比企郡吉見町

比企郡吉見町でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事をお考えの方へ

みずほ住設では吉見町でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事の実績が多数ございます。
また業界最安値にてエコキュートの取り替え・新設・交換・修理を行っており、これらは完全自社施工です。
加えて業界最長となる10年保証を行っており、アフターフォローも充実しています。
お見積もりやお問い合わせ、出張を無料で行っておりますので、少しでも吉見町でエコキュート交換や修理をご検討の方はぜひみずほ住設にお任せください!

比企郡吉見町のエコキュートに関するよくある質問

Q.水漏れしているのですが故障でしょうか?
A.下記の場合は正常な動作であり異常ではありません。

貯湯タンクは沸き上げ運転時は、貯湯タンクユニット内の水の温度が上昇し膨張します。
この膨張分が排水されます。

ヒートポンプユニットは底面からは大気中の熱を吸収するときに、結露した水が出てきます。
また、沸き上げ運転中はヒートポンプユニットの背面が霜で白くなることがあります。
Q.見積りはどうすればできますか?
A.メール、ラインフォームまたはフリーダイヤルでご依頼いただけます。(お見積りは無料です。)
Q.工事費用の決済はどのクレジットカードが利用できますか?
A.VISA・MasterCard・JCB・アメリカンエキスプレス・ダイナースクラブのマークの付いたクレジットカードがご利用いただけます。

比企郡吉見町で人気のエコキュート型番

日立 エコキュート フルオート BHP-FW46WD
日立が製造している一戸建て用のエコキュートです。
日立の460Lのナイアガラタフネスシリーズで日立の技術力が密集した型番です。

タンク容量が460Lと比較的大きく、またウレタンク,2温度設定,高速湯はり,耐震設計,配管自動洗浄,インテリジェント制御と機能が充実しているため、非常に使い勝手の良い製品となっております。
三菱 エコキュート フルオート SRT-S556U
三菱が製造している一戸建て用のエコキュートです。
550Lの大型エコユートでパワフル高圧高機能タイプです。

タンク容量が550Lと比較的大きく、またハイパワー給湯,配管自動洗浄, 耐震,キラリユキープ,省エネ制御と機能も充実。
幅広いご家庭でご使用いただいている人気商品です。
パナソニック エコキュート フルオート HE-NS37LQS
パナソニックが製造している370L角型のエコキュートで、NSシリーズ、フルオートタイプのエコキュートです。
日射量予報から太陽光発電の出力を予測して自動沸き上げが出来るスマートソーラーチャージ機能、給湯圧力の大幅アップでシャワーの快適性をさらに向上。

1階はもちろん2階、3階のおふろやシャワーも快適です。
お湯はり時、浴槽栓を閉め忘れた場合のエラー通知を早め、お湯のムダを抑えるうっかりアシスト機能、震度7相当に耐える貯湯ユニット脚部4本化で耐震強度も向上し耐震性も安心です。

比企郡吉見町でよく表示されるエラーコードとその対処法

今比企郡吉見町にお住まいでエコキュートについて、何らかトラブルが生じている方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方のために主要メーカーのエラーコードとその対処法をいくつか以下に記載いたします。

比企郡吉見町でよく表示されるパナソニックのエラーコード

表示コード:H25
【原因】:ふろフロースイッチ異常。ふろ循環ポンプが停止時およびふろお湯はり停止時、
ふろフロースイッチONの異常を検出した。
【対処法】:このエラーコードが発生した際は、以下の3つの対処法が挙げられます。
①ふろ配管洗浄をおこない、ふろフロースイッチの掃除。
②ふろフロースイッチの点検、交換。
③外装に磁石(マグネット)がないか確認・除去。
表示コード:H49
【原因】:追いだきポンプ異常。K1,K2,K3,D,DA,KA,UA,FAシリーズの場合は以下の3つが発生要因です。
①ふろ注湯時、追いだきサーミスターの温度がふろ給湯サーミスターの温度より8℃以上高い状態が30秒以上続いた
②ふろサーミスター温度がふろ給湯サーミスター温度+8℃以上低い状態
③①&②の状態が30秒継続した

KB,FB,WB,KCシリーズの場合は以下の2つが主なエラーコード発生要因です。
①追いだきポンプが回転しない
②追いだきポンプが回転し続ける
【対処法】:K1,K2,K3,D,DA,KA,UA,FAシリーズの場合、以下の対処法を試されてみてください。
①リード線、コネクタの断線補修、追いだきポンプ、追いだきサーミスター交換
②試運転時などタンクに湯が沸いていない状態で、ふろお湯はり流量が極端に少なくないか確認。この②の手順は以下の手順で行ってください。

1.給水元栓を完全に「開」する
2.給水フィルターのゴミ除去
3.ふろ注湯弁のフィルターのゴミ除去

KB,FB,WB,KCシリーズの場合、以下の3つの対処法が挙げられます。
①追いだきポンプのリード線、コネクタ抜け確認
②追いだきポンプの点検交換
③制御基板の点検交換
表示コード:H60
【原因】:水位電極異常。満水電極が水位検出しているとき、減水電極が水位検出しない状態が3秒以上継続した。
【対処法】:このエラーコードが表示した際、以下の3つの対処法が考えられます。
①リード線接続確認、補修
②減水電極の抵抗値確認(正常:水有り10MΩ未満、水なし10MΩ以上)
③異常時膨張タンク交換
表示コード:H76
【原因】:リモコン通信異常もしくは床暖房リモコン通信異常。16回通信しても通信できない際に発生するエラーコードです。
【対処法】:リモコン通信異常の場合は以下の3つが対処法としてあげられます。
①リモコンケーブル点検・補修
②リモコンの点検、交換
③水位センサー ・流量センサーの短絡確認と交換

床暖房リモコン通信異常の場合の対処法は以下の3つです。
①リモコンケーブル点検、補修
②床暖房リモコンの点検、交換
③プリント基板の交換
表示コード:H93
【原因】:循環水系統異常。ヒートポンプ配管系路に温水が循環しないことが発生要因です。
【対処法】:このエラーコードが発生した際は以下の4つの対処法を試されてみてください。
①ヒートポンプ配管系路の点検(エアー抜き、水側バルブが「開」、逆止弁がないこと、詰まり、凍結等)
②給水配管の凍結の解凍、給水元栓の「開」等の点検
③タンク上部のノズル詰まり除去
④積層ポンプ点検、修正
表示コード:F12
【原因】:圧力スイッチ作動。K1,K2,K3,KA,DA,UAシリーズの場合はヒートポンプ配管系路に温水が十分に流れないため、冷媒圧力が異常に上昇し、圧力スイッチが作動した。またはヒートポンプ配管を誤接続したことが発生要因です。
KB,WB,KCシリーズの場合は冷媒圧力が異常に上昇し、圧力スイッチが作動したことが主な発生要因として考えられます。
【対処法】:K1,K2,K3,KA,DA,UAシリーズの場合、以下の7つの対処法が挙げられます。
①ヒートポンプ配管系路の点検 (エアー抜き、水側バルブが「開」、逆止弁がないこと、詰まり、凍結等)
②給水配管の凍結の解凍、給水元栓の「開」等の点検
③ヒートポンプ配管の接続確認、修正
④タンク上部のノズル詰まり除去
⑤入水、出湯サーミスターの外れ点検、修正
⑥沸き上げポンプ点検、交換
⑦膨張弁の点検、交換

KB,WB,KCシリーズの場合は以下の4つが対処法として挙げられます。
①入水サーミスター外れ確認、正規取付
②出湯サーミスター外れ確認、正規取付
③膨張弁コネクタ外れ確認、正規取付
④膨張弁コイル抵抗確認[正常46.3Ω(20℃の時)]
表示コード:F36
【原因】:外気サーミスター異常。外気サーミスターの断線または短絡した。
【対処法】:このエラーコードが表示された際、以下の2つの対処法を試されてください。
①外気サーミスターのリード線、コネクタ点検、修正。
②外気サーミスターの点検、交換。
表示コード:F62
【原因】:PFCサーミスター異常。PFCサーミスターの断線または短絡した。
【対処法】:プリント基板点検、交換を行ってください。
表示コード:F94
【原因】:水位センサー断線検知。水位センサーが断線した。
【対処法】:このエラーコードが表示した場合、以下の2つの対処法を試されてみてください。
①リード線、コネクタの外れ確認、修正。
②水位センサーの点検、交換。
表示コード:F43
【原因】:空気熱交出口サーミスター異常。空気熱交出口サーミスターサーミスターの断線または短絡した。HE-URシリーズの場合は圧力センサー異常。圧力センサーの断線または短絡したことが発生要因です。
【対処法】:空気熱交出口サーミスター異常の場合は以下の2つの対処法を試されてみてください。
①空気熱交出口サーミスターのリード線、コネクタ点検、修正。
②空気熱交出口サーミスターの点検、交換。

圧力センサー異常の場合は以下の2つの対処法が挙げられます。
①圧力センサーのリード線、コネクタ外れ点検、修正。
②プリント基板1の点検、交換。

そのほかのエラーコードに関してはこちらをご確認ください。

比企郡吉見町でよく表示される東芝のエラーコード

表示コード:E1〜6
【原因】:リモコン回路の不具合、故障 ・リモコンの誤設置などにより残湯センサーに異常
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:E9
【原因】:リモコン回路の不具合、故障 ・リモコンの誤設置などによるリモコン通信の異常。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:E10
【原因】:リモコン回路の不具合、故障 ・リモコンの誤設置などによる異常。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:E28
【原因】:低温感知サーミスタが断線もしくはショートなどにより湯張り時に低温異常。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:U22
【原因】:お湯の使いすぎや、残湯量が少ない状態で湯はりを行なった際の湯切れの合図。
【対処法】:湯はりを行う場合は湯はり1回分の[沸き増し]を行い湯はりをし直して下さい。
表示コード:H0
【原因】:給水停止弁の不具合、故障などによる給水停止弁の異常。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:H2
【原因】:水位センサーに異常がみられます。水位センサーの不具合 ・制御基板の不良
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:H10
【原因】:ハーネスの断線もしくはショートなどによりふろ往きセンサーに異常がみられます。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:H16
【原因】:ハーネスの断線もしくはショートなどによりふろセンサーに異常がみられます。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:H20
【原因】:回路の不具合、故障などの原因により銀イオン回路に以上がみられます。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。

比企郡吉見町でよく表示されるCHOFUのエラーコード

表示コード:002
【原因】:設置後の初回お湯はり時の【ふろ残り湯】検知です
【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。浴槽の残り湯を捨て、台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除後、【ふろ試運転】を再実行してください。
表示コード:2
【原因】:浴室リモコンで【F2・P2】を確認してください
【対処法】:【F2】を表示している・・缶体サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です
【P2】を表示している・・油切れ予告装置作動です
【F2】の場合、【正常温度検出(交換)】により復帰します
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【P2】の場合、油タンクの残油量を確認して【給油】することで解除します・・【P2】表示状態で使用できます。
給油しても【P2】を表示する場合はなるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:111
【原因】:給湯運転時に、点火(燃焼)確認時間を経過しても【燃焼】が確認できない事による運転停止です
【対処法】:【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止】を確認して下さい。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
表示コード:350
【原因】:①油サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です・・
【EHI-4760DKF・EHK-4760DKF・EHK-4760DKXF・EHKF-4760DKX】を除く
②コイルサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です・・
【EHI-4760DKF・EHK-4760DKF・EHK-4760DKXF・EHKF-4760DKX】が対象
【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【正常温度検出(交換)】により復帰します
表示コード:480
【原因】:油切れ予告装置(OC-5・油圧センサ)の圧力不良による運転停止です
【対処法】:油タンク設置位置不良を確認してください・・油タンクの設置位置は給湯器の(上方2m以内、下方0.5m以内)です。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【交換】により復帰します・・【480】表示状態で使用できます
表示コード:651
【原因】:水比例弁作動不良による運転停止です・・【水比例弁】は、お湯の【量・温度】を安定させる為の部品です
【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・
使用可能です(出湯量が多いとお湯がぬるくなります)
表示コード:760
【原因】:【(台所・浴室)リモコン~制御基板】間の通信が途絶えたことによる運転停止です・・制御基板が判断した通信不良です
【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください
表示コード:E3
【原因】:】①運転中に感震器(耐震自動消火装置)が作動したことによる運転停止です ・・
【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】が対象
②燃焼途中の【失火】による運転停止です ・・
【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】以外が対象
【対処法】:①運転中、給湯器に【人】がぶつかったり、【車】の震動で【警報】になる場合があります。確認して下さい。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止・給(排気)経路の閉塞】を確認して下さい。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
表示コード:H4
【原因】:①圧力スイッチ作動(低下)による運転停止です・・【高圧力型給湯器】が対象
②圧力スイッチ作動による運転停止です・・KIBF-4510MAが対象
【対処法】:①【給水元圧が低い・井戸ポンプ・給水ストレーナーのゴミ詰まり・減圧弁不良】等の【給水量不足】を確認してください
復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②【断水・給水栓閉止・給水接続口のフィルターの詰り】等、給水不良を確認して下さい。
復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
表示コード:P0
【原因】:①給水ポンプの【連続作動時間超過】による運転停止です・・【IB-(340S・4020S)】が対象
②(ふろ運転時)の【浴槽水循環不良】による運転停止です・・【IB-(340S・4020S)】以外が対象
【対処法】:①【給湯配管の漏水・蛇口の閉止不良】を確認して下さい。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②【循環口フィルターの汚れ(詰り)】を確認して下さい。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【エラー表示の解除方法】①台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
②台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です

比企郡吉見町でよく表示されるCORONAのエラーコード

表示コード:E03
【原因】:缶体サーミスタ50リットル異常
【対処法】:缶体温度を検知するセンサーの故障
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:E10
【原因】:給湯温サーミスタ異常
【対処法】:給湯温度のサーミスタに異常
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:E23
【原因】:フロースイッチ異常
【対処法】:流量制御の異常
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:E31
【原因】:沸き上げ温度・低温異常
【対処法】:沸き上げサーミスタが断線もしくはショートしている
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:E46
【原因】:機種不適合
【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:H05
【原因】:給水サーミスタ異常
【対処法】:ヒートポンプ内のセンサー異常
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:H16
【原因】:給水ポンプ異常
【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:H27
【原因】:電源電圧異常
【対処法】:供給電圧の異常
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:U10
【原因】:暖房2次DCポンプ異常
【対処法】:暖房ポンプの不具合、故障
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:C03
【原因】:貯湯量不足
【対処法】:タンク内のお湯の量、温度が足りません。
「強制沸増」ボタンを押し、湯量を確保してから再度操作してください。

比企郡吉見町でよく表示される四変テックのエラーコード

表示コード:E04
【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:E10
【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:E22
【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:E31
【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:E44
【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:H03
【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:H10
【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:21
【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:H27
【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:H31
【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。

比企郡吉見町でよく表示される日立ハウステックのエラーコード

表示コード:149
【原因】:「高温スイッチ異常」が原因でヒートポンプが動作しなくなっている状態です。
【対処法】:点検・修理・交換が必要です。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:463
【原因】:「サーミスター(温度センサー)」の故障が原因です。
【対処法】:点検・修理・交換が必要です。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:611
【原因】:「給湯混合弁」の異常が原因です。
【対処法】:給湯混合弁の部品交換が必要ですので、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。

また以下の現象はご自身でご対応いただける異常です。
表示コード:リモコンのスイッチを押しても表示ランプが点灯しない
【原因】:漏電遮断器がOFFになっている。停電している。
【対処法】:漏電遮断器をONにしてください。
表示コード:お湯が出ない。お湯の出が悪い。
【原因】:給水止水栓が閉じているか断水をしている。凍結をしている。
【対処法】:給水止水栓を開き、断水の倍位は水道局へお問い合わせください。
表示コード:お湯がぬるい。お湯が足りない。
【原因】:沸上げ運転時以外でも排水口からお湯、水が出ている
【対処法】:給湯温度の設定を高くし、逃がし弁の点検を行ってください。
表示コード:浴槽のお湯が熱い
【原因】:沸上げ湯はり温度の設定が高い。または追い炊き中
【対処法】:追い炊きを中止するか、湯はり温度設定を低くしてください。
表示コード:浴槽のお湯が少ない
【原因】:水位設定が低い
【対処法】:水位設定を高くしてください。
表示コード:お湯が設定温度にならない。
【原因】:蛇口からのお湯が極端に少ない場合や給水温度が高い。
【対処法】:蛇口をより開き、2〜3分お湯を出してください。
表示コード:リモコンの表示が暗くなる
【原因】:節電モードになっている。
【対処法】:操作すると点灯致します。

:これから比企郡吉見町へのお引越しを検討されている方へ

:これから吉見町へのお引越しを検討されている方やもっと吉見町について知りたい方向けに吉見町の基本情報や住みやすさなどをご紹介します。

:比企郡吉見町の基本情報

:面積:38.64平方km
総人口:18,133人(推計人口,2021年3月1日)
人口密度:469人/平方km
町役場所在地:〒355-0192 埼玉県比企郡吉見町大字下細谷411番地
隣接自治体:熊谷市,鴻巣市,東松山市,北本市,川島町
町の木:ケヤキ
町の花:キク
通っている路線:なし
出身や居住・元居住有名人:福澤桃介,久保田智之,若槻千夏

:比企郡吉見町ってどんなところ?

:吉見町は埼玉県の中部に位置し、比企郡に属する町です。人口は約2万人ほど。

町域の大部分が荒川流域の荒川低地に属する田園地帯であり、町内にある吉見丘陵は県立比企丘陵自然公園の一部に指定されています。
また湖沼も多く、町全体が自然豊かなエリアです。

この豊かな自然を利用して農業も盛んで、特にイチゴの生産が有名。
よって吉見町は県内有数のイチゴの産地であり、「道の駅いちごの里よしみ」はいちご狩りのシーズンになると町内各地のいちご農家及び特設のいちご直売所には多くの観光客が足を運びます。

また埼玉県道33号東松山桶川線、大串-飯島新田までにはいちご農園が立ち並び、この区間は「いちご街道」と呼ばれているのです。

その他貴重な史跡が町内にあることでも知られ、「吉見百穴」「黒岩横穴墓群」などがあります。

観光名所としてはおよそ1.8kmにも及ぶ桜並木がシーズンになると見事な景観を見せる「さくら堤公園」などが有名です。

この公園はさいたま市の秋ヶ瀬公園と滑川町の森林公園を結ぶサイクリングコースを整備されており、町民の憩いの場となっています。

:比企郡吉見町の住みやすさ

:吉見町は休日・祝日を楽しむことができる「さくら堤公園」や、イチゴをはじめとして農業が盛んで採れたての野菜を楽しめる点など、居住地として大きな魅力を多数持つ町です。

町内には路線はないものの、路線バスを利用すれば東松山駅や鴻巣駅、本川越駅などを簡単に利用でき、各方面のアクセスもそれほど遠くありません。

住宅地周辺にはスーパーがあることから日用品の購入もそれほど困ることはないでしょう。

実際にお住まいの方々からは「吉見町の街並みは、田畑がある田園風景の中に住宅街が点在しているのどかな雰囲気です」「町内に電車が走っていない為、路線バスで東松山駅や鴻巣駅、川越駅に行けます。町の巡回バスを利用すると、森林公園駅や吹上駅に行くことができます」「道の駅いちごの里よしみが有名です。いちごの里の名前でわかるように、埼玉県内有数のいちごの産地です。」などの声が寄せられています。

「比企郡の主な施工事例ブログはこちら」

比企郡吉見町

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    埼玉県比企郡吉見町丸貫
    エコキュート交換工事I様

    パナソニックHE-370SEQから三菱SRT-S376

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    埼玉県比企郡吉見町一ツ木
    エコキュート交換工事H様

    ダイキンTU37GFCVから日立BHP-F46WD

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    埼玉県比企郡吉見町松崎
    エコキュート交換工事S様

    コロナCTU-371D1A10から日立BHP-F46TD

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    埼玉県比企郡吉見町中新井
    エコキュート交換工事Y様

    コロナCTU-H4614ATから三菱SRT-S375U

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    埼玉県比企郡吉見町下細谷
    エコキュート交換工事K様

    パナソニックHE-K37AQからコロナCHP-46ATX3

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    埼玉県比企郡吉見町本沢
    エコキュート交換工事N様

    パナHE-37K3XからダイキンEQ46VFV

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    埼玉県比企郡吉見町松崎
    エコキュート交換工事K様

    パナソニックDH-37G1SUから日立BHP-F37TU

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    埼玉県比企郡吉見町山ノ下
    エコキュート交換工事E様

    コロナCTU-DH3728AからダイキンEQ37VFV

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    埼玉県比企郡吉見町松崎
    エコキュート交換工事S様

    ダイキンTU46LFVからダイキンEQ46VFTV

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    埼玉県比企郡吉見町一ツ木
    エコキュート交換工事O様

    コロナCTU-371D1A8からダイキンEQ46VFV

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    埼玉県比企郡吉見町西吉見
    エコキュート交換工事M様

    コロナCHP-H3715AからダイキンEQ37VFV

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    埼玉県比企郡吉見町下細谷
    エコキュート交換工事A様

    コロナCTU-371D1A8から日立BHP-F37TD

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    埼玉県比企郡吉見町久保田
    エコキュート交換工事I様

    タカラスタンダードEC-4603KU-FAから東芝HWH-B376HA


PAGE
-TOP