西臼杵郡五ヶ瀬町でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事をお考えの方へ
みずほ住設では五ヶ瀬町でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事の実績が多数ございます。
また業界最安値にてエコキュートの取り替え・新設・交換・修理を行っており、これらは完全自社施工です。
加えて業界最長となる10年保証を行っており、アフターフォローも充実しています。
お見積もりやお問い合わせ、出張を無料で行っておりますので、少しでも五ヶ瀬町でエコキュート交換や修理をご検討の方はぜひみずほ住設にお任せください!
西臼杵郡五ヶ瀬町のエコキュートに関するよくある質問
- Q.そもそもエコキュートってなんですか?
- A.電気のエネルギーで大気中の熱を汲み上げて、お湯を沸かすために必要なエネルギーを効率よく作る給湯器のことをさします。
新開発の高効率ヒートポンプシステムと脱フロンの自然冷媒(CO2)の組み合わせにより、温室効果ガスを削減するため、環境に良いことで知られています。
オゾン層に深刻な影響を与えるフロン系冷媒を使わないため、オゾン層の破壊係数はゼロ。また地球温暖化係数も従来のフロンの約1/1,700です。
加えて従来の電気温水器と比較すると月平均で1000円程度安価であり、経済的でもあります。
- Q.エコキュートの操作は難しくありませんか?
- A.エコキュートの操作は一般的なご家庭であれば基本的に「おまかせ運転」にセットするだけです。そうすれば自動的に沸き上げをおこなってくれるため、非常に操作は簡単。またフルオートタイプであれば、お湯はりや保温も自動でおこなってくれます。
- Q.寒冷地や塩害地でも使用できますか?
- A.寒冷地および塩害対策をおこなった商品もご用意しております。そういった地域にお住まいでもぜひ依頼ください。
西臼杵郡五ヶ瀬町で人気のエコキュート型番
- 日立 エコキュート フルオート BHP-F V37WD
- 日立が製造している一戸建て用のエコキュートです。
タンク容量が370Lと一般的で、3〜5人での利用を想定されています。
そのほか追い焚きやふろ湯量節水、入浴剤対応などさまざまな機能を搭載されているのが特長です。
- ダイキン エコキュート フルオート EQ46XFV
- ダイキンが製造している一戸建て用のエコキュートです。
サイズ湯量が460Lと比較的大きいことに加え、パワフル高圧型であるため、安定した湯量が魅力の商品となっています。
- コロナ エコキュート フルオート CHP-E37AY5
- コロナが製造している一戸建て用のエコキュートです。
貯湯量が370Lで、省エネ保温や追い炊きといった機能に加えてエマージェンシーストップ機能など多機能な商品となっています。
そのほか貯湯スニット内ステンレス配管やふろ配管洗浄、ふろ自動一時停止などの機能も搭載されています。
西臼杵郡五ヶ瀬町でよく表示されるエラーコードとその対処法
今西臼杵郡五ヶ瀬町にお住まいでエコキュートについて、何らかトラブルが生じている方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方のために主要メーカーのエラーコードとその対処法をいくつか以下に記載いたします。
西臼杵郡五ヶ瀬町でよく表示される三菱のエラーコード
- 表示コード:H01
- 【原因】:リモコンと貯湯ユニット間の通信の不具合
- 【対処法】:点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、専門業者にご依頼下さい。
- 表示コード:F06
- 【原因】:配管の凍結、配管の詰まりなどによりおふろの湯張りに異常がみられます。
- 【対処法】:冬季の場合原因のひとつとして、配管が凍結していることが考えられます。
その場合、以下の2つの対処法が挙げられます。
①自然に溶けるのを待つ ②急いで使いたい場合は配管にぬるま湯をかける 対処後にエラーコードが解除されない場合は別の原因が考えられます。 上記で解決しない場合は専門業者にご依頼下さい
- 表示コード:C03C19C20C21C27C30
- 【原因】:配管の凍結により沸き上げが正常にできません。
- 【対処法】:冬季の場合原因のひとつとして、配管が凍結していることが考えられます。
その場合、以下の2つの対処法が挙げられます。
①自然に溶けるのを待つ ②急いで使いたい場合は配管にぬるま湯をかける 対処後にエラーコードが解除されない場合は別の原因が考えられます。 上記で解決しない場合は専門業者にご依頼下さい
- 表示コード:U09
- 【原因】:サーミスタの断線や故障・接続不良や配管の詰まりによりふろ自動の際の湯張りの試運転が上手く作動していません。
- 【対処法】:一度残り湯を排水し、再度ふろ自動スイッチを押して湯はりをしてください。 正常に湯はりが終了し、エラーの発生が無ければ様子を見ながらお使いください。 再度エラーが表示される場合には、本体や配管などの不具合の可能性が考えられます。 上記で解決しない場合は専門業者にご依頼下さい。
- 表示コード:U04U05
- 【原因】:湯切れを知らせています。
- 【対処法】:このエラーコードが表示される際、以下の3つの対処法が挙げられます。
①停止日数、わき上げ休止を設定し、わき上げをしていない場合は、「満タン」を押してわき上げを行ってください。(「満タン」わき増しは深夜時間帯になると、自動で解除されます) ②わき上げが「少なめ」や「おまかせ」設定の場合でお湯の使用量が多く、頻繁に表示される場合には「多め」に変更してください。 ③お湯をいつもより多く使った、冷めた残り湯をあたため直した場合は、「満タン」を押して、わき上げを行ってください。(満タンわき増しは深夜時間帯になると、自動で解除されます) 正常にお湯がわくと、自動的に表示は消え、お使いいただくことができます。 上記で解決しない場合は専門業者にご依頼下さい。
- 表示コード:P01P20P21
- 【原因】:サーミスタの断線や故障・接続不良によりお風呂の給湯温度に異常がみられ、温度を調節出来ないためお風呂機能が使用できない状態
- 【対処法】:点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、専門業者にご依頼下さい。
- 表示コード:P16
- 【原因】:タンク内の水の不足、ヒートポンプ配管のエア抜き不足や逆接続、配管の凍結、詰まりなどにより沸き上げ中の水の循環に異常がみられます。
- 【対処法】:点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、専門業者にご依頼下さい。
- 表示コード:P35
- 【原因】:ふろへの給湯を開閉する弁が完全に閉止できていないなど、機器全般による不具合。
- 【対処法】:点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、専門業者にご依頼下さい。
- 表示コード:P36
- 【原因】:熱源ポンプの不具合・故障により熱源ポンプに異常がみられます。
- 【対処法】:お風呂の保温・追いだきや、機種によっては湯のわき上げも制限されます。 点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、専門業者にご依頼下さい。
- 表示コード:P37
- 【原因】:ふろ自動での湯はりや追いだきに異常が見られます。
- 【対処法】:冬場では配管の凍結による原因が考えられます。点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、専門業者にご依頼下さい。
上記以外のエラーコードが表示される場合は、こちらをご参考ください。
西臼杵郡五ヶ瀬町でよく表示されるパナソニックのエラーコード
- 表示コード:U22
- 【原因】:断水検知。ふろ自動お湯はり時、注湯量が1L/分以下になった。
- 【対処法】:給水配管やふろ配管が凍結したときに表示されることがあります。以下の2つの対処法を試されてみてください。 ①断水が復旧したことを確認する。 ②「ふろ自動」を押し、ふろ自動運転する。
- 表示コード:U53
- 【原因】:浴そう満水検知。ふろ自動運転時、浴そうからお湯あふれる
- 【対処法】:このエラーコードが表示された際は以下2つの対処法を試されてみてください。
①お湯があふれている ②ふろの設定湯量を下げる
続けて保温やたし湯を自動で行いたいときは、「ふろ自動」を押してください。
- 表示コード:H18
- 【原因】:暖房水漏れ異常。暖房水の減水を検知し、補水完了(満水)した後、60時間以内に再度減水を検知した際に表示されるエラーコードです。
- 【対処法】:本体内暖房配管、床暖房パネル、機外暖房配管の水漏れ確認と補修
- 表示コード:H49
- 【原因】:追いだきポンプ異常。K1,K2,K3,D,DA,KA,UA,FAシリーズの場合は以下の3つが発生要因として考えられます。
①ふろ注湯時、追いだきサーミスターの温度がふろ給湯サーミスターの温度より8℃以上高い状態が30秒以上続いた ②ふろサーミスター温度がふろ給湯サーミスター温度+8℃以上低い状態 ③①&②の状態が30秒継続した
KB,FB,WB,KCシリーズの場合は以下の2つが主な発生要因です。
①追いだきポンプが回転しない ②追いだきポンプが回転し続ける
- 【対処法】:K1,K2,K3,D,DA,KA,UA,FAシリーズの場合、対処法は以下の2つです。
①リード線、コネクタの断線補修、追いだきポンプ、追いだきサーミスター交換 ②試運転時などタンクに湯が沸いていない状態で、ふろお湯はり流量が極端に少なくないか確認。この対処法は以下の3ステップで行ってください。 1.給水元栓を完全に「開」する 2.給水フィルターのゴミ除去 3.ふろ注湯弁のフィルターのゴミ除去
KB,FB,WB,KCシリーズの場合は以下の3つが対処法として挙げられます。
①追いだきポンプのリード線、コネクタ抜け確認 ②追いだきポンプの点検交換 ・③制御基板の点検交換
- 表示コード:H70
- 【原因】:通信異常。メイン基板と暖房基板の通信が30秒間連続して通信できない。
- 【対処法】:このエラーコードが表示された際は、以下の3つが対処法として挙げられます。
①コネクタの確認と補修 ②暖房基板交換(D1シリーズ) ③制御基板交換(DAシリーズ)
- 表示コード:H81
- 【原因】:給湯サーミスター温度異常 ①給湯サーミスター温度が給湯サブサーミスター温度より8℃以上高い状態が続いた。 ②給湯サブサーミスター温度が給湯サーミスターより8℃以上高い状態が続いた。
- 【対処法】:以下の2つが対処法として挙げられます。
①リード線、コネクタ点検補修 ②給湯サーミスター、給湯サブサーミスター(給湯混合弁ブロック)交換
- 表示コード:F12
- 【原因】:圧力スイッチ作動。K1,K2,K3,KA,DA,UAシリーズの場合は、ヒートポンプ配管系路に温水が十分に流れないため、冷媒圧力が異常に上昇し、圧力スイッチが作動したことやヒートポンプ配管を誤接続したことが発生要因です。
KB,WB,KCシリーズの場合は、冷媒圧力が異常に上昇し、圧力スイッチが作動したことが発生要因として考えられます。
- 【対処法】:K1,K2,K3,KA,DA,UAシリーズの場合、対処法は以下の7つです。
①ヒートポンプ配管系路の点検 (エアー抜き、水側バルブが「開」、逆止弁がないこと、詰まり、凍結等) ②給水配管の凍結の解凍、給水元栓の「開」等の点検 ③ヒートポンプ配管の接続確認、修正 ④タンク上部のノズル詰まり除去 ⑤入水、出湯サーミスターの外れ点検、修正 ⑥沸き上げポンプ点検、交換 ⑦膨張弁の点検、交換
KB,WB,KCシリーズの場合、以下の4つの対処法を試されてみてください。
①入水サーミスター外れ確認、正規取付 ②出湯サーミスター外れ確認、正規取付 ③膨張弁コネクタ外れ確認、正規取付 ④膨張弁コイル抵抗確認[正常46.3Ω(20℃の時)]
- 表示コード:F24
- 【原因】:冷凍サイクル異常。発生要因として主なものは以下の5つです。
①タンクに残湯ありの状態でヒートポンプ配管の戻り(湯側)、往き(水側)を逆接続した。 ②出湯サーミスターが外れた。 ③沸き上げポンプの作動確認。 ④膨張弁コイルの抵抗値確認。(正常)46±3Ω(20℃) ⑤冷媒漏れ
- 【対処法】:上記発生要因それぞれに応じた対処法を以下に記載いたします。
①→ヒートポンプ配管の点検、修正。 ②→出湯サーミスターの正規取付。 ③→沸き上げポンプの点検、交換または、プリント基板交換。 ④→膨張弁コイル交換。 →⑤冷媒漏れはヒートポンプユニット対応。
- 表示コード:F43
- 【原因】:空気熱交出口サーミスター異常。空気熱交出口サーミスターサーミスターの断線または短絡した際に表示されます。
HE-URシリーズの場合は、圧力センサーの断線または短絡したことによる圧力センサー異常が原因です。
- 【対処法】:空気熱交出口サーミスター異常の場合、以下の2つが対処法として挙げられます。
①空気熱交出口サーミスターのリード線、コネクタ点検、修正。 ②空気熱交出口サーミスターの点検、交換。
圧力センサー異常(HE-URシリーズ)の場合、対処法は以下の2つです。
①圧力センサーのリード線、コネクタ外れ点検、修正。 ②プリント基板1の点検、交換。
- 表示コード:F70
- 【原因】:位置検出センサー異常。 運転開始時、圧縮機が回転しない。
- 【対処法】:このエラーコードが表示した際、以下の3つが対処法として挙げられます。
①連絡配線の点検、修正 ②圧縮機リード線の点検、修正 ③プリント基板2の点検、交換
そのほかのエラーコードに関してはこちらをご確認ください。
西臼杵郡五ヶ瀬町でよく表示されるダイキンのエラーコード
- 表示コード:U0
- 【原因】:ガス欠検出による停止
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:U2U4
- 【原因】:このエラーコードは以下の2つによって表示される可能性があります。
①エコキュート本体(貯湯タンク)基板の故障 ②ヒートポンプ基板の故障
また雨が強い日に表示されやすいエラーコードでもあります。
- 【対処法】:このエラーコードが表示された場合は以下の手順でご対処ください。
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。 ※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。 2.10秒程度待ちます。 3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。 4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、画面が復旧することを確認します。 ※上記の「漏電ブレーカー」は、分電盤の「エコキュートブレーカー」でも問題ありません。 上記の方法を試しても、警報「U4」「U2」から復旧しない場合は、 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:HJ
- 【原因】:循環水系統不良
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:L3
- 【原因】:電装品箱内温度上昇
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:740
- 【原因】:台所リモコンの通信異常
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:F38-01F38-02F38-03F38-04F38-05
- 【原因】:残湯量サーミスタ異常
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:FA
- 【原因】:このエラーコードが表示される要因として以下の6つが挙げられます。
①サーミスタ(温度センサー)の故障 ②貯湯タンクの沸き上げポンプ故障 ③ヒートポンプ部品の故障(高圧圧力スイッチ・プリント基板・電子膨張弁の不具合、水熱交換器の詰まり等) ④給水配管の凍結 ⑤貯湯タンクとヒートポンプを繋ぐ配管系統の凍結 ⑥断水
- 【対処法】:このエラーコードが表示された場合、以下の手順でご対処ください
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。 ※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。 2.30秒程度待ちます。 3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。 4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、画面が復旧することを確認します。 上記の方法を試しても復旧しない場合は、点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H33
- 【原因】:ふろサーミスター異常
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H56-01H56-02
- 【原因】:湯張り混合弁(お風呂の湯張り時にお湯と水を混ぜ合わせるための部品)やエコキュート本体(貯湯ユニット)の基板、サーミスタ(温度センサー)の故障などによって表示されるエラーコードです。
- 【対処法】:以下の手順でエコキュートのリセットを行ってください。
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。 ※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。 2.30秒程度待ちます。 3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。 4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、画面が復旧することを確認します。
上記の方法を試しても、警報「H54」から復旧しない場合は、点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E6
- 【原因】:圧縮機ロック
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
西臼杵郡五ヶ瀬町でよく表示されるCHOFUのエラーコード
- 表示コード:2
- 【原因】:浴室リモコンで【F2・P2】を確認してください
- 【対処法】:【F2】を表示している・・缶体サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です
【P2】を表示している・・油切れ予告装置作動です
【F2】の場合、【正常温度検出(交換)】により復帰します
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【P2】の場合、油タンクの残油量を確認して【給油】することで解除します・・【P2】表示状態で使用できます。
給油しても【P2】を表示する場合はなるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:100
- 【原因】:運転中の【地震検知(感震器作動)】による運転停止です
- 【対処法】:運転中、給湯器に【人】がぶつかったり、【車】の震動で【警報】になる場合があります。確認して下さい 少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
- 表示コード:480
- 【原因】:油切れ予告装置(OC-5・油圧センサ)の圧力不良による運転停止です
- 【対処法】:油タンク設置位置不良を確認してください・・油タンクの設置位置は給湯器の(上方2m以内、下方0.5m以内)です 少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 【交換】により復帰します・・【480】表示状態で使用できます。
- 表示コード:631
- 【原因】:(自動お湯はり運転時)の【浴槽水循環不良検出】による運転停止です
- 【対処法】:【循環口フィルターの汚れ(詰り)】を確認して下さい 少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です。
- 表示コード:911
- 【原因】:給水温度高温検知による運転停止です
- 【対処法】:【ソーラ給水・水道水給水の逆配管】・【水道水給水が長く(直射日光)があたっている】を確認してください 少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
- 表示コード:E0
- 【原因】:①【油切れ予告装置】作動です・・ 【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】が対象 ②【排水栓抜け・湯張り時間超過】検知による運転停止です・・ 規定量のお湯はりをしても浴槽水が確認できない 又は 一定時間お湯はりしても完了しない・・ 【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】以外が対象
- 【対処法】:①給油しても【E0】を表示する場合は当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 ②【止水栓の閉止(給水量不足)・排水栓抜け(閉め忘れ・漏れ) 浴槽選定ミス(容量過多400L以上不可)・循環口取付位置不良】を確認してください 少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、 状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 ①油タンクの残油量を確認して【給油】することで解除します・・【E0】表示状態で使用できます ②台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です
- 表示コード:E6
- 【原因】:①停電発生です・・運転SW【入】の状態に時に【電源OFF(停電)】が発生、復帰(再電源投入)時に表示します・・ 【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】が対象 ②制御基板作動不良による運転停止です・・ 【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】以外が対象
- 【対処法】:①【電源コンセント】の【接触不良】の場合があります 少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、 状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 ②少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、 状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 ①台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します ②給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください
- 表示コード:F8
- 【原因】:【追いだき許容時間超過】による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
- 表示コード:H7
- 【原因】:①ハイカットサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です・・ASE-(K13・K33)以外が対象 ②【給水温度上昇(48℃以上)】検出による運転停止です・・ASE-(K13・K33)が対象
- 【対処法】:①少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、 状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 ②(ソーラ給水・水道水給水)の逆配管を確認して下さい。水道水給水給水配管に直射日光があたり警報になる場合があります 少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、 状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 【正常温度検出(交換)】により復帰します
- 表示コード:P0
- 【原因】:①給水ポンプの【連続作動時間超過】による運転停止です・・【IB-(340S・4020S)】が対象 ②(ふろ運転時)の【浴槽水循環不良】による運転停止です・・【IB-(340S・4020S)】以外が対象
- 【対処法】:①【給湯配管の漏水・蛇口の閉止不良】を確認して下さい
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②【循環口フィルターの汚れ(詰り)】を確認して下さい
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【エラー表示の解除方法】①台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します ②台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です
西臼杵郡五ヶ瀬町でよく表示されるCORONAのエラーコード
- 表示コード:E01
- 【原因】:風呂保温ヒータ異常(2缶式)
- 【対処法】:ヒーターの破損、断線の疑い 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E08
- 【原因】:風呂湯温サーミスタ異常(2缶式)
- 【対処法】:風呂温度を検知するセンサーの故障 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E20
- 【原因】:水位センサ異常
- 【対処法】:水位センサーに異常がみられる 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E33
- 【原因】:給湯温度・高温異常
- 【対処法】:ふろサーミスタが断線もしくはショートしている 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E45
- 【原因】:機種不適合
- 【対処法】:ユニットの組み合わせの不適合 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:n121
- 【原因】:沸き上げ温度・低温検出
- 【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H07
- 【原因】:フロストサーミスタ異常
- 【対処法】:熱交換器のセンサー異常 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H16
- 【原因】:給水ポンプ異常
- 【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:U02
- 【原因】:中温水取出信号異常
- 【対処法】:中温水サーミスタの不具合、故障 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:C06
- 【原因】:貯湯温度低下
- 【対処法】:自動で沸き増しを行います。表示が消えるまでお待ち下さい。
「深夜のみモード」では自動で沸き増しを行いません。
「強制沸増」ボタンを押してください。
西臼杵郡五ヶ瀬町でよく表示される四変テックのエラーコード
- 表示コード:E05
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E14
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E23
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E34
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E46
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H04
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H09
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H14
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H21
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H29
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
:これから西臼杵郡五ヶ瀬町へのお引越しを検討されている方へ
:これから五ヶ瀬町へのお引越しを検討されている方やもっと五ヶ瀬町について知りたい方向けに五ヶ瀬町の基本情報や住みやすさなどをご紹介します。
:西臼杵郡五ヶ瀬町の基本情報
:面積:171.73平方km
総人口:3,113人(推計人口,2024年3月1日)
人口密度:18.1人/平方km
町役場所在地:〒882-1295 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所1670番地
隣接自治体:高千穂町,諸塚村,椎葉村,山都町
町の木:スギ
町の花:シャクナゲ
通っている路線:なし
出身や居住・元居住有名人:なし
:西臼杵郡五ヶ瀬町ってどんなところ?
:五ヶ瀬町は宮崎県北西部に位置し、人口はおよそ3,100人ほどの町です。
町域が九州山地の中央部にあることから全体的に標高が高く、町の中心部は標高500m以上あり、町域南部は標高1000mを超えるところも珍しくありません。
このような高地であることから、宮崎県の町でありながら全国的にみても冷涼な気候をしており、8月の平均気温は青森市とほぼ同じです。
そのため、冬になると20cm以上の大雪ともなり、日本最南端の「五ヶ瀬ハイランドスキー場」があることで知られます。
九州山地の中に町があることから、手付かずの美しい自然が広がっており、景勝地も多く存在しています。
中でも有名なものとしては落差20メートル、滝壺の面積は約5000平方メートルもある「うのこの滝」が挙げられます。
この滝の周囲は柱状節理の奇岩が広がっており、これらも合わせて五ヶ瀬町を代表する観光スポットの一つです。
美しい自然環境は農業に生かされており、近年はブドウの栽培及びワイン造りが基幹産業の一つとなっており、町内にある「五ヶ瀬ワイナリー」は数々のコンクールで入賞してきたフルーティーなワインを味わうことができます。
そのほか有名な観光スポットや旧跡としては「烏岳」「三ヶ所神社」「ごかせ温泉森の宿 木地屋」などが挙げられます。
:西臼杵郡五ヶ瀬町の住みやすさ
:九州最南端のスキー場を有し、夏場の平均気温が青森市と同様であるなど、冷涼な気候が特徴的な五ヶ瀬町。
そのため、夏場でも過ごしやすく、この点は居住地として大きな魅力と言えますね。
町域が九州山地に位置するという自然豊かな環境があることから、自然の中で生活送りたいというファミリー世帯やシニア世帯におすすめの街です。
また、町民同士が手を取り合って生活を営んでいく風土があるため、その点に住みよさを感じる方もおいでしょう。
実際に五ヶ瀬町を訪れた方々からは「子どものスキー練習にここを選びました。初心者コースにスノーエスカレーターの設置もあり、練習するにはちょうどよいゲレンデです。今年は降雪が少ないため全面オープンはまだ見込み無く、リフト1本しか動いていないので少々混みますが、オープンすれば初心者から上級者まで楽しめます。ソリのレンタルもあり小さなお子さんも楽しめます。ゲレ食メニューも手頃で美味しい」「こんな大きな枝垂れ桜は 初めて見ました。この日は合わせて一心行の一本桜、高森峠の千本桜と 桜名所を巡るバスツアーでしたが、一番感動したのは 浄専寺の枝垂れ桜です。数本の巨木は 痛んでいるのもありましたが、美しく咲き垂れてる姿は 艶やかな着物の絵柄の様でした。お寺だけでなく、近くの民家にも美しく咲き乱れている枝垂れ桜を 同時に鑑賞できます。その後 その美しさが忘れられず 2~3年ごとに家族で行っています。ソメイヨシノとは また違った風情がありますよ」などの声が寄せられています。
西臼杵郡五ヶ瀬町
-
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡
エコキュート交換工事Y様ナショナルHE-46W3QからダイキンEQX37XFV
-
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡
エコキュート交換工事M様ダイキンTU37GFCVからダイキンEQX46XFTV
-
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所
エコキュート交換工事N様コロナCHU-H3714AからダイキンEQX37XFV
-
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町桑野内
エコキュート交換工事K様日立BHP-TAS464から日立BHP-FG46WU
-
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡
エコキュート交換工事H様パナソニックHE-37K3QからダイキンEQX46XFTV
-
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町桑野内
エコキュート交換工事K様サンデンEB-46QTA2から日立BHP-FG37WU
-
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡
エコキュート交換工事I様ハウステックHHP-T465HATAHからダイキンEQX37XFV
-
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡
エコキュート交換工事U様パナソニックHE-37W3Qから日立BHP-FG37WU
-
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所
エコキュート交換工事W様日立BHP-TA373からダイキンEQX37XFTV
-
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡
エコキュート交換工事O様サンヨーSHP-T37Gから日立BHP-FG37WU