額田郡幸田町でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事をお考えの方へ
みずほ住設では幸田町でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事の実績が多数ございます。
また業界最安値にてエコキュートの取り替え・新設・交換・修理を行っており、これらは完全自社施工です。
加えて業界最長となる10年保証を行っており、アフターフォローも充実しています。
お見積もりやお問い合わせ、出張を無料で行っておりますので、少しでも幸田町でエコキュート交換や修理をご検討の方はぜひみずほ住設にお任せください!
額田郡幸田町のエコキュートに関するよくある質問
- Q.工事してからすぐお湯が使えるようになりますか?
- A.お湯を沸きあげる時間がありますので、最初に湧きあげる時間が必要になります。
午後の施工の場合は状況により当日お使い頂くことができかねることを予めご了承頂けますよう、宜しくお願い致します。
- Q.対応可能なエコキュートのメーカーを教えてくれますか?
- A.ダイキン・三菱・パナソニック・東芝・日立・コロナ・長府を主にお取り扱い致しております。
今お使いのメーカーが別のメーカーでも対応させて頂くことは可能ですのでお気軽にご相談ください。
- Q.エコキュートの工事は申込みから何日くらいで施工可能ですか?
- A.ご希望の機種にもよりますが在庫、工事スタッフの都合が合えば、当日の対応が可能です。
商品の在庫の関係や工事スタッフの調整で、数日経過する場合もあります。
工事については、原則お客様のご都合に沿った形でご対応いたします。
場合によってはスタッフの工事状況を含め、その都度打合せさせていただいております。
額田郡幸田町で人気のエコキュート型番
- パナソニック エコキュート フルオート HE-JPU46LQS
- パナソニックが製造している一戸建て用のエコキュートです。
タンク容量が460Lと大容量で、また自動湯はり,温浴セレクト,高速湯はり,耐震設計,配管自動洗浄,ステンレス・クリーンシステムと機能が充実しているため、非常に使い勝手の良い製品となっており、主な機能は下記になります。
エコキュート専用アプリ 無線LAN搭載コミュニケーションリモコン(台所リモコン) ステンレス配管採用 電気料金プランかんたん設定 ピークセーブ機能 ダブルピークカット機能 ピークシフト設定 ソーラーチャージ 温浴セレクト AIエコナビ リズムeシャワープラス ぬくもりチャージ 配管洗浄 キレイキープコート ダブル真空断熱材 4本脚 耐震設計技術 ECHONET Lite AIF認証対応 HOME IoT(AiSEG)対応 昼間沸き上げ停止 給湯ガイド 自動お湯はり 自動保温・自動たし湯 追いだき たし湯・高温たし湯 シンプル画面
- コロナ エコキュート フルオート CHP-37AZ1
- コロナが製造している一戸建て用のエコキュートです。
タンク容量が370Lと比較的大きく、3〜5人でのご利用を想定されています。
配管自動洗浄,汚れんコート,ふろ湯量節水,省エネ保温と多機能であることも特徴で、人気商品となっています。
コロナの370Lでもっとも多くのお問い合わせを頂いている機種になります。
- 日立 エコキュート フルオート BHP-FG37XU
- 日立が製造している一戸建て用の角型エコキュートです。
マンションでも設置が可能なマンションもございます。
機能が非常に充実しており、ウレタンク・ダブル湯温設定・高速湯はり・耐震設計・配管自動洗浄・ステンレスクリーンシステムなど至れり尽くせり。
非常にお問い合わせの多いエコキュートになります。
額田郡幸田町でよく表示されるエラーコードとその対処法
今額田郡幸田町にお住まいでエコキュートについて、何らかトラブルが生じている方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方のために主要メーカーのエラーコードとその対処法をいくつか以下に記載いたします。
額田郡幸田町でよく表示されるパナソニックのエラーコード
- 表示コード:U22
- 【原因】:断水検知。ふろ自動お湯はり時、注湯量が1L/分以下になった際に表示されるエラーコードです。また給水配管やふろ配管が凍結したときに表示されることがあります。
- 【対処法】:このエラーコードが表示された場合の対処法は以下の2つです。
①断水が復旧したことを確認する。
②「ふろ自動」を押し、ふろ自動運転する。
- 表示コード:U54
- 【原因】:初回残水検知。ふろ試運転時、浴そうに残水があるため、自動お湯はりができない。
- 【対処法】:以下の2つが対処法として挙げられます。
①浴そうを空にして、栓をする。
②「ふろ自動」を押し、ふろ自動運転する。
- 表示コード:H37
- 【原因】:ふろ給湯サーミスター異常。ふろ給湯サーミスターが断線または短絡した。
- 【対処法】:このエラーコードが表示された場合、以下の2つが対処法として挙げられます。
①リード線、コネクタ抜け点検。
②ふろ給湯サーミスター抵抗値確認点検、交換。
- 表示コード:H49
- 【原因】:追いだきポンプ異常。K1,K2,K3,D,DA,KA,UA,FAシリーズの場合は以下の3つが発生要因です。
①ふろ注湯時、追いだきサーミスターの温度が
ふろ給湯サーミスターの温度より8℃以上高い状態が30秒以上続いた
②ふろサーミスター温度がふろ給湯サーミスター温度+8℃以上低い状態
③①&②の状態が30秒継続した
KB,FB,WB,KCシリーズの場合は以下の2つが発生要因として考えられます。
①追いだきポンプが回転しない
②追いだきポンプが回転し続ける
- 【対処法】:K1,K2,K3,D,DA,KA,UA,FAシリーズの場合、以下の対処法が挙げられます。
①リード線、コネクタの断線補修、追いだきポンプ、追いだきサーミスター交換
②試運転時などタンクに湯が沸いていない状態で、ふろお湯はり流量が極端に少なくないか確認。この②の方法は以下の手順で行ってください。
1.給水元栓を完全に「開」する
2.給水フィルターのゴミ除去
3.ふろ注湯弁のフィルターのゴミ除去
KB,FB,WB,KCシリーズの場合は以下の3つの対処法が挙げられます。
①追いだきポンプのリード線、コネクタ抜け確認
②追いだきポンプの点検交換
③制御基板の点検交換
- 表示コード:H58
- 【原因】:バイパス弁断線検知。バイパス電磁弁の断線。
- 【対処法】:このエラーコードが表示された際、以下の2つの対処法が挙げられます。
①リード線、コネクタの外れ確認・修正。
②バイパス電磁弁の交換
- 表示コード:H81
- 【原因】:給湯サーミスター温度異常。発生要因としては以下の2つが考えられます。
①給湯サーミスター温度が給湯サブサーミスター温度より8℃以上高い状態が続いた。
②給湯サブサーミスター温度が給湯サーミスターより8℃以上高い状態が続いた。
- 【対処法】:このエラーコードが表示された場合、以下の2つが対処法として挙げられます。
①リード線、コネクタ点検補修
②給湯サーミスター、給湯サブサーミスター(給湯混合弁ブロック)交換
- 表示コード:F11
- 【原因】:ピークカット異常。熱交換器出湯温度が上がらない。
- 【対処法】:以下の3つが主な対処法です。
①ヒートポンプ配管系路の点検(エアー抜き、水側バルブが「開」、逆止弁がないこと、詰まり、凍結等)
②タンク上部のノズル詰まり除去
③積層ポンプ点検、修正
- 表示コード:F21
- 【原因】:電装品箱内温度異常。電装品箱内の温度が異常に高い。
- 【対処法】:以下の2つが対処法として挙げられます。
①据付け寸法の点検、修正。
②ファンモーターの点検、交換
- 表示コード:F43
- 【原因】:空気熱交出口サーミスター異常。空気熱交出口サーミスターサーミスターの断線または短絡した際に表示されるエラーコードです。HE-URシリーズの場合は圧力センサー異常で、圧力センサーの断線または短絡した際に表示されるエラーコードです。
- 【対処法】:気熱交出口サーミスター異常の場合は以下の2つが対処法として挙げられます。
①空気熱交出口サーミスターのリード線、コネクタ点検、修正。
②空気熱交出口サーミスターの点検、交換。
圧力センサー異常の場合の対処法は以下の2つです。
①圧力センサーのリード線、コネクタ外れ点検、修正。
②プリント基板1の点検、交換。
- 表示コード:F67
- 【原因】:積層(沸き上げ)ポンプ異常。積層ポンプが作動しない。 または沸き上げポンプが最大で運転した。
- 【対処法】:以下の2つが対処法として挙げられます。
①リード線、コネクタ抜けの確認、修正。
②積層ポンプの点検、交換。
そのほかのエラーコードに関してはこちらをご確認ください。
額田郡幸田町でよく表示される東芝のエラーコード
- 表示コード:U20
- 【原因】:お風呂の循環異常。要因としては以下の3つが挙げられます。
①浴槽の栓が抜けたまま湯はりをしてしまった
②湯はりする湯量が浴槽循環金具より低い位置に設定されている
③浴槽循環金具のフィルター汚れが詰まっている
- 【対処法】:上記の要因における対処法を以下に記載いたします。
①→栓をして湯はりをする
②→湯はり量を増やす設定後に湯はりをやり直す
③→循環口の汚れを取り除く
- 表示コード:U22
- 【原因】:湯切れ。お湯の使いすぎや残湯量が少ない状態で湯はりを行なった際に表示される。
- 【対処法】:湯はりを行うは場合は湯はり1回分の「沸き増し」を行い、湯はりをし直してください。
- 表示コード:U23
- 【原因】:浴槽の残り湯を利用した湯張りが3回以上行われた。
- 【対処法】:残り湯を全て排水してから湯はりをやり直してください。
- 表示コード:U25
- 【原因】:自動保温中(自動湯かげん中)に浴槽の栓を抜いたり、栓が抜けかかっているなどで、水位が浴槽循環金具より低くなっている。
- 【対処法】:お知らせコードを解除してください。
- 表示コード:E1〜E6
- 【原因】:リモコン回路の不具合、故障やリモコンの誤設置などにより残湯センサーに異常
- 【対処法】:状態を撮影し、なるべく状態を保ったまま、当社またはメーカーにお問い合わせください。
- 表示コード:E8
- 【原因】:エコキュートから漏水している
- 【対処法】:状態を撮影し、なるべく状態を保ったまま、当社またはメーカーにお問い合わせください
- 表示コード:E9
- 【原因】:リモコン回路の不具合や故障、リモコンの誤設置などによるリモコン通信の異常
- 【対処法】:状態を撮影し、なるべく状態を保ったまま、当社またはメーカーにお問い合わせください。
- 表示コード:H0
- 【原因】:給水停止弁の不具合や故障などによる給水停止弁の異常
- 【対処法】:状態をお写真に撮りなるべく現存状態にて、当社またはメーカーにてお問い合わせください。
- 表示コード:H1
- 【原因】:流量センサーの不具合や故障、電磁弁の不良などによるふろ流量センサーに異常
- 【対処法】:状態をお写真に撮りなるべく現存状態にて、当社またはメーカーにてお問い合わせください。
- 表示コード:H18
- 【原因】:ポンプに不具合、故障などにより追い炊きポンプに異常がみられます。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
額田郡幸田町でよく表示される日立のエラーコード
- 表示コード:C23
- 【原因】:ふろ湯はりができない。自動運転中にたし湯ができない。以下の4つが発生要因として挙げられます。
①浴そうの排水栓をしていない。
②ふろ循環アダプターのフィルターが目づまりしている。
③ふろ自動運転中に浴そうの排水栓を抜いた。
④ふろ自動運転中に、おふろのお湯を多量にくみだした。
- 【対処法】:上記4つの発生要因それぞれの対処法を以下に記載いたします。
①→浴そうの排水栓を閉じてください
②→ふろ循環アダプターのフィルターを掃除してください
③→ふろ自動運転中に排水栓を抜かないでください
④→ふろ自動運転中は、おふろのお湯を多量にくみださない
記載の処置を施した後「ふろ自動」ボタンを押してください。点検表示が消え、通常通り使用できるようになります。
処置をしても、なお点検記号が表示される場合や該当する原因がない場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE17
- 【原因】:ヒートポンプ配管の点検が必要です。
- 【対処法】:台所リモコンの「メニュー」と「戻る」ボタンを同時に5秒以上押し、表示を解除してください。
再度表示される場合は、ヒートポンプ配管の点検が必要です。
なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er01
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er09
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er16
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er58
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er58
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE10
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE23
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE44
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
額田郡幸田町でよく表示されるダイキンのエラーコード
- 表示コード:U51
- 【原因】:お風呂の栓はしましたか?
- 【対処法】:お風呂の栓をしないでお湯はりした場合は、栓をしてお湯はりしてください。
【エラー解除方法】決定を押してください。
お風呂の栓をしていた時も、決定を押して、水を抜いた後、再度お湯はりしてください。
- 表示コード:750
- 【原因】:通信異常:浴室リモコン
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H33
- 【原因】:ふろサーミスタ異常
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H56-01H56-02
- 【原因】:このエラーコードが表示される要因として、
•湯張り混合弁(風呂混合弁)の故障
※湯張り混合弁=お風呂の湯張り時にお湯と水を混ぜ合わせるための部品
•エコキュート本体(貯湯ユニット)の基板故障
•サーミスタ(温度センサー)の故障
などの可能性が考えられます。
- 【対処法】:警報「H56」が発生したら、以下の手順でエコキュートのリセットを行いましょう。
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。
※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。
2.30秒程度待ちます。
3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。
4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、画面が復旧することを確認します。
上記の方法を試しても、警報「H54」から復旧しない場合は、
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H92
- 【原因】:缶体高温検知
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E6
- 【原因】:圧縮機ロック
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:FA
- 【原因】:警報「FA」が発生する原因としては、
1.サーミスタ(温度センサー)の故障
2.貯湯タンクの沸き上げポンプ故障
3..ヒートポンプ部品の故障
(高圧圧力スイッチ・プリント基板・電子膨張弁の不具合、水熱交換器の詰まり等)
4.給水配管の凍結
5.貯湯タンクとヒートポンプを繋ぐ配管系統の凍結
6.断水
などの可能性が考えられます。
- 【対処法】:このエラーコードが表示された際、以下の手順でご対処ください。
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。
※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。
2.30秒程度待ちます。
3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。
4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、画面が復旧することを確認します。
上記の方法を試しても、警報「FA」から復旧しない場合は、
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:HC
- 【原因】:出湯サーミスタ異常
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:J3
- 【原因】:吐出サーミスタ異常
- 【対処法】:警報「J3」が発生した場合は、以下の方法をお試しください。
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。
※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。
2.5分程度待ちます。
3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。
4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、警報「J3」から復旧することを確認します。
※なお、上記の操作を行った後は、エコキュートの時間もリセットされているため、 リモコンで時間を設定し直してください。
(時間を設定しないと、昼間の時間帯にお湯を沸きあげてしまう場合があります。)
上記の方法を試しても、警報「J3」から復旧しない場合は、点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:U0
- 【原因】:ガス欠検出による停止
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
額田郡幸田町でよく表示されるCORONAのエラーコード
- 表示コード:E01
- 【原因】:風呂保温ヒータ異常(2缶式)
- 【対処法】:ヒーターの破損、断線の疑い
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E07
- 【原因】:缶体サーミスタ250【330】リットル異常
- 【対処法】:缶体温度を検知するセンサーの故障
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E14
- 【原因】:湯張り流量カウンタ系異常(オート)
- 【対処法】:ふろ流量カウンタに異常がみられる
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E27
- 【原因】:ヒートポンプ、タンク間の通信異常
- 【対処法】:電子基盤が故障している疑い
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E31
- 【原因】:沸き上げ温度・低温異常
- 【対処法】:沸き上げサーミスタが断線もしくはショートしている
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E41
- 【原因】:追いだき中間温度異常
- 【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H01
- 【原因】:冷媒ガス異常
- 【対処法】:圧縮機、凝縮器、膨張弁、蒸発器のいずれかの故障の疑い
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H09
- 【原因】:外気温サーミスタ異常
- 【対処法】:外気温度を検知しているセンサーの故障
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:U05
- 【原因】:熱交1次入口信号異常
- 【対処法】:熱交換器の不具合
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:C06
- 【原因】:貯湯温度低下
- 【対処法】:自動で沸き増しを行います。表示が消えるまでお待ち下さい。
「深夜のみモード」では自動で沸き増しを行いません。
「強制沸増」ボタンを押してください。
額田郡幸田町でよく表示される四変テックのエラーコード
- 表示コード:E04
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E10
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E22
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E31
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E44
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H03
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H10
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:21
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H27
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H31
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
:これから額田郡幸田町へのお引越しを検討されている方へ
:これから幸田町へのお引越しを検討されている方やもっと幸田町について知りたい方向けに幸田町の基本情報や住みやすさなどをご紹介します。
:額田郡幸田町の基本情報
:面積:56.72平方km
総人口:42,402人(推計人口,2022年3月1日)
人口密度:748人/平方km
町役場所在地:〒444-0192 愛知県額田郡幸田町大字菱池字元林1-1
隣接自治体:岡崎市,西尾市,蒲郡市
町の木:ヤマザクラ
町の花:ツバキ
通っている路線:東海道本線
出身や居住・元居住有名人:松平家忠,平岩親吉,夏目吉信,足立弥四郎,26代木村庄之助,杉浦昌弘,川口文夫,小田忠市郎,北川祐介,柴田亮輔
:額田郡幸田町ってどんなところ?
:幸田町は愛知県の南部に位置し、人口はおよそ4万2,000人ほどの町です。
額田郡に属する唯一の自治体であること加え、西三河地方唯一の町でもあります。
町内には中部工業団地をはじめとした多くの工業団地があるため、自動車関連産業を中心に製造業が盛んなエリアとしても知られています。
町域は東南にかけて標高439メートルの遠望峰山を含む山地、南部は標高325.7メートルの三ヶ根山を中心とした山地、西部は標高100〜350メートルの山地があり、三方を山々に囲まれている自然豊かなエリアという特色もあります。
水遊びが楽しめる「不動ヶ池公園」や落差15mの「不動ヶ滝」など、自然を堪能できるスポットも充実しているのです。
講談や時代劇にも登場する「大久保彦左衛門」のゆかりの地として知られ、現在でも「こうた彦佐まつり」など、大久保彦左衛門にちなんだイベントが開かれています。
そのほか有名な観光スポットや旧跡としては、「大草城」「安国寺」「正楽寺」「幸田文化広場」「つばきの小径」などが挙げられます。
:額田郡幸田町の住みやすさ
:町域の三方が山々に囲まれている幸田町は、自然を楽しむスポットの多さなどから、自然と共にある暮らしを送ることができる町です。
自然豊かであるため、四季を感じながら生活ができるというのは居住地として大きな魅力と言えますね。
このようなエリアは利便性が低いことも多いですが、町内に三ヶ根駅、幸田駅、相見駅の3つがあり、町内のどこに住んでいても比較的アクセスしやすい環境です。
また農地が多く、新鮮な野菜や果物をリーズナブルに購入することができます。
家賃相場はワンルームで2万9,000円、1K/1DKで3万5,000円、1LDKで5万5,000円、2K/2DKで4万2,000円、2LDKで6万円、3K/3DKで4万8,000円、3LDKで6万8,000円となっています。
実際にお住まいの方々からは「自然が豊かで広々している。その割に、豊橋や名古屋へのアクセスも町内どこからでもよい。中核都市の岡崎も近く不便がない。 子育てもしやすい部分が◎ 税収も安定してトップクラスとのことで福祉なども不便がない。」「自然が豊かであり、公園も沢山あり子育ての環境はよいです。 自然が身近にあるわりに公共交通機関も町内に3駅もあり、駅前駐車場も町で整備されているため、町外へ出るのも便利です。 幸田駅は快速もとまり、名古屋へも豊橋へもアクセスがしやすいのもいいです。 時間帯にもよりますがほぼ座って移動が出来ます。」などの声が寄せられています。
額田郡幸田町