長井市でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事をお考えの方へ
みずほ住設では長井市でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事の実績が多数ございます。
また業界最安値にてエコキュートの取り替え・新設・交換・修理を行っており、これらは完全自社施工です。
加えて業界最長となる10年保証を行っており、アフターフォローも充実しています。
お見積もりやお問い合わせ、出張を無料で行っておりますので、少しでも長井市でエコキュート交換や修理をご検討の方はぜひみずほ住設にお任せください!
長井市のエコキュートに関するよくある質問
- Q.そもそもエコキュートってなんですか?
- A.電気のエネルギーで大気中の熱を汲み上げて、お湯を沸かすために必要なエネルギーを効率よく作る給湯器のことをさします。
新開発の高効率ヒートポンプシステムと脱フロンの自然冷媒(CO2)の組み合わせにより、温室効果ガスを削減するため、環境に良いことで知られています。
オゾン層に深刻な影響を与えるフロン系冷媒を使わないため、オゾン層の破壊係数はゼロ。また地球温暖化係数も従来のフロンの約1/1,700です。
加えて従来の電気温水器と比較すると月平均で1000円程度安価であり、経済的でもあります。
- Q.寒冷地や塩害地でも使用できますか?
- A.寒冷地および塩害対策をおこなった商品もご用意しております。そういった地域にお住まいでもぜひ依頼ください。
- Q.2階や3階でもご使用いただけますか?
- A.エコキュートには標準圧力型と高圧力型の2種類があり、高圧力型にすれば2階への給湯が可能です。
また高圧力型であれば2階にシャワーを設ける場合でも勢い良くお湯が出るほか、手洗い程度の湯量なら3階への給湯も可能です。
長井市で人気のエコキュート型番
- 日立 エコキュート フルオート BHP-F37WD
- 日立が製造している一戸建て用のエコキュートです。
タンク容量が370で、3〜5人の利用を想定されています。
ウレタンク,ダブル湯温設定,高速湯はり,耐震設計,大型液晶リモコン,インテリジェント制御と機能が充実しているため、非常に使い勝手の良い製品となっております。
- コロナ エコキュート フルオート CHP-HXE37AY5
- コロナが製造している一戸建て用のエコキュートです。
タンク容量が370Lと比較的大きく、また高圧力給湯,配管自動洗浄,汚れんコート,追い焚き,ふろ湯量節水,省エネ保温と機能も充実。
幅広いご家庭でご使用いただいている人気商品です。
- 三菱電機 エコキュート フルオート SRT-N184D
- 三菱電機が製造している一戸建て用のエコキュートです。
横幅430mm、奥行き630mm、高さ1830mmと非常にコンパクトサイズで、エコキュートを設置するスペースがあまりないご家庭でもご使用いただけます。
一方で洗浄効果に優れたマイクロバブルによるバブルおそうじ、お天気リンクAIなど、充実した機能が多く搭載されています。
長井市でよく表示されるエラーコードとその対処法
今長井市にお住まいでエコキュートについて、何らかトラブルが生じている方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方のために主要メーカーのエラーコードとその対処法をいくつか以下に記載いたします。
長井市でよく表示される三菱のエラーコード
- 表示コード:H10
- 【原因】:室外機と貯湯ユニットの通信異常・回路の不具合がみられます。
- 【対処法】:点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、専門業者にご依頼下さい。
- 表示コード:F06
- 【原因】:配管の凍結、配管の詰まりなどによりおふろの湯張りに異常がみられます。
- 【対処法】:このエラーコードが表示される際、冬季の場合は配管が凍結していることが考えられます。このケースでは以下の2つの対処法が挙げられます。
①自然に溶けるのを待つ ②急いで使いたい場合は配管にぬるま湯をかける
対処後にエラーコードが解除されない場合は別の原因が考えられます。 上記で解決しない場合は専門業者にご依頼下さい
- 表示コード:C03C19C20C21C27C30
- 【原因】:配管の凍結により沸き上げが正常にできません。
- 【対処法】:このエラーコードが表示される際、冬季の場合は配管が凍結していることが考えられます。このケースでは以下の2つの対処法が挙げられます。
①自然に溶けるのを待つ ②急いで使いたい場合は配管にぬるま湯をかける
対処後にエラーコードが解除されない場合は別の原因が考えられます。 上記で解決しない場合は専門業者にご依頼下さい
- 表示コード:U03
- 【原因】:ふろ自動時の湯張りに異常がみられる際に表示されるエラーコードです。
- 【対処法】:このエラーコードが表示される要因とそれに適した対処法を以下に記載いたします。
①浴槽の栓が抜けている →おふろの栓を閉めて、水抜き栓の緩みを確認し再度ふろ自動スイッチを押してください。 ②配管の詰まり →ふろ配管の注水洗浄・循環洗浄を実施してください。 ③アダプタの詰まり →浴槽アダプターの詰まりを確認して、浴槽アダプターが汚れている場合はブラシなどで汚れを取り、再度ふろ自動スイッチを押してください。 上記で解決しない場合は専門業者にご依頼下さい
- 表示コード:U09
- 【原因】:サーミスタの断線や故障・接続不良や配管の詰まりによりふろ自動の際の湯張りの試運転が上手く作動していません。
- 【対処法】:一度残り湯を排水し、再度ふろ自動スイッチを押して湯はりをしてください。 正常に湯はりが終了し、エラーの発生が無ければ様子を見ながらお使いください。 再度エラーが表示される場合には、本体や配管などの不具合の可能性が考えられます。 上記で解決しない場合は専門業者にご依頼下さい
- 表示コード:U29
- 【原因】:湯張りの設定で誤作動により試運転湯はりが正しくできていません。
- 【対処法】:このエラーコードが表示される際、以下の手順でご対処ください。
1.おふろの栓が抜けている場合は、おふろの栓を閉めて、再度ふろ自動スイッチを押してください。 2.水抜き栓の緩み、浴槽アダプターのつまりを確認して、再度ふろ自動スイッチを押してください。 3.給水配管専用止水栓が閉じている場合は、開けてください。(蛇口からお湯が出る場合、すでに開になっています) 4.湯はり量の設定が少ない場合は、浴槽アダプターがかくれる量に設定し、浴槽内の残水を排水後、再度ふろ自動スイッチを押してください。 ※処置後エラーが消え、使用することができます。上記で解決しない場合は専門業者にご依頼下さい。
- 表示コード:P00P10P11
- 【原因】:サーミスタの断線や故障・接続不良により温度を調節出来ないためシャワーや蛇口が使用できない状態
- 【対処法】:点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、専門業者にご依頼下さい。
- 表示コード:P01P20P21
- 【原因】:サーミスタの断線や故障・接続不良によりお風呂の給湯温度に異常がみられ、温度を調節出来ないためお風呂機能が使用できない状態
- 【対処法】:点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、専門業者にご依頼下さい。
- 表示コード:P16
- 【原因】:タンク内の水の不足、ヒートポンプ配管のエア抜き不足や逆接続、配管の凍結、詰まりなどにより沸き上げ中の水の循環に異常がみられます。
- 【対処法】:点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、専門業者にご依頼下さい。
- 表示コード:P36
- 【原因】:熱源ポンプの不具合・故障により熱源ポンプに異常がみられます。
- 【対処法】:お風呂の保温・追いだきや、機種によっては湯のわき上げも制限されます。 点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、専門業者にご依頼下さい。
上記以外のエラーコードが表示される場合は、こちらをご参考ください。
長井市でよく表示されるパナソニックのエラーコード
- 表示コード:F11
- 【原因】:ピークカット異常。熱交換器出湯温度が上がらない際に表示されるエラーコードです。
- 【対処法】:対処法としては以下の3つの方法が挙げられます。
①ヒートポンプ配管系路の点検(エアー抜き、水側バルブが「開」、逆止弁がないこと、詰まり、凍結等) ②タンク上部のノズル詰まり除去 ③積層ポンプ点検、修正
- 表示コード:F21
- 【原因】:電装品箱内温度異常。電装品箱内の温度が異常に高い際に表示されるエラーコードです。
- 【対処法】:据付け寸法の点検、修正を行ってください。もしくはファンモーターの点検、交換を行ってください。
- 表示コード:F43
- 【原因】:空気熱交出口サーミスター異常。空気熱交出口サーミスターサーミスターの断線または短絡した際に表示されるエラーコードです。HE-URシリーズの場合は圧力センサー異常。圧力センサーの断線または短絡した際に表示されます。
- 【対処法】:2パターンの対処法をそれぞれ記載いたします。
①空気熱交出口サーミスター異常の場合
→空気熱交出口サーミスターのリード線、コネクタ点検、修正。または空気熱交出口サーミスターの点検、交換を行ってください。
②圧力センサー異常の場合
→圧力センサーのリード線、コネクタ外れ点検、修正。またはプリント基板1の点検、交換を行ってください。
- 表示コード:F70
- 【原因】:位置検出センサー異常。運転開始時、圧縮機が回転しない際に表示されるエラーコードです。
- 【対処法】:以下の3つの対処法が挙げられます。
①連絡配線の点検、修正 ②圧縮機リード線の点検、修正 ③プリント基板2の点検、交換
- 表示コード:H33
- 【原因】:ふろサーミスター異常。ふろサーミスターが断線または短絡した際に表示されるエラーコードです。
- 【対処法】:以下の2つの対処法が考えられます。
①リード線、コネクタ抜け点検。 ②ふろサーミスター抵抗値確認点検、交換。
- 表示コード:H59
- 【原因】:給湯混合弁異常。このエラーコードが表示される要因として、以下の2つが考えられます。
①給湯時、混合弁が湯側になっても、給湯サーミスターの検出温度が中間サーミスター検出温度より低い状態になった。 または給湯混合弁が水側になっても給湯サーミスターが高い温度を検出した。 ②給湯時、混合弁を水側に駆動しても、位置検出ができない。
- 【対処法】:上記要因についてそれぞれ対処法を以下に記載いたします。
①→給湯混合弁、給湯サーミスターの点検、交換
②→給湯サーミスターの点検、交換
- 表示コード:H78
- 【原因】:ふろポンプ異常。このエラーコードが表示される要因として以下の3つが考えられます。
①ふろポンプが回転しない。 ②ふろポンプが回転し続ける。 ③ふろポンプ内に水がない状態で運転した。
- 【対処法】:上記要因に対してそれぞれ対処法を以下に記載いたします。
①→ふろポンプのリード線、コネクタ抜け確認
②→ふろポンプの点検交換
③→制御基板の点検交換
- 表示コード:H87
- 【原因】:給湯混合弁温度異常。このエラーコードが表示される要因はシリーズによって分かれます。以下にそれぞれ記載いたします。
・KB,FB,WB,KCシリーズの場合
→①単独給湯時、混合弁が湯側全開位置で、 給湯サーミスターが残湯サーミスター0温度より20℃以上低い状態が30秒以上続いた(2回) ②-1水側全開位置で給湯温度が60℃以上の状態が30秒以上続いた ②-2水設定以外で、給湯温度が設定温度+10℃以上の状態が30秒以上続いた ③-1給湯サーミスター温度が給湯サブサーミスター温度より8℃以上高い状態が10秒続いた ③-2給湯サブサーミスター温度が給湯サーミスター温度より8℃以上高い状態が10秒続いた
・KAシリーズの場合
→①単独給湯時、混合弁が湯側全開位置で、 給湯サーミスターが残湯サーミスター0温度より13℃以上低い状態が30秒以上続いた(2回) ②-1水側全開位置で給湯温度が60℃以上の状態が30秒以上続いた ②-2水設定以外で、給湯温度が設定温度+10℃以上の状態が30秒以上続いた
- 【対処法】:対処法もシリーズごとに記載いたします。
・KB,FB,WB,KCシリーズの場合
→①湯側逆止弁確認、給湯混合弁交換 ②-1給水配管の凍結確認、凍結防止 ②-2給水元栓を「開」にする ②-3断水の確認、断水復帰後再操作 ②-4水側逆止弁確認、給湯混合弁交換 ③給湯サーミスター、給湯サブサーミスター(給湯混合弁ブロック)交換 ④ソーラシステムと接続確認、補修
・KAシリーズの場合
→①給湯サーミスター交換 ②混合弁の逆止弁の固着確認と給湯混合弁の交換 ③ソーラシステムと接続確認、補修
- 表示コード:U22
- 【原因】:断水検知。ふろ自動お湯はり時、注湯量が1L/分以下になった際に表示されるエラーコードです。
- 【対処法】:給水配管やふろ配管が凍結したときに表示されることがあります。その場合、以下の2つの対処法が挙げられます。
①断水が復旧したことを確認する。 ②「ふろ自動」を押し、ふろ自動運転する。
- 表示コード:U61
- 【原因】:湯切れ検知。浴そうへのお湯はり時、タンクにお湯がないため、お湯はりを停止した際に表示されるエラーコードです。
- 【対処法】:タンクにお湯があるか確認し、お湯が沸くまで待ってください。またはふろ給湯サーミスター点検、交換を行ってください。
そのほかのエラーコードに関してはこちらをご確認ください。
長井市でよく表示されるCHOFUのエラーコード
- 表示コード:004
- 【原因】:【水はり】試運転完了です
- 【対処法】:リモコン(CMR-2300P・YST-2300P)取付時における【水張り試運転(燃焼させずに水張りによる自動お湯はり量設定)】終了時に表示します。
- 表示コード:150
- 【原因】:非燃焼時における【過熱防止装置作動】による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
- 表示コード:432
- 【原因】:水位センサが【水位許容範囲を超えた水位検出】による運転停止です
- 【対処法】:浴槽設置が工事説明書の許容範囲を超えていないか確認して下さい 少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です。
- 表示コード:651
- 【原因】:水比例弁作動不良による運転停止です・・【水比例弁】は、お湯の【量・温度】を安定させる為の部品です。
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・
使用可能です(出湯量が多いとお湯がぬるくなります)。
- 表示コード:C3
- 【原因】:【循環出口切替弁作動不良】による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です。
- 表示コード:E2
- 【原因】:燃焼停止後の【残り火】検知による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します。
- 表示コード:E6
- 【原因】:①停電発生です・・運転SW【入】の状態に時に【電源OFF(停電)】が発生、復帰(再電源投入)時に表示します・・ 【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】が対象 ②制御基板作動不良による運転停止です・・ 【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】以外が対象
- 【対処法】:①【電源コンセント】の【接触不良】の場合があります 少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 ②少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 ①台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します ②給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください
- 表示コード:EF
- 【原因】:太陽熱サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 【正常温度検出(交換)】により復帰します。
- 表示コード:F1
- 【原因】:油圧センサ不良による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します。
- 表示コード:P0
- 【原因】:①給水ポンプの【連続作動時間超過】による運転停止です・・【IB-(340S・4020S)】が対象 ②(ふろ運転時)の【浴槽水循環不良】による運転停止です・・【IB-(340S・4020S)】以外が対象
- 【対処法】:①【給湯配管の漏水・蛇口の閉止不良】を確認して下さい
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②【循環口フィルターの汚れ(詰り)】を確認して下さい
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【エラー表示の解除方法】①台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します ②台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です
長井市でよく表示されるCORONAのエラーコード
- 表示コード:E01
- 【原因】:風呂保温ヒータ異常(2缶式)
- 【対処法】:ヒーターの破損、断線の疑い 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E06
- 【原因】:缶体サーミスタ200【260】リットル異常
- 【対処法】:缶体温度を検知するセンサーの故障 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E15
- 【原因】:風呂循環温サーミスタ異常
- 【対処法】:ふろ循環する湯温サーミスタに異常 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E27
- 【原因】:ヒートポンプ、タンク間の通信異常
- 【対処法】:電子基盤が故障している疑い 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E43
- 【原因】:中温水サーミスタ異常
- 【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:103
- 【原因】:冷媒圧力高圧検出
- 【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H04
- 【原因】:冷媒出口サーミスタ異常
- 【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H26
- 【原因】:コンプレッサ制御系異常
- 【対処法】:コンプレッサになんらかの故障の疑い 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:U09
- 【原因】:暖房1次ポンプ異常
- 【対処法】:暖房ポンプの不具合、故障 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:C06
- 【原因】:貯湯温度低下
- 【対処法】:自動で沸き増しを行います。表示が消えるまでお待ち下さい。 「深夜のみモード」では自動で沸き増しを行いません。 「強制沸増」ボタンを押してください。
長井市でよく表示される四変テックのエラーコード
- 表示コード:E03
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E16
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E26
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E37
- 【原因】:別売品の漏水センサ作動
- 【対処法】:貯湯タンクユニットの専用止水栓(給水配管)を閉じ、当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E46
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H01
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H07
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H18
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H23
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H31
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
長井市でよく表示される日立ハウステックのエラーコード
- 表示コード:149
- 【原因】:「高温スイッチ異常」が原因でヒートポンプが動作しなくなっている状態です。
- 【対処法】:点検・修理・交換が必要です。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:463
- 【原因】:「サーミスター(温度センサー)」の故障が原因です。
- 【対処法】:点検・修理・交換が必要です。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:611
- 【原因】:「給湯混合弁」の異常が原因です。
- 【対処法】:給湯混合弁の部品交換が必要ですので、当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
また以下の現象はご自身でご対応いただける異常です。
- 表示コード:リモコンのスイッチを押しても表示ランプが点灯しない
- 【原因】:漏電遮断器がOFFになっている。停電している
- 【対処法】:漏電遮断器をONにしてください。
- 表示コード:浴槽のお湯が熱い
- 【原因】:沸上げ湯張り温度の設定が高い。または追いだき中
- 【対処法】:追い炊きを中止するか、湯張り温度設定を低くしてください。
- 表示コード:浴槽のお湯が少ない
- 【原因】:水位設定が低い
- 【対処法】:水位設定を高くしてください。
- 表示コード:追い炊きができない。
- 【原因】:湯張り中。貯湯量表示が点滅している。
- 【対処法】:湯張り動作が完了してから使用してください。
- 表示コード:給湯温度が変更できない
- 【原因】:リモコンに優先権がない
- 【対処法】:シャワーの使用を止め、台所リモコンの給湯優先スイッチを押してください。
- 表示コード:お湯が設定温度にならない
- 【原因】:蛇口からのお湯が極端に少ないもしくは給水温度が高い
- 【対処法】:蛇口をより開き、2~3分お湯を出してください。
- 表示コード:リモコンの表示が暗くなる
- 【原因】:節電モードになっている
- 【対処法】:操作すると点灯いたします。
:これから長井市へのお引越しを検討されている方へ
:これから長井市へのお引越しを検討されている方やもっと長井市について知りたい方向けに長井市の基本情報や住みやすさなどをご紹介します。
:長井市の基本情報
:面積:214.67平方km
総人口:25,100人(推計人口,2024年3月1日)
人口密度:117人/平方km
市役所所在地:〒993-8601 山形県長井市栄町1番1号
隣接自治体:南陽市,白鷹町,飯豊町,小国町,川西町,朝日町
市の木:ツツジ
市の花:アヤメ
通っている路線:フラワー長井線,米坂線
出身や居住・元居住有名人:宇治紫文,渡部博文,遠藤彰,黒澤洋介,佐藤由美子,菅原白龍,鈴木沙織,達ノ矢源之助,海谷厚志,片倉景綱,佐藤教郎,長沼孝三,淀彰
:長井市ってどんなところ?
:長井市は山形県南部に位置し、人口はおよそ2万5,000人ほどの市です。
市のキャッチコピーは「水と緑と花のまち・ながい」であり、その通りに市の木や花であるツツジやアヤメ、そしてサクラが咲き誇る景観が大きな特徴として挙げられます。
花の名所として挙げられるのが「長井あやめ公園」であり、ここでは500種100万本もの花菖蒲が植栽されています。中には長井古種や長井系をはじめとした希少種もあり、長井市を訪れた際にはぜひ立ち寄っておきたいところですね。
また、市街地に近い場所に山々が聳え立っており、登山やハイキングを楽しめる環境です。
近年ではSUPや水上バイク、テントサウナなど新たなアクティビティも誕生しており、自然の楽しみ方をさまざまな形で体験することができます。
江戸時代には水上交通の要衝であったことから、市内には水路や関連史跡が現存しており、これらは国の重要文化的景観に指定されているため、一見の価値ありです。
そのほか有名な観光スポットや旧跡としては「松ヶ池公園」「丸太扇屋」「最上川河川緑地公園」などが挙げられます。
:長井市の住みやすさ
:市のキャッチコピーが「水と緑と花のまち・ながい」であり、そのキャッチコピー通りに美しく瑞々しい自然が広がっている長井市。
舟運が盛んであった経緯から、水路が街中に走っていて、美しい水が豊富です。
また、市街地はコンパクトであり端から端まで20分ほどで着くことができます。
その中に各種行政施設や公共施設、商業施設が集積しており、生活利便性は非常に高いと言えるでしょう。
実際に長井市を訪れた方々からは「道の駅の市内案内図にも載ってます。鳥居の手前にある『白山神社』と彫られている石碑は、滅多に見ない白い石でした。本殿と大きさがそれ程変わらない社務所にある獅子頭を是非観てもらいたいです。写真にある2体以外にも15体ぐらいあります。樹齢700年の大ケヤキは花壇のようにレンガで囲われています」「置賜の桜の中でも有名な古木。行った日は開花宣言はでていたけれど、まだ蕾で残念でした。でも咲いたらさぞ見事だろうと思われる枝振りでした。例年4月最終週くらいが見頃のようです。今回はまだ咲いてなかったけれど、さくらまつり期間だったので、地元産品の売店や案内所などもでていて賑わっていました」などの声が寄せられています。
長井市