大分市

大分市でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事をお考えの方へ

みずほ住設では大分市でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事の実績が多数ございます。
また業界最安値にてエコキュートの取り替え・新設・交換・修理を行っており、これらは完全自社施工です。
加えて業界最長となる10年保証を行っており、アフターフォローも充実しています。
お見積もりやお問い合わせ、出張を無料で行っておりますので、少しでも大分市でエコキュート交換や修理をご検討の方はぜひみずほ住設にお任せください!

大分市のエコキュートに関するよくある質問

Q.エコキュートは電気代が安いと聞きましたが、本当ですか?
A.エコキュートは貯湯式のため、昼間より約70%割安な夜間の電気を利用することができます。
割安な夜間電気と効率の高いヒートポンプシステムが組み合わさることによって、およそ月平均1,000円お得になります。
Q.エコキュートの寿命はどれくらいですか?
A.おおよそ10年程度と言われています。
Q.長期不在の時にはどうすればいいですか?
A.およそ1ヶ月以上不在にする場合、タンクの水質が劣化する可能性がありますので、タンクの水を排出されることを推奨しています。

大分市で人気のエコキュート型番

日立 エコキュート フルオート BHP-F56SU
日立が製造している一戸建て用のエコキュートです。
タンク容量が560Lと大容量で、5〜7人での利用を想定されています。
およそ11分の高速湯はりや節約サポート機能、センサーによる学習機能を利用したインテリジェント制御と言った幅広い機能が魅力的な製品です。
コロナ エコキュート フルオート CHP-ED3022AY5
コロナが製造している一戸建て用のエコキュートです。
奥行きが45cmという省スペース設計で、狭い敷地でも十分に利用できる商品です。
お風呂に人が入ったことを検知して保温追い焚きをする省エネ保温、お湯はりと給湯で違う温度のお湯が同時に出せるダブル温調などの機能が搭載されています。
ダイキン エコキュート フルオート EQN37XFV
ダイキンが製造している一戸建て用のエコキュートです。
タンク容量が370Lで、3〜5人と一般的なご家庭での利用を想定されている商品です。
自動保温や自動足し湯、自動ふろ配管洗浄など、フルオートタイプならではの便利な機能が多数搭載されています。

お気軽にお問い合わせ下さい!
ラインで無料簡単お見積もりはこちら ラインお問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら お電話での受付

メールでお問い合わせはこちら メールお問い合わせ

大分市でよく表示されるエラーコードとその対処法

今大分市にお住まいでエコキュートについて、何らかトラブルが生じている方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方のために主要メーカーのエラーコードとその対処法をいくつか以下に記載いたします。

大分市でよく表示される日立のエラーコード

表示コード:C23
【原因】:ふろ湯はりができない。自動運転中にたし湯ができない。主な発生要因は以下の4つです。
①.浴そうの排水栓をしていない。
②ふろ循環アダプターのフィルターが目づまりしている。
③ふろ自動運転中に浴そうの排水栓を抜いた。
④ふろ自動運転中に、おふろのお湯を多量にくみだした。
【対処法】:上記4つの発生要因に対する対処法を以下にご紹介いたします。
①→浴そうの排水栓を閉じてください。
②→ふろ循環アダプターのフィルターを掃除してください。
③→ふろ自動運転中に排水栓を抜かないでくださいでください。
④→ふろ自動運転中は、おふろのお湯を多量にくみださない。
記載の処置を施した後「ふろ自動」ボタンを押してください。点検表示が消え、通常通り使用できるようになります。
処置をしても、なお点検記号が表示される場合や該当する原因がない場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:HE12
【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。

表示コード:HE20
【原因】:ヒートポンプ配管の点検が必要です。
【対処法】:台所リモコンの「メニュー」と「戻る」ボタンを同時に5秒以上押し、表示を解除してください。
再度表示される場合は、ヒートポンプ配管の点検が必要です。
なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:HE32
【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:HE44
【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:Er12
【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:Er12
【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:Er41
【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:Er58
【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:Er76
【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。

大分市でよく表示されるダイキンのエラーコード

表示コード:E8
【原因】:入力過電流検出による停止
【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:FA
【原因】:このエラーコードは以下の6つの要因などが発生した際に表示されます。
①サーミスタ(温度センサー)の故障
②貯湯タンクの沸き上げポンプ故障
③ヒートポンプ部品の故障
(高圧圧力スイッチ・プリント基板・電子膨張弁の不具合、水熱交換器の詰まり等)
④給水配管の凍結
⑤貯湯タンクとヒートポンプを繋ぐ配管系統の凍結
⑥断水
【対処法】:以下の4つの手順でご対処ください。
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。
※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。
2.30秒程度待ちます。
3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。
4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、画面が復旧することを確認します。

上記の方法を試しても復旧しない場合は、点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:L4
【原因】:放熱ファン温度上昇
【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:J3
【原因】:吐出サーミスタ異常
【対処法】:以下の手順でご対処ください。
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。
※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。
2.5分程度待ちます。
3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。
4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、警報「J3」から復旧することを確認します。
※なお、上記の操作を行った後は、エコキュートの時間もリセットされているため、 リモコンで時間を設定し直してください。 
(時間を設定しないと、昼間の時間帯にお湯を沸きあげてしまう場合があります。)

上記の方法を試しても、復旧しない場合は、点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:H9
【原因】:外気サーミスタ異常
【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:H54-01H54-02H54-03
【原因】:沸き上げ三方弁(流体(水やお湯)の流れを制御し、温かい水と冷たい水を混ぜ合わせる役割を持った部品)の故障またはエコキュート本体(貯湯ユニット)の基板故障
【対処法】:以下の手順でご対処ください。
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。
※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。
2.30秒程度待ちます。
3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。
4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、画面が復旧することを確認します。

上記の方法を試しても、復旧しない場合は、点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:U51
【原因】:お風呂の栓がされていない状態に表示されるエラーコードです。
【対処法】:お風呂の栓をしないでお湯はりした場合は、栓をしてお湯はりしてください。
その後【エラー解除方法】決定を押してください。
お風呂の栓をしていた場合は、決定を押して水を抜いた後、再度お湯はりしてください。

表示コード:C45
【原因】:沸き上げポンプ異常
【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:C52
【原因】:ふろ接続アダプター(循環口)の上までお湯がない状態での追い炊き試運転や、蛇口(シャワー)からお湯はりをした状態での追い炊き運転で表示されるエラーコードです。
【対処法】:たし湯を行い、お風呂のお湯が循環口の上まであることを確認して、もう一度追い炊き運転をしてください。その後【エラー解除方法】決定を押してください。

表示コード:750
【原因】:通信異常:浴室リモコン
【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。

大分市でよく表示されるCHOFUのエラーコード

表示コード:002
【原因】:設置後の初回お湯はり時の【ふろ残り湯】検知です
【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。

浴槽の残り湯を捨て、台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除後、【ふろ試運転】を再実行してください。
表示コード:6
【原因】:制御基板動作不良による運転停止です・・浴室リモコンは【E6】を表示します
【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:112
【原因】:ふろ追いだき運転時に、点火(燃焼)確認時間を経過しても【燃焼】が確認できないできない事による運転停止です
【対処法】:【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止】を確認して下さい
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
表示コード:261
【原因】:圧力スイッチ作動(低下)による運転停止です・・【高圧力型給湯器】が対象
【対処法】:【給水元圧が低い・井戸ポンプ・給水ストレーナーのゴミ詰まり・減圧弁不良】等の【給水量不足】を確認してください
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
表示コード:334
【原因】:ソーラー混合弁出口(缶体入口)温度の【高温(98℃以上)】検知による運転停止です
【対処法】:【給湯器の給水栓閉止・給水接続口フィルタの詰り・太陽熱配管に直射があたる為の異常高温】を確認して下さい
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
温度低下後、台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します。
表示コード:411
【原因】:【給湯水量センサ作動不良検知による運転停止です
【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
表示コード:610
【原因】:送風機作動(回転)不良検出による運転停止です
【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:661
【原因】:混合弁作動不良による運転停止です・・【混合弁】は【水と湯】を混合して【設定温度のお湯】を作る部品です
【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
表示コード:E3
【原因】:①運転中に感震器(耐震自動消火装置)が作動したことによる運転停止です ・・
【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】が対象
②燃焼途中の【失火】による運転停止です ・・ 
【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】以外が対象
【対処法】:①運転中、給湯器に【人】がぶつかったり、【車】の震動で【警報】になる場合があります。確認して下さい。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止・給(排気)経路の閉塞】を確認して下さい。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
表示コード:H4
【原因】:①圧力スイッチ作動(低下)による運転停止です・・【高圧力型給湯器】が対象
②圧力スイッチ作動による運転停止です・・KIBF-4510MAが対象

【対処法】:①【給水元圧が低い・井戸ポンプ・給水ストレーナーのゴミ詰まり・減圧弁不良】等の【給水量不足】を確認してください
復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②【断水・給水栓閉止・給水接続口のフィルターの詰り】等、給水不良を確認して下さい
復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します。

大分市でよく表示される四変テックのエラーコード

表示コード:E02
【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:E08
【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:E15
【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:E37
【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。

表示コード:E46
【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:H01
【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:H04
【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。

表示コード:H16
【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。

表示コード:H27
【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:H31
【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。

大分市でよく表示されるタカラスタンダードのエラーコード

表示コード:C34
【原因】:断水の影響
【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
表示コード:HC20
【原因】:断水の影響
【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
表示コード:H16
【原因】:断水の影響
【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
表示コード:F631
【原因】:断水の影響
【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
表示コード:F661
【原因】:初回のふろ自動運転時に浴槽に残水あり
【対処法】:浴槽の水を全て排水して、再び「ふろ自動」運転をしてください。
【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
表示コード:HC19
【原因】:貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
【対処法】:貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
表示コード:HC21
【原因】:貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
【対処法】:貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
表示コード:HC30
【原因】:貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
【対処法】:貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
表示コード:F524
【原因】:①浴槽の循環金具フィルターの目詰まり
②配管の凍結
【対処法】:①浴槽の循環金具フィルターを掃除してください。
②当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
表示コード:C734
【原因】:①断水の影響
②貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
【対処法】:①断水が終わるまでお待ちください。
②貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】①断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、
沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
②エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。

大分市でよく表示される日立ハウステックのエラーコード

表示コード:149
【原因】:「高温スイッチ異常」が原因でヒートポンプが動作しなくなっている状態です。
【対処法】:点検・修理・交換が必要です。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:463
【原因】:「サーミスター(温度センサー)」の故障が原因です。
【対処法】:点検・修理・交換が必要です。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:611
【原因】:「給湯混合弁」の異常が原因です。
【対処法】:給湯混合弁の部品交換が必要ですので、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。

また以下の現象はご自身でご対応いただける異常です。
表示コード:リモコンのスイッチを押しても表示ランプが点灯しない
【原因】:漏電遮断器がOFFになっている。停電している。
【対処法】:漏電遮断器をONにしてください。
表示コード:お湯が出ない。お湯の出が悪い。
【原因】:給水止水栓が閉じているか断水をしている。凍結をしている。
【対処法】:給水止水栓を開き、断水の倍位は水道局へお問い合わせください。
表示コード:お湯がぬるい。お湯が足りない。
【原因】:沸上げ運転時以外でも排水口からお湯、水が出ている
【対処法】:給湯温度の設定を高くし、逃がし弁の点検を行ってください。
表示コード:浴槽のお湯が熱い
【原因】:沸上げ湯はり温度の設定が高い。または追い炊き中
【対処法】:追い炊きを中止するか、ゆはり温度設定を低くしてください。
表示コード:浴槽のお湯が少ない
【原因】:水位設定が低い
【対処法】:水位設定を高くしてください。
表示コード:お湯が設定温度にならない。
【原因】:蛇口からのお湯が極端に少ない場合や給水温度が高い。
【対処法】:蛇口をより開き、2~3分お湯を出してください。
表示コード:リモコンの表示が暗くなる
【原因】:節電モードになっている。
【対処法】:操作すると点灯致します。

:これから大分市へのお引越しを検討されている方へ

:これから大分市へのお引越しを検討されている方やもっと大分市について知りたい方向けに大分市の基本情報や住みやすさなどをご紹介します。

:大分市の基本情報

:面積:502.38平方km
総人口:472,229人(推計人口,2024年1月1日)
人口密度:940人/平方km
市役所所在地:〒870-8504 大分県大分市荷揚町2番31号
隣接自治体:別府市,臼杵市,竹田市,豊後大野市,由布市,伊方町
市の木:ホルトノキ
市の花:サザンカ
通っている路線:日豊本線,豊肥本線,久大本線
出身や居住・元居住有名人:村山富市,中島拓,小野淳平,甲斐拓也,清武弘嗣,穴井さやか,阿部真央,南こうせつ,吉田綾乃クリスティー,ユースケ・サンタマリア,森七菜

:大分市ってどんなところ?

:大分市は大分県の中部に位置し、人口はおよそ47万人ほどの市です。
県庁所在地であるほか中核市に指定されており、大分県の中心都市として発展しています。また、市の人口は東九州で最多であり、九州地方の中でも主要都市の一つとなっています。
市の中心部は東九州の玄関口も言える大分駅周辺であり、2015年に開業した駅ビル「アミュプラザおおいた」は、市内最大級の複合商業施設であり、休日・祝日には多くの人が足を運びます。
高度経済成長期に鉄鋼業や化学工業などの重化学工業が進出したことに伴い、工業都市という側面も有します。近年は電子工業も盛んです。
その一方で、自然あふれるエリアも多く、別府市との境界付近にありニホンザルが見られることで知られる高崎山地区や、瀬戸内海国立公園に指定されていて、森林セラピー基地に認定されている高島地区などがその例として挙げられます。
市内にある有名な観光スポットや旧跡としては「おおいたマリーンパレス水族館 うみたまご」「大深度地熱温泉」「高崎山」などが挙げられます。

:大分市の住みやすさ

:大分県のみならず九州地方の中心都市として発展している大分市は、大分県の中でも屈指の住みよさを誇ります。
市内には大規模商業施設が複数あり、飲食店やカフェなども多く、大分県のターミナル駅でもある大分駅があって、総じて生活利便性が高いです。
また、上記でご紹介したように大自然を感じることができるエリアもあり、自然と触れ合うことも十分に可能。
エリアによって特徴が大きく異なるため、ご自身に合ったエリアをぜひ探されてみてはいかがでしょうか。
家賃相場はワンルームで3万5,000円、1K/1DKで3万8,000円、1LDKで4万7,000円、2K/2DKで4万1,000円、2LDKで5万8,000円、3K/3DKで4万6,000円、3LDKで7万5,000円となっています。
実際に大分市にお住まいの方々からは「住むには充分のコンビニやスーパー、ドラッグストアなどがあり住みやすいです。飲み屋さんも遠からずあり便利です。車で移動ですが温泉施設もあります」「周囲には飲食店が多く洋食和食中華にイタリアン、焼肉ラーメン、居酒屋とお店の選択肢が多様なのが嬉しい。 共働き世帯だと食事の準備が遅くなる日も多く、さっと外食できてとても便利。小さな子ども連れでも入れるお店がたくさんある」などの声が寄せられています。

大分市

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    大分県大分市旭町
    エコキュート交換工事M様

    パナHE-370SEQSから三菱SRT-S375

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    大分県大分市岩田町
    エコキュート交換工事O様

    ダイキンTU37JFCVから日立BHP-F37TD

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    大分県大分市今市
    エコキュート交換工事W様

    日立HHP-T374HATからダイキンEQ37WFV

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    大分県大分市市尾
    エコキュート交換工事N様

    ダイキンTUN37LFVから日立BHP-F37UU

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    大分県大分市泉町
    エコキュート交換工事E様

    コロナCTU-371D1A9からダイキンEQ37WFV

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    大分県大分市生石
    エコキュート交換工事Y様

    ダイキンTU46GFVからダイキンEQ37WFV

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    大分県大分市安藤
    エコキュート交換工事U様

    ダイキンTU37MFVから三菱SRT-W375

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    大分県大分市旭町
    エコキュート交換工事K様

    コロナCTU-371NA6からダイキンEQ37WFV

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    大分県大分市明野南
    エコキュート交換工事I様

    日立BHP-TA371から三菱SRT-W375

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    大分県大分市明磧町
    エコキュート交換工事S様

    三菱SRT-HPT46W2から日立BHP-F37UU


PAGE
-TOP