橿原市でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事をお考えの方へ
みずほ住設では橿原市でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事の実績が多数ございます。
また業界最安値にてエコキュートの取り替え・新設・交換・修理を行っており、これらは完全自社施工です。
加えて業界最長となる10年保証を行っており、アフターフォローも充実しています。
お見積もりやお問い合わせ、出張を無料で行っておりますので、少しでも橿原市でエコキュート交換や修理をご検討の方はぜひみずほ住設にお任せください!
橿原市のエコキュートに関するよくある質問
- Q.エコキュートにするには浴槽ごと変えなければいけないのですか?
- A.浴槽ごと替える必要はありません。
ただし、蛇口から湯張りしている方がフルオートタイプへ移行する場合、自動湯張り用の配管工事などが必要になります。
蛇口に取り付ける定量止水栓をお使いになれば、浴槽への穴あけ・配管工事なしで、お好みの温度で自動湯張りできます。
- Q.沸き上げ温度設定ってなんですか?
- A.沸き上げ温度を設定することで、使えるお湯の量を設定する機種があります。
タンク内のお湯は高温のため、使用するときに水と混ぜて42℃程度に調整します。
そのため65℃と90℃で沸き上げた場合では使用できるお湯の量が変わります。使用する湯量が少ない夏は、沸き上げ温度を低く設定することで、電気料金の節約ができます。
- Q.10年間保証内容について教えてくれますか?
- A.弊社でお取り扱いができる10年延長保証に関しましては全てメーカーの延長保証をご案内させて頂いております。
保証内容は各メーカーの保証に付随いたしますのでご希望があれば担当より資料をご案内させて頂きます。
橿原市で人気のエコキュート型番
- コロナ エコキュート フルオート CHP-ES46AZ1
- コロナが製造している一戸建て用のエコキュートです。
高圧力パワフル給湯省スペース・スリムタイプの商品です。
タンク容量460Lで利用想定人数は4〜7人ですが、ダブル追いだき機能が搭載されており、非常に使い勝手が良いです。
角形エコキュートのスリムタイプですが性能が良いのでオススメさせて頂きます。
- ダイキン エコキュート フルオート EQA37YFV
- ダイキンが製造している一戸建て用のエコキュートです。
みずほ住設では設置経験が豊富な人気の型番です。
サイズが370Lでまた搭載機能が温浴タイム,ウルトラファインバブル入浴,高圧力給湯と多機能である点も大きな魅力です。
耐震クラスSを達成しているため、万が一の際にも安心です。
- HITACHI エコキュート フルオート BHP-FV46WD
- 日立が提供している一戸建て用の460L角型エコキュート です。
水道直圧高圧機能がついている圧力の強さは絶対的です。
貯湯タンクに発泡スチロール保温材より高断熱のウレタンフォームを充てんし高い断熱性を実現しております。
また、2025年省エネ達成率117%と高効率機種となっており非常に効率的にお湯を沸かすことができます。
橿原市でよく表示されるエラーコードとその対処法
今橿原市にお住まいでエコキュートについて、何らかトラブルが生じている方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方のために主要メーカーのエラーコードとその対処法をいくつか以下に記載いたします。
橿原市でよく表示される日立のエラーコード
- 表示コード:HE06
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE20
- 【原因】:ヒートポンプ配管の点検が必要です。
- 【対処法】:台所リモコンの「メニュー」と「戻る」ボタンを同時に5秒以上押し、表示を解除してください。
再度表示される場合は、ヒートポンプ配管の点検が必要です。
なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE28
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE37
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:HE43
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er04
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er04
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er16
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er29
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:Er48
- 【原因】:貯湯ユニット関係の点検が必要です。
- 【対処法】:状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
橿原市でよく表示されるダイキンのエラーコード
- 表示コード:C76
- 【原因】:通信異常:リモコン通信異常
- 【対処法】:貯湯ユニットの漏電遮断器を3秒以上OFFにした後、もう一度ONにして使用してください。
- 表示コード:H34
- 【原因】:給油サーミスタ異常
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H54-01H54-02H54-03
- 【原因】:警報「H54」が発生する原因としては、
•「沸き上げ三方弁」の故障
※沸き上げ三方弁=流体(水やお湯)の流れを制御し、
温かい水と冷たい水を混ぜ合わせる役割を持った部品
•エコキュート本体(貯湯ユニット)の基板故障
などの可能性が考えられますが、ほとんどの場合で「沸き上げ三方弁」の故障が原因です。
- 【対処法】:警報「H54」が発生したら、以下の手順でエコキュートのリセットを行いましょう。
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。
※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。
2.30秒程度待ちます。
3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。
4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、画面が復旧することを確認します。
上記の方法を試しても、警報「H54」から復旧しない場合は、点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:UA
- 【原因】:リモコン誤接続異常
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:F3
- 【原因】:吐出管温度制御による停止
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H8
- 【原因】:警報「H8」が発生する原因としては、
1.ヒートポンプ基板の故障
2•圧縮機(コンプレッサー)の故障
3•圧縮機の中継コネクタ接続部の外れや接触不備
4•リアクタの故障
5•電源電圧の低下
などが考えられます。
- 【対処法】:警報「H8」が発生したら、ヒートポンプのファン(プロペラ)が回っていないことを確認した上で、
以下の手順でエコキュートのリセットを行いましょう。
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。
※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。
2.15秒以上待ちます。
3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。
4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、画面が復旧することを確認します。
上記の方法を試しても、警報「FA」から復旧しない場合は、点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:HC
- 【原因】:出湯サーミスタ異常
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:J3
- 【原因】:吐出サーミスタ異常
- 【対処法】:警報「J3」が発生した場合は、以下の方法をお試しください。
1.エコキュート本体の漏電ブレーカー(漏電しゃ断器)をオフにします。
※漏電ブレーカーは、エコキュート本体(貯湯タンク)の下部に設置されています。
2.5分程度待ちます。
3.再びエコキュート本体の漏電ブレーカーをオンにします。
4.リモコンから「ピピッ」という音が鳴り、警報「J3」から復旧することを確認します。
※なお、上記の操作を行った後は、エコキュートの時間もリセットされているため、 リモコンで時間を設定し直してください。
(時間を設定しないと、昼間の時間帯にお湯を沸きあげてしまう場合があります。)
上記の方法を試しても、警報「J3」から復旧しない場合は、点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:L4
- 【原因】:放熱ファン温度上昇
- 【対処法】:当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:UF
- 【原因】:誤配管検出
- 【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
橿原市でよく表示されるCHOFUのエラーコード
- 表示コード:160
- 【原因】:燃焼時における【過熱防止装置作動】による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
缶体温度低下後、台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
- 表示コード:312
- 【原因】:ふろサーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です
- 表示コード:541
- 【原因】:・三方弁作動不良による運転停止です・・KIBF-4511MAが対象
・ソーラ混合弁作動不良による運転停止です・・EHIF-4750DSWが対象
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
- 表示コード:721
- 【原因】:【燃焼開始前 又は 燃焼停止後】の【残り火】検知による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
- 表示コード:930
- 【原因】:中和槽の寿命です。交換してください・・【業務用・・(理・美)容室、ラーメン店】等で使用すると、(1~2)年でも【930】警報になることが考えられます
- 【対処法】:【中和器組立(中和器+サブ基板)】の交換を依頼してください
【930】警報はリセットできません・・【中和器組立(中和器+サブ基板)】を交換しないと運転(使用)出来ません
- 表示コード:C1
- 【原因】:【浴槽排水栓抜け】検知による運転停止です
- 【対処法】:排水栓の洩れを確認して下さい。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です
- 表示コード:E3
- 【原因】:①運転中に感震器(耐震自動消火装置)が作動したことによる運転停止です ・・
【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】が対象
②燃焼途中の【失火】による運転停止です ・・
【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】以外が対象
- 【対処法】:①運転中、給湯器に【人】がぶつかったり、【車】の震動で【警報】になる場合があります。確認して下さい。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②【燃料切れ・油タンクへの水の混入・油ストレーナーの詰り・送油バルブの閉止・給(排気)経路の閉塞】を確認して下さい。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
- 表示コード:E4
- 【原因】:①制御基板作動不良による運転停止です・・
【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】が対象
②【過熱防止装置回路遮断】による運転停止です・・
【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】以外が対象
- 【対処法】:①少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②【高圧力型給湯器】の場合、【断水・給水栓閉止・ストレーナーゴミ詰まり】等、給水不良の場合があります・・確認して下さい。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
①給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください
②缶体温度低下後、台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
- 表示コード:H3
- 【原因】:缶体入口サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【正常温度検出(交換)】により復帰します
- 表示コード:P0
- 【原因】:①給水ポンプの【連続作動時間超過】による運転停止です・・【IB-(340S・4020S)】が対象
②(ふろ運転時)の【浴槽水循環不良】による運転停止です・・【IB-(340S・4020S)】以外が対象
- 【対処法】:①【給湯配管の漏水・蛇口の閉止不良】を確認して下さい。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
②【循環口フィルターの汚れ(詰り)】を確認して下さい。
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、
状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
【エラー表示の解除方法】①台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します
②台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です
橿原市でよく表示されるCORONAのエラーコード
- 表示コード:E03
- 【原因】:缶体サーミスタ50リットル異常
- 【対処法】:缶体温度を検知するセンサーの故障
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E14
- 【原因】:湯張り流量カウンタ系異常(オート)
- 【対処法】:ふろ流量カウンタに異常がみられる
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E26
- 【原因】:二方弁異常
- 【対処法】:二方弁の信号異常
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E39
- 【原因】:風呂保温三方弁異常
- 【対処法】:ふろ保温三方弁の異常の疑い
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:n121
- 【原因】:沸き上げ温度・低温検出
- 【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H01
- 【原因】:冷媒ガス異常
- 【対処法】:圧縮機、凝縮器、膨張弁、蒸発器のいずれかの故障の疑い
点検や修理が必要な場合がございます。当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H20
- 【原因】:沸上げ温度・高温異常
- 【対処法】:ヒートポンプ沸上温度が高くなり過ぎたことによる停止
点検や修理が必要な場合がございます。当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:U05
- 【原因】:熱交1次入口信号異常
- 【対処法】:熱交換器の不具合
点検や修理が必要な場合がございます。当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:U12
- 【原因】:中温水取出弁
- 【対処法】:取出弁の不具合、故障
点検や修理が必要な場合がございます。当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:C06
- 【原因】:貯湯温度低下
- 【対処法】:自動で沸き増しを行います。表示が消えるまでお待ち下さい。
「深夜のみモード」では自動で沸き増しを行いません。
「強制沸増」ボタンを押してください。
橿原市でよく表示される四変テックのエラーコード
- 表示コード:E02
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E13
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E23
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E38
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E44
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H04
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H15
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H26
- 【原因】:H15
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。
または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H30
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H31
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
橿原市でよく表示されるタカラスタンダードのエラーコード
- 表示コード:C34
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
- 表示コード:HC20
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
- 表示コード:H16
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
- 表示コード:F631
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
- 表示コード:F661
- 【原因】:初回のふろ自動運転時に浴槽に残水あり
- 【対処法】:浴槽の水を全て排水して、再び「ふろ自動」運転をしてください。
【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
- 表示コード:HC19
- 【原因】:貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
- 表示コード:HC21
- 【原因】:貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
- 表示コード:HC30
- 【原因】:貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
- 表示コード:F524
- 【原因】:①浴槽の循環金具フィルターの目詰まり
②配管の凍結
- 【対処法】:①浴槽の循環金具フィルターを掃除してください。
②当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
- 表示コード:C734
- 【原因】:①断水の影響
②貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:①断水が終わるまでお待ちください。
②貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】①断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、
沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
②エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
:これから橿原市へのお引越しを検討されている方へ
:これから橿原市へのお引越しを検討されている方やもっと橿原市について知りたい方向けに橿原市の基本情報や住みやすさなどをご紹介します。
:橿原市の基本情報
:面積:39.56平方km
総人口:120,950人(推計人口,2021年11月1日)
人口密度:3,057人/平方km
市役所所在地:〒634-8586 奈良県橿原市八木町一丁目1番18号
隣接自治体:御所市,桜井氏,大和高田市,広陵町,田原本町,明日香村,高取町
市の木:カシ
市の花:クチナシ
通っている路線:桜井線(万葉まほろば線),大阪線,橿原線,南大阪線,吉野線
出身や居住・元居住有名人:鹿賀ミツル,辻本憲三,吉田一将,石井智,谷口徹,松井絵里奈,しより,三浦愛,角田奈緒子,高橋沙也加,久保康友,中村康弘,坂本一仁,関本賢太郎
:橿原市ってどんなところ?
:橿原市は奈良県中部の市で、人口はおよそ12万人の市です。
この人口は奈良市に次いで多く、県内2番目の人口の多さを誇る市として発展しています。
人が多く集まることから商業施設も多く、「イオンモール橿原」や「近鉄百貨店」など市内にあります。
橿原市とともに桜井市および明日香村にある史跡は「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」としてユネスコの世界遺産(文化遺産)暫定リストに掲載されており、非常に史跡が多いエリアとしても有名。
「神武天皇陵」や「安寧天皇陵」を始め、国の特別史跡である「藤原宮跡」、「法然寺」「耳成山口神社」などさまざまな史跡を見ることができます。
「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」に属していないものでも特徴的な史跡や名所が多く、そのエリアに国の重要文化財が9件12棟、県文化財が3件11棟、市文化財が4件4棟指定されている「今井町」や、国の名勝に指定されている「大和三山」などがあります。
レジャー施設としては「奈良県立橿原公苑」や「ツインゲート橿原」などが挙げられます。
:橿原市の住みやすさ
:世界的に有名な「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」を有する橿原市ですが、近年ではベッドタウンとしても人気を博しています。
その理由としてはアクセスの良さが挙げられ、大阪都心部までおよそ30分で着くことができます。
対して市内にはホタルを見ることができるほど美しい自然が広がっていて、自然の中で暮らしを送りたいという方に人気があるのです。
家賃相場はワンルームで3万2,000円、1K/1DKで4万6,000円、1LDKで6万1,000円、2K/2DKで5万円、2LDKで6万7,000円、3K/3DKで5万5,000円、3LDKで7万2,000円となっています。
実際にお住まいの方々からは「交通の便が良く、大阪、奈良、京都への移動が、楽です。 昔の町並みと、駅前には、マンションが多いので、住みやすい環境だと思います。」「近鉄大和八木駅は京都、大阪、名古屋、神戸へ行くのに便利。特急も停車するので、利用できる電車の選択肢がひろい。 車での移動も国道と幹線道路が市の中央を南北に交差して通っているので移動がしやすい。」などの声が寄せられています。
橿原市
-
奈良県橿原市川西町
エコキュート交換工事O様ダイキンTU37FFCVからダイキンEQ46WFV
-
奈良県橿原市大谷町
エコキュート交換工事S様日立BHP-TASV461からダイキンEQ37WFV
-
奈良県橿原市大久保町
エコキュート交換工事A様ダイキンEQ46KFTVからダイキンEQ46VFTV
-
奈良県橿原市大久保町
エコキュート交換工事E様ダイキンTU37LFVからダイキンEQ46VFTV
-
奈良県橿原市大軽町
エコキュート交換工事U様コロナCTU-371D1A10JからダイキンEQ37WFV
-
奈良県橿原市大垣町
エコキュート交換工事H様ナショナルHE-K37AQからダイキンEQ46WFV
-
奈良県橿原市小房町
エコキュート交換工事E様コロナCHP-HE37211AからダイキンEQ46WFV
-
奈良県橿原市畝傍町
エコキュート交換工事M様日立RHK-23TBAからダイキンEQ37WFTV
-
奈良県橿原市今井町
エコキュート交換工事Y様ダイキンTU37GFCVから日立BHP-F37TU
-
奈良県橿原市石川町
エコキュート交換工事K様三菱SRT-HPT37W2からダイキンEQ37WFV