郡山市

郡山市でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事をお考えの方へ

みずほ住設では郡山市でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事の実績が多数ございます。
また業界最安値にてエコキュートの取り替え・新設・交換・修理を行っており、これらは完全自社施工です。
加えて業界最長となる10年保証を行っており、アフターフォローも充実しています。
お見積もりやお問い合わせ、出張を無料で行っておりますので、少しでも郡山市でエコキュート交換や修理をご検討の方はぜひみずほ住設にお任せください!

郡山市のエコキュートに関するよくある質問

Q.浴槽循環口からボコボコ音がするのはなぜですか?
A.気温が低いとき、ふろ配管の凍結防止の為、浴槽の残り湯をふろポンプで循環させています。
特に、残り湯がない場合または残り湯の水面が浴槽循環口付近の場合はボコボコ音が出ます。
Q.ヒートポンプが運転するのは深夜だけじゃないのですか?
A.深夜だけではありません。
お昼間も湯量が少なくなった場合は運転します。
Q.断水した際にエコキュートで沸かしたお湯を使用することはできますか?
A.断水した際はシャワーや蛇口から、お湯を使う事はできません。
しかし、貯湯ユニットのお湯を非常用取水栓より取り出せば、使用することができます。

郡山市で人気のエコキュート型番

三菱電機 エコキュート フルオート SRT-PK466UBK
三菱電機が製造している寒冷地仕様のエコキュートです。
利用想定人数は4〜5人と汎用性の高い製品となっています。

最高クラスのPシリーズの製品であるため、ホットあわーやバブルおそうじ、キラリユキープなどさまざまなハイクラスな機能が搭載されています。
また、寒冷地年間給湯保温効率は3.4とJISの目標指数を達成しており、高い保温効率を誇る製品です。
日立 エコキュート フルオート BHP-FW46WDK
日立が製造している寒冷地仕様のエコキュートです。
タンク容量は460Lと4〜6人での利用を想定されており、また寒冷地年間給湯保温効率は3.0と高効率な製品となっています。

また、水道直圧給湯方式を採用していて安定した水圧も魅力で、そのほか高速湯はりやおインテリジェント制御などさまざまな機能を搭載しています。
多くのお問い合わせを頂く人気機種で、間違いのない商品でございます。
パナソニック エコキュート フルオート HE-L46LQS
パナソニックが製造している寒冷地仕様のエコキュートです。
タンク容量は370Lと一般的で、3〜5人での利用を想定されています。

パナソニック製のエコキュートの中ではスタンドダードクラスであるLシリーズの製品であるため、価格面を特に気にされる方におすすめ。
搭載機能としては真空断熱材やソーラーチャージなどがあり、主な機能は下記になります。

エコキュート専用アプリ 無線LAN搭載コミュニケーションリモコン(台所リモコン) 電気料金プランかんたん設定 ピークセーブ機能 ダブルピークカット機能 ピークシフト設定 ソーラーチャージ AIエコナビ 配管洗浄 キレイキープコート 真空断熱材 4本脚 耐震設計技術 ECHONET Lite AIF認証対応 HOME IoT(AiSEG)対応 昼間沸き上げ停止 給湯ガイド 自動お湯はり 自動保温・自動たし湯 追いだき たし湯・高温たし湯 入室サイン

お気軽にお問い合わせ下さい!
ラインで無料簡単お見積もりはこちら ラインお問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら お電話での受付

メールでお問い合わせはこちら メールお問い合わせ

郡山市でよく表示されるエラーコードとその対処法

今郡山市にお住まいでエコキュートについて、何らかトラブルが生じている方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方のために主要メーカーのエラーコードとその対処法をいくつか以下に記載いたします。

郡山市でよく表示される三菱のエラーコード

表示コード:H01
【原因】:リモコンと貯湯ユニット間の通信の不具合
【対処法】:点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、専門業者にご依頼下さい。
表示コード:H10
【原因】:室外機と貯湯ユニットの通信異常・回路の不具合がみられます。
【対処法】:点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、専門業者にご依頼下さい。
表示コード:P01P20P21
【原因】:サーミスタの断線や故障・接続不良によりお風呂の給湯温度に異常がみられ、温度を調節出来ないためお風呂機能が使用できない状態です。
【対処法】:点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、専門業者にご依頼下さい。
表示コード:P05
【原因】:湯はり機能の異常で見られるエラーコードです。原因としては以下の4つが考えられます。
①タンク内の水が不足
②浴槽の栓が抜けている
③アダプタにゴミ詰まり
④配管が凍結
【対処法】:以下の4つの対処法が挙げられます。
①→タンク内に水が無い場合は、タンクを満水にしてください。
②→栓をしてふろ自動をもう一度押してください。
③→歯ブラシなどでゴミを取り除いてください。
④→配管が凍結している場合は、解凍するのをお待ちください。

上記で解決しない場合、専門業者にご依頼下さい。
表示コード:P37
【原因】:ふろ自動での湯はりや追いだきに異常が見られます。
【対処法】:冬場では配管の凍結による原因が考えられます。
点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、専門業者にご依頼下さい。
表示コード:U00
【原因】:サーミスタの断線や故障・接続不良により給湯温度が高くなっている際に表示されるエラーコードです。
【対処法】:給湯機の給水口から水の蛇口をひねり水を出してください。
夏場など、給水配管が太陽熱で温まっている場合に一時的に表示されることがあります。
蛇口からしばらく湯を出してください。給水配管の温度が下がり解消されることがあります。
断水や冬季では、配管の凍結により表示されることもあります。断水終了や配管の解凍をお待ちください。
上記で解決しない場合は専門業者にご依頼下さい。
表示コード:U04U05
【原因】:湯切れ
【対処法】:以下の手順でご対処ください
1.停止日数、わき上げ休止を設定し、わき上げをしていない場合は、「満タン」を押してわき上げを行ってください。
(「満タン」わき増しは深夜時間帯になると、自動で解除されます)
2.わき上げが「少なめ」や「おまかせ」設定の場合でお湯の使用量が多く、頻繁に表示される場合には「多め」に変更してください。
3.お湯をいつもより多く使った、冷めた残り湯をあたため直した場合は、「満タン」を押して、わき上げを行ってください。(満タンわき増しは深夜時間帯になると、自動で解除されます)

正常にお湯がわくと、自動的に表示は消え、お使いいただくことができます。
上記で解決しない場合は専門業者にご依頼下さい。
表示コード:U09
【原因】:サーミスタの断線や故障・接続不良や配管の詰まりによりふろ自動の際の湯張りの試運転が上手く作動していない状態です。
【対処法】:一度残り湯を排水し、再度ふろ自動スイッチを押して湯はりをしてください。
正常に湯はりが終了し、エラーの発生が無ければ様子を見ながらお使いください。

再度エラーが表示される場合には、本体や配管などの不具合の可能性が考えられます。
上記で解決しない場合は専門業者にご依頼下さい。
表示コード:F06
【原因】:配管の凍結、配管の詰まりなどによりおふろの湯張りに異常がみられます。
【対処法】:冬季の場合原因のひとつとして、配管が凍結していることが考えられます。この場合、以下の2つの対処法が挙げられます。
①自然に溶けるのを待つ
②急いで使いたい場合は配管にぬるま湯をかける

対処後にエラーコードが解除されない場合は別の原因が考えられます。
上記で解決しない場合は専門業者にご依頼下さい
表示コード:F08
【原因】:漏水によりタンクや配管から漏水を検知しています。
【対処法】:点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、専門業者にご依頼下さい。

上記以外のエラーコードが表示される場合は、こちらをご参考ください。

郡山市でよく表示されるパナソニックのエラーコード

表示コード:U22
【原因】:断水検知。ふろ自動お湯はり時、注湯量が1L/分以下になった。
【対処法】:給水配管やふろ配管が凍結したときに表示されることがあります。以下の2つの対処法をお試しください。
①断水が復旧したことを確認する。
②「ふろ自動」を押し、ふろ自動運転する。
表示コード:U51
【原因】:浴そう栓忘れ検知。浴そうの栓を閉め忘れているため、浴そうにお湯が溜まらない。
【対処法】:以下の2つの対処法をお試しください。
①浴そうの栓をする。
②「ふろ自動」を押し、ふろ自動運転する。
表示コード:H25
【原因】:ふろフロースイッチ異常。ふろ循環ポンプが停止時およびふろお湯はり停止時、ふろフロースイッチONの異常を検出した。
【対処法】:以下の3つの対処法をお試しください。
①ふろ配管洗浄をおこない、ふろフロースイッチの掃除。
②ふろフロースイッチの点検、交換。
③外装に磁石(マグネット)がないか確認・除去。
表示コード:H48
【原因】:暖房往きサーミスター異常。暖房往きサーミスターが断線または短絡した。
【対処法】:以下の2つの対処法が挙げられます。
①リード線、コネクタの接続確認、補修。
②暖房往きサーミスターの交換。
表示コード:H87
【原因】:給湯混合弁温度異常。KB,FB,WB,KCシリーズの場合は以下の原因が挙げられます。
①単独給湯時、混合弁が湯側全開位置で、
給湯サーミスターが残湯サーミスター0温度より20℃以上低い状態が30秒以上続いた(2回)
②-1水側全開位置で給湯温度が60℃以上の状態が30秒以上続いた
②-2水設定以外で、給湯温度が設定温度+10℃以上の状態が30秒以上続いた
③-1給湯サーミスター温度が給湯サブサーミスター温度より8℃以上高い状態が10秒続いた
③-2給湯サブサーミスター温度が給湯サーミスター温度より8℃以上高い状態が10秒続いた

KAシリーズの場合は以下の原因が挙げられます。
①単独給湯時、混合弁が湯側全開位置で、給湯サーミスターが残湯サーミスター0温度より13℃以上低い状態が30秒以上続いた(2回)
②-1水側全開位置で給湯温度が60℃以上の状態が30秒以上続いた
②-2水設定以外で、給湯温度が設定温度+10℃以上の状態が30秒以上続いた
【対処法】:KB,FB,WB,KCシリーズの場合は以下の対処法をお試しください。
①→湯側逆止弁確認、給湯混合弁交換
②-1→給水配管の凍結確認、凍結防止
②-2→給水元栓を「開」にする
②-3→断水の確認、断水復帰後再操作
②-4→水側逆止弁確認、給湯混合弁交換
③→給湯サーミスター、給湯サブサーミスター(給湯混合弁ブロック)交換
④→ソーラシステムと接続確認、補修

KAシリーズの場合は以下の対処法をお試しください。
①→給湯サーミスター交換
②→混合弁の逆止弁の固着確認と給湯混合弁の交換
③→ソーラシステムと接続確認、補修
表示コード:H94
【原因】:貯湯ユニット~ヒートポンプユニット間循環異常。このエラーコードが発生する要因として以下の3つが挙げられます。
①貯湯ユニット~ヒートポンプユニット間の水が循環しない。
②ヒートポンプ配管の入水・出湯配管の誤接続。
③沸き上げポンプ内に水がない状態で運転した。
【対処法】:このエラーコードが表示された場合は以下の対処法をお試しください。
①給水側止水栓を「開」にする。
②給水配管の凍結の解凍。
③水側バルブを「開」にする。  
④ヒートポンプ配管の逆接続の補修。
⑤ヒートポンプ配管の折れ、詰まりの補修。 
⑥ヒートポンプ配管系のエアー抜き。
⑦タンク上部のノズル詰まり除去。
表示コード:F11
【原因】:ピークカット異常。熱交換器出湯温度が上がらない。
【対処法】:以下の3つが対象方として挙げられます。
①ヒートポンプ配管系路の点検(エアー抜き、水側バルブが「開」、逆止弁がないこと、詰まり、凍結等)
②タンク上部のノズル詰まり除去
③積層ポンプ点検、修正
表示コード:F24
【原因】:冷凍サイクル異常。このエラーコードが表示される場合は以下の5つが発生要因として考えられます。
①タンクに残湯ありの状態でヒートポンプ配管の戻り(湯側)、往き(水側)を逆接続した。
②出湯サーミスターが外れた。
③沸き上げポンプの作動確認。
④膨張弁コイルの抵抗値確認。(正常)46±3Ω(20℃)
⑤冷媒漏れ。
【対処法】:上記発生要因それぞれに応じた対処法を以下に記載いたします。
①→ヒートポンプ配管の点検、修正。
②→出湯サーミスターの正規取付。
③→沸き上げポンプの点検、交換または、プリント基板交換。
④→膨張弁コイル交換。
⑤→冷媒漏れはヒートポンプユニット対応。
表示コード:F43
【原因】:空気熱交出口サーミスター異常。空気熱交出口サーミスターサーミスターの断線または短絡した際に表示されるエラーコードです。
HE-URシリーズの場合は圧力センサー異常で、これは圧力センサーの断線または短絡した際に表示されるエラーコードです。
【対処法】:空気熱交出口サーミスター異常の場合は以下の2つが対処法として挙げられます。
①空気熱交出口サーミスターのリード線、コネクタ点検、修正。
②空気熱交出口サーミスターの点検、交換。

圧力センサー異常の場合は以下の2つの対処法をお試しください。
①圧力センサーのリード線、コネクタ外れ点検、修正。
②プリント基板1の点検、交換。
表示コード:F67
【原因】:積層(沸き上げ)ポンプ異常。積層ポンプが作動しない。 または沸き上げポンプが最大で運転した。
【対処法】:以下の2つの対処法が挙げられます。
①リード線、コネクタ抜けの確認、修正。
②積層ポンプの点検、交換。

そのほかのエラーコードに関してはこちらをご確認ください。

郡山市でよく表示される東芝のエラーコード

表示コード:E1〜6
【原因】:リモコン回路の不具合、故障 ・リモコンの誤設置などにより残湯センサーに異常
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:E11
【原因】:配管の接続を誤りなどによる配管の接続不良のお知らせです。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:E14
【原因】:機種の誤設置のお知らせ。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:E18
【原因】:ユニット内の回路の不具合、故障などによりヒートポンプユニットの通信に異常。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:E29
【原因】:高温感知サーミスタが断線もしくはショートなどにより湯張り時に高温異常。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:H0
【原因】:給水停止弁の不具合、故障などによる給水停止弁の異常。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:H4
【原因】:ハーネスの断線もしくはショートなどによるふろ戻りセンサーに異常。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:H10
【原因】:ハーネスの断線もしくはショートなどによりふろ往きセンサーに異常がみられます。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:H16
【原因】:ハーネスの断線もしくはショートなどによりふろセンサーに異常がみられます。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:H19
【原因】:ポンプに不具合、故障などにより沸き上げポンプに異常がみられます。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。

郡山市でよく表示される日立のエラーコード

表示コード:C23
【原因】:ふろ湯はりができない。自動運転中にたし湯ができない。発生要因としては以下の4つが考えられます。
①浴そうの排水栓をしていない。
②ふろ循環アダプターのフィルターが目づまりしている。
③ふろ自動運転中に浴そうの排水栓を抜いた。
④ふろ自動運転中に、おふろのお湯を多量にくみだした。
【対処法】:上記発生要因に応じた対処法を以下に記載いたします。
①→浴そうの排水栓を閉じてください
②→ふろ循環アダプターのフィルターを掃除してください。
③→ふろ自動運転中に排水栓を抜かないでくださいでください。
④→ふろ自動運転中は、おふろのお湯を多量にくみださない。
記載の処置を施した後「ふろ自動」ボタンを押してください。点検表示が消え、通常通り使用できるようになります。
処置をしても、なお点検記号が表示される場合や該当する原因がない場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:Er07
【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:Er09
【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:Er16
【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:Er38
【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:Er62
【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:Er62
【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:HE03
【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:HE26
【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
表示コード:HE41
【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
【対処法】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。

郡山市でよく表示されるCHOFUのエラーコード

表示コード:7
【原因】:送風機作動不良による運転停止です・・浴室リモコンは【E7】を表示します
【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
表示コード:170
【原因】:燃焼中にバーナー(風洞)部の高温検知による運転停止です
【対処法】:【電源電圧の低下・台風等の強風下での燃焼・排気経路の閉塞】を確認して下さい。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
表示コード:302
【原因】:凍結予防サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です
【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【正常温度検出(交換)】により復帰します・・【302】表示状態で使用可能です
表示コード:651
【原因】:水比例弁作動不良による運転停止です・・【水比例弁】は、お湯の【量・温度】を安定させる為の部品です
【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・
使用可能です(出湯量が多いとお湯がぬるくなります)
表示コード:911
【原因】:給水温度高温検知による運転停止です
【対処法】:【ソーラ給水・水道水給水の逆配管】・【水道水給水が長く(直射日光)があたっている】を確認してください
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
表示コード:C1
【原因】:【浴槽排水栓抜け】検知による運転停止です
【対処法】:排水栓の洩れを確認して下さい。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です
表示コード:E6
【原因】:①停電発生です・・運転SW【入】の状態に時に【電源OFF(停電)】が発生、復帰(再電源投入)時に表示します・・
【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】が対象
②制御基板作動不良による運転停止です・・
【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】以外が対象
【対処法】:①【電源コンセント】の【接触不良】の場合があります
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
①台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
②給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください
表示コード:F5
【原因】:ふろサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です
【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です
表示コード:H7
【原因】:①ハイカットサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です・・ASE-(K13・K33)以外が対象
②【給水温度上昇(48℃以上)】検出による運転停止です・・ASE-(K13・K33)が対象
【対処法】:①少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②(ソーラ給水・水道水給水)の逆配管を確認して下さい。水道給水配管に直射日光があたり警報になる場合があります
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【正常温度検出(交換)】により復帰します
表示コード:P7
【原因】:①お湯はりサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です・・KIB-322SGXが対象
②【循環水(不凍液)が規定水位以下になった】ことによる運転停止です・・
KIB-3300(WG・WF)・3840WFが対象
【対処法】:①少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②循環水(不凍液)を補充して後、警報解除できない場合、【点検・修理】が必要です・・
短期間に再発する場合は【暖房配管の漏水】が考えられます
【エラー表示の解除方法】①台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です
②循環水(不凍液)を補充して、台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除してください

郡山市でよく表示されるCORONAのエラーコード

表示コード:E04
【原因】:缶体サーミスタ100【120】リットル異常
【対処法】:缶体温度を検知するセンサーの故障
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:E15
【原因】:風呂循環温サーミスタ異常
【対処法】:ふろ循環する湯温サーミスタに異常
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:E27
【原因】:ヒートポンプ、タンク間の通信異常
【対処法】:電子基盤が故障している疑い
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:E36
【原因】:沸き上げ温度・高温異常
【対処法】:沸き上げサーミスタが断線もしくはショートしている
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:E41
【原因】:追いだき中間温度異常
【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:E45
【原因】:機種不適合
【対処法】:ユニットの組み合わせの不適合
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:H09
【原因】:外気温サーミスタ異常
【対処法】:外気温度を検知しているセンサーの故障
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:H31
【原因】:圧力センサ異常
【対処法】:供給管内圧力の異常
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:U09
【原因】:暖房1次ポンプ異常
【対処法】:暖房ポンプの不具合、故障
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
表示コード:C03
【原因】:貯湯量不足
【対処法】:タンク内のお湯の量、温度が足りません。
「強制沸増」ボタンを押し、湯量を確保してから再度操作してください。

:これから郡山市へのお引越しを検討されている方へ

:これから郡山市へのお引越しを検討されている方やもっと郡山市について知りたい方向けに郡山市の基本情報や住みやすさなどをご紹介します。

:郡山市の基本情報

:面積:757.20平方km
総人口:323,947人(推計人口,2022年11月1日)
人口密度:428人/平方km
市役所所在地:〒963-8601 福島県郡山市朝日一丁目23番7号
隣接自治体:須賀川市,会津若松市,二本松市,田村市,本宮市,猪苗代町,大玉村,天栄村,平田村,三春町,小野町
市の木:ヤマザクラ
市の花:ハナカツミ
通っている路線:東北新幹線,山陽本線,東北本線,磐越東線,磐越西線,水郡線
出身や居住・元居住有名人:市川昭介,石井綾子,近藤十郎,桜庭あつこ,白鳥久美子,橋本一郎,MOTOAKI,吉田真希子,和田青児,柳沼愛子,箭内道彦,橋下尚樹,田母神俊雄,田島貴男

:郡山市ってどんなところ?

:郡山市は福島県中通りの中部に位置し、人口はおよそ32万人ほどの市です。

中核市に指定されており、福島県の中心地として発展しています。

その経済規模は仙台市に次いで東北地方2番目であり、郡山都市圏を形成しています。

そのため、商工業都市という側面が強く、市内には大規模商業施設が複数見られるほか、駅周辺は地上24階、地下1階の高層ビル「モルティ」があるなど繁華街となっています。

その一方で、自然も多く見られるエリアであり、その自然を楽しめるスポットとして有名なのが「開成山公園」です。

市のシンボルとして親しまれるこの公園は、県内でも有数の桜の名所として知られており、家族で遊べるスポットとして市民に愛されているほか、野球場やプール、郡山市音楽・文化交流館などさまざまな施設が入っています。

ちなみに開成山公園以外にも、「紅枝垂地蔵ザクラ」「笹原側千本桜」など、桜の名所は多く見られます。

近年は、商工業都市に加えて音楽都市という側面も持つようになってきており、2008年には「音楽都市宣言」がなされました。

「音楽都市こおりやま全国合唱祭」「音楽都市こおりやま ふれあいコンサート」など、音楽に関するイベントも定期的に開催されています。

そのほか有名な観光スポットや旧跡としては、郡山の奥座敷とも称される「磐梯熱海温泉」「開成山大神宮」「高柴デコ屋敷」などが挙げられます。

:郡山市の住みやすさ

:福島県でも随一の経済規模を誇る郡山市は、商業施設が充実していることに加え、自然も充実していることなどから、非常にすみやすい街であるといえます。

また、利便性も非常に高く、東北新幹線,山陽本線,東北本線,磐越東線,磐越西線,水郡線と数多くの路線が乗り入れていることから「陸の港」という別名があるほどです。

そのため、生活するにおいて何か不便があるこということはまずないと言って良いでしょう。

このような福島県屈指の都会でありながら、磐梯山や猪苗代湖が一望できる「布引高原」など、観光地としても高い人気がある自然を有するなど、居住地としてバランスが良いのは大きな魅力と言えます。

家賃相場はワンルームで4万5,000円、1K/1DKで4万7,000円、1LDKで5万6,000円、2K/2DKで5万1,000円、2LDKで6万7,000円、3K/3DKで5万6,000円、3LDKで8万円となっています。

実際にお住まいの方々からは「郡山市は人口30万人以上の町で生活する上では何でも揃っているところでした。私が住んでいた郡山市日和田町は、郡山駅から福島方面へ一駅だったので何をするにも便利です。大型スーパー等も近くにあり、映画館等や高速道路のICも10分程度でいけるので本当に便利でした。町も、比較的新しいつくりで、とても住みやすかったです。」「駅前や住宅街は活気があるが、すこし郊外に行くとのどかな田園風景が広がり 自然と人が共存していると感じる。飲食店も多く、街中に限らずすこし田舎に行っても評判のいいお店がたくさんある。また田舎だけあって、みんながみんなに優しく接している。高齢者の方はとくに気さくでほっこりする。 車があれば移動できる県内の観光地もたくさんおるし、美味しい郷土料理や特産品もあるので、自慢できるところはたくさんある。」などの声が寄せられています。

郡山市

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    福島県郡山市安積町成田字田向
    エコキュート交換工事Y様

    ダイキンTU46JFVからダイキンEQX46XFV

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    福島県郡山市安積町吉田
    エコキュート交換工事E様

    コロナCTU-H3714Aから三菱SRT-S375UZ

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    福島県郡山市熱海町安子島
    エコキュート交換工事G様

    三菱SRT-HPT373WFから日立BHP-F37SU

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    福島県郡山市安積町愛宕町
    エコキュート交換工事T様

    ダイキンTU37JFVから日立BHP-F37SU

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    福島県郡山市安積町日出山
    エコキュート交換工事M様

    三菱SRT-HPT462WFから日立BHP-F37SD

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    福島県郡山市安積町成田
    エコキュート交換工事K様

    パナHE-K37AQから三菱SRT-S465

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    福島県郡山市安積町長久保
    エコキュート交換工事G様

    パナHE-K37AQから日立BHP-F46SU

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    福島県郡山市安積町笹川
    エコキュート交換工事S様

    長府EHP-3736GPXHから三菱SRT-S375U

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    福島県郡山市安積町牛庭
    エコキュート交換工事D様

    三菱SRT-HPT37W2から三菱SRT-S465

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    福島県郡山市安積町荒井
    エコキュート交換工事I様

    三菱SRT-4668WFU-BLから三菱SRT-S375

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    福島県郡山市阿久津町
    エコキュート交換工事U様

    ナショナルHE-37W3QWSから三菱SRT-S465U

  • エコキュート修理,交換,取付工事

    福島県郡山市赤木町
    エコキュート交換工事O様

    ダイキンTU37EFVから三菱SRT-S375UZ


PAGE
-TOP