小林市

小林市でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事をお考えの方へ

みずほ住設では小林市でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事の実績が多数ございます。
また業界最安値にてエコキュートの取り替え・新設・交換・修理を行っており、これらは完全自社施工です。
加えて業界最長となる10年保証を行っており、アフターフォローも充実しています。
お見積もりやお問い合わせ、出張を無料で行っておりますので、少しでも小林市でエコキュート交換や修理をご検討の方はぜひみずほ住設にお任せください!

小林市のエコキュートに関するよくある質問

Q.エコキュートのおすすめポイントを教えてください。
A.エコキュートの最大の魅力として経済的である点が挙げられます。エコキュートは従来の電気温水器と比較して、消費エネルギーがおよそ3分の1で、かつ夜間の割安な電気を利用してお湯を沸かすため、毎月の電気料金もリーズナブルになるのです。
その他、火災リスクの減少やガスの燃焼による汚れが無いといった利点が挙げられます。
Q.冬季の取り扱いで注意した方が良い点があれば、教えてください。
A.凍結予防の為、特に寒さが強い時期は電源を落とさないようお願いします。もし電源を落としてしまうと、内部の配管が凍結・破裂を起こす危険性があります。
Q.フルオートタイプって何ですか?
A.給湯器とお風呂が専用配管2本で接続されており、オートの機能に加え自動保温・自動足し湯等機能が搭載されているエコキュートのことを指します。

小林市で人気のエコキュート型番

三菱電機 エコキュート フルオート SRT-N184D
三菱電機が製造している一戸建て用のエコキュートです。
横幅430mm、奥行き630mm、高さ1830mmと非常にコンパクトサイズで、エコキュートを設置するスペースがあまりないご家庭でもご使用いただけます。
一方で洗浄効果に優れたマイクロバブルによるバブルおそうじ、お天気リンクAIなど、充実した機能が多く搭載されています。
ダイキン エコキュート フルオート EQX46XFTV
ダイキンが製造している一戸建て用のエコキュートです。
タンク容量が460Lと非常に大きい容量でありながら、薄型サイズであるため設置スペースがあまり取れないご家庭でもご使用いただけます。
なお、貯湯ユニットの寸法は高さ2,173×幅1,075×奥行き438mmです。
2017年度省エネ基準値を達成しているエコ商品であり、使いやすい商品となっています。

コロナ エコキュート フルオート CHP-E372AY5
コロナが製造している一戸建て用のエコキュートです。
貯湯量が370Lであり、高圧力パワフル給湯、省エネ保温などさまざまな機能が搭載されています。
また無線LAN対応インターホンリモコンなど先進的な技術も利用されています。

お気軽にお問い合わせ下さい!
ラインで無料簡単お見積もりはこちら ラインお問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら お電話での受付

メールでお問い合わせはこちら メールお問い合わせ

小林市でよく表示されるエラーコードとその対処法

今小林市にお住まいでエコキュートについて、何らかトラブルが生じている方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方のために主要メーカーのエラーコードとその対処法をいくつか以下に記載いたします。

小林市でよく表示されるパナソニックのエラーコード

表示コード:U22
【原因】:断水検知。ふろ自動お湯はり時、注湯量が1L/分以下になった際に表示されるエラーコードです。また給水配管やふろ配管が凍結したときに表示されることがあります。
【対処法】:このエラーコードが表示された場合の対処法は以下の2つです。
①断水が復旧したことを確認する。
②「ふろ自動」を押し、ふろ自動運転する。
表示コード:U54
【原因】:初回残水検知。ふろ試運転時、浴そうに残水があるため、自動お湯はりができない。
【対処法】:以下の2つが対処法として挙げられます。
①浴そうを空にして、栓をする。
②「ふろ自動」を押し、ふろ自動運転する。
表示コード:H37
【原因】:ふろ給湯サーミスター異常。ふろ給湯サーミスターが断線または短絡した。
【対処法】:このエラーコードが表示された場合、以下の2つが対処法として挙げられます。
①リード線、コネクタ抜け点検。
②ふろ給湯サーミスター抵抗値確認点検、交換。

表示コード:H49
【原因】:追いだきポンプ異常。K1,K2,K3,D,DA,KA,UA,FAシリーズの場合は以下の3つが発生要因です。
①ふろ注湯時、追いだきサーミスターの温度が
ふろ給湯サーミスターの温度より8℃以上高い状態が30秒以上続いた
②ふろサーミスター温度がふろ給湯サーミスター温度+8℃以上低い状態
③①&②の状態が30秒継続した

KB,FB,WB,KCシリーズの場合は以下の2つが発生要因として考えられます。
①追いだきポンプが回転しない
②追いだきポンプが回転し続ける
【対処法】:1,K2,K3,D,DA,KA,UA,FAシリーズの場合、以下の対処法が挙げられます。
①リード線、コネクタの断線補修、追いだきポンプ、追いだきサーミスター交換
②試運転時などタンクに湯が沸いていない状態で、ふろお湯はり流量が極端に少なくないか確認。この②の方法は以下の手順で行ってください。
1.給水元栓を完全に「開」する
2.給水フィルターのゴミ除去
3.ふろ注湯弁のフィルターのゴミ除去

KB,FB,WB,KCシリーズの場合は以下の3つの対処法が挙げられます。
①追いだきポンプのリード線、コネクタ抜け確認
②追いだきポンプの点検交換
③制御基板の点検交換
表示コード:H58
【原因】:バイパス弁断線検知。バイパス電磁弁の断線。
【対処法】:このエラーコードが表示された際、以下の2つの対処法が挙げられます。
①リード線、コネクタの外れ確認・修正。
②バイパス電磁弁の交換
表示コード:H81
【原因】:給湯サーミスター温度異常。発生要因としては以下の2つが考えられます。
①給湯サーミスター温度が給湯サブサーミスター温度より8℃以上高い状態が続いた。
②給湯サブサーミスター温度が給湯サーミスターより8℃以上高い状態が続いた。
【対処法】:このエラーコードが表示された場合、以下の2つが対処法として挙げられます。
①リード線、コネクタ点検補修
②給湯サーミスター、給湯サブサーミスター(給湯混合弁ブロック)交換
表示コード:F11
【原因】:ピークカット異常。熱交換器出湯温度が上がらない。
【対処法】:以下の3つが主な対処法です。
①ヒートポンプ配管系路の点検(エアー抜き、水側バルブが「開」、逆止弁がないこと、詰まり、凍結等)
②タンク上部のノズル詰まり除去
③積層ポンプ点検、修正
表示コード:F21
【原因】:電装品箱内温度異常。電装品箱内の温度が異常に高い。
【対処法】:以下の2つが対処法として挙げられます。
①据付け寸法の点検、修正。
②ファンモーターの点検、交換
表示コード:F43
【原因】:空気熱交出口サーミスター異常。空気熱交出口サーミスターサーミスターの断線または短絡した際に表示されるエラーコードです。HE-URシリーズの場合は圧力センサー異常で、圧力センサーの断線または短絡した際に表示されるエラーコードです。
【対処法】:気熱交出口サーミスター異常の場合は以下の2つが対処法として挙げられます。
①空気熱交出口サーミスターのリード線、コネクタ点検、修正。
②空気熱交出口サーミスターの点検、交換。

圧力センサー異常の場合の対処法は以下の2つです。
①圧力センサーのリード線、コネクタ外れ点検、修正。
②プリント基板1の点検、交換。
表示コード:F67
【原因】:積層(沸き上げ)ポンプ異常。積層ポンプが作動しない。 または沸き上げポンプが最大で運転した。
【対処法】:以下の2つが対処法として挙げられます。
① リード線、コネクタ抜けの確認、修正。
②積層ポンプの点検、交換。

そのほかのエラーコードに関してはこちらをご確認ください。

小林市でよく表示される日立のエラーコード

表示コード:C23
【原因】:ふろ湯はり異常。自動運転中にたし湯ができない際に表示されるエラーコードです。
【対処法】:このエラーコードが表示される要因とその対処法をそれぞれ以下に記載いたします。
①浴そうの排水栓をしていない。
→浴そうの排水栓を閉じてください。
②ふろ循環アダプターのフィルターが目づまりしている。
→ふろ循環アダプターのフィルターを掃除してください。
③ふろ自動運転中に浴そうの排水栓を抜いた。
→ふろ自動運転中に排水栓を抜かないでください
④ふろ自動運転中に、おふろのお湯を多量にくみだした。
→ふろ自動運転中は、おふろのお湯を多量にくみださない。

記載の処置を施した後「ふろ自動」ボタンを押してください。点検表示が消え、通常通り使用できるようになります。
処置をしても、なお点検記号が表示される場合や該当する原因がない場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:HE17
【原因】:ヒートポンプ配管の異常
【対処法】:台所リモコンの「メニュー」と「戻る」ボタンを同時に5秒以上押し、表示を解除してください。再度表示される場合は、ヒートポンプ配管の点検が必要です。
なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:HE28
【原因】:ヒートポンプユニット関係のトラブル
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:HE40
【原因】:ヒートポンプユニット関係のトラブル
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:Er01
【原因】:貯湯ユニット関係のトラブル
【対処法】:状態をお写真に撮りなるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:Er07
【原因】:貯湯ユニット関係のトラブル
【対処法】:状態をお写真に撮りなるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:Er07
【原因】:ふろ湯はり異常。
【対処法】:このエラーコードが表示される要因とその対処法をそれぞれ以下に記載いたします。
①貯湯ユニットへ水の供給がされていない。
→タンク専用止水栓を全開にしてください。
②断水している
→断水が終わるまで待ってください。

記載の処置を施した後「ふろ自動」ボタンを押してください。点検表示が消え、通常通り使用できるようになります。
処置をしても、なお点検記号が表示される場合や該当する原因がない場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:Er41
【原因】:貯湯ユニット関係のトラブル
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:Er73
【原因】:貯湯ユニット関係の異常
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:Er76
【原因】:貯湯ユニット関係のトラブル
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。

小林市でよく表示されるCHOFUのエラーコード

表示コード:2
【原因】:浴室リモコンで【F2・P2】を確認してください
【対処法】:【F2】を表示している・・缶体サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です
【P2】を表示している・・油切れ予告装置作動です
【F2】の場合、【正常温度検出(交換)】により復帰します
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【P2】の場合、油タンクの残油量を確認して【給油】することで解除します・・【P2】表示状態で使用できます。
給油しても【P2】を表示する場合はなるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:100
【原因】:運転中の【地震検知(感震器作動)】による運転停止です
【対処法】:運転中、給湯器に【人】がぶつかったり、【車】の震動で【警報】になる場合があります。確認して下さい
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
表示コード:480
【原因】:油切れ予告装置(OC-5・油圧センサ)の圧力不良による運転停止です
【対処法】:油タンク設置位置不良を確認してください・・油タンクの設置位置は給湯器の(上方2m以内、下方0.5m以内)です
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【交換】により復帰します・・【480】表示状態で使用できます。
表示コード:631
【原因】:(自動お湯はり運転時)の【浴槽水循環不良検出】による運転停止です
【対処法】:【循環口フィルターの汚れ(詰り)】を確認して下さい
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です。

表示コード:911
【原因】:給水温度高温検知による運転停止です
【対処法】:【ソーラ給水・水道水給水の逆配管】・【水道水給水が長く(直射日光)があたっている】を確認してください
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します

表示コード:E0
【原因】:①【油切れ予告装置】作動です・・
【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】が対象
②【排水栓抜け・湯張り時間超過】検知による運転停止です・・
規定量のお湯はりをしても浴槽水が確認できない 又は 一定時間お湯はりしても完了しない・・
【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】以外が対象
【対処法】:①給油しても【E0】を表示する場合は当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②【止水栓の閉止(給水量不足)・排水栓抜け(閉め忘れ・漏れ)
浴槽選定ミス(容量過多400L以上不可)・循環口取付位置不良】を確認してください
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
①油タンクの残油量を確認して【給油】することで解除します・・【E0】表示状態で使用できます
②台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です
表示コード:E6
【原因】:①停電発生です・・運転SW【入】の状態に時に【電源OFF(停電)】が発生、復帰(再電源投入)時に表示します・・
【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】が対象
②制御基板作動不良による運転停止です・・
【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】以外が対象
【対処法】:①【電源コンセント】の【接触不良】の場合があります
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
①台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
②給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください
表示コード:F8
【原因】:【追いだき許容時間超過】による運転停止です
【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します

表示コード:H7
【原因】:①ハイカットサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です・・ASE-(K13・K33)以外が対象
②【給水温度上昇(48℃以上)】検出による運転停止です・・ASE-(K13・K33)が対象
【対処法】:①少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②(ソーラ給水・水道水給水)の逆配管を確認して下さい。水道水給水給水配管に直射日光があたり警報になる場合があります
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【正常温度検出(交換)】により復帰します
表示コード:P0
【原因】:①給水ポンプの【連続作動時間超過】による運転停止です・・【IB-(340S・4020S)】が対象
②(ふろ運転時)の【浴槽水循環不良】による運転停止です・・【IB-(340S・4020S)】以外が対象
【対処法】:①【給湯配管の漏水・蛇口の閉止不良】を確認して下さい
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②【循環口フィルターの汚れ(詰り)】を確認して下さい
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【エラー表示の解除方法】①台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
②台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です。

小林市でよく表示されるCORONAのエラーコード

表示コード:E01
【原因】:風呂保温ヒータ異常(2缶式)
【対処法】:ヒーターの破損、断線の疑い
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:E08
【原因】:風呂湯温サーミスタ異常(2缶式)
【対処法】:風呂温度を検知するセンサーの故障
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:E20
【原因】:水位センサ異常
【対処法】:水位センサーに異常がみられる
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:E33
【原因】:給湯温度・高温異常
【対処法】:ふろサーミスタが断線もしくはショートしている
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:E45
【原因】:機種不適合
【対処法】:ユニットの組み合わせの不適合
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:n121
【原因】:沸き上げ温度・低温検出
【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:H07
【原因】:フロストサーミスタ異常
【対処法】:熱交換器のセンサー異常
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:H16
【原因】:給水ポンプ異常
【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。

表示コード:U02
【原因】:中温水取出信号異常
【対処法】:中温水サーミスタの不具合、故障
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:C06
【原因】:貯湯温度低下
【対処法】:自動で沸き増しを行います。表示が消えるまでお待ち下さい。
「深夜のみモード」では自動で沸き増しを行いません。
「強制沸増」ボタンを押してください。

小林市でよく表示される四変テックのエラーコード

表示コード:E05
【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:E14
【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:E23
【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:E34
【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:E46
【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。

表示コード:H04
【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:H09
【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:H14
【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:H21
【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
表示コード:H29
【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。

小林市でよく表示される日立ハウステックのエラーコード

表示コード:149
【原因】:「高温スイッチ異常」が原因でヒートポンプが動作しなくなっている状態です。
【対処法】:点検・修理・交換が必要です。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:463
【原因】:「サーミスター(温度センサー)」の故障が原因です。
【対処法】:点検・修理・交換が必要です。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。

表示コード:611
【原因】:「給湯混合弁」の異常が原因です。
【対処法】:給湯混合弁の部品交換が必要ですので、当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。

また以下の現象はご自身でご対応いただける異常です。
表示コード:リモコンのスイッチを押しても表示ランプが点灯しない
【原因】:漏電遮断器がOFFになっている。停電している
【対処法】:漏電遮断器をONにしてください。
表示コード:浴槽のお湯が熱い
【原因】:沸上げ湯張り温度の設定が高い。または追いだき中
【対処法】:追い炊きを中止するか、湯張り温度設定を低くしてください。
表示コード:浴槽のお湯が少ない
【原因】:水位設定が低い
【対処法】:水位設定を高くしてください。
表示コード:追い炊きができない
【原因】:湯張り中。貯湯量表示が点滅している。
【対処法】:湯張り動作が完了してから使用してください。
表示コード:給湯温度が変更できない
【原因】:リモコンに優先権がない
【対処法】:シャワーの使用を止め、台所リモコンの給湯優先スイッチを押してください。
表示コード:お湯が設定温度にならない
【原因】:蛇口からのお湯が極端に少ないもしくは給水温度が高い
【対処法】:蛇口をより開き、2~3分お湯を出してください。
表示コード:リモコンの表示が暗くなる
【原因】:節電モードになっている
【対処法】:操作すると点灯いたします。

:これから小林市へのお引越しを検討されている方へ

:これから小林市へのお引越しを検討されている方やもっと小林市について知りたい方向けに小林市の基本情報や住みやすさなどをご紹介します。

:小林市の基本情報

:面積:562.94平方km
総人口:41,735人(推計人口,2024年3月1日)
人口密度:74.1人/平方km
市役所所在地:〒886-8501 宮崎県小林市細野300番地
隣接自治体:宮崎市,都城市,えびの市,高原町,綾町,西米良村,多良木町,あさぎり町,霧島市
市の木:モミ
市の花:コスモス
通っている路線:吉都線
出身や居住・元居住有名人:NOBU,斉藤慶子,イワクラ,NARITO,井手正太郎,牛島信,鳥丸軍雪,吉野北人,大迫明伸,甲斐昭人,石原有輝香,藤野もやむ,森永貞一郎

:小林市ってどんなところ?

:小林市は宮崎県南西部に位置し、人口はおよそ4万1,000人ほどの市です。
非常に広大な面積を有することから、計9つもの市町村と接していて、また市域北東部で熊本県、市域南西部で鹿児島県と接しています。
鹿児島県と接する南西部は霧島連山の一部に当たり、標高1700mの韓国岳、標高1421mの新燃岳、標高1574mの高千穂峰など、多くの高峰が広がっています。
山々が広がる環境であることから、市内には名水百選に選出された「出の山湧水」をはじめとして、75ヶ所も湧水があります。
出の山湧水は蛍の生息地でもあるなど、美しい自然が広がる街なのです。
このような美しい自然が広がっていることや日照時間が長い環境を利用し、果樹栽培が盛んに行われています。
特産品としてはマンゴーやメロンが挙げられ、これらはそれぞれ「太陽のタマゴ」「めろめろメロン」として市のみならず県のブランド商品となっており、全国的に高い人気を有しています。
市内にある有名な観光スポットや旧跡としては「生駒高原」「道の駅ゆ〜ぱるのじり」「三之宮峡」などが挙げられます。

:小林市の住みやすさ

:霧島連山の麓に位置する緑豊かな環境が魅力的な小林市。
鹿児島県にも熊本県にも接していることから、各方面へのアクセスがしやすいです。
また、水道水が湧水であり、上記でご紹介したようなマンゴーやメロンに加え、牛・豚・鶏の飼育も盛んであるなど、この地で育まれる美味しいものがたくさんあります。これは居住地としても非常に魅力的と言えますね。
実際に小林市を訪れた方々からは「小林市野尻町の住民の定住促進と町外在住者がUターンするように願いを込めて、入口にたくさんのカエルが迎えています。ケロケロ(帰ろ帰ろ)共和国と呼んでいるようです。とても広くていろいろな遊具やプールもあり家族で楽しめる施設だと思います」「宮崎市と小林市の中間にある遊園地、かえるの像がいっぱいあるところが入口です。遊園地なのですが、旅行者としては、ここにあるメロンドームと観光バラ園が重要です。メロンドームは巨大なUFOのような銀色のドームが目立ちます。中はお土産もの売り場と農産物即売場とお食事どころになっています。案外と値ごろ感のある農産物があってけっこう穴場かもしれません。バラ園は無料なので時間があればぜひ寄ってみましょう」などの声が寄せられています。

小林市

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    宮崎県小林市堤
    エコキュート交換工事G様

    日立BHP-TA462からダイキンEQ37WFV

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    宮崎県小林市細野
    エコキュート交換工事N様

    コロナCTU-461D1A8から日立BHP-F46TU

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    宮崎県小林市南西方
    エコキュート交換工事M様

    パナソニックHE-K46AQPから日立BHP-F37TD

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    宮崎県小林市南西方
    エコキュート交換工事N様

    パナソニックHE-37K3Qから三菱SRT-S375

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    宮崎県小林市真方
    エコキュート交換工事H様

    日立BHP-TA372から三菱SRT-W375

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    宮崎県小林市本町
    エコキュート交換工事S様

    ダイキンTU37JFCVから日立BHP-F37UU

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    宮崎県小林市細野
    エコキュート交換工事T様

    ダイキンTU37GFVからダイキンEQ37WFV

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    宮崎県小林市須木中原
    エコキュート交換工事I様

    ダイキンTU37LFVから日立BHP-F37TU

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    宮崎県小林市須木内山
    エコキュート交換工事A様

    ダイキンTU37KFVからダイキンEQ37WFV

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    宮崎県小林市北西方
    エコキュート交換工事K様

    三菱SRT-HPT37W4からダイキンEQ37WFV


PAGE
-TOP