大阪市鶴見区でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事をお考えの方へ
みずほ住設では大阪市鶴見区でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事の実績が多数ございます。
また業界最安値にてエコキュートの取り替え・新設・交換・修理を行っており、これらは完全自社施工です。
加えて業界最長となる10年保証を行っており、アフターフォローも充実しています。
お見積もりやお問い合わせ、出張を無料で行っておりますので、少しでも大阪市鶴見区でエコキュート交換や修理をご検討の方はぜひみずほ住設にお任せください!
大阪市鶴見区のエコキュートに関するよくある質問
- Q.エコキュートの工事の支払いの領収書は発行されますか?
- A.はい、もちろん発行させて頂きます。
工事終了後にお渡しさせて頂きます。
- Q.エコキュートの工事の返品できますか?
- A.設置後の返品は承っておりません。
- Q.エコキュートに初期不良があった場合どうするのですか?
- A.みずほ住設へご連絡ください。
詳しくお伺いし、当店からメーカー連絡して対応いたします。
大阪市鶴見区で人気のエコキュート型番
- 日立 エコキュート フルオート BHP-FW46XD
- 日立のエコキュートのBHP-FW46XDは、「水道直圧給湯」フルオート 標準タンク(高硬度水道水・井戸水対応)の「ナイアガラタフネス」一般地仕様(-10℃対応)で、タンク容量が370L、家族の人数が3人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが2,101mm、幅が650mm、奥行きが730mm、ヒートポンプユニットは高さが720mm、幅が792mm、奥行きが299mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、1,557,600円(税込)です。
エコキュートの本体とインターホンリモコン(BER-X1FH)と脚カバーがセットのメーカー希望小売価格は、1,639,000円(税込)です。
エコキュートの本体と無線LANアダプター付属リモコン(BER-X1FH-T)と脚カバーがセットのメーカー希望小売価格は、1,650,000円(税込)です。
別売品のインターホンリモコン(BER-X1FH)のメーカー希望小売価格は、63,800円(税込)です。
別売品の無線LANアダプター付属リモコン(BER-X1FH-T)メーカー希望小売価格は、74,800円(税込)です。
別売品の脚カバー(BEAK-46X)のメーカー希望小売価格は、17,600円(税込)です。
搭載されている機能としては、ウレタンク、水道直圧給湯方式、高速湯はり(約14分)、追いだき、2温度設定、シルキー快泡浴、インテリジェント制御、おまかせ小世帯、来客時満タン沸き上げ、節約サポート機能、きらりUVクリーン、ステンレス・クリーン自動洗浄システム、入浴剤対応、汚れガードパネル、太陽光発電利用沸き上げ、ECHONET Lite AIF認証対応、日立エコキュートアプリ、耐震クラスS対応などがあります。
なお、機能の詳細については日立のエコキュートのホームページ(https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/)などを参照してください。
- 三菱 エコキュート フルオート SRT-S377UZ
- 三菱のエコキュートのSRT-S377UZは、一般地向けのSシリーズのフルオートW追いだきの薄型で、タンク容量が370L、家族の人数が主に3人〜4人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,900mm、幅が430mm、奥行きが1,120mm、ヒートポンプユニットは高さが715mm、幅が865mm、奥行きが301mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、1,400,000円(税別)です。
無線LANアダプター付 EX・Aシリーズ用リモコンセット(RMCB-F7SE)のメーカー希望小売価格は、70,000円(税別)です。
脚部カバー(GT-L370ZB)のメーカー希望小売価格は、21,000円(税別)です。
搭載されている機能としては、こだわりの先進仕様、フルオートW追いだき、キラリユキープPLUS、バブルおそうじ、ハイパワー給湯、スマートリモコン、電力自由化対応、省エネ制御、あったかリンク、お天気リンクEZ、おそうじ湯はリンク、MeAMORなどがあります。
なお、機能の詳細については、三菱のエコキュートのホームページ(https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ecocute/)などを参照してください。
- パナソニック エコキュート フルオート HE-J46LQS
- パナソニックのエコキュートのHE-J46LQSは、Jシリーズのフルオート ミドルクラス 機能充実で、タンク容量が460L、家族の人数が4人〜7人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが2,170mm、幅が600mm、奥行きが680mm、ヒートポンプユニットは高さが672mm、幅が867mm、奥行きが332mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、1,048,300円(税込)です。
対応リモコン(別売品)のコミュニケーションリモコン(HE-RQWLW)のメーカー希望小売価格は、64,900円(税込)です。
対応リモコン(別売品)の増設リモコン(HE-RQVLZ)のメーカー希望小売価格は、31,900円(税込)です。
搭載されている機能としては、エコキュート専用アプリ、無線LAN搭載コミュニケーションリモコン(台所リモコン)、ステンレス配管採用、電気料金プランかんたん設定、ピークセーブ機能、ダブルピークカット機能、ピークシフト設定、ソーラーチャージ、温浴セレクト、AIエコナビ、リズムeシャワープラス、ぬくもりチャージ、配管洗浄、キレイキープコート、真空断熱材、4本脚 耐震設計技術、ECHONET Lite AIF認証対応、HOME IoT(AiSEG)対応、昼間沸き上げ停止、給湯ガイド、自動お湯はり、自動保温・自動たし湯、追いだき、たし湯・高温たし湯、シンプル画面などがあります。
なお、機能の詳細については、パナソニックのエコキュートのホームページ(https://sumai.panasonic.jp/hp/)などを参照してください。
大阪市鶴見区でよく表示されるエラーコードとその対処法
今大阪市鶴見区にお住まいでエコキュートについて、何らかトラブルが生じている方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方のために主要メーカーのエラーコードとその対処法をいくつか以下に記載いたします。
大阪市鶴見区でよく表示される三菱のエラーコード
- 表示コード:H01
- 【原因】:リモコンと貯湯ユニット間の通信の不具合
- 【対処法】:点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、専門業者にご依頼下さい。
- 表示コード:H10
- 【原因】:室外機と貯湯ユニットの通信異常・回路の不具合がみられます。
- 【対処法】:点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、専門業者にご依頼下さい。
- 表示コード:P01P20P21
- 【原因】:サーミスタの断線や故障・接続不良によりお風呂の給湯温度に異常がみられ、温度を調節出来ないためお風呂機能が使用できない状態
- 【対処法】:点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、専門業者にご依頼下さい。
- 表示コード:P16
- 【原因】:タンク内の水の不足、ヒートポンプ配管のエア抜き不足や逆接続、配管の凍結、詰まりなどにより沸き上げ中の水の循環に異常がみられます。
- 【対処法】:点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、専門業者にご依頼下さい。
- 表示コード:P36
- 【原因】:熱源ポンプの不具合・故障により熱源ポンプに異常がみられます。
- 【対処法】:お風呂の保温・追いだきや、機種によっては湯のわき上げも制限されます。
点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、専門業者にご依頼下さい。
- 表示コード:U00
- 【原因】:サーミスタの断線や故障・接続不良により給湯温度が高くなっています
- 【対処法】:給湯機の給水口から水の蛇口をひねり水を出してください。
夏場など、給水配管が太陽熱で温まっている場合に一時的に表示されることがあります。
蛇口からしばらく湯を出してください。給水配管の温度が下がり解消されることがあります。
断水や冬季では、配管の凍結により表示されることもあります。
断水終了や配管の解凍をお待ちください。上記で解決しない場合は専門業者にご依頼下さい
- 表示コード:U04U05
- 【原因】:湯切れを知らせています。
- 【対処法】:このエラーコードが表示された場合、以下の対処法を試されてみてください。
①停止日数、わき上げ休止を設定し、わき上げをしていない場合は、「満タン」を押してわき上げを行ってください。(「満タン」わき増しは深夜時間帯になると、自動で解除されます)
②わき上げが「少なめ」や「おまかせ」設定の場合でお湯の使用量が多く、頻繁に表示される場合には「多め」に変更してください。
③お湯をいつもより多く使った、冷めた残り湯をあたため直した場合は、「満タン」を押して、わき上げを行ってください。(満タンわき増しは深夜時間帯になると、自動で解除されます)
正常にお湯がわくと、自動的に表示は消え、お使いいただくことができます。上記で解決しない場合は専門業者にご依頼下さい。
- 表示コード:C03C19C20C21C27C30
- 【原因】:配管の凍結により沸き上げが正常にできません。
- 【対処法】:冬季の場合には、配管が凍結することで発生することもあります。この場合、以下の2つの対処法を試されて見てください。
①自然に溶けるのを待つ
②急いで使いたい場合は配管にぬるま湯をかける
対処後にエラーコードが解除されない場合は別の原因が考えられます。
上記で解決しない場合は専門業者にご依頼下さい
- 表示コード:U09
- 【原因】:サーミスタの断線や故障・接続不良や配管の詰まりによりふろ自動の際の湯張りの試運転が上手く作動していません。
- 【対処法】:一度残り湯を排水し、再度ふろ自動スイッチを押して湯はりをしてください。
正常に湯はりが終了し、エラーの発生が無ければ様子を見ながらお使いください。
再度エラーが表示される場合には、本体や配管などの不具合の可能性が考えられます。
上記で解決しない場合は専門業者にご依頼下さい。
- 表示コード:F08
- 【原因】:漏水によりタンクや配管から漏水を検知しています。
- 【対処法】:点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、専門業者にご依頼下さい。
上記以外のエラーコードが表示される場合は、こちらをご参考ください。
大阪市鶴見区でよく表示されるパナソニックのエラーコード
- 表示コード:U51
- 【原因】:浴そう栓忘れ検知。浴そうの栓を閉め忘れているため、浴そうにお湯が溜まらない。
- 【対処法】:このエラーコードが表示された場合、以下の2つの対処法を試されてください。
①浴そうの栓をする。
②「ふろ自動」を押し、ふろ自動運転する。
- 表示コード:H18
- 【原因】:暖房水漏れ異常 暖房水の減水を検知し、補水完了(満水)した後、60時間以内に再度減水を検知した。
- 【対処法】:このエラーコードが表示された場合、以下の3つの対処法が挙げられます。
①本体内暖房配管
②床暖房パネル
③機外暖房配管の水漏れ確認と補修
- 表示コード:H39
- 【原因】:追いだきサーミスター異常。追いだきサーミスターが断線または短絡した。
- 【対処法】:以下の2つが対処法として挙げられます。
①リード線、コネクタ抜け点検。
②追いだきサーミスター抵抗値確認点検、交換。
- 表示コード:H59
- 【原因】:給湯混合弁異常。主な発生要因として以下の2つが挙げられます。
①給湯時、混合弁が湯側になっても、給湯サーミスターの検出温度が中間サーミスター検出温度より低い状態になった。
または給湯混合弁が水側になっても給湯サーミスターが高い温度を検出した。
②給湯時、混合弁を水側に駆動しても、位置検出ができない。
- 【対処法】:対処法としては以下の2つが挙げられます。
①給湯混合弁、給湯サーミスターの点検、交換
②給湯サーミスターの点検、交換
- 表示コード:H87
- 【原因】:給湯混合弁温度異常。KB,FB,WB,KCシリーズの場合は以下の発生要因が考えられます。
①単独給湯時、混合弁が湯側全開位置で、給湯サーミスターが残湯サーミスター0温度より20℃以上低い状態が30秒以上続いた(2回)
②-1水側全開位置で給湯温度が60℃以上の状態が30秒以上続いた
②-2水設定以外で、給湯温度が設定温度+10℃以上の状態が30秒以上続いた
③-1給湯サーミスター温度が給湯サブサーミスター温度より8℃以上高い状態が10秒続いた
③-2給湯サブサーミスター温度が給湯サーミスター温度より8℃以上高い状態が10秒続いた
KAシリーズの場合は以下の発生要因が考えられます。
①単独給湯時、混合弁が湯側全開位置で、給湯サーミスターが残湯サーミスター0温度より13℃以上低い状態が30秒以上続いた(2回)
②-1水側全開位置で給湯温度が60℃以上の状態が30秒以上続いた
②-2水設定以外で、給湯温度が設定温度+10℃以上の状態が30秒以上続いた
- 【対処法】:上記発生要因それぞれに対するKB,FB,WB,KCシリーズの場合の対処法は以下となります。
①→湯側逆止弁確認、給湯混合弁交換
②-1→給水配管の凍結確認、凍結防止
②-2→給水元栓を「開」にする
②-3→断水の確認、断水復帰後再操作
②-4→水側逆止弁確認、給湯混合弁交換
③→給湯サーミスター、給湯サブサーミスター(給湯混合弁ブロック)交換
④→ソーラシステムと接続確認、補修
KAシリーズの場合は以下です。
①→給湯サーミスター交換
②→混合弁の逆止弁の固着確認と給湯混合弁の交換
③→ソーラシステムと接続確認、補修
- 表示コード:F12
- 【原因】:圧力スイッチ作動。K1,K2,K3,KA,DA,UAシリーズの場合はヒートポンプ配管系路に温水が十分に流れないため、冷媒圧力が異常に上昇し、圧力スイッチが作動したかヒートポンプ配管を誤接続したことが発生要因として考えられます。
KB,WB,KCシリーズの場合は冷媒圧力が異常に上昇し、圧力スイッチが作動したことが発生要因としか考えられます。
- 【対処法】:K1,K2,K3,KA,DA,UAシリーズの場合は以下の対処法が挙げられます。
①ヒートポンプ配管系路の点検
(エアー抜き、水側バルブが「開」、逆止弁がないこと、詰まり、凍結等)
②給水配管の凍結の解凍、給水元栓の「開」等の点検
③ヒートポンプ配管の接続確認、修正
④タンク上部のノズル詰まり除去
⑤入水、出湯サーミスターの外れ点検、修正
⑥沸き上げポンプ点検、交換
⑦膨張弁の点検、交換
KB,WB,KCシリーズの場合の対処法は以下です。
①入水サーミスター外れ確認、正規取付
②出湯サーミスター外れ確認、正規取付
③膨張弁コネクタ外れ確認、正規取付
④膨張弁コイル抵抗確認[正常46.3Ω(20℃の時)]
- 表示コード:F36
- 【原因】:外気サーミスター異常。外気サーミスターの断線または短絡した。
- 【対処法】:このエラーコードが表示される場合、対処法は以下の2つです。
①外気サーミスターのリード線、コネクタ点検、修正。
②外気サーミスターの点検、交換。
- 表示コード:F43
- 【原因】:HE-UK,UAシリーズの場合はトランジスタサーミスター異常。トランジスタサーミスターの断線または短絡した際に発生するエラーコードです。
HE-URシリーズの場合はフィンサーミスター異常。フィンサーミスターの断線または短絡した際に発生するエラーコードです。
- 【対処法】:HE-UK,UAシリーズはプリント基板点検、交換をおこなってください。HE-URシリーズの場合はフィンサーミスターのリード線、コネクタ点検、修正またはフィンサーミスターの点検、交換を行ってください。
- 表示コード:F67
- 【原因】:積層(沸き上げ)ポンプ異常。積層ポンプが作動しない。 または沸き上げポンプが最大で運転した。
- 【対処法】:このエラーコードが表示された場合、以下の2つが対処法として挙げられます。
①リード線、コネクタ抜けの確認、修正。
②積層ポンプの点検、交換。
- 表示コード:F94
- 【原因】:水位センサー断線検知。水位センサーが断線した。
- 【対処法】:以下の2つが対処法として挙げられます。
①リード線、コネクタの外れ確認、修正。
②水位センサーの点検、交換。
そのほかのエラーコードに関してはこちらをご確認ください。
大阪市鶴見区でよく表示される東芝のエラーコード
- 表示コード:E1〜6
- 【原因】:リモコン回路の不具合、故障 ・リモコンの誤設置などにより残湯センサーに異常
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:E11
- 【原因】:配管の接続を誤りなどによる配管の接続不良のお知らせです。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:E14
- 【原因】:機種の誤設置のお知らせ。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:E18
- 【原因】:ユニット内の回路の不具合、故障などによりヒートポンプユニットの通信に異常。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:E29
- 【原因】:高温感知サーミスタが断線もしくはショートなどにより湯張り時に高温異常。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:H0
- 【原因】:給水停止弁の不具合、故障などによる給水停止弁の異常。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:H4
- 【原因】:ハーネスの断線もしくはショートなどによるふろ戻りセンサーに異常。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:H10
- 【原因】:ハーネスの断線もしくはショートなどによりふろ往きセンサーに異常がみられます。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:H16
- 【原因】:ハーネスの断線もしくはショートなどによりふろセンサーに異常がみられます。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:H19
- 【原因】:ポンプに不具合、故障などにより沸き上げポンプに異常がみられます。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
大阪市鶴見区でよく表示される日立のエラーコード
- 表示コード:C23
- 【原因】:ふろ湯はりができない。自動運転中にたし湯ができない。このエラーコードの発生要因としては以下の4つが考えられます。
①浴そうの排水栓をしていない。
②ふろ循環アダプターのフィルターが目づまりしている。
③ふろ自動運転中に浴そうの排水栓を抜いた。
④ふろ自動運転中に、おふろのお湯を多量にくみだした。
- 【対処法】:上記発生要因に応じた対処法を以下にご紹介いたします。
①→浴そうの排水栓を閉じてください
②→ふろ循環アダプターのフィルターを掃除してください
③→ふろ自動運転中に排水栓を抜かないでくださいでください
④→ふろ自動運転中は、おふろのお湯を多量にくみださない
記載の処置を施した後「ふろ自動」ボタンを押してください。点検表示が消え、通常通り使用できるようになります。
処置をしても、なお点検記号が表示される場合や該当する原因がない場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er01
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい
- 表示コード:Er17
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er35
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er51
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er69
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er69
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE23
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE34
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE42
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
大阪市鶴見区でよく表示されるCHOFUのエラーコード
- 表示コード:000
- 【原因】:停電発生です・・停電復帰時に【警報履歴】としてセットされます。
- 【対処法】:停電復帰後、台所リモコンの時刻設定が必要です(セミオート・フルオート機種)。
【故障履歴呼び出し時】にのみ【リモコン】に表示します・・通常運転では表示しません。
- 表示コード:2
- 【原因】:浴室リモコンで【F2・P2】を確認してください
- 【対処法】:【F2】を表示している・・缶体サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です
【P2】を表示している・・油切れ予告装置作動です
【F2】の場合、【正常温度検出(交換)】により復帰します
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【P2】の場合、油タンクの残油量を確認して【給油】することで解除します・・【P2】表示状態で使用できます。
給油しても【P2】を表示する場合はなるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:301
- 【原因】:外気温(凍結防止)サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【正常温度検出(交換)】により復帰します・・【301】表示状態で使用可能です
- 表示コード:541
- 【原因】:三方弁作動不良による運転停止です・・KIBF-4511MAが対象
ソーラ混合弁作動不良による運転停止です・・EHIF-4750DSWが対象
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
- 表示コード:750
- 【原因】:【浴室リモコン~制御基板】間の通信が途絶えたことによる運転停止です・・浴室リモコンが判断した通信不良です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください
- 表示コード:C3
- 【原因】:【循環出口切替弁作動不良】による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です。
- 表示コード:E0
- 【原因】:①【油切れ予告装置】作動です・・
【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】が対象
②【排水栓抜け・湯張り時間超過】検知による運転停止です・・
規定量のお湯はりをしても浴槽水が確認できない 又は 一定時間お湯はりしても完了しない・・
【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】以外が対象
- 【対処法】:①給油しても【E0】を表示する場合は当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②【止水栓の閉止(給水量不足)・排水栓抜け(閉め忘れ・漏れ)
浴槽選定ミス(容量過多400L以上不可)・循環口取付位置不良】を確認してください
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
①油タンクの残油量を確認して【給油】することで解除します・・【E0】表示状態で使用できます
②台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です
- 表示コード:E8
- 【原因】:①循環ポンプ作動時、吸い込み側の圧力低下による運転停止です・・KIB-4510J4が対象
②給湯サーミスタの【設定温度+15℃以上】検知による運転停止です・・ASE-(K13・K33)が対象
- 【対処法】:①循環口フィルタの汚れ(詰まり)を確認して下さい。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
- 表示コード:P4
- 【原因】:【混合弁作動不良】による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
- 表示コード:PF
- 【原因】:ふろ循環ポンプ作動前に【ふろ水流スイッチ作動検出】による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
大阪市鶴見区でよく表示されるCORONAのエラーコード
- 表示コード:E04
- 【原因】:缶体サーミスタ100【120】リットル異常
- 【対処法】:缶体温度を検知するセンサーの故障
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E15
- 【原因】:風呂循環温サーミスタ異常
- 【対処法】:ふろ循環する湯温サーミスタに異常
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E27
- 【原因】:ヒートポンプ、タンク間の通信異常
- 【対処法】:電子基盤が故障している疑い
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E36
- 【原因】:沸き上げ温度・高温異常
- 【対処法】:沸き上げサーミスタが断線もしくはショートしている
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E41
- 【原因】:追いだき中間温度異常
- 【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E45
- 【原因】:機種不適合
- 【対処法】:ユニットの組み合わせの不適合
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H09
- 【原因】:外気温サーミスタ異常
- 【対処法】:外気温度を検知しているセンサーの故障
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H31
- 【原因】:圧力センサ異常
- 【対処法】:供給管内圧力の異常
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:U09
- 【原因】:暖房1次ポンプ異常
- 【対処法】:暖房ポンプの不具合、故障
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:C03
- 【原因】:貯湯量不足
- 【対処法】:タンク内のお湯の量、温度が足りません。
「強制沸増」ボタンを押し、湯量を確保してから再度操作してください。
:これから大阪市鶴見区へのお引越しを検討されている方へ
:これから大阪市鶴見区へのお引越しを検討されている方やもっと大阪市鶴見区について知りたい方向けに大阪市鶴見区の基本情報や住みやすさなどをご紹介します。
:大阪市鶴見区の基本情報
:面積:8.17平方km
総人口:112,400人(推計人口,2021年7月1日)
人口密度:13,758人/平方km
区役所所在地:〒538-8510 大阪府大阪市鶴見区横堤五丁目4番19号
隣接自治体:旭区,城東区,守口市,大東市,門真市,東大阪市
区の木:なし
区の花:はなみずき,チューリップ,つばき,ニチニチソウ
通っている路線:片町線,長堀鶴見緑地線
出身や居住・元居住有名人:東佳弘,北野誠,鮫島秀旗,富家孝,松谷秀幸,三井莉穂,森本学
:大阪市鶴見区ってどんなところ?
:鶴見区は大阪市を構成する24行政区の一つで、人口はおよそ11万2,000人ほどの区です。
1974年に城東区の東部を分離する形で誕生し、24行政区の中で最も東に位置します。
区内のシンボルとしては「鶴見緑地」があげられ、これは1990年に開催された国際花と緑の博覧会の会場となった都市公園です。
園内には国際庭園や日本庭園、茶室、自然体験観察園など、施設名通りに花や緑を楽しむことができるのに加え、プールやテニスコート、運動場もあることからさまざまなアクティビティを楽しむこともできます。
大阪市24行政区の中にあることから周辺はビルが立ち並ぶオフィス街であり、そのような中に位置するこの都市公園は区民の憩いの場として愛されているのです。
もちろん鶴見区の魅力はそれだけではなく、アウトレットパークやイオンモールなどの大型商業施設が複数ある点も挙げられます。
最近はコストコやららぽーとの建設も予定されており、今後は大阪府屈指の商業施設の集積地となることが予想されているのです。
このように都会と自然のバランスの良さが鶴見区の最大の良さと言えるでしょう。
:大阪市鶴見区の住みやすさ
:鶴見区は24行政区の中で最も1世帯あたりの人数が多い区です。
これが意味することはファミリー層が最も多いエリアであるということ。
そのため鶴見区は妊娠・出産を契機に引越しを検討しているファミリー層におすすめ言ええます。
犯罪率は24行政区の中で5位と非常に良く、上述した都会と自然のバランスの良さなどがファミリー層に人気の要因と考えられます。
アクセスも申し分なく、鶴見緑地駅から京橋駅まではおよそ10分、天王寺駅まではおよそ25分、大阪駅まではおよそ30分、新大阪駅まではおよそ40分、なんば駅まではおよそ40分で着くことができるのです。
家賃相場はワンルームで5万円、1K/1DKで5万7,000円、1LDKで7万3,000円、2K/2DKで6万4,000円、2LDKで8万7,000円、3LDKで8万8,000円となっています。
実際にお住まいの方々からは「公園が多く、子供の遊ぶ場所が確保出来るので安心して遊ばせる事が出来る。 また、スーパー等商業施設も多く用途に合わせて利用出来るのが良い。」「自転車で行ける範囲に鶴見緑地公園という、大きな公園があり遊びに行ったりのんびりするのに何回も使うぐらい、落ち着く場所があるのが良かったです。」などの声が寄せられています。
現在大阪府への移住を検討されている方は、ぜひ鶴見区を候補先に入れてみてはいかがでしょうか。
大阪市鶴見区のエコキュート交換事例
-
大阪府大阪市鶴見区焼野
エコキュート交換工事N様コロナCHP-H4615AKからダイキンEQ37VFTV
-
大阪府大阪市鶴見区安田
エコキュート交換工事T様三菱SRT-HPT37WZ2から三菱SRT-W465
-
大阪府大阪市鶴見区中茶屋
エコキュート交換工事A様ダイキンTU46LFVから三菱SRT-S375UZ
-
大阪府大阪市鶴見区諸口
エコキュート交換工事Y様パナHE-37W3QからダイキンEQ46VFV
-
大阪府大阪市鶴見区横堤
エコキュート交換工事E様長州HPT-371GTZからダイキンEQ46VFTV
-
大阪府大阪市鶴見区焼野
エコキュート交換工事O様サンヨーSHPーTC37DWから三菱SRT-W375Z
-
大阪府大阪市鶴見区安田
エコキュート交換工事M様三菱SRT-37W2から三菱SRT-S375UZ
-
大阪府大阪市鶴見区諸口
エコキュート交換工事K様日立BHP-TA370からダイキンEQ37VFV
-
大阪府大阪市鶴見区徳庵
エコキュート交換工事H様パナHE-37W3Qから三菱SRT-P465UB
-
大阪府大阪市鶴見区今津北
エコキュート交換工事U様ダイキンTU46GFVから日立BHP-FS46SH