鹿島郡中能登町でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事をお考えの方へ
みずほ住設では中能登町でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事の実績が多数ございます。
また業界最安値にてエコキュートの取り替え・新設・交換・修理を行っており、これらは完全自社施工です。
加えて業界最長となる10年保証を行っており、アフターフォローも充実しています。
お見積もりやお問い合わせ、出張を無料で行っておりますので、少しでも中能登町でエコキュート交換や修理をご検討の方はぜひみずほ住設にお任せください!
鹿島郡中能登町のエコキュートに関するよくある質問
- Q.工事してからすぐお湯が使えるようになりますか?
- A.お湯を沸きあげる時間がありますので、最初に湧きあげる時間が必要になります。午後の施工の場合は状況により当日お使い頂くことができかねることを予めご了承頂けますよう、宜しくお願い致します。
- Q.対応可能なエコキュートのメーカーを教えてくれますか?
- A.ダイキン・三菱・パナソニック・東芝・日立・コロナ・長府を主にお取り扱い致しております、今お使いのメーカーが別のメーカーでも対応させて頂くことは可能ですのでお気軽にご相談ください。
- Q.給湯専用・オートタイプ、エコオートタイプ、セミオート、フルオートタイプの違いは何ですか?
- A.給湯専用タイプはお風呂の蛇口を使ってお湯はりをするシンプルなものになります。オートタイプ、エコオートタイプ、セミオートタイプはエコキュートとお風呂が専用配管1本で接続されており、お湯はり・足し湯等が自動で行えるタイプになります。フルオートタイプは給湯器とお風呂が専用配管2本で接続されております。オートの機能に加え追い炊き・自動保温・自動足し湯等の機能が付加されたものでございます。
鹿島郡中能登町で人気のエコキュート型番
- 日立 エコキュート フルオート BHP-F37WD
- 日立が製造している一戸建て用のエコキュートです。
タンク容量が370で、3〜5人の利用を想定されています。
ウレタンク,ダブル湯温設定,高速湯はり,耐震設計,大型液晶リモコン,インテリジェント制御と機能が充実しているため、非常に使い勝手の良い製品となっております。
- コロナ エコキュート フルオート CHP-HXE37AY5
- コロナが製造している一戸建て用のエコキュートです。
タンク容量が370Lと比較的大きく、また高圧力給湯,配管自動洗浄,汚れんコート,追い焚き,ふろ湯量節水,省エネ保温と機能も充実。
幅広いご家庭でご使用いただいている人気商品です。
- ダイキン エコキュート フルオート EQX46XFTV
- ダイキンが製造している一戸建て用のエコキュートです。
タンク容量が460Lと非常に大きい容量でありながら、薄型サイズであるため設置スペースがあまり取れないご家庭でもご使用いただけます。
なお、貯湯ユニットの寸法は高さ2,173×幅1,075×奥行き438mmです。
2017年度省エネ基準値を達成しているエコ商品であり、使いやすい商品となっています。
鹿島郡中能登町でよく表示されるエラーコードとその対処法
今鹿島郡中能登町にお住まいでエコキュートについて、何らかトラブルが生じている方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方のために主要メーカーのエラーコードとその対処法をいくつか以下に記載いたします。
鹿島郡中能登町でよく表示される日立のエラーコード
- 表示コード:C23
- 【原因】:ふろ湯はりができない。自動運転中にたし湯ができない。以下の4つが発生要因として挙げられます。
①浴そうの排水栓をしていない。 ②ふろ循環アダプターのフィルターが目づまりしている。 ③ふろ自動運転中に浴そうの排水栓を抜いた。 ④ふろ自動運転中に、おふろのお湯を多量にくみだした。
- 【対処法】:上記4つの発生要因それぞれの対処法を以下に記載いたします。
①→浴そうの排水栓を閉じてください
②→ふろ循環アダプターのフィルターを掃除してください
③→ふろ自動運転中に排水栓を抜かないでください
④→ふろ自動運転中は、おふろのお湯を多量にくみださない
記載の処置を施した後「ふろ自動」ボタンを押してください。点検表示が消え、通常通り使用できるようになります。 処置をしても、なお点検記号が表示される場合や該当する原因がない場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE17
- 【原因】:ヒートポンプ配管の点検が必要です。
- 【対処法】:台所リモコンの「メニュー」と「戻る」ボタンを同時に5秒以上押し、表示を解除してください。
再度表示される場合は、ヒートポンプ配管の点検が必要です。
なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er01
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er09
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er16
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er58
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er58
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE10
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE23
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE44
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
鹿島郡中能登町でよく表示されるダイキンのエラーコード
- 表示コード:C15C16C55
- 【原因】:断水や給水止水栓の閉止、配管凍結などがこのエラーコード表示の原因として考えられます。
- 【対処法】:以下の対処法が挙げられます。
①断水処理を行ってください。 ②給水止水栓をあけてください ③溶けるまでお待ちください。凍結の恐れがあるときは、 給湯温度設定を水にして1分間に200mL程度の水が出るようにお湯側の蛇口を開いてください。
C15、C16の場合は、当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。C55の場合は『決定』を押してください。
- 表示コード:H8
- 【原因】:このエラーコードが表示される要因として以下の5つが挙げられます。
①ヒートポンプ基板の故障 ②圧縮機(コンプレッサー)の故障 ③圧縮機の中継コネクタ接続部の外れや接触不備 ④リアクタの故障 ⑤電源電圧の低下
- 【対処法】:以下の手順で対処されてみてください。
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。 ※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。 2.15秒以上待ちます。 3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。 4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、画面が復旧することを確認します。
上記の方法を試しても復旧しない場合は、点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します
- 表示コード:HJ
- 【原因】:循環水系統不良
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:U2U4
- 【原因】:エコキュート本体(貯湯タンク)基板の故障またはヒートポンプ基板の故障などが、このエラーコードが表示される要因として考えられます。また雨の強い日に発生しやすい傾向にあります。
- 【対処法】:以下の手順でご対処ください。
1..エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。 ※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。 2.10秒程度待ちます。 3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。 4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、画面が復旧することを確認します。 ※上記の「漏電ブレーカー」は、分電盤の「エコキュートブレーカー」でも問題ありません。 上記の方法を試しても復旧しない場合は、点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:UF
- 【原因】:誤配管検出
- 【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:L5
- 【原因】:出力過電流検出による停止
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E1
- 【原因】:プリント基板不良
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:EC
- 【原因】:出湯温度以上による停止
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H54-01H54-02H54-03
- 【原因】:沸き上げ三方弁(流体(水やお湯)の流れを制御し、温かい水と冷たい水を混ぜ合わせる役割を持った部品)の故障やエコキュート本体(貯湯ユニット)の基板故障が表示される要因として考えられます。が、大抵は沸き上げ三方弁の故障が原因です。
- 【対処法】:以下の手順でご対処ください。
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。 ※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。 2.30秒程度待ちます。 3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。 4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、画面が復旧することを確認します。 上記の方法を試しても復旧しない場合は、点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H60-01H60-02
- 【原因】:湯とり混合弁異常
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
鹿島郡中能登町でよく表示されるCORONAのエラーコード
- 表示コード:E03
- 【原因】:缶体サーミスタ50リットル異常
- 【対処法】:缶体温度を検知するセンサーの故障 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E12
- 【原因】:給湯温度高温異常
- 【対処法】:給湯温度が高温になる異常 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E23
- 【原因】:フロースイッチ異常
- 【対処法】:流量制御の異常 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E31
- 【原因】:沸き上げ温度・低温異常
- 【対処法】:沸き上げサーミスタが断線もしくはショートしている 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E46
- 【原因】:機種不適合
- 【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H01
- 【原因】:冷媒ガス異常
- 【対処法】:圧縮機、凝縮器、膨張弁、蒸発器のいずれかの故障の疑い 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H14
- 【原因】:インバーター~ヒートポンプ ECU間通信異常
- 【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:U06
- 【原因】:熱交1次出口サーミスタ
- 【対処法】:熱交換器のサーミスタに不具合 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:U12
- 【原因】:中温水取出弁
- 【対処法】:取出弁の不具合、故障 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:C06
- 【原因】:貯湯温度低下
- 【対処法】:自動で沸き増しを行います。表示が消えるまでお待ち下さい。 「深夜のみモード」では自動で沸き増しを行いません。 「強制沸増」ボタンを押してください。
鹿島郡中能登町でよく表示される四変テックのエラーコード
- 表示コード:E03
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E11
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E18
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E24
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E31
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E44
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H02
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H10
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H17
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H31
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
鹿島郡中能登町でよく表示されるタカラスタンダードのエラーコード
- 表示コード:C34
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、 沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
- 表示コード:HC20
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、 沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
- 表示コード:F31
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
- 表示コード:F524
- 【原因】:浴槽の循環金具フィルターの目詰まりもしくは配管の凍結。
- 【対処法】:浴槽の循環金具フィルターの目詰まりの場合は浴槽の循環金具フィルターを掃除してください。配管の凍結の場合は当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
- 表示コード:F671
- 【原因】:以下の4つが原因として挙げられます。
①浴槽の排水せんを開けたままふろ自動運転を行った ②ふろ自動運転中に排水せんを抜いた ③浴槽の循環金具フィルターの目詰まり ④配管の凍結
- 【対処法】:上記4つの発生要因それぞれの対処法を以下に記載いたします。
①②→浴槽の排水せんを閉めてふろ自動運転をする
③→浴槽の循環金具フィルターを掃除してください
④→当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します
【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
- 表示コード:E722
- 【原因】:貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
- 表示コード:HC19
- 【原因】:貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
- 表示コード:HC21
- 【原因】:貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする 【エラー表示の解除方法】エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
- 表示コード:HC30
- 【原因】:貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
- 表示コード:F631
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
鹿島郡中能登町でよく表示される日立ハウステックのエラーコード
- 表示コード:149
- 【原因】:「高温スイッチ異常」が原因でヒートポンプが動作しなくなっている状態です。
- 【対処法】:点検・修理・交換が必要です。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:463
- 【原因】:「サーミスター(温度センサー)」の故障が原因です。
- 【対処法】:点検・修理・交換が必要です。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:611
- 【原因】:「給湯混合弁」の異常が原因です。
- 【対処法】:給湯混合弁の部品交換が必要ですので、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
また以下の現象はご自身でご対応いただける異常です。
- 表示コード:リモコンのスイッチを押しても表示ランプが点灯しない
- 【原因】:漏電遮断器がOFFになっている。停電している
- 【対処法】:漏電遮断器をONにしてください
- 表示コード:お湯がぬるい。お湯が足りない。
- 【原因】:沸上げ運転時以外でも排水口からお湯、水が出ている
- 【対処法】:給湯温度の設定を高くし、逃がし弁の点検を行ってください
- 表示コード:浴槽のお湯が少ない
- 【原因】:水位設定が低い
- 【対処法】:水位設定を高くしてください
- 表示コード:追い炊きができない
- 【原因】:湯はり中。貯湯量表示が点滅している
- 【対処法】:湯はり動作が完了してから使用してください
- 表示コード:給湯温度が変更できない
- 【原因】:リモコンに優先権がない
- 【対処法】:シャワーの使用を止め、台所リモコンの給湯優先スイッチを押してください
- 表示コード:リモコンの表示が暗くなっている
- 【原因】:節電モードになっている
- 【対処法】:操作すると点灯いたします
- 表示コード:浴槽のお湯が多い
- 【原因】:水位設定が多い。残り湯がある状態で湯はりをした
- 【対処法】:水位設定を低くし、残り湯を排水してください。
:これから鹿島郡中能登町へのお引越しを検討されている方へ
:これから中能登町へのお引越しを検討されている方やもっと中能登町について知りたい方向けに中能登町の基本情報や住みやすさなどをご紹介します。
:鹿島郡中能登町の基本情報
:面積:89.45平方km
総人口:15,699人(推計人口,2024年1月1日)
人口密度:176人/平方km
町役場所在地:〒929-1792 石川県中能登町末坂9部46番地
隣接自治体:七尾市,羽咋市,志賀町,氷見市
町の木:さくら
町の花:石動山ゆり
通っている路線:七尾線
出身や居住・元居住有名人:永源遙,近藤和也,神和住純,田村和宏,鹿嶌苛健太郎
:鹿島郡中能登町ってどんなところ?
:中能登町は石川県能登半島中部に位置し、人口はおよそ1万5,000人ほどの町です。
2005年に鳥屋町・鹿島町・鹿西町の3つの町が合併して誕生しました。
東部は石動山、西部は眉丈山が聳えたち、全体的には日本の原風景とも言える穏やかな田園地帯が広がる町です。
季節風の影響を受けやすい気候をしており、四季の移り変わりをはっきりと感じやすい環境をしています。年間平均気温は12〜13度と全国的に見てやや低く、夏は過ごしやすいです。冬が気温は低いものの、積雪が比較的少ないです。
そのほか特徴としては、さまざまな旧跡が見られることが挙げられます。国史跡に指定されている「雨の宮古墳群」など、歴史的価値が高い旧跡が町内の各所で見られるのです。
加えて、町内にある有名な観光スポットや旧跡としては「不動滝」「道の駅織姫の里なかのと」「杉谷ガメ塚古墳」などが挙げられます。
:鹿島郡中能登町の住みやすさ
:その町名の通り、能登地方の中間に位置しており、穏やかな田園風景が広がる中能登町。
町内に目立った施設はないものの、それだけゆったりとした空間が広がっておりこの点に住みやすさを感じる方も多いことでしょう。いわゆる、のどかな田舎暮らしを堪能することができます。
隣接する七尾市や羽咋市まで行けば、大規模商業施設もあり、また町内にもニトリや西松屋などが入っているスーパーもあるため、買い物に困るということもあまりないでしょう。
実際に中能登町を訪れた方々からは「今回は2回目です。わざわざ織姫でお昼ごはん食べたくて富山から刺身定食天婦羅定食食べに行きました。刺身は新鮮で食べこたえがあり天婦羅も茶碗蒸しも絶品でした。前回海鮮丼と天丼食べたのですがボリュームがありやはり絶品でした。茶碗蒸しが付いてればもっと良かった。単品でも注文できたらよいのに~かに釜飯など他にも有ります。是非、立ち寄ってみてください」「中能登にある滝で、滝打たれの修行にも使われていますが、普通に水辺でのんびりすることが出来ます。川辺は整備されていますので、特に夏の暑い時期は涼をとるために訪れるのも良いかも知れません」などの声が寄せられています。
鹿島郡中能登町
-
石川県鹿島郡中能登町今羽坂
エコキュート交換工事M様パナソニックHE-K46AQPから日立BHP-F37TD
-
石川県鹿島郡中能登町新庄
エコキュート交換工事W様パナソニックHE-37K3Qから三菱SRT-S375
-
石川県鹿島郡中能登町浅井
エコキュート交換工事S様日立BHP-TA372から三菱SRT-W375
-
石川県鹿島郡中能登町小竹
エコキュート交換工事E様三菱SRT-HPT37WZ1から日立BHP-F37UU
-
石川県鹿島郡中能登町川田
エコキュート交換工事I様ダイキンTU37JFCVから三菱SRT-S435UZ
-
石川県鹿島郡中能登町尾崎
エコキュート交換工事T様三菱SRT-HPT43WZ2からダイキンEQ37WFV
-
石川県鹿島郡中能登町大槻
エコキュート交換工事Y様パナソニックHE-370SDQから三菱SRT-W375Z
-
石川県鹿島郡中能登町今羽坂
エコキュート交換工事A様ダイキンTU37GFVから三菱SRT-W375
-
石川県鹿島郡中能登町井田
エコキュート交換工事K様ダイキンTU37LFVから日立BHP-F37TU
-
石川県鹿島郡中能登町浅井
エコキュート交換工事O様ダイキンTU37KFVからダイキンEQ37WFV