北諸県郡三股町でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事をお考えの方へ
みずほ住設では三股町でエコキュート交換工事、エコキュート修理工事の実績が多数ございます。
また業界最安値にてエコキュートの取り替え・新設・交換・修理を行っており、これらは完全自社施工です。
加えて業界最長となる10年保証を行っており、アフターフォローも充実しています。
お見積もりやお問い合わせ、出張を無料で行っておりますので、少しでも三股町でエコキュート交換や修理をご検討の方はぜひみずほ住設にお任せください!
北諸県郡三股町のエコキュートに関するよくある質問
- Q.そもそもエコキュートってなんですか?
- A.電気のエネルギーで大気中の熱を汲み上げて、お湯を沸かすために必要なエネルギーを効率よく作る給湯器のことをさします。
新開発の高効率ヒートポンプシステムと脱フロンの自然冷媒(CO2)の組み合わせにより、温室効果ガスを削減するため、環境に良いことで知られています。
オゾン層に深刻な影響を与えるフロン系冷媒を使わないため、オゾン層の破壊係数はゼロ。また地球温暖化係数も従来のフロンの約1/1,700です。
加えて従来の電気温水器と比較すると月平均で1000円程度安価であり、経済的でもあります。
- Q.エコキュートの操作は難しくありませんか?
- A.エコキュートの操作は一般的なご家庭であれば基本的に「おまかせ運転」にセットするだけです。そうすれば自動的に沸き上げをおこなってくれるため、非常に操作は簡単。またフルオートタイプであれば、お湯はりや保温も自動でおこなってくれます。
- Q.寒冷地や塩害地でも使用できますか?
- A.寒冷地および塩害対策をおこなった商品もご用意しております。そういった地域にお住まいでもぜひ依頼ください。
北諸県郡三股町で人気のエコキュート型番
- 日立 エコキュート フルオート BHP-FV37W D
- 日立が製造している一戸建て用のエコキュートです。
タンク容量が370Lと一般的で、3〜5人での利用を想定されています。
そのほか追い焚きやふろ湯量節水、入浴剤対応などさまざまな機能を搭載されているのが特長です。
- コロナ エコキュート フルオート CHP-E37AY6
- コロナが製造している一戸建て用のエコキュートです。
貯湯量が370Lで、省エネ保温や追い炊きといった機能に加えてエマージェンシーストップ機能など多機能な商品となっています。
そのほか貯湯スニット内ステンレス配管やふろ配管洗浄、ふろ自動一時停止などの機能も搭載されています。
- ダイキン エコキュート フルオート EQ46XFTV
- ダイキンが製造している一戸建て用のエコキュートです。
タンク容量が460Lと非常に大きい容量でありながら、薄型サイズであるため設置スペースがあまり取れないご家庭でもご使用いただけます。
なお、貯湯ユニットの寸法は高さ2,173×幅1,075×奥行き438mmです。
2017年度省エネ基準値を達成しているエコ商品であり、使いやすい商品となっています。
北諸県郡三股町でよく表示されるエラーコードとその対処法
今北諸県郡三股町にお住まいでエコキュートについて、何らかトラブルが生じている方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方のために主要メーカーのエラーコードとその対処法をいくつか以下に記載いたします。
北諸県郡三股町でよく表示されるパナソニックのエラーコード
- 表示コード:H25
- 【原因】:ふろフロースイッチ異常。ふろ循環ポンプが停止時およびふろお湯はり停止時、 ふろフロースイッチONの異常を検出した。
- 【対処法】:このエラーコードが表示された際、以下の3つが対処法として挙げられます。
①ふろ配管洗浄をおこない、ふろフロースイッチの掃除。 ②ふろフロースイッチの点検、交換。 ③外装に磁石(マグネット)がないか確認・除去。
- 表示コード:H52
- 【原因】:補水弁異常・補水異常。このエラーコードの発生要因としては以下の3つです。
①補水弁「開」後、2分以内に満水にならない。 ②暖房注水試運転が1時間以内に終了しない暖房戻りサーミスターが断線または短絡した。
- 【対処法】:このエラーコードが発生した際、以下の4つが対処法として挙げられます。
①給水元栓の「開」確認、「開」にする
②補水弁フィルターの目詰まり確認と掃除
③水漏れ確認、補修
④補水弁の交換
- 表示コード:H78
- 【原因】:ふろポンプ異常。このエラーコードが表示される要因は主に以下の3つです。
①ふろポンプが回転しない。 ②ふろポンプが回転し続ける。 ③ふろポンプ内に水がない状態で運転した。
- 【対処法】:対処法として以下の3つを試されてみてください。
①ふろポンプのリード線、コネクタ抜け確認 ②ふろポンプの点検交換 ③制御基板の点検交換
- 表示コード:H90
- 【原因】:貯湯ユニット~ヒートポンプユニット間通信異常。このエラーコードの発生要因としては以下の2つが考えられます。
①貯湯ユニットとヒートポンプユニット間の通信ができない。 ②貯湯タンク上部の保安器が作動した。(HE-K1シリーズ)
- 【対処法】:3心ケーブル連絡配線の接続状態の確認、修正または、貯湯ユニットのプリント基板orヒートポンプユニットのプリント基板の点検、交換を行ってください。 その後、保安器の復帰ボタンを押して復帰させてください。
- 表示コード:F11
- 【原因】:ピークカット異常。熱交換器出湯温度が上がらないことが主な発生要因です。
- 【対処法】:このエラーコードが表示された場合、以下の3つの対処法を試されてみてください。
①ヒートポンプ配管系路の点検(エアー抜き、水側バルブが「開」、逆止弁がないこと、詰まり、凍結等) ②タンク上部のノズル詰まり除去 ③積層ポンプ点検、修正
- 表示コード:F12
- 【原因】:圧力スイッチ作動。K1,K2,K3,KA,DA,UAシリーズの場合はヒートポンプ配管系路に温水が十分に流れないため、冷媒圧力が異常に上昇し、圧力スイッチが作動した。またはヒートポンプ配管を誤接続した際に表示されます。
KB,WB,KCシリーズの場合、冷媒圧力が異常に上昇し、圧力スイッチが作動したことが発生要因です。
- 【対処法】:K1,K2,K3,KA,DA,UAシリーズの場合、以下の7つの対処法を試されてみてください。
①ヒートポンプ配管系路の点検 (エアー抜き、水側バルブが「開」、逆止弁がないこと、詰まり、凍結等) ②給水配管の凍結の解凍、給水元栓の「開」等の点検 ③ヒートポンプ配管の接続確認、修正 ④タンク上部のノズル詰まり除去 ⑤入水、出湯サーミスターの外れ点検、修正 ⑥沸き上げポンプ点検、交換 ⑦膨張弁の点検、交換
KB,WB,KCシリーズの場合、以下の4つの対処法が挙げられます。
①入水サーミスター外れ確認、正規取付 ②出湯サーミスター外れ確認、正規取付 ③膨張弁コネクタ外れ確認、正規取付 ④膨張弁コイル抵抗確認[正常46.3Ω(20℃の時)]
- 表示コード:F24
- 【原因】:冷凍サイクル異常。発生要因として、以下の5つが挙げられます。
①タンクに残湯ありの状態でヒートポンプ配管の戻り(湯側)、往き(水側)を逆接続した。 ②出湯サーミスターが外れた。 ③沸き上げポンプの作動確認。 ④膨張弁コイルの抵抗値確認。(正常)46±3Ω(20℃) ⑤冷媒漏れ。
- 【対処法】:上記5つの発生要因に応じた対処法を以下にご紹介します。
①→ヒートポンプ配管の点検、修正。 ②→出湯サーミスターの正規取付。 ③→沸き上げポンプの点検、交換または、プリント基板交換。 ④→膨張弁コイル交換。 ⑤→冷媒漏れはヒートポンプユニット対応。
- 表示コード:F36
- 【原因】:外気サーミスター異常。外気サーミスターの断線または短絡した。
- 【対処法】:外気サーミスターのリード線、コネクタ点検、修正。または外気サーミスターの点検、交換を行ってください。
- 表示コード:F45
- 【原因】:出湯サーミスター異常。出湯サーミスターの断線または短絡した。
- 【対処法】:出湯サーミスターのリード線、コネクタ点検、修正。または出湯サーミスターの点検、交換を行ってください。
- 表示コード:F94
- 【原因】:水位センサー断線検知。水位センサーが断線した。
- 【対処法】:リード線、コネクタの外れ確認、修正。または水位センサーの点検、交換を行ってください。
そのほかのエラーコードに関してはこちらをご確認ください。
北諸県郡三股町でよく表示されるCHOFUのエラーコード
- 表示コード:322
- 【原因】:缶体サーミスタの【断線またはショート】による運転停止です。
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、 状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
- 表示コード:550
- 【原因】:ダンパーモータ作動不良による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、 状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します。
- 表示コード:731
- 【原因】:制御基板作動不良による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 給湯器本体の【電源コンセント】を3秒以上『切』後、再度『入』をして警報解除してください。
- 表示コード:911
- 【原因】:給水温度高温検知による運転停止です
- 【対処法】:【ソーラ給水・水道水給水の逆配管】・【水道水給水が長く(直射日光)があたっている】を確認してください 少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、 状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します。
- 表示コード:C2
- 【原因】:【排水切替弁作動不良】による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です。
- 表示コード:E0
- 【原因】:【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】の場合は【油切れ予告装置】作動です。それ以外の場合は【排水栓抜け・湯張り時間超過】検知による運転停止です。規定量のお湯はりをしても浴槽水が確認できない、一定時間お湯はりしても完了しない際に表示されます。
- 【対処法】:【JIB-10SAG・KIB-312(AF・AG)・382AJ・384(EAG・SAG)・322SAG・32AUG】の場合は給油しても【E0】を表示する場合は当社・またはメーカーにお問合せ下さい。また油タンクの残油量を確認して【給油】することで解除します・・【E0】表示状態で使用できます。
それ以外の場合は【止水栓の閉止(給水量不足)・排水栓抜け(閉め忘れ・漏れ) 浴槽選定ミス(容量過多400L以上不可)・循環口取付位置不良】を確認してください 少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
また台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します・・給湯は使用可能です。
- 表示コード:EF
- 【原因】:太陽熱サーミスタの【断線 又は ショート】による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、 状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 【正常温度検出(交換)】により復帰します
- 表示コード:F1
- 【原因】:油圧センサ不良による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します。
- 表示コード:H8
- 【原因】:KIB-4510J4の場合は循環ポンプ作動時、吸い込み側の圧力低下による運転停止です。ASE-(K13・K33)の場合は給湯サーミスタの【設定温度+15℃以上】検知による運転停止です。
- 【対処法】:KIB-4510J4の場合は循環口フィルタの汚れ(詰まり)を確認して下さい
少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。
ASE-(K13・K33)の場合は少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します。
- 表示コード:PF
- 【原因】:ふろ循環ポンプ作動前に【ふろ水流スイッチ作動検出】による運転停止です
- 【対処法】:少し時間を置き、復帰しない、又は再発する場合は、状態をお写真に撮り、なるべく現存状態にて、当社・またはメーカーにお問合せ下さい。 台所リモコンの【運転スイッチ】を「OFF/ON」することにより警報解除します。
北諸県郡三股町でよく表示されるCORONAのエラーコード
- 表示コード:E04
- 【原因】:缶体サーミスタ100【120】リットル異常
- 【対処法】:缶体温度を検知するセンサーの故障 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E15
- 【原因】:風呂循環温サーミスタ異常
- 【対処法】:ふろ循環する湯温サーミスタに異常 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E27
- 【原因】:ヒートポンプ、タンク間の通信異常
- 【対処法】:電子基盤が故障している疑い 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E36
- 【原因】:沸き上げ温度・高温異常
- 【対処法】:沸き上げサーミスタが断線もしくはショートしている
点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E41
- 【原因】:追いだき中間温度異常
- 【対処法】:点検や修理が必要な場合がございます。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:E45
- 【原因】:機種不適合
- 【対処法】:ユニットの組み合わせの不適合 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H09
- 【原因】:外気温サーミスタ異常
- 【対処法】:外気温度を検知しているセンサーの故障 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:H31
- 【原因】:圧力センサ異常
- 【対処法】:供給管内圧力の異常 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:U09
- 【原因】:暖房1次ポンプ異常
- 【対処法】:暖房ポンプの不具合、故障 点検や修理が必要な場合がございます。 当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:C03
- 【原因】:貯湯量不足
- 【対処法】:タンク内のお湯の量、温度が足りません。 「強制沸増」ボタンを押し、湯量を確保してから再度操作してください。
北諸県郡三股町でよく表示される四変テックのエラーコード
- 表示コード:E04
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E10
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E27
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E38
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:E46
- 【原因】:貯湯タンクユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H04
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H03
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H12
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H23
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
- 表示コード:H30
- 【原因】:ヒートポンプユニット関係の故障
- 【対処法】:エラー表示を解除して、再度運転を開始してください。
再度エラーコードを表示する場合は、使用を中止してエラー表示内容を控えていただき、
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】浴室リモコンの【給湯温度】と【ふろ温度】を同時に5秒以上押してください。 または、台所リモコンの【運転モード】と【予約】を同時に5秒以上押してください。
北諸県郡三股町でよく表示されるタカラスタンダードのエラーコード
- 表示コード:C734
- 【原因】:①断水の影響 ②貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:①断水が終わるまでお待ちください。
②貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】①断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、 沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。 ②エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
- 表示コード:HC20
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください
【エラー表示の解除方法】断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
- 表示コード:H16
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】断水復旧後、エコキュートをリセット(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)後、沸き増しを行い湯沸かしを確認してください。
- 表示コード:F631
- 【原因】:断水の影響
- 【対処法】:断水が終わるまでお待ちください。
【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
- 表示コード:F524
- 【原因】:①浴槽の循環金具フィルターの目詰まり ②配管の凍結
- 【対処法】:①浴槽の循環金具フィルターを掃除してください。
②当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
- 表示コード:F671
- 【原因】:①浴槽の排水せんを開けたままふろ自動運転を行った ②ふろ自動運転中に排水せんを抜いた ③浴槽の循環金具フィルターの目詰まり ④配管の凍結
- 【対処法】:①②浴槽の排水せんを閉めてふろ自動運転をする
③浴槽の循環金具フィルターを掃除してください。
④当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
【エラー表示の解除方法】コントローラの点滅しているスイッチを押してエラーを解除。
- 表示コード:E722
- 【原因】:貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
- 表示コード:HC19
- 【原因】:貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
- 表示コード:HC20
- 【原因】:貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
- 表示コード:HC30
- 【原因】:貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない
- 【対処法】:貯湯ユニットの排水栓を「閉」位置にする
【エラー表示の解除方法】エコキュートをリセットする(漏電しゃ断器電源レバーを「切」→「入」)。
北諸県郡三股町でよく表示される日立ハウステックのエラーコード
- 表示コード:149
- 【原因】:「高温スイッチ異常」が原因でヒートポンプが動作しなくなっている状態です。
- 【対処法】:点検・修理・交換が必要です。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:463
- 【原因】:「サーミスター(温度センサー)」の故障が原因です。
- 【対処法】:点検・修理・交換が必要です。
当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
- 表示コード:611
- 【原因】:「給湯混合弁」の異常が原因です。
- 【対処法】:給湯混合弁の部品交換が必要ですので、当社・またはメーカーにお問合せされる事を推奨致します。
また以下の現象はご自身でご対応いただける異常です。
- 表示コード:リモコンのスイッチを押しても表示ランプが点灯しない
- 【原因】:漏電遮断器がOFFになっている。停電している
- 【対処法】:漏電遮断器をONにしてください。
- 表示コード:浴槽のお湯が熱い
- 【原因】:沸上げ湯張り温度の設定が高い。または追いだき中
- 【対処法】:追い炊きを中止するか、湯張り温度設定を低くしてください。
- 表示コード:浴槽のお湯が少ない
- 【原因】:水位設定が低い
- 【対処法】:水位設定を高くしてください。
- 表示コード:追い炊きができない。
- 【原因】:湯張り中。貯湯量表示が点滅している。
- 【対処法】:湯張り動作が完了してから使用してください。
- 表示コード:給湯温度が変更できない
- 【原因】:リモコンに優先権がない
- 【対処法】:シャワーの使用を止め、台所リモコンの給湯優先スイッチを押してください。
- 表示コード:お湯が設定温度にならない
- 【原因】:蛇口からのお湯が極端に少ないもしくは給水温度が高い
- 【対処法】:蛇口をより開き、2~3分お湯を出してください。
- 表示コード:リモコンの表示が暗くなる
- 【原因】:節電モードになっている
- 【対処法】:操作すると点灯いたします。
:これから北諸県郡三股町へのお引越しを検討されている方へ
:これから三股町へのお引越しを検討されている方やもっと三股町について知りたい方向けに三股町の基本情報や住みやすさなどをご紹介します。
:北諸県郡三股町の基本情報
:面積:110.02平方km
総人口:25,412人(推計人口,2024年3月1日)
人口密度:231人/平方km
市役所所在地:〒889-1995 宮崎県北諸県郡三股町五本松1番1号
隣接自治体:宮崎市,都城市,日南市
市の木:イチョウ
市の花:サツキ
通っている路線:日豊本線
出身や居住・元居住有名人:轟木利治,山添藤真,木之前葵,久保博三,馬渡松子,鶴田任男,橋口弘次郎,湯場忠志
:北諸県郡三股町ってどんなところ?
:三股町は宮崎県の中央部に位置し、人口はおよそ2万5,000人ほどの町です。
町域は鰐塚山系に囲まれており、その中を沖水川が流れる水と緑豊かな環境が広がっています。
宮崎県の町であることから年間通して温暖な気候ですが、その中でも夏と冬の気温差が大きく、四季の移り変わりをはっきりと感じられます。
また、気温差が大きいとは言っても、積雪はほとんど見られず、冬も過ごしやすいです。
隣接する都城市のベッドタウンという特色も有しており、同市と接する西部には住宅街が多く見られます。都城への通勤・通学率は20%以上となっており、かつては三股駅が東都城駅という名称であったなど、都城市との関係は非常に密接なのです。
市内にある有名な観光スポットや旧跡としては「椎八重公園」「しゃくなげの森」「アトリエロード」などが挙げられます。
:北諸県郡三股町の住みやすさ
:水と緑豊かな環境が広がっており、都城市のベッドタウンとして発展している三股町。
長い間、居住地として非常に高い人気を誇る町であり、50年以上にわたって人口が増え続けています。
そのほか、「街の住みここちランキング2023」の宮崎県版では4年連続1位を獲得するなど、宮崎県への移住を検討する際はまず候補に入れておくべきと言ってよいほど居住地として非常に魅力的な町なのです。
このように人気の理由としては、都城市のベッドタウンであることに加え、子育て支援センターやファミリー・サポート・センター事業などの育児支援が手厚いことなどが考えられます。
実際に三股町にお住まいの方々からは「いわゆる田舎ではありますが、市との境目にありますので少し足を伸ばせば商店や飲食店などもあり生活上の不自由はありません。 特に飲食店に関しては全体的に味も良く、値段も安いというところは素晴らしいと思います。 静かに暮らしたいが不便すぎるのも困る、という人にはおすすめできます」「歩いてでも行けるスーパー、コンビニ、飲食店がある。幹線道路から離れているため車の騒音も気にならないし、海からはかなり離れており、川も近くにないから台風、大雨でも洪水の不安にならない」などの声が寄せられています。
北諸県郡三股町
-
宮崎県北諸県郡三股町宮村
エコキュート交換工事I様パナソニックHE-37K2Qから三菱SRT-S375UZ
-
宮崎県北諸県郡三股町今市
エコキュート交換工事Y様コロナCTU-371NA6から日立BHP-F37TD
-
宮崎県北諸県郡三股町樺山
エコキュート交換工事E様日立BHP-TD370から三菱SRT-S465
-
宮崎県北諸県郡三股町長田
エコキュート交換工事A様ダイキンTU37LAFTVから日立BHP-F37UU
-
宮崎県北諸県郡三股町今市
エコキュート交換工事K様パナソニックHE-46D1QからダイキンEQ37WFTV
-
宮崎県北諸県郡三股町宮村
エコキュート交換工事F様ダイキンTU37GFCVから日立BHP-F37TD
-
宮崎県北諸県郡三股町花見原
エコキュート交換工事O様コロナCTU-H4614ATからダイキンEQ37WFV
-
宮崎県北諸県郡三股町長田
エコキュート交換工事I様ダイキンTU37HFTVからダイキンEQ37WFV
-
宮崎県北諸県郡三股町中原
エコキュート交換工事S様パナHE-K37AQから三菱SRT-S375UZ
-
宮崎県北諸県郡三股町樺山
エコキュート交換工事I様コロナCUF-37M6-Cから三菱SRT-S375