります。
井戸水や地下水対応のエコキュートは、普通のエコキュートよりも本体価格が高くなります。
井戸水や地下水をエコキュートで使うときは、水質に問題がなくても砂こし器を設置するのがおすすめです。
さらに、場合によっては浄水装置などが必要になることもあります。
Q:エコキュートの交換工事は立ち会いが必要か?
A:エコキュートの交換工事のときに立ち会いは必要ありませんが、在宅が必要です。
交換工事を始める前と交換工事が終わった後は、業者と一緒に工事内容とエコキュートの試運転をチェックする必要があります。
基本的に、エコキュートは屋外に設置するため、屋外での工事中は在宅が必要ないのではと思うかもしれません。
しかし、屋内のリモコンの設置などもあります。
トラブルを防止するために、エコキュートの交換工事は留守のときに行わない業者も多くあります。
●エコキュートをすぐに交換する方法
エコキュートをすぐに交換するときは、年中無休や即日対応の業者に頼むことが大切です。
しかし、即日対応の業者でも、場合によってはエコキュートがすぐに交換できないこともあるために注意しましょう。
一方、夜間や土日祝日に対応していない業者に頼むと、エコキュートの交換工事日が限定されます。
そのため、仕事で忙しいときは、スケジュールを調整するのが困難でしょう。
なお、年中無休、24時間受付の業者でも、交換工事を土日祝日は行っていないことがあるために注意しましょう。
早朝や夜間でも受付を行っていますが、平日に交換工事を行うこともあります。
そのため、実際のエコキュートの交換工事の時間をチェックしておく必要があります。
また、エコキュートのトラブルが多く発生する冬のシーズンは業者のスケジュールが詰まっており、すぐに交換してくれないことがあるために注意しましょう。
さらに、即日対応の業者でも、予約が埋まっていたり、エコキュートの在庫が無かったりすれば、交換が遅れることもあります。
即日対応してくれると新しいエコキュートがすぐに使えますが、工事業者の事務所とエコキュートの設置場所が遠いときは即日対応が困難になります。
住んでいる地域が業者の即日対応になっているかは、前もってチェックしておきましょう。
エコキュートの在庫が業者に無いときは、数日間納品までにかかり、即日対応ができないために注意しましょう。
●エコキュートをスムーズに交換するコツ
エコキュートを交換したいが仕事で忙しいため、時間をあまりかけられないこともあるでしょう。
ここでは、エコキュートをスムーズに交換するコツについてご紹介します。
工事の前の日に一部の作業を自分で行うことによって、エコキュートの交換時間が短くなります。
エコキュートの交換時間を短くするためには、貯湯タンクの水抜きを前の日に行いましょう。
満水の貯湯タンクユニットは非常に重いため、水抜きを撤去する前に行います。
貯湯タンクユニットの水抜きのためには30分〜1時間くらいかかりますが、水抜きを前の日に行っておくと交換時間が短くなります。
貯湯タンクユニットの水抜きの方法は、次のようになります。
浴槽の栓を抜いて空にする
配線用遮断器(ブレーカー)と貯湯タンクユニットの漏電遮断器を切る
貯湯タンクユニットの中のお湯や水を排水する
配管の水を抜く
水が排水溝や排水配管から出なくなるのをチェックする
風呂リモコンの「追いだき」スイッチを押して、浴槽のふろ循環アダプターから水が出なくなると再度「追いだき」スイッチを押して止めます。
貯湯タンクユニットの配管の中のお湯や水は、給湯栓を開けて排水します。
次に、給水元栓を閉めます。
逃し弁のレバーを上げて、排水栓を開けて排水します。
水は排水口と排水配管から出なくなると、給湯栓を閉めます。
配管の残水は、貯湯タンクユニットの水抜き栓と非常用水栓を開けてストレーナーを取り外して出します。
ヒートポンプユニットの全ての水抜き栓を緩めます。
貯湯タンクユニットの水抜き栓と非常用取付栓を閉めて、ストレーナーを取り付けます。
ヒートポンプユニットの全ての水抜き栓を閉めて、次に排水弁を閉めて、逃し弁のレバーを下げると作業は終わりです。
なお、具体的な貯湯タンクユニットの水抜き方法については、エコキュートの取扱説明書をチェックしましょう。
●エコキュートの交換工事の内容、時間のまとめ
ここでは、エコキュートの交換工事の内容、時間についてご紹介しました。
エコキュートの交換時間は、4時間〜7時間くらいです。
既設のガス給湯器などからエコキュートに交換するときに基礎工事を行うときでも、数日間あると終わるでしょう。
既設のエコキュートから新しいエコキュートに交換するときも、既設のものを撤去して新しいものを設置するのみで終わります。
なお、信頼できる業者に交換工事の内容や時間を相談するのがおすすめです。
貯湯タンクユニットの水抜きは、自分で工事の前の日に行うと交換時間が短くなるだけでなく、長期間家を留守にするときにも利用できるため、方法をチェックしておくと便利です。
エコキュートの交換工事は時間がかかるときもあるため、即日対応の業者に頼むのがおすすめです。
■CHP-461D1A10Eからエコキュート交換する人気の型番ランキング
ここでは、CHP-461D1A10Eからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介します。
第1位:コロナのエコキュートのCHP-46AY4JE
コロナのエコキュートのCHP-46AY4JEは、ハイグレードタイプ、一般地向け(-10℃対応)フルオート 耐塩害仕様 受注生産で、タンク容量が460L、家族の人数が4人〜7人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,850mm、幅が700mm、奥行きが795mm、ヒートポンプユニットは高さが720mm、幅が884mm、奥行きが299mmです。
インターホンリモコンセット付きのエコキュートのメーカー希望小売価格は、1,179,200円(税込)です。
無線LAN対応インターホンリモコンセット付きのエコキュートのメーカー希望小売価格は、1,190,200円(税込)です。
搭載されている機能としては、自動お湯はり、追いだき、省エネ保温・自動保温、ふろ自動一時停止、自動たし湯(有/無)、今日の湯増し休止、使い切りモード、ダブル温調、ふろ湯量節水、貯湯ユニット内ステンレス配管、ふろ配管洗浄、汚れんコート、高圧力(最高使用圧力190kPa)、入浴お知らせ(音声モニター付)、ecoガイド、コロナ快適ホームアプリ(無線LAN対応インターホンリモコン選択時)、無線LAN対応インターホンリモコン、インターホンリモコンなどがあります。
なお、機能の詳細については、コロナのエコキュートのホームページ(https://www.corona.co.jp/eco/)などを参照してください。
第2位:ダイキンのエコキュートのEQ46WFVE
ダイキンのエコキュートのEQ46WFVEは、フルオートタイプの一般地仕様の角型のパワフル高圧で、タンク容量が460L、家族の人数が4人〜7人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが2,175mm、幅が630mm、奥行きが730mm、ヒートポンプユニットは高さが635mm、幅が899mm、奥行きが300mmです。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、1,163,800円(税込)です。
脚部化粧カバー(KKC022E4)のメーカー希望小売価格は、12,100円(税込)です。
スタイリッシュリモコン(BRC083E1)のメーカー希望小売価格は、55,000円(税込)です。
搭載されている機能としては、昼間シフト機能、沸き上げ一時休止、沸き上げ休止設定、沸き増し、おまかせ/たっぷり/少なめ、じゃ口閉め忘れお知らせ、給湯量お知らせ、スマート貯湯、ターボ沸き上げ、沸き増し能力アップ、あらかじめ霜取り、ツイン給湯、パワフル高圧給湯(320kPa)、温浴タイム、ウルトラファインバブル入浴(オプション機能)、チャイルドロック、非常用水取出し、降雪対応ファン機能、ふろ自動、自動保温、自動たし湯、自動たし湯入切設定、追いだき、たし湯、高温たし湯、たし水、エコふろ保温、自動ふろ配管洗浄、ふろ配管洗浄、無線対応LANリモコン、エコ確認、コミュニケーション(通話)、設定ナビ表示、サービスTEL表示、サブリモコン対応(別売)、試運転ナビ、電力契約設定(電力プラン設定)、電力契約設定(マニュアル設定)、電力抑制設定、ピークカット設定、ECHONET Lite Release.I 規格準拠などがあります。
なお、機能の詳細については、ダイキンのエコキュートのホームページ(https://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/)などを参照してください。
第3位:三菱のエコキュートのSRT-W465-BS
三菱のエコキュートのSRT-W465-BSは、一般地向けのAシリーズのフルオートW追いだきの角型 耐塩害仕様で、タンク容量が460L、家族の人数が主に4人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが2,160mm、幅が630mm、奥行きが760mm、ヒートポンプユニットは高さが715mm、幅が865mm、奥行きが301mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、922,000円(税別)です。
インターホンタイプリモコンセット(RMCB-D5SE)のメーカー希望小売価格は、40,000円(税別)です。
脚部カバー(GT-L460A)のメーカー希望小売価格は、13,500円(税別)です。
搭載されている機能としては、こだわりの先進仕様、フルオートW追いだき、スマートリモコン、耐震クラスS、電力自由化対応、省エネ制御、あったかリンク、お天気リンクEZ/AIなどがあります。
なお、機能の詳細については、三菱のエコキュートのホームページ(https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ecocute/)などを参照してください。
■まとめ
ここでは、コロナのCHP-461D1A10Eからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ、CHP-461D1A10Eの仕様、CHP-461D1A10Eの表示されやすいエラーコードの要因と対処法、エコキュートの交換工事の内容、時間、CHP-461D1A10Eからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介しました。
CHP-461D1A10Eからエコキュート交換する人気の型番ランキングとしては、次のようになります。
第1位:コロナのエコキュートのCHP-46AY4JE
第2位:ダイキンのエコキュートのEQ46WFVE
第3位:三菱のエコキュートのSRT-W465-BS
コロナのCHP-461D1A10Eからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方は、ぜひ参考にしてください。
エコキュート、修理、交換設置について
わからないことがあったら
みずほ住設のフリーダイヤルまで
お気軽にご連絡ください!
☎️0120-944-356
info@mizuho-jyusetu.com
http://mizuho-jyusetu.com
最新記事