南蒲原郡田上町でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事をお考えの方へ
みずほ住設では田上町でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事の実績が多数ございます。
また業界最安値にてエコキュートの取り替え・新設・交換・修理を行っており、これらは完全自社施工です。
加えて業界最長となる10年保証を行っており、アフターフォローも充実しています。
お見積もりやお問い合わせ、出張を無料で行っておりますので、少しでも田上町でエコキュート交換や修理をご検討の方はぜひみずほ住設にお任せください!
南蒲原郡田上町のエコキュートに関するよくある質問
- Q.エコキュートはどれくらい使用することができますか?
- A.商品や部品ごとによって異なりますが、一般的には10年程度とされています。
- Q.エコキュートの交換工事はどのくらい時間を要しますか?
- A.おおよそ5〜6時間程度です。
 タンクに水を貯めたり、試運転などにお時間を頂戴しております。
 
- Q.まだ完全に故障してはいないものの、調子が悪いのですが買い換えた方が良いでしょうか?
- A.使用年数によって異なりますが、10年程度ご使用の場合はお買い替えを検討されることをおすすめします。
 一般的な寿命である10年ほどご使用になっている場合は、突然動かなくなるといったことも考えられるためです。
 
南蒲原郡田上町で人気のエコキュート型番
- パナソニック エコキュート フルオート HE-F37KQS
- パナソニックが製造している寒冷地仕様のエコキュートです。
 ミドルクラスであるFシリーズの製品であり、幅広いご家庭で使用されることを想定されたモデルで、ソーラーチャージや温浴セレクトと、ぬくもりチャージといった使い勝手の良い機能が多数搭載されています。
 
 主な機能は下記になります。
 
 エコキュート専用アプリ 無線LAN搭載コミュニケーションリモコン(台所リモコン) ステンレス配管採用 電気料金プランかんたん設定 ピークセーブ機能 ダブルピークカット機能 ピークシフト設定 ソーラーチャージ 温浴セレクト AIエコナビ リズムeシャワープラス ぬくもりチャージ 配管洗浄 キレイキープコート 真空断熱材 4本脚 耐震設計技術 ECHONET Lite AIF認証対応 HOME IoT(AiSEG)対応 昼間沸き上げ停止 給湯ガイド 自動お湯はり 自動保温・自動たし湯 追いだき たし湯・高温たし湯 シンプル画面 入室サイン
 
- 三菱電機 エコキュート フルオート SRT-NK375D
- 三菱電機が製造している寒冷地仕様のエコキュートです。
 シンプルベーシックに位置付けているAシリーズの製品であり、価格面などがお手頃。
 
 またタンク容量は370Lで3〜4人用と汎用性があり、この点も多くのご家庭でご使用いただける特長となっています。
 初めてのエコキュートの方にもオススメさせて頂いております。
 
- ダイキン エコキュート フルオート EQ46WFHV
- ダイキンが製造している寒冷地仕様のエコキュートです。
 パワフル高圧が魅力の製品で、また460Lと大容量であるため、最大7人までの利用が可能です。
 
 また、省エネ基準達成率は93%、年間給湯保温効率(JIS)は3.7を達成しており、省エネを意識している方におすすめです。
 ダイキンの技術力が反映された機種で多くのお問い合わせを頂いております。
 
南蒲原郡田上町でよく表示されるエラーコードとその対処法
今南蒲原郡田上町にお住まいでエコキュートについて、何らかトラブルが生じている方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方のために主要メーカーのエラーコードとその対処法をいくつか以下に記載いたします。
南蒲原郡田上町でよく表示されるパナソニックのエラーコード
- 表示コード:U51
- 【原因】:浴そう栓忘れ検知。浴そうの栓を閉め忘れているため、浴そうにお湯が溜まらない際に表示されるエラーコードです。
- 【対処法】:浴そうの栓をするかふろ自動を押し、ふろ自動運転を行なってください。
- 表示コード:H48
- 【原因】:暖房往きサーミスター異常。暖房往きサーミスターが断線または短絡した。
- 【対処法】:このエラーコードが表示された際は、以下の2つの対処法を行ってください。
 ①リード線、コネクタの接続確認、補修。
 ②暖房往きサーミスターの交換。
 
- 表示コード:H56
- 【原因】:ふろ混合弁異常。このエラーコードが表示される際、以下の3つの発生要因が考えられます。
 ①ふろお湯はり時、設定温度より高い温度を検知した。
 ②ふろ湯はり時、ふろ給湯サーミスター検出温度が残湯サーミスター1の検出温度より低い状態になった。
 ③ふろ湯はり時、混合弁を水側に駆動しても全開位置を検出できない。
 
- 【対処法】:上記3つの発生要因に応じた対処法を以下に記載いたします。
 ①→ふろ混合弁、ふろ給湯サーミスターの点検、交換
 ②→ふろ給湯サーミスターの点検、交換
 ③→ふろ混合弁の点検、交換
 
- 表示コード:H78
- 【原因】:ふろポンプ異常。このエラーコードが表示される要因としては以下の3つが考えれます。
 ①ふろポンプが回転しない。
 ②ふろポンプが回転し続ける。
 ③ふろポンプ内に水がない状態で運転した。
 
- 【対処法】:上記3つの発生要因に応じた対処法を以下に記載いたします。
 ①→ふろポンプのリード線、コネクタ抜け確認
 ②→ふろポンプの点検交換
 ③→制御基板の点検交換
 
- 表示コード:H87
- 【原因】:給湯混合弁温度異常。KB,FB,WB,KCシリーズの場合は以下の発生要因が考えられます。
 ①単独給湯時、混合弁が湯側全開位置で、
 給湯サーミスターが残湯サーミスター0温度より20℃以上低い状態が30秒以上続いた(2回)
 ②-1水側全開位置で給湯温度が60℃以上の状態が30秒以上続いた
 ②-2水設定以外で、給湯温度が設定温度+10℃以上の状態が30秒以上続いた
 ③-1給湯サーミスター温度が給湯サブサーミスター温度より8℃以上高い状態が10秒続いた
 ③-2給湯サブサーミスター温度が給湯サーミスター温度より8℃以上高い状態が10秒続いた
 
 KAシリーズの場合、以下の発生要因が考えられます。
 ①単独給湯時、混合弁が湯側全開位置で、
 給湯サーミスターが残湯サーミスター0温度より13℃以上低い状態が30秒以上続いた(2回)
 ②-1水側全開位置で給湯温度が60℃以上の状態が30秒以上続いた
 ②-2水設定以外で、給湯温度が設定温度+10℃以上の状態が30秒以上続いた
 
- 【対処法】:KB,FB,WB,KCシリーズの場合、以下の対処法が挙げられます。
 ①湯側逆止弁確認、給湯混合弁交換
 ②-1給水配管の凍結確認、凍結防止
 ②-2給水元栓を「開」にする
 ②-3断水の確認、断水復帰後再操作
 ②-4水側逆止弁確認、給湯混合弁交換
 ③給湯サーミスター、給湯サブサーミスター(給湯混合弁ブロック)交換
 ④ソーラシステムと接続確認、補修
 
 KAシリーズの場合、以下の対処法を試されてみてください。
 ①給湯サーミスター交換
 ②混合弁の逆止弁の固着確認と給湯混合弁の交換
 ③ソーラシステムと接続確認、補修
 
- 表示コード:F12
- 【原因】:圧力スイッチ作動。K1,K2,K3,KA,DA,UAシリーズではヒートポンプ配管系路に温水が十分に流れないため冷媒圧力が異常に上昇し、圧力スイッチが作動したことやヒートポンプ配管を誤接続したことが発生要因です。
 またKB,WB,KCシリーズの場合、冷媒圧力が異常に上昇し、圧力スイッチが作動したことが発生要因です。
 
- 【対処法】:K1,K2,K3,KA,DA,UAシリーズにおいては、以下の対処法が挙げられます。
 ①ヒートポンプ配管系路の点検
 (エアー抜き、水側バルブが「開」、逆止弁がないこと、詰まり、凍結等)
 ②給水配管の凍結の解凍、給水元栓の「開」等の点検
 ③ヒートポンプ配管の接続確認、修正
 ④タンク上部のノズル詰まり除去
 ⑤入水、出湯サーミスターの外れ点検、修正
 ⑥沸き上げポンプ点検、交換
 ⑦膨張弁の点検、交換
 
 KB,WB,KCシリーズの場合、以下の対処法を試されてみてください。
 ①入水サーミスター外れ確認、正規取付
 ②出湯サーミスター外れ確認、正規取付
 ③膨張弁コネクタ外れ確認、正規取付
 ④膨張弁コイル抵抗確認[正常46.3Ω(20℃の時)]
 
- 表示コード:F23
- 【原因】:トランジスタモジュール内部で過電流、電源電圧の降下を検出したことによるDCピーク異常。圧縮機の回転が異常に高い。または過電流、電源電圧降下を検出したことによるOCP異常(HE-URシリーズの場合)。
- 【対処法】:DCピーク異常が発生した場合、以下の4つの対処法を試されてみてください。
 ①ヒートポンプ配管系路の点検、修正。
 ②沸き上げポンプの点検、交換。
 ③プリント基板の点検、交換。
 ④圧縮機の点検、確認。
 
 OCP異常が発生した場合はプリント基板2の点検・交換を行ってください。
 
- 表示コード:F42
- 【原因】:空気熱交入口サーミスター異常。空気熱交入口サーミスターの断線または短絡した。
- 【対処法】:このエラーコードが表示した際、以下の2つの対処法を試されてみてください。
 ①空気熱交入口サーミスターのリード線、コネクタ点検、修正。
 ②空気熱交入口サーミスターの点検、交換。
 
- 表示コード:F43
- 【原因】:空気熱交出口サーミスターサーミスターの断線または短絡したことによる空気熱交出口サーミスター異常。HE-URシリーズにおいては圧力センサーの断線または短絡したことによる圧力センサー異常。
- 【対処法】:空気熱交出口サーミスター異常の場合は、以下の2つの対処法を試されてみてください。
 ①空気熱交出口サーミスターのリード線、コネクタ点検、修正。
 ②空気熱交出口サーミスターの点検、交換。
 
 圧力センサー異常が発生した場合は、以下の2つの対処法を試されてみてください。
 ①圧力センサーのリード線、コネクタ外れ点検、修正。
 ②プリント基板1の点検、交換。
 
- 表示コード:F70
- 【原因】:位置検出センサー異常。運転開始時、圧縮機が回転しないことが発生要因です。
- 【対処法】:このエラーコードが表示した際は、以下の3つの対処法を試されてみてください。
 ①連絡配線の点検、修正
 ②圧縮機リード線の点検、修正
 ③プリント基板2の点検、交換
 
そのほかのエラーコードに関してはこちらをご確認ください。
南蒲原郡田上町でよく表示される東芝のエラーコード
- 表示コード:U23
- 【原因】:浴槽の残り湯を利用した湯はりが連続して3回以上おこなわれた
- 【対処法】:残り湯をすべて排水してから湯はりをやり直してください。
- 表示コード:U25
- 【原因】:自動保温中(自動湯かげん中)に浴槽の栓を抜いたり、栓が抜けかかっているなどで、水位が浴槽循環金具より低くなっている。
- 【対処法】:お知らせコードを解除して、お使いいただけます。
- 表示コード:E8
- 【原因】:エコキュートから漏水している可能性
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:E18
- 【原因】:ユニット内の回路の不具合、故障などによりヒートポンプユニットの通信に異常。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:E28
- 【原因】:低温感知サーミスタが断線もしくはショートなどにより湯張り時に低温異常。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:E:Hc
- 【原因】:温度センサーの不良 ・制御基板の不良などによるタンク内の温度の異常。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:H1
- 【原因】:流量センサーの不具合、故障・電磁弁の不良などによるふろ流量センサーに異常。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:H11
- 【原因】:フロースイッチの不具合、故障などによるフロースイッチの異常。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:H16
- 【原因】:ハーネスの断線もしくはショートなどによりふろセンサーに異常がみられます。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:H20
- 【原因】:回路の不具合、故障などの原因により銀イオン回路に以上がみられます。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
南蒲原郡田上町でよく表示される日立のエラーコード
- 表示コード:C23
- 【原因】:ふろ湯はりができない。自動運転中にたし湯ができない。発生要因としては以下の4つが挙げられます。
 ①浴そうの排水栓をしていない。
 ②ふろ循環アダプターのフィルターが目づまりしている。
 ③ふろ自動運転中に浴そうの排水栓を抜いた。
 ④ふろ自動運転中に、おふろのお湯を多量にくみだした。
 
- 【対処法】:上記4つの発生要因に応じたそれぞれの対処法を以下にご紹介いたします。
 ①→浴そうの排水栓を閉じてください
 ②→ふろ循環アダプターのフィルターを掃除してください
 ③→ふろ自動運転中に排水栓を抜かないでください
 ④→ふろ自動運転中は、おふろのお湯を多量にくみださない
 
 記載の処置を施した後「ふろ自動」ボタンを押してください。点検表示が消え、通常通り使用できるようになります。
 処置をしても、なお点検記号が表示される場合や該当する原因がない場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
 
- 表示コード:Er01
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er22
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er36
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er45
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er70
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er70
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE19
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE28
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE38
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
南蒲原郡田上町でよく表示されるCORONAのエラーコード
- 表示コード:E02
- 【原因】:缶体サーミスタ20リットル異常
- 【対処法】:缶体温度を検知するセンサーの故障
 点検や修理が必要な場合がございます。
 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
 
- 表示コード:E08
- 【原因】:風呂湯温サーミスタ異常(2缶式)
- 【対処法】:風呂温度を検知するセンサーの故障
 点検や修理が必要な場合がございます。
 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
 
- 表示コード:E21
- 【原因】:タンク過熱防止スイッチ作動
- 【対処法】:温度調節機能に異常がみられる
 点検や修理が必要な場合がございます。
 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
 
- 表示コード:E39
- 【原因】:風呂保温三方弁異常
- 【対処法】:ふろ保温三方弁の異常の疑い
 点検や修理が必要な場合がございます。
 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
 
- 表示コード:103
- 【原因】:冷媒圧力高圧検出
- 【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。
 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
 
- 表示コード:120
- 【原因】:沸き上げ温度・高温検出
- 【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。
 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
 
- 表示コード:H01
- 【原因】:冷媒ガス異常
- 【対処法】:圧縮機、凝縮器、膨張弁、蒸発器のいずれかの故障の疑い
 点検や修理が必要な場合がございます。
 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
 
- 表示コード:H06
- 【原因】:沸き上げサーミスタ異常
- 【対処法】:ヒートポンプ内のセンサー異常
 点検や修理が必要な場合がございます。
 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
 
- 表示コード:H24
- 【原因】:コンプレッサ制御系異常
- 【対処法】:コンプレッサになんらかの故障の疑い
 点検や修理が必要な場合がございます。
 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
 
- 表示コード:U06
- 【原因】:熱交1次出口サーミスタ
- 【対処法】:熱交換器のサーミスタに不具合
 点検や修理が必要な場合がございます。
 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
 
南蒲原郡田上町でよく表示される四変テックのエラーコード
- 表示コード:E04
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
 再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
 【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
 
- 表示コード:E10
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
 再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
 【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
 
- 表示コード:E22
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
 再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
 【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
 
- 表示コード:E31
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
 再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
 【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
 
- 表示コード:E44
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
 再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
 【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
 
- 表示コード:H03
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
 再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
 【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
 
- 表示コード:H10
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
 再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
 【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
 
- 表示コード:21
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
 再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
 【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
 
- 表示コード:H27
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
 再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
 【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
 
- 表示コード:H31
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
 再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
 【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
 
南蒲原郡田上町でよく表示されるタカラスタンダードのエラーコード
- 表示コード:C34
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
 【エラー表示の解除方法】断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
 
- 表示コード:HC20
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
 【エラー表示の解除方法】断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
 
- 表示コード:H16
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
 【エラー表示の解除方法】断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
 
- 表示コード:F631
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
 【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
 
- 表示コード:F661
- 【原因】:初回のふろ自動運転時に浴槽に残水あり
- 【対処法】:浴槽の水を全て排水して、再び「ふろ自動」運転をしてください。
 【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
 
- 表示コード:HC19
- 【原因】:貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
 【エラー表示の解除方法】エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
 
- 表示コード:HC21
- 【原因】:貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
 【エラー表示の解除方法】エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
 
- 表示コード:HC30
- 【原因】:貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
 【エラー表示の解除方法】エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
 
- 表示コード:F524
- 【原因】:①浴槽の循環金具フィルターの目詰まり
 ②配管の凍結
 
- 【対処法】:①浴槽の循環金具フィルターを掃除してください。
 ②当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
 【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
 
- 表示コード:C734
- 【原因】:①断水の影響
 ②貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
 
- 【対処法】:①断水が終わるまでお待ちください。
 ②貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
 【エラー表示の解除方法】①断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、
 沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
 ②エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
 
:これから南蒲原郡田上町へのお引越しを検討されている方へ
:これから〇〇へのお引越しを検討されている方へ
:南蒲原郡田上町の基本情報
:面積:31.71平方km
総人口:10,860人(推計人口,2022年9月1日)
人口密度:342人/平方km
町役場所在地:〒959-1503 新潟県南蒲原郡田上町原ヶ崎新田3070
隣接自治体:加茂市,新潟市,五泉市
町の木:サクラ
町の花:アジサイ
通っている路線:信越本線
出身や居住・元居住有名人:松山勘十郎
:南蒲原郡田上町ってどんなところ?
:田上町は新潟県南蒲原郡に属し、人口はおよそ1万人ほどの町です。
新潟市への通勤率は23.4%と高く、同市のベッドタウンという特色を有します。
町面積の東半分が山地、西半分が平野と場所によって特徴がはっきりと分かれることが特徴の一つ。西半分には水田が広がっていて、街全体として信濃川に囲まれています。
町半分は山地、西半分は水田が広がっていることからわかるとおり、非常に自然豊かな環境が魅力的な町です。
そのため農業が盛んで、新潟県の町であることからお米はもちろんのこと、桃や梅、タケノコなども特産品となっています。
その豊かな自然が織りなす景観として最も有名なものとしては紫陽花が挙げられます。
特に、五泉市とまたがってそびえ立つ護摩堂山の紫陽花は非常に有名で、「護摩堂山あじさい園」では、群生する美しい紫陽花を眺めることができます。
そのほか有名な観光スポットや旧跡としては「日帰り温泉 ごまどう湯っ多里館」「総合公園 YOU・遊ランド」「道の駅たがみ」が挙げられます。
:南蒲原郡田上町の住みやすさ
:東半分が山地、西半分が平野と心穏やかにさせてくれる自然が広がる田上町は、近年居住地として高い評価を受けている町です。
実際に「すみ心地が良いまちランキング」の新潟県版では、見事第4位にランクインしています。
このように評価が高い理由としては、自然の豊かさに加え、新潟市に加えて加茂市や五泉市と各主要都市に隣接している立地の良さが挙げられるでしょう。
町民の憩いの場となっている「湯田上温泉」など、休日・祝日も楽しく過ごすことができる場所も多く、ゆったりと過ごすことができるのもこの町の特徴として挙げられます。
実際にこの町を訪れた方々からは「田舎なので、家と家の間が密集していなく適度に距離が空いているので、空気が重苦しくない。加えてご近所付き合いするにあたっても、適度な距離感がとれて気軽な気持ちになれてとても良い。山も近くにあるので、空気が澄んでいて心地が良い。」「静かな住宅街です。小学校が近いので便利です、近くに老人ホームができたのですが、救急車が夜中でもきて騒がしいときもあります。」などの声が寄せられています。
最後までお読みいただきまして、まことにありがとうございました。
南蒲原郡田上町のエコキュート交換事例
- 
			  新潟県南蒲原郡田上町横場新田 
 エコキュート交換工事M様ハウステックHHP-T374HATから三菱SRT-S375 
- 
			  新潟県南蒲原郡田上町田上 
 エコキュート交換工事G様パナHE-37W3QからダイキンEQ46VFV 
- 
			  新潟県南蒲原郡田上町坂田 
 エコキュート交換工事I様長州HPT-A4611SZからダイキンEQX46VFTV 
- 
			  新潟県南蒲原郡田上町横場新田 
 エコキュート交換工事O様三菱SRT-HPT463WFから日立BHP-F46SU 
- 
			  新潟県南蒲原郡田上町湯川 
 エコキュート交換工事E様東芝HPL-TFB370RAから三菱SRT-S375U 
- 
			  新潟県南蒲原郡田上町羽生田 
 エコキュート交換工事S様パナHE-37WQWSから三菱SRT-S375U 
- 
			  新潟県南蒲原郡田上町田上 
 エコキュート交換工事K様三菱SRT-HPT46W5から三菱SRT-S375UZ 
- 
			  新潟県南蒲原郡田曽根新田 
 エコキュート交換工事O様ダイキンTU37EFTVから日立BHP-F46SD 
- 
			  新潟県南蒲原郡田千刈新田 
 エコキュート交換工事N様三菱SRT-4668WFU-BLから三菱SRT-S375UZ 
- 
			  新潟県南蒲原郡田上町坂田 
 エコキュート交換工事D様サンヨーSHP-T37Eから三菱SRT-S465 
- 
			  新潟県南蒲原郡田上町石田新田 
 エコキュート交換工事A様コロナCTU-H3728Aから日立BHP-F46SD 















