米沢市でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事をお考えの方へ
みずほ住設では米沢市でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事の実績が多数ございます。
また業界最安値にてエコキュートの取り替え・新設・交換・修理を行っており、これらは完全自社施工です。
加えて業界最長となる10年保証を行っており、アフターフォローも充実しています。
お見積もりやお問い合わせ、出張を無料で行っておりますので、少しでも米沢市でエコキュート交換や修理をご検討の方はぜひみずほ住設にお任せください!
米沢市のエコキュートに関するよくある質問
- Q.エコキュートはガスや灯油ボイラーのように瞬間的にお湯が沸くのでしょうか?
- A.エコキュートは、タンク内の水を主に夜間に沸かし、お湯を貯める仕組みをしています。そのため瞬間的にお湯が沸くというわけではありませんが、じっくり温めることから体に優しいお湯を作ることができるのです。
- Q.エコキュートの耐用年数を教えてください。
- A.おおよそ10年程度です。
- Q.タンク容量の決め方を教えてください。
- A.一般的に2〜4人のご家族であれば370L、4人よりも多い場合はそれ以上を選択される方が多いです。しかし利用環境によって異なりますので、都度ご相談ください。
米沢市で人気のエコキュート型番
- 三菱電機 エコキュート フルオート SRT-S376UA 370L
- 三菱電機が製造している一戸建て用のエコキュートです。
タンク容量は370Lと一般的で、利用想定人数は3〜4人と幅広いご家庭でご使用いただける商品です。
また最新商品ならではのこだわりの先進仕様が多数搭載されており、その例としては熱効率を向上させる「サーモジェケットタンク」「4条ガスクーラー」などが挙げられます。
- HITACHI エコキュート フルオート BHP-FV46WD 460L
- HITACHIが製造している一戸建て用のエコキュートです。
タンク容量が460Lと大容量で、利用想定人数は4〜6人となっています。
高い省エネ性能を有しており、2017年度省エネ基準達成率は実に115%。
またウレタンクや水道直圧給湯、およそ7分30秒の高速湯はりといった機能を有しています。
- パナソニック エコキュート フルオート HE-JPU37KQS 370L
- パナソニックが製造している一戸建て用のエコキュートです。
タンク容量は370Lで、3〜5人用として設計されています。なお同シリーズで4〜7人用の460Lサイズもございます。
電気料金プランかんたん設定やピークセーブ機能、温浴セレクトなど実に多彩な機能が搭載されています。
米沢市でよく表示されるエラーコードとその対処法
今米沢市にお住まいでエコキュートについて、何らかトラブルが生じている方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方のために主要メーカーのエラーコードとその対処法をいくつか以下に記載いたします。
米沢市でよく表示される日立のエラーコード
- 表示コード:C23
- 【原因】:ふろ湯はりができない。自動運転中にたし湯ができない。主な発生要因は以下の4つです。
①.浴そうの排水栓をしていない。 ②ふろ循環アダプターのフィルターが目づまりしている。 ③ふろ自動運転中に浴そうの排水栓を抜いた。 ④ふろ自動運転中に、おふろのお湯を多量にくみだした。
- 【対処法】:上記4つの発生要因に対する対処法を以下にご紹介いたします。
①→浴そうの排水栓を閉じてください。
②→ふろ循環アダプターのフィルターを掃除してください。
③→ふろ自動運転中に排水栓を抜かないでくださいでください。
④→ふろ自動運転中は、おふろのお湯を多量にくみださない。
記載の処置を施した後「ふろ自動」ボタンを押してください。点検表示が消え、通常通り使用できるようになります。 処置をしても、なお点検記号が表示される場合や該当する原因がない場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE12
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE20
- 【原因】:ヒートポンプ配管の点検が必要です。
- 【対処法】:台所リモコンの「メニュー」と「戻る」ボタンを同時に5秒以上押し、表示を解除してください。 再度表示される場合は、ヒートポンプ配管の点検が必要です。 なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE32
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE44
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er12
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er12
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er41
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er58
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er76
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
米沢市でよく表示されるダイキンのエラーコード
- 表示コード:C15C16C55
- 【原因】:断水・給水止水栓の閉止・凍結
- 【対処法】:断水処理を行ってください。または給水止水栓をあけてください。凍結の場合は溶けるまでお待ちください。この場合は給湯温度設定を水にして、1分間に200mL程度の水が出るようにお湯側の蛇口を開いてください。
- 表示コード:C45
- 【原因】:沸き上げポンプ異常
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:750
- 【原因】:通信異常:浴室リモコン
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:C81
- 【原因】:ふろ循環ポンプドライ検知
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H33
- 【原因】:ふろサーミスタ異常
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H54-01H54-02H54-03
- 【原因】:沸き上げ三方弁(流体(水やお湯)の流れを制御し、温かい水と冷たい水を混ぜ合わせる役割を持った部品)、エコキュート本体(貯湯ユニット)の基板故障。沸き上げ三方弁の故障によるものが多いです。
- 【対処法】:このエラーコードに対して以下の手順でご対処ください
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。 ※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。 2.30秒程度待ちます。 3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。 4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、画面が復旧することを確認します。 上記の方法を試しても、警報「H54」から復旧しない場合は、 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:L3
- 【原因】:電装品箱内温度上昇
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:FA
- 【原因】:警報「FA」が発生する原因としては、 1.サーミスタ(温度センサー)の故障 2.貯湯タンクの沸き上げポンプ故障 3..ヒートポンプ部品の故障 (高圧圧力スイッチ・プリント基板・電子膨張弁の不具合、水熱交換器の詰まり等) 4.給水配管の凍結 5.貯湯タンクとヒートポンプを繋ぐ配管系統の凍結 6.断水 などの可能性が考えられます。
- 【対処法】:以下の手順でご対処ください。
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。 ※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。 2.30秒程度待ちます。 3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。 4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、画面が復旧することを確認します。 上記の方法を試しても、警報「FA」から復旧しない場合は、 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:U0
- 【原因】:ガス欠検出による停止
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:UF
- 【原因】:誤配管検出
- 【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
米沢市でよく表示されるCHOFUのエラーコード
- 表示コード:002
- 【原因】:設置後の初回お湯はり時の【ふろ残り湯】検知です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、 状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。浴槽の残り湯を捨て、台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除後、【ふろ試運転】を再実行してください。
- 表示コード:2
- 【原因】:浴室リモコンで【F2・P2】を確認してください
- 【対処法】:【F2】を表示している・・缶体サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です
【P2】を表示している・・油切れ予告装置作動です
【F2】の場合、【正常温度検出(交換)】により復帰します
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【P2】の場合、油タンクの残油量を確認して【給油】することで解除します・・【P2】表示状態で使用できます。
給油しても【P2】を表示する場合はなるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:111
- 【原因】:給湯運転時に、点火(燃焼)確認時間を経過しても【燃焼】が確認できない事による運転停止です
- 【対処法】:【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止】を確認して下さい 少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
- 表示コード:350
- 【原因】:①油サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です・・ 【EHI-4760DKF・EHK-4760DKF・EHK-4760DKXF・EHKF-4760DKX】を除く ②コイルサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です・・ 【EHI-4760DKF・EHK-4760DKF・EHK-4760DKXF・EHKF-4760DKX】が対象
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 【正常温度検出(交換)】により復帰します
- 表示コード:480
- 【原因】:油切れ予告装置(OC-5・油圧センサ)の圧力不良による運転停止です
- 【対処法】:油タンク設置位置不良を確認してください・・油タンクの設置位置は給湯器の(上方2m以内、下方0.5m以内)です。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【交換】により復帰します・・【480】表示状態で使用できます
- 表示コード:651
- 【原因】:水比例弁作動不良による運転停止です・・【水比例弁】は、お湯の【量・温度】を安定させる為の部品です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・ 使用可能です(出湯量が多いとお湯がぬるくなります)
- 表示コード:760
- 【原因】:【(台所・浴室)リモコン~制御基板】間の通信が途絶えたことによる運転停止です・・制御基板が判断した通信不良です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください
- 表示コード:E3
- 【原因】:①運転中に感震器(耐震自動消火装置)が作動したことによる運転停止です ・・ 【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】が対象 ②燃焼途中の【失火】による運転停止です ・・ 【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】以外が対象
- 【対処法】:①運転中、給湯器に【人】がぶつかったり、【車】の震動で【警報】になる場合があります。確認して下さい。 少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、 状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 ②【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止・給(排気)経路の閉塞】を確認して下さい。 少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、 状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
- 表示コード:H4
- 【原因】:①圧力スイッチ作動(低下)による運転停止です・・【高圧力型給湯器】が対象 ②圧力スイッチ作動による運転停止です・・KIBF-4510MAが対象
- 【対処法】:①【給水元圧が低い・井戸ポンプ・給水ストレーナーのゴミ詰まり・減圧弁不良】等の【給水量不足】を確認してください 復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 ②【断水・給水栓閉止・給水接続口のフィルターの詰り】等、給水不良を確認して下さい 復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
- 表示コード:P0
- 【原因】:①給水ポンプの【連続作動時間超過】による運転停止です・・【IB-(340S・4020S)】が対象 ②(ふろ運転時)の【浴槽水循環不良】による運転停止です・・【IB-(340S・4020S)】以外が対象
- 【対処法】:①【給湯配管の漏水・蛇口の閉止不良】を確認して下さい
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②【循環口フィルターの汚れ(詰り)】を確認して下さい
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【エラー表示の解除方法】①台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します ②台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です。
米沢市でよく表示される四変テックのエラーコード
- 表示コード:E02
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E13
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E22
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E24
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E35
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E41
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H01
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H06
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H12
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H21
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
米沢市でよく表示されるタカラスタンダードのエラーコード
- 表示コード:C734
- 【原因】:①断水の影響 ②貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:①断水が終わるまでお待ちください。
②貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】①断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、 沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。 ②エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
- 表示コード:HC20
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、 沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
- 表示コード:H16
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、 沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
- 表示コード:F31
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
- 表示コード:F221
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:水道の水圧が元通りに戻っているか確認してください。
【エラー表示の解除方法】①コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除してください。 ②確認の上、それでも頻繁に表示するときは修理を依頼してください。
- 表示コード:F524
- 【原因】:①浴槽の循環金具フィルターの目詰まり ②配管の凍結
- 【対処法】:①浴槽の循環金具フィルターを掃除してください。
②当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
- 表示コード:F671
- 【原因】:①浴槽の排水せんを開けたままふろ自動運転を行った ②ふろ自動運転中に排水せんを抜いた ③浴槽の循環金具フィルターの目詰まり ④配管の凍結
- 【対処法】:①②浴槽の排水せんを閉めてふろ自動運転をする
③浴槽の循環金具フィルターを掃除してください。
④当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
- 表示コード:F673
- 【原因】:①浴槽の排水せんの閉まりが不十分な状態でふろ自動運転を行った ②ふろ水位設定が高く、ふろ自動運転時にお湯があふれている
- 【対処法】:浴槽の排水せんや、ふろ水位設定を確認してください。
【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
- 表示コード:E722
- 【原因】:貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
- 表示コード:HC19
- 【原因】:貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
米沢市でよく表示される日立ハウステックのエラーコード
- 表示コード:149
- 【原因】:「高温スイッチ異常」が原因でヒートポンプが動作しなくなっている状態です。
- 【対処法】:点検・修理・交換が必要です。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:463
- 【原因】:「サーミスター(温度センサー)」の故障が原因です。
- 【対処法】:点検・修理・交換が必要です。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:611
- 【原因】:「給湯混合弁」の異常が原因です。
- 【対処法】:給湯混合弁の部品交換が必要ですので、当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
また以下の現象はご自身でご対応いただける異常です。
- 表示コード:リモコンのスイッチを押しても表示ランプが点灯しない
- 【原因】:漏電遮断器がOFFになっている。停電している
- 【対処法】:漏電遮断器がONにしてください
- 表示コード:お湯がぬるい・お湯が足りない
- 【原因】:沸上げ運転時以外でも排水口からお湯、水が出ている
- 【対処法】:給湯温度の設定を高くし、逃がし弁の点検を行ってください
- 表示コード:浴槽のお湯が熱い
- 【原因】:沸上げの湯張り温度の設定が高い。または追い炊き中
- 【対処法】:追い炊きを中止するか、湯張り温度設定を低くしてください。
- 表示コード:浴槽のお湯が少ない
- 【原因】:浴槽のお湯が少ない
- 【対処法】:水位設定を高くしてください
- 表示コード:浴槽のお湯が多い
- 【原因】:水位設定が多い。残り湯がある状態で湯張りをした
- 【対処法】:水位設定を低くし、残り湯を排水してください。
- 表示コード:給湯温度が変更できない
- 【原因】:リモコンに優先権がない
- 【対処法】:シャワーの使用を止め、台所リモコンの給湯優先スイッチを押してください。
- 表示コード:お湯が設定温度にならない
- 【原因】:蛇口からのお湯が極端に少ないか給水温度が高い
- 【対処法】:蛇口をより開き、2~3分お湯を出してください。
:これから米沢市へのお引越しを検討されている方へ
:これから米沢市へのお引越しを検討されている方やもっと米沢市について知りたい方向けに米沢市の基本情報や住みやすさなどをご紹介します。
:米沢市の基本情報
:面積:548.51平方km
総人口:77,822人(推計人口,2024年3月1日)
人口密度:142人/平方km
市役所所在地:〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
隣接自治体:高畠町,川西町,飯豊町,福島市,喜多方市,猪苗代町,北塩原村
市の木:コツメガ
市の花:アズマシャクナゲ
通っている路線:奥羽本線,米坂線
出身や居住・元居住有名人:眞島秀和,華村あすか,相田幸二,井上治,伴淳三郎,鈴木由紀子,大橋乙羽,あき竹城,山形英夫,本間久雄,大熊信行,矢野仁一,本間国生
:米沢市ってどんなところ?
:米沢市は山形県の置賜地方に属し、人口はおよそ7万7,000人ほどの市です。
人口は山形県内で4番目と多く、置賜地方の中心都市という特徴を有しています。
市域は吾妻連峰の裾野に広がる米沢盆地に位置しており、そのため、四季折々の雄大な自然が広がっている環境です。
市域の一部は磐梯朝日国立公園となっており、ここには天元台スキー場があるなど、観光客もよく足を運ぶ人気スポットとなっています。
気候面の特徴としては日本有数の豪雪地帯であることが挙げられます。
降雪量は2m以上を記録することも珍しくなく、また-15度になることもよくあります。
このような環境から、米沢市は特別豪雪地帯の指定を受けています。
冬季の冷え込みは厳しいものの、夏場は特に朝晩がひんやりとしていて、過ごしやすい気候となっています。
気候面と加えて米沢市の主な特徴としては、温泉が多いことがあります。
市内には白布温泉や小野川温泉、滑川温泉や笠松温泉など9つの温泉地で形成された「米沢温泉郷」があり、県内外からこの温泉郷を求めて多くの観光客が足を運びます。
そのほか有名な観光スポットや旧跡としては「栗子国際スキー場」「成島八幡神社」「上杉神社」などが挙げられます。
:米沢市の住みやすさ
:置賜地方の中心都市であり、山形県内で4番目の人口を誇る米沢市。
上記の通り、ここでしか味わえないような大自然が広がっています。
冬の冷え込みは厳しいものの、その分スキーを楽しめるなど、ウィンタースポーツ好きにおすすめの住環境です。
温泉に加えて、全国的に評価が高い米沢牛などのグルメも充実しており、置賜地方の中心都市であることから商業施設も集積しているため、総じて生活利便性は高いと言えるでしょう。
家賃相場はワンルームで3万5,000円、1K/1DKで3万8,000円、1LDKで4万7,000円、2K/2DKで4万1,000円、2LDKで5万5,000円、3K/3DKで4万7,000円、3LDKで6万1,000円となっています。
実際に米沢市にお住まいの方々からは「上杉神社等の歴史スポットに加え、米沢牛・ラーメンなどのグルメがある。松川などの豊かな自然の中では上杉まつりや芋煮などのイベントが楽しめる。循環型コミュニティバスは外回り・内回りが100円、オンラインでの位置表示などサービス改善も進められていた」「実家が近いこと 東京へも新幹線でいけること。災害が少なく、治安、物価も安い。スーパーも周辺にたくさんあり、大型ショッピングモールも1時間くらいのところに数件ある」などの声が寄せられています。
米沢市
-
山形県米沢市笹野本町
エコキュート交換工事W様三菱SRT-4668WFU-BLから日立BHP-F46SD
-
山形県米沢市桜木町
エコキュート交換工事F様コロナCTU-H3728Aから三菱SRT-S465
-
山形県米沢市窪田町窪田
エコキュート交換工事K様ダイキンTU46GFVから三菱SRT-S375UZ
-
山形県米沢市川井
エコキュート交換工事U様コロナCTU37S1CA8から日立BHP-F37SU
-
山形県米沢市鍛冶町
エコキュート交換工事Y様ダイキンTU37EFTVから三菱SRT- W305D
-
山形県米沢市大平
エコキュート交換工事S様タカラスタンダードEC-3702KU-FAからダイキンEQ37VFTV
-
山形県米沢市太田町
エコキュート交換工事A様ナショナルHE-37W3Qから三菱SRT-S375
-
山形県米沢市板谷
エコキュート交換工事M様三菱SRT-HPT372WFから三菱SRT-S375UZ
-
山形県米沢市梓川
エコキュート交換工事G様コロナCTU-H3715Aから三菱SRT-S375
-
山形県米沢市吾妻町
エコキュート交換工事U様ダイキンTU37LFVから三菱SRT-S465U